JPS5839242Y2 - 自動車用荷台 - Google Patents

自動車用荷台

Info

Publication number
JPS5839242Y2
JPS5839242Y2 JP1976105156U JP10515676U JPS5839242Y2 JP S5839242 Y2 JPS5839242 Y2 JP S5839242Y2 JP 1976105156 U JP1976105156 U JP 1976105156U JP 10515676 U JP10515676 U JP 10515676U JP S5839242 Y2 JPS5839242 Y2 JP S5839242Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension part
locking
fitted
rod
clamping rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976105156U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5324051U (ja
Inventor
久 清水
Original Assignee
精興工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 精興工業株式会社 filed Critical 精興工業株式会社
Priority to JP1976105156U priority Critical patent/JPS5839242Y2/ja
Publication of JPS5324051U publication Critical patent/JPS5324051U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5839242Y2 publication Critical patent/JPS5839242Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車の屋根上にスキー等の長尺物を載せて
運搬するための、通常スキーキャリヤースキーハンガー
等と称されている荷台に関する。
従来、自動車屋根の両側雨樋に増付けるべき両支持杆に
より支持される支持杆上に、被載物を載置してこれを挾
持するための挟持杆の一端を該支持杆上に枢着し、該挟
持杆の他端には前記支持脚の外側全体を覆うカバーの一
端を枢着し、該カバーの中間部を該支持脚に対して錠止
する自動車屋根の両側雨樋に取付けるための両支持杆で
支持される支持杆上に、被載物を挾持するための挟持杆
の一端を枢着するとともに、該支持杆の他端には前記支
持脚の外側全体を覆うカバーの一端を枢着し、該カバー
を該支持脚に錠止するように構成したものが知られてい
る。
しかるに、このように自動車の両側雨樋に増付けるべき
支持脚の外側にさらにカバーを位置させるように構成す
ると、それだけ車体の両側から突出することになり、そ
のためこの種荷台の載置状態にむける体裁上、特に交通
保安上、好オしくなしb 本考案の目的は、主として前述のような欠点を解消する
ことのできる自動車用荷台を提供することにあり、その
目的を達成するための、本考案の構成を図示の実施態様
に基づいて説明すると、以下のと訃りである。
図において、1は支持杆で、内側管部材2とこれに摺動
可能に被嵌連結した外側管部材3とからなっている。
管部材3は軸方向上面にゴム・合成樹脂等からなる弾性
部材4を有し、該弾性部材4は第4図に示すように管部
材3の軸方向上面に設けた間隙に嵌着しである。
管部材3の内端には連結部5を有するキャップ6を、か
つ外端には支持脚7の上端を嵌着しである。
支持脚Iは縦方向上面に凹溝8と、下端に自動車の雨樋
へ挿入するための挿入部9とを設けである。
前記連結部5には下面にゴム・合成樹脂等からなる弾性
部材10を有し、かつ管材からなる挟持杆11の内端を
枢着するとともに、該挟持杆の外端には前記凹溝8に嵌
入させるための延長部12の上端を連結しである。
挟持杆11は前記枢着部を支点として外端が自動的に持
上るように(第1図右方の当該部材参照)、前記連結部
5内に増付けたバネ13を作用させてあり、オた弾性部
材10は第4図に示すように軸方向下面に複数の突片1
0aを有し、挟持杆11の軸方向下面に設けた間隙に嵌
着しである。
前記延長部12の下端近くには公知のシリンダー錠14
を装着してあり、かつ前記凹溝8には錠14を挿入する
ための円形孔15aを有する係屯部15を設けである。
図示では前記錠14の内部機構を省略しであるが、錠1
4は、その上面に開口する錠孔14aに鍵(図示せず)
を挿入してこれを回動操作したとき、該錠の内部機構の
一部であって該錠のシリンダーと直角方向に移動して該
シリンダー側面に出入する係止杆(図示せず)を有して
いる。
一方、前記係止部15は、その円形孔15aの内側面に
錠14の前記係止杆の先端部が挿入する係止孔15bを
有している。
従って、第5図示の如く錠14を係止部15の円形孔1
5aに挿入し、錠孔14aに鍵を挿入して回動操作する
と、錠14の前記係止杆の先端部が係止部15の前記保
止孔15bに挿入して係止されることになる。
かかる錠機構は公知で当業者が極めて容易に採用するこ
とができるものであって、本考案に釦いては、該機構の
一例を示したものに過ぎないが、かかる錠機構により、
前記弾性部材4,10を介して管部材3に管部材11を
接合した状態を固定するようになしである。
前記支持脚Iを自動車の雨樋に取付けるための締付部材
16は、前記延長部12下端に被嵌しかつ前記凹溝8に
嵌入する断面コ字形をなし、中央にはネジ17を挿入す
るための縦長孔18と、下端には自動車の雨樋の外側に
係合させるための屈曲部19を設けである。
なお前記管部材2の軸方向下面案内間隙20を設け、前
記管部材3の下面から挿入したネジ21を該案内間隙か
ら管部材2内に位置させた抑止部材22に螺入締付ける
ことにより、該両管部材の連結状態を固定するようにな
しである。
斗た管部材3の軸方向両側には複数条の突縁部23を設
けである。
前述のような構成からなる本考案は、ネジ21を緩めて
管部材3を軸方向に摺動させて支持杆1の長さを車幅と
対応するように調節するとともに、支持脚γの挿入部9
を自動車の両側雨樋に挿入し締付部材16の屈曲部19
を該雨樋の外側に係合しその状態でネジ17を縦長孔1
8から支持脚γのネジ孔(図示せず)に螺入して取付け
た後、管部材3の弾性部材4と挟持杆11の弾性部材1
0の間に被載物を載置して該挟持杆で挟圧しながら延長
部12を凹溝8に嵌入するとともに、既述した如く錠1
4を係止部15に挿入した状態で鍵によって錠14を係
止部15に係止させことにより、被載物の挾持状態を固
定するものである。
上述のように本考案は、挟持杆11の外端に設けた延長
部12を支持脚Iの縦方向中央上面に設けた凹溝8V@
入して錠止するように構成しであるので、該延長部が車
体の両側から突出することがなく、そのため使用時の体
裁が極めて良好になることは勿論、交通保安上、危惧を
生じることがな為 しかも被載物を挾持するため挟持杆
11を引下げると同時に延長部12が凹溝8に嵌入する
ので、その挾持および錠止操作が極めて簡単である。
オた支持脚1の凹溝8は該支持脚の当該部分を屈曲して
形成されるものであるので、該支持脚の強度も増大する
等の効果があり、この種荷台として実用に供し有益であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施態様を示すもので、第1図は全体の
正面図、第2図は要部の斜視図、第3図は支持杆に対す
る挟持杆の取付部の拡大断面図、第4図は第1図X−X
線に沿う拡大断面図、第5図は第1図X−X線に沿う拡
大断面図である。 1・・・・・・支持杆、5・・・・・・連結部、7・・
・・・・支持脚、8・・・・・・凹溝、11・・・・・
・挟持杆、12・・・・・・延長部、14・・・・・・
錠、15・・・・・・係止部、16・・・・・・締付部
材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動車屋根の両側雨樋に取付けるための支持脚の縦方向
    上面には凹溝を設け、該支持脚で支持される支持杆、上
    に被載物を挟圧するための挟持杆な並行に配置するとと
    もに該支持杆上に該挟持杆の一端を枢着し、該挟持杆の
    他端には前記凹溝に嵌入すべき延長部を設け、前言損消
    にはこれに該延長部を嵌入した状態で該延長部に装着し
    た錠を錠止するための係壮部を設け、前記支持脚はその
    下端に締付部材を備え、該締付部材は前記延長部下端に
    被嵌しかつ前記凹溝に嵌入する断面コ字形をなし、中央
    部にネジを挿入するための縦長孔と、下端には前記雨樋
    の外側に係合させるための屈曲部を設けであることを特
    徴とする自動車用荷台。
JP1976105156U 1976-08-05 1976-08-05 自動車用荷台 Expired JPS5839242Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976105156U JPS5839242Y2 (ja) 1976-08-05 1976-08-05 自動車用荷台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976105156U JPS5839242Y2 (ja) 1976-08-05 1976-08-05 自動車用荷台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5324051U JPS5324051U (ja) 1978-03-01
JPS5839242Y2 true JPS5839242Y2 (ja) 1983-09-05

Family

ID=28715319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976105156U Expired JPS5839242Y2 (ja) 1976-08-05 1976-08-05 自動車用荷台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839242Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820944U (ja) * 1981-08-01 1983-02-09 株式会社カ−メイト 自動車用スキ−キャリア

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3348747A (en) * 1966-02-25 1967-10-24 Dav Ski carrier

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3348747A (en) * 1966-02-25 1967-10-24 Dav Ski carrier

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5324051U (ja) 1978-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4995538A (en) Motor vehicle roof rack
JPH0226960U (ja)
US5449032A (en) Awning bow
US5195669A (en) Covering cap assembly for a transverse girder of a roof luggage carrier
JPS5839242Y2 (ja) 自動車用荷台
US4117963A (en) Spare wheel and tire holder
JPH0524607Y2 (ja)
JPS5820427Y2 (ja) 自動車用荷台
JPH0238158A (ja) 車両用ルーフキャリア
JPS628198Y2 (ja)
JPS5821792Y2 (ja) 自動車用荷台支持脚の取付装置
JPS6024668Y2 (ja) 自動車用スキ−運搬具
JPS5820428Y2 (ja) 自動車屋根等における器具取付装置
JPS6326280Y2 (ja)
JPS6020515Y2 (ja) 自動車用荷台
JPS6345370Y2 (ja)
JPS6337313Y2 (ja)
JPS6222442Y2 (ja)
JPH0125070Y2 (ja)
JPS58587Y2 (ja) 中央に固定屋根を有する着脱式屋根を具えた自動車のエヤ−フラツプ装置
JPH054560Y2 (ja)
JP2532953Y2 (ja) 自動車屋根用前後荷台の連結装置
JPH0426609Y2 (ja)
JPS5924599Y2 (ja) 自動車用荷台の取付装置
JPS5821793Y2 (ja) 自動車用荷台の支脚取付装置