JPS5839342B2 - マルチプロセツサシステムニオケル ワリコミシヨリホウシキ - Google Patents

マルチプロセツサシステムニオケル ワリコミシヨリホウシキ

Info

Publication number
JPS5839342B2
JPS5839342B2 JP50137022A JP13702275A JPS5839342B2 JP S5839342 B2 JPS5839342 B2 JP S5839342B2 JP 50137022 A JP50137022 A JP 50137022A JP 13702275 A JP13702275 A JP 13702275A JP S5839342 B2 JPS5839342 B2 JP S5839342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
processor
priority
microprocessor
microprocessor devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50137022A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5261450A (en
Inventor
精治 江口
清吾 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP50137022A priority Critical patent/JPS5839342B2/ja
Publication of JPS5261450A publication Critical patent/JPS5261450A/ja
Publication of JPS5839342B2 publication Critical patent/JPS5839342B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はマイクロプロセッサ装置で構成したマルチプ
ロセッサシステムにおける割込処理方式一般にマルチプ
ロセッサシステムとは、2台以上の独立したプロセッサ
装置をもちそれらの間の情報交換が自動的に行なえるよ
うに構成されており、したがって一つのシステムで同時
刻に独立した二つ以上のプログラム処理を行なえ、ある
いはまた一つのプログラムをいくつかの部分にわけて同
時に処理することもできる。
そして、このようなマルチプロセッサシステムを一チツ
プ化されたマイクロプロセッサ装置(以下、プロセッサ
あるいはCPUと略記する。
)によって構成する場合、ミニコンあるいは通常の大型
計算機によるシステムとは異なり、主メモリを共用する
ようにしなげればならない。
これは、互いに相関のあるジョブを各プロセッサが実行
するために、ジョブ相互を管理するプログラムが存在す
るからである。
このように系統的に組織されたマイクロプロセッサ群に
よるマルチプロセッサシステムにおいては、各プロセッ
サ間の優先順位(プライオリティ)がある程度ハードウ
ェア上で決定されていることによって上記管理プログラ
ムの作製やそれによる運営を円滑に行なえるようにでき
る。
プロセッサ自体のプライオリティは、たとえばプロセッ
サのプログラムステータスワードPSW中に何ら、かの
指標部(フラグビット)を設けることによって設定する
ことは可能であるが、割込処理に関しても、割込発生後
に実行されるジョブは各プロセッサのプライオリティに
よって異なる割込レベルの選択が行なわれるはずであっ
て、こうした割込処理をすべて管理プログラムにおける
ソフトウェア上の課題とすることは、プログラム制御が
いたずらに複数になるという欠点をもたらす。
この発明は上記の点に鑑みなされたもので、割込発生時
にマルチプロセッサシステムの各プロセッサが同一のエ
ントリアドレスに受付けられてしまう混乱を防止すると
ともに、そのプライオリテイによって割込エントリアド
レスを区別するうえで有効なマルチプロセッサシステム
における割込処理方式を提供することを目的としている
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図は複数台たとえば4台のプロセッサにより共有さ
れたメインメモリ1のアドレススペースの割り付は状態
の一例を示している。
最初のaワードすなわちアドレス0からa−1までのス
ペースは、各プロセッサの内部のゼネラルレジスタに割
当てられ、とくにO番地はプログラムカウンタ、1番地
はプログラムステータスワードPSWとして使用される
このアドレスOからa−1までのaフードの記憶部分は
4台のプロセッサ内にそれぞれ独立して設けられている
次のnソードすなわちアドレスa〜(a+n−1)はn
レベルの割込サービスルーチンへのリンケージ情報が記
憶される場所として使用され、同様にアドレスa+n〜
(a+2n−1)、アドレス(a+2n)〜(a+3n
−1)、アドレス(a+3n)〜(a+4n−1)にも
それぞれnレベルの割込エントリアドレスがリンケージ
情報として記憶されている。
このように、外部のメインメモリ1内にはnレベルの割
込エントリアドレスの格納エリアをプロセッサの台数に
対応して4個設けるようにしたものである。
そしてたとえばあるプロセッサに外部から割込みがかか
り、その割込要求ILRが第1番目の優先度をもつ入出
力装置からの割込である場合には、次に説明するPSW
内の特定ビットX1.X2により決るプロセッサの優先
順位に応じて、アドレスa+i、a+n+i、a +
2 n + iあるいはa +3 n + iのいずれ
かにジャンプする。
第2図は上記4台のプロセッサの各PSWのデータ構成
を示す図である。
PSWは1ワード長であるとし、そこにはプロセッサの
各割込要求線に対する割込応答をマスクするため割込要
求マスクビットがあり、割込レベルの決定をプログラム
上で設定するようになっており、また演算処理等の処理
動作によってセットされ後続する命令へのブランチ等を
決定するコンデジョンコードとともにプロセッサ自体の
優先順位決定用のビットX1 。
X2が設けられている。
このビットX1.X2のレベル設定によって、4台のプ
ロセッサでは次の表に示す如く4レベルの優先順位をそ
れぞれ決定できる。
そして前記メインメモリ1に格納されたエントリアドレ
スに対しては、割込が受けつげられたプロセッサの優先
順位が「1」のときアドレスa+iに、優先順位「2」
のときアドレスa + n + iに、・・・・・・・
・・という具合にプロセッサの優先順位に応じてエント
リアドレスが指定される。
このように同じ割込レベルiに対するエントリアドレス
は、プロセッサの台数に応じて上記実施例では4通りに
区分されることになり、実質的に固定したエントリアド
レスを4倍に拡張することが可能となる。
これは、たとえば割込順位i番目の入出力装置がどのプ
ログラム実行中の状態にあるかによって前記ビットX1
.X2のデータを変更すれば、処理すべきジョブを複数
に分岐させることができるからであって、特定の入出力
装置からは常に一定した割込処理だけが要求されるわけ
ではないからである。
すなわち、4台のプロセッサでは、そのPSW内のビッ
トX1.X2のデータを変更して優先順位を変更するこ
とによって、前記4個の割込エントリアドレスの格納エ
リアを共用できるようにしたものである。
したがって、とくに従来のマイクロプロセッサシステム
では割込要求線に限度があって、一本の線つまり同じ割
込レベルに複数の入出力装置を割あてるようにしており
、こうしたシステムにおける割込処理のプログラム制御
は上記方式によって著しく容易となる。
なお、一般に割込みは通常のプログラムルーチンの実行
より高い優先度が与えられており、マルチプロセッサシ
ステムでは管理プログラムで各プログラムルーチンの調
整を行なうことが容易ではなく、とくに他のプロセッサ
からの割込処理のプログラム制御が困難とされていたが
、プロセッサ間の優先順位を決定し割込エントリアドレ
スの多重化を行なうことによって、必要に応じてプログ
ラムルーチンを割込ルーチンよりも高い優先順位とする
ことが可能となる。
以上述べた様にこの発明によれば、プロセッサ中のPS
Wの特定ビットを用いてプロセッサの優先順位を決定で
きるようにし、かつ同一レベルの割込要求を上記特定ビ
ットにより異なる割込エントリアドレスに分岐させて実
質的に割込サービスルーチンをコールするためのリンケ
ージ情報の記憶領域を拡張せしめ、多重プロセッサの割
込受付・処理を効率的に行ないうるマルチプロセッサシ
ステムにおける割込処理方式を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はこの発明の一実施例を示す図である。 1・・・・・・メインメモリ、PSW・・・・・ツログ
ラムステータスワード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数のマイクロプロセッサ装置およびこれらマイク
    ロプロセッサ装置に対して共用されるメモリを備え、上
    記各マイクロプロセッサ装置内のプログラムステータス
    フードにはそれぞれのマイクロプロセッサ装置の優先順
    位決定用の情報を記憶させるための特定ビットを設け、
    上記メモリには種々の優先順位を持つ割込要求のエント
    リアドレスを記憶するための記憶領域を上記マイクロプ
    ロセッサ装置に対応した数だけ設け、上記各プログラム
    ステータスワード内の特定ビットに記憶される情報を変
    更することにより上記エントリアドレス記憶用の各記憶
    領域を複数のマイクロプロセッサ装置で共用できるよう
    に構成したことを特徴とするマルチプロセッサシステム
    における割込処理方式。
JP50137022A 1975-11-14 1975-11-14 マルチプロセツサシステムニオケル ワリコミシヨリホウシキ Expired JPS5839342B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50137022A JPS5839342B2 (ja) 1975-11-14 1975-11-14 マルチプロセツサシステムニオケル ワリコミシヨリホウシキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50137022A JPS5839342B2 (ja) 1975-11-14 1975-11-14 マルチプロセツサシステムニオケル ワリコミシヨリホウシキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5261450A JPS5261450A (en) 1977-05-20
JPS5839342B2 true JPS5839342B2 (ja) 1983-08-29

Family

ID=15188995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50137022A Expired JPS5839342B2 (ja) 1975-11-14 1975-11-14 マルチプロセツサシステムニオケル ワリコミシヨリホウシキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839342B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6369645U (ja) * 1986-10-28 1988-05-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6369645U (ja) * 1986-10-28 1988-05-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5261450A (en) 1977-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4779194A (en) Event allocation mechanism for a large data processing system
US4796178A (en) Special purpose processor for off-loading many operating system functions in a large data processing system
US5701495A (en) Scalable system interrupt structure for a multi-processing system
US5010482A (en) Multi-event mechanism for queuing happened events for a large data processing system
US6665699B1 (en) Method and data processing system providing processor affinity dispatching
US5233701A (en) System for managing interprocessor common memory
EP0443557B1 (en) Interrupt controller capable of realizing interrupt nesting function
JPH02193248A (ja) 実記憶管理方法
US4945470A (en) Hierarchy multi-processor system and control method therefor
US3680058A (en) Information processing system having free field storage for nested processes
CA1289674C (en) Task scheduling mechanism for large data processing systems
JPS5839342B2 (ja) マルチプロセツサシステムニオケル ワリコミシヨリホウシキ
GB1495729A (en) Apparatus and method for handling exceptions in a data processing system
JPH0612395A (ja) マルチプロセサシステムにおけるタスク割り付け方法
JP2585905B2 (ja) マルチタスク実行装置
JPS594743B2 (ja) マルチプロセツサシステムノセイギヨホウシキ
JPS6097440A (ja) 仮想多重プロセツサ装置
JPH05290000A (ja) 並列計算機及びデータ交換制御装置
JP3304445B2 (ja) プログラム生成処理装置
JPS6152761A (ja) 演算装置
GB2030331A (en) Real-time Data Processing System for Processing Time Period Commands
Umeno et al. New methods for realizing plural near-native performance virtual machines
JPH10507548A (ja) データ処理システムおよび方法およびこのようなシステムとの通信システム
JP3022398B2 (ja) 仮想計算機方式
JPS6010381A (ja) マルチプロセツサシステムにおける入出力割込受付プロセツサの決定方式