JPS5839070A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5839070A
JPS5839070A JP56136773A JP13677381A JPS5839070A JP S5839070 A JPS5839070 A JP S5839070A JP 56136773 A JP56136773 A JP 56136773A JP 13677381 A JP13677381 A JP 13677381A JP S5839070 A JPS5839070 A JP S5839070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
reverse
withstand voltage
type
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56136773A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6335113B2 (ja
Inventor
Shigenori Yakushiji
薬師寺 茂則
Susumu Yasaka
家坂 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56136773A priority Critical patent/JPS5839070A/ja
Priority to US06/384,649 priority patent/US4476481A/en
Priority to DE19823231676 priority patent/DE3231676A1/de
Publication of JPS5839070A publication Critical patent/JPS5839070A/ja
Publication of JPS6335113B2 publication Critical patent/JPS6335113B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/868PIN diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/167Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table further characterised by the doping material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半導体装置にかかり、%Cp−1−n栴造の
低損失ダイオードの構造の改良に関する。
近年、電算機をはじめとして端末機1通信機など各機の
Ik器へのIC,LANの導入が急速かつ大観Ill二
進む1:つれて、これらに不可欠な低電圧、大電流の直
流安定化電源のllllI41増加の一途をたどってい
る。この電源の方式として最近注目され導入されている
のがスイッチング方式のものであり、その%徴は小型軽
量で電力消費損失が少ない点にある。しかしながら、従
来畝上のために使用されてきたp−1−nダイオードは
順゛電圧降下が1vと高<、1九逆回復時間も200−
300 n secと長いため、装置の電力損失もまだ
大きく冷却フィン等が必要であるため、今後装置に対し
さらI:要求される小型軽量化への大きな障害の1つに
なっていた。
この発明は畝上の従来の問題点に対しこれを改良するた
め砿二なされたもので、逆方向耐圧を200Vと高く保
ち、かつ、*方向電圧を0.85 Vと低く、逆回復時
間を50〜60nseaと短かくシ、さら1:実用土間
Mになる逆サージー1量を充分太きくできる低造を有し
、以下に詳述する研究結釆区二基づいてその1層の厚さ
くWl)が25pm以下でおり、かつ、1層におけるキ
ャリア寿命なτ(see )としたとき、W11/τの
値が20〜200d/8.。の範囲になるようWlとτ
とを設定し、このTを実現するためにいわゆるライフタ
イムキラーとして比抵抗補償効果の少ない物質を用い、
さら(′−1層を不純物11k度が互いに相違する2層
構造≦ニしたものでおる。なお、上15C1層は通常の
真性半導体であることを資せず。
N一層またはP一層をも含む広義のもので適する。
以下、第1図に示す単純な不純物プロファイルをもつP
−ニーNダイオードの電流と電圧の関係式を導きながら
、この発明の一実施例を説明する。
通常の領域論的手法l:従って、電流が余り大きくない
場合C−は、Nエミッタ、Pエミッタ中のそれぞれの単
位i1[1111I当りの少数キャリア電流ΔJ9゜Δ
Jnはほとんど拡散によって流れているので次の式で表
わされる。
ここに、np@ r nll@はそれぞれト1ツタ、P
ニオツタ中の1層側での少数中ヤリア密度であり、Dp
Hlτ9.はそれぞれNエミッタ中でのキャリア拡散係
数、キャリア寿命を表わしs I)n・、τ1116は
それぞれPニオツタ中でのキャリア拡散係数、キャリア
寿命を表わしている。
1層中での中ヤリア再結合量は単位面積当りの電子電流
、正孔電流のそれぞれの1層中での変化分AJnk *
 7%11:等しいので、となる。ここではシlツクレ
ーリードホール型の再結合だけを考慮しており、また簡
単のため土層中の電子と正孔の寿命を等しくτとした。
また、nu e np v floはそれぞれ1M中で
の電子密度、正孔密度、電子正孔積(pen積)を示す
01層中のキャリアl111度が1層の不純物s度より
も大きい高注入の状態を考えると、nn : np *
no/n、=oとおけるから、(81式ij nn =
 np = nとして、 ΔJ41;ΔJpi二q / ” f!Lx  −−−
−−−−−−−−−−−−(4)2τ となる。
不純物濃度は各エミッタと1層の境界で変化しているの
で、境界の両側のキャリア密度の間には近似的51次の
ような関係があるO ここに、x、、wpuそれぞれNエミッタ、Pエミッタ
中の不純物濃度% n111は1層中のNエミッタ側で
のキャリア密度、n19は1層中のPエミッタ側でのキ
ャリア密度であり、塘たhnはNエミッタと1層でのP
en積の比、hpはPエミッタと1層で(Dp、n積の
比である。
ところで、1層中の両端部でのキャリア密度mix I
 napの時龜二轄次の関係があることを簡単に導くこ
とができる( M−1iaito等、工IFil Tr
ans−11ectron Deマic@s、 FD 
−23,945(1078)  参照)。
nl、 ’nJ1 =n、s Uql−L−(Vy −
Vl) −−−−−−−−−(7)k? ここで、vyij順方向電圧降下、Vlij:1層の両
端の電位差である。
vlの簡単な式を導くためi二、1層中のキャリア密[
nを一定とする。この近似Fi1層中での中ヤリア拡散
長が1層の厚みWlよ抄大きいときは良い近似である。
そうすると、全電流密度XdJ=Q、十)、、1+11
.Wq (μ9+戸n)nli  −−−−(81と宍
わされる。ここに、戸91戸、#iそれぞれ正孔・電子
の移動度を示し@ 11 Fi1層中での電界を示して
いる。
vi = 11 ・v、であるから、(8(式と(1)
 −(6) 式、!:から となる。ここでμm=1(μユ+戸、)である。また(
5)。
(6)式でnip” nin 、= nとおいている。
(9)式の最初の2項は電流密度が非常に大きくない場
合、すなわち、n/島<len/Np(1が成り立つ場
合C:は省略することができ、従って(1)弐〜(9)
式を用いて次の関係が導かれる。
るO 各エイツタ中のキャリア寿命τp+9 + τ□は高い
不純物m度に依存して決められており、1層中の中ヤリ
ア寿命τを金拡散あるいは白金等C二より変化させても
はぼ一定とみなすことができるので、一式の81項の係
数Aは定数とみなすことができる。一式で第1項はいわ
ゆる拡散電流を示し、第2項は再結合電流を示している
。従って再結合電流#i輪式の第2項を微分して容易C
二導かれるようchi/丁;8戸ikT / qのとき
C二最大になり、最大値は1 /Wi i二比例する。
一方拡散電流はWi  /τの単調減少関数である。
以上のことから、1層の厚みWlの十分率さいダイオー
ドでは拡散電流に比べて再結合電流が10倍以上大きく
なる。−例えば、Wi=10μmおよびW1=17.a
+Bの場合についてs Vv = 0.85 vの〜と
き(至)式をW1/τC二対してプロットすると第2図
のようになる。ただし、図C二おいて戸l= 400 
j/y、see。
no ” 1.2 X 101・/−、テト300°に
、T、、=τ、。=5 × 10−畠860  e  
 hn  ”  hl  −10、Dna=Dp* =
2 ’/88゜。
III = N、 = s x io”/−とする。 
lIc2図において、実線atf拡散電流、実線bl、
blはそれぞれWi=10戸111.WI篇17μmの
ときの再結合電流であり、破線cl I Olはそれぞ
れWi=10μm + Wi=17μmのときの全電流
を示している。なお、第2図中。
黒丸でプロットしたのは、近似を用いていない正確な数
値計算−二よるwtz17μmのときの全電流であり、
これから上述の近似が妥当なものであることが判る。
第2図から、再結合電流の最大値がはソ全電流の最大値
を決めている。再結合電流が大きい領域は半値幅をとっ
てWi / rが20〜200 aw”、へecの範囲
であり、また再結合電流の最大値が通常用いる電流値1
50ム/jより大きくなるのは、最大値が” / yl
に比例することがら* Wt > 25μmとなる。
従って逆1:Wiを25μm以下とし、Wi / yを
20〜200 em”/ B。。の範囲の適尚な値響二
辿ぶことによって、通常用いる電流値150A/amに
おいて再結合電流が大きくなり、約0.85V以下の低
い順方向電圧降下を実現することができる。
順方向特性1二ついて畝上の如き手段で実現できるが、
さらに素子として実用上桟された問題−二進サージ耐量
がある。このような素子が使用されているスイッチング
レギエレータ装置では、電源ラインからのスパイク電圧
がトランスを介してその2次備響二接続されている上記
素子I:加わることが多く、これらの嵩子嬬その為効率
特性と同じ飽充) 分5二強い耐サージ破壊特性が要求されている。前述の
理論から、このような素子ではその電気的特性を出すた
め1ニライ7タイムキ2−をかなりの高1111&で拡
散させる必要があり、場合I:よってはその拡散物質の
比抵抗補償効果によってはじめの比抵抗よりも大きく上
昇してしまうことがある。
上記比抵抗の変化C:よりvyはほとんど影曽を受性な
いが、この種の素子はその電気的特性、特g:電力損失
C;大きな影響をもつVFを可態な限り小さくシ、また
、逆回復時間を所望される小なる値にするため、原理的
6二極限直二近いきつい設計がなされている。よって上
記比抵抗変化の度合が大きいと、ブレークダウン電圧が
かかつ九場合C;空乏層は1層の厚さ11以上C:なる
、いわゆるパンチスル−型となって逆サージー圧に対し
非宮に弱く々る。
値上に基づき、この発明1ユかかる低損失ダイj−ドF
ii /wの厚さWlを25μm以下とし、かつ、1層
でのキャリア寿命をτ(see )としたときWl/τ
の値が20〜266 d /seeになるよう6二T+
Wiを設定しこのTを実現するためのライフタイムキラ
ーとして比抵抗補償効果の少ない物質を使用するととも
カニ、前記1層が基体と接する1illにその層厚の一
部を低比抵抗に形成された低比抵抗1層を含む2層構造
になることを特徴とするものである。
次C二この発明を1実施例の低損失ダイオード(二つき
詳a+:に明する。まず、1層はベレット(二おける不
純物濃度を示す第3図墓ユおいて、一方の電極と々るN
+の基体と、他方の電極となる前記基体と反対導電型の
1層との間隔W1が25μmで、そのうち、基体側から
5μm厚さの層を残る20μ祷さの層よりも不純物濃度
を比較的S工高め、低比抵抗としている。そして、ライ
フタイムキ2−を拡散して拡がり抵抗測定法によって比
抵抗をl1tl定し、電気的特性を充分満足するととも
(二前記1層の低いような層厚や比抵抗値を見い出した
。このようにしてサージ電圧による空乏層の拡がりを低
比抵抗層で止め、空乏層が1着金体の厚さWlよりも狭
くなるようにした。これl;よりサージ電圧印加時にも
パンチスルー型に見られる電流集中I:起因する永久破
壊を防ぐことが可能となった。
次5二1実施例の低損失ダイオードの製造方法l:つき
第4図ないし第1θ図を参照して詳細に欣明する0 まず、適当な比抵抗値を示すrシリコン基体1を用意し
く第4−)、前記シリコン基体1の1主面に1層の一部
で低い比抵抗たとえば5Ω・−程度ON−エピタキシャ
ル層2を5tmの層厚C二被着し。
さら6二積層させて残る1層のM−エピタキシャル層3
を2θ声mID層犀に被着する(第5図)。次に表面i
二8101 @ 4’を形成しく第6図)、P+層形成
予定域C二開孔4a @ 4a’=をエツチング形成す
る(第7図)0さらC:前記8ios層4をiスフC二
して3価の不純物、例えばボロンを選択的1:拡散させ
、層岸酌5μmのP+層5・・・を形成してp−1−n
 構造とする(第8図)。ここでキャリア寿命のコント
ロールのためライフタイムキラーとして例えば白金を9
00℃以上の温度で拡散してライフタイム力監10 〜
10 seaトするよう(ユコントロールしたのち、P
+層5−二7ノード電極6・・・を%また、′層lI:
カソード電極7を設け(第9図)%′)し)で汐103
部分で切断を施して個別のベレツ) 10 、 to’
・・・C二分割した0(第1θ図)0 値上の素子構造はサージ電圧番ユよる空乏層の拡がりを
低比抵抗層で止めて空乏層がWlよりも狭(まため、サ
ージ電圧印加時の電流集中C二よる永久破壊が防止でき
、逆サージ耐量試験として1000pfのコンデンサC
二800vで充電したものを印加しても破壊されなかっ
た。また、上I:述べたようCニジて形成さ−れた素子
は第BIiI−お轄るN一層(1t−)域の不純物濃度
がライ7タイムキラーを拡散導入してもほとんど変化し
ないという大きな利点カニある。これは比抵抗補償−果
の少5)白金を拡散する本発明の特徴I:よるもので、
従来の金を拡散した場合Fi四図C:破線で示したよう
な顕著な低下刃;紹められた0実際に比抵抗値がライフ
タイムキラー拡散前に50響:形成されても、金を拡散
した場合は100〜500Ωにも達して耐圧を低下させ
てしまうが、白金でF15〜60でほとんど変化しなし
護ことに基因するためである。このため、逆方向耐圧2
00 V以上%願方向電圧降下0.85Vであり、また
逆回復時間は1層のキャリア却命T力i、J\さ%、z
ため区:、50〜60 n seaと短かく、さらI:
逆サージ耐量は、  1000pFのコンデンサC二s
oo vで充電させ友ものを加えても全く不良が出なか
った。これに対して、金を使用したものは200vで破
壊が始まり、5oovでは#まぽ全部が破壊した。第1
】図6二叙上の工R−VRの相関を儀式的に表わす0以
上のようi二この発明によれtf ”i/lの値が20
〜200 am”/seaの範囲になるよう1;Wlと
τを設定し、このτを実現するためのライフタイムキラ
ーとして比抵抗補償効果の少ない物質を使用するととも
に、1層を2層構造として逆サージ耐量を顕著に向上さ
せた。その結果、順方向電圧0.867 s逆回復時間
50−60 n sea、逆す−ジ耐1i1soo v
以上が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般のp−1−nダイオードの不純物濃度プロ
ファイルを示す線図、第2図はJ −Wi /τ特性を
示す線図、第3図はこの発明の1実施例の素子の不純物
濃度プロファイル(破ml=て金拡散墨;よる1層の不
純物I11!度プロファイルの変化を示す)、第4図な
いし1s10図(a)、 (b)はこの発明の1実施例
にかかるp−1−nダイオードの製造工程を説明するた
めのいずれも断面図、第11図は金拡散と白金拡散の場
合を比較して示す工R−VRW柱間である。 IN+シリコン基体 2N−エピタキシャル層(1)9IIの一部の低比抵抗
層) 3N−エピタキシャル層 4     5il1層 5・・・    P+層 6・・・    アノード電極 7     カンード電極 10.10’・・・  ペレット 代理人弁理士 井 上 −男 第3図 理さ□ 第  4  図 第  6  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 半導体素子が、その一方の主面側の第1導電屋高
    濃度層と、他方の主面側の第2導電凰^一度層と、前記
    両高濃度層間C介在させた層厚w1が25μm以下で2
    層からなる極低濃度層とを備え、前記極低濃度層は前記
    第1導電型高I11度層に接する第2導電型の第1極低
    濃度鳩および前記第2導電型高濃度層に接し第2導電型
    で前記第1極低捩度層よりも低抵抗の第2極低譲に鳩と
    からなり、前記極低m度層直二おけるキャリア寿命なT
     (sea)としたときIFi”/lの値が20−20
    0−九。。になるようにτ、W1を設定し、かつ、ライ
    フタイムキラーとして比抵抗補償効果の少ない物質を使
    用したことを特徴とする半導体装置。 2、比抵抗補償効果の少ない物質が白金であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
JP56136773A 1981-08-31 1981-08-31 半導体装置 Granted JPS5839070A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136773A JPS5839070A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 半導体装置
US06/384,649 US4476481A (en) 1981-08-31 1982-06-03 Low-loss P-i-n diode
DE19823231676 DE3231676A1 (de) 1981-08-31 1982-08-26 Verlustarme pin-diode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136773A JPS5839070A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5839070A true JPS5839070A (ja) 1983-03-07
JPS6335113B2 JPS6335113B2 (ja) 1988-07-13

Family

ID=15183171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56136773A Granted JPS5839070A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4476481A (ja)
JP (1) JPS5839070A (ja)
DE (1) DE3231676A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189679A (ja) * 1983-04-13 1984-10-27 Hitachi Ltd ダイオ−ド
JPH02246160A (ja) * 1989-03-17 1990-10-01 Matsushita Electron Corp 半導体装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151069A (ja) * 1982-03-03 1983-09-08 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS5929469A (ja) * 1982-08-11 1984-02-16 Hitachi Ltd 半導体装置
GB8400959D0 (en) * 1984-01-13 1984-02-15 British Petroleum Co Plc Semiconductor device
US4885622A (en) * 1984-03-23 1989-12-05 Oki Electric Industry Co., Ltd. Pin photodiode and method of fabrication of the same
DE3832748A1 (de) * 1988-09-27 1990-03-29 Asea Brown Boveri Leistungshalbleiterdiode
US5742092A (en) * 1989-11-24 1998-04-21 Zotov; Vladislav Dmitrievich Semiconductor structures, methods for controlling their conductivity and sensing elements based on these semiconductor structure
DE4135259C1 (ja) * 1991-10-25 1993-01-07 Semikron Elektronik Gmbh, 8500 Nuernberg, De
DE4342482C2 (de) * 1993-12-13 1995-11-30 Siemens Ag Schnelle Leistungshalbleiterbauelemente
DE19713962C1 (de) * 1997-04-04 1998-07-02 Siemens Ag Leistungsdiode (FCI-Diode)
EP1145329A2 (en) 1999-10-20 2001-10-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor pn-junction diode, method of making the same and electronic circuit comprising the same
JP4080659B2 (ja) * 2000-01-28 2008-04-23 三菱電機株式会社 半導体装置
US7737534B2 (en) * 2008-06-10 2010-06-15 Northrop Grumman Systems Corporation Semiconductor devices that include germanium nanofilm layer disposed within openings of silicon dioxide layer
US20210399143A1 (en) * 2018-12-03 2021-12-23 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Pin diodes with multi-thickness intrinsic regions
US11127737B2 (en) 2019-02-12 2021-09-21 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Monolithic multi-I region diode limiters
WO2020176878A1 (en) 2019-02-28 2020-09-03 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Monolithic multi-i region diode switches

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516538A (en) * 1978-07-20 1980-02-05 Nec Corp Automatic level regulator circuit

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2843516A (en) * 1954-11-08 1958-07-15 Siemens Ag Semiconductor junction rectifier
US3640783A (en) * 1969-08-11 1972-02-08 Trw Semiconductors Inc Semiconductor devices with diffused platinum
DE7317598U (de) * 1972-06-09 1974-04-04 Bbc Ag Halbleiterbauelement
US4149906A (en) * 1977-04-29 1979-04-17 International Business Machines Corporation Process for fabrication of merged transistor logic (MTL) cells
US4410902A (en) * 1981-03-23 1983-10-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Planar doped barrier semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516538A (en) * 1978-07-20 1980-02-05 Nec Corp Automatic level regulator circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189679A (ja) * 1983-04-13 1984-10-27 Hitachi Ltd ダイオ−ド
JPH02246160A (ja) * 1989-03-17 1990-10-01 Matsushita Electron Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3231676A1 (de) 1983-03-17
JPS6335113B2 (ja) 1988-07-13
US4476481A (en) 1984-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5839070A (ja) 半導体装置
US6624472B2 (en) Semiconductor device with voltage sustaining zone
US5321295A (en) Insulated gate bipolar transistor and method of fabricating the same
US3514676A (en) Insulated gate complementary field effect transistors gate structure
EP0453998B1 (en) Semiconductor memory device having a bit line constituted by a semiconductor layer
US4985743A (en) Insulated gate bipolar transistor
GB1576488A (en) Field-effect transistors
US10312284B2 (en) Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method
DE102007044414A1 (de) Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung desselben
JPS6288367A (ja) トランジスタ
US4146906A (en) Low forward voltage drop semiconductor device having polycrystalline layers of different resistivity
US5140299A (en) Article comprising a high value resistor
US6605829B2 (en) Semiconductor device
GB1595908A (en) Capacitor memory and method for reading writing and fabricating capacitor memories
JP3852963B2 (ja) マイクロ電子デバイス
WO1987007432A1 (en) Bidirectional vertical power mos device and fabrication method
JP3522433B2 (ja) 薄膜半導体装置
GB1580977A (en) Schottkytransisitor-logic arrangements
US4569118A (en) Planar gate turn-off field controlled thyristors and planar junction gate field effect transistors, and method of making same
KR102220032B1 (ko) 폴리 실리콘 이미터 층이 삽입된 2-단자 바이리스터 및 그 제조 방법
EP0892440A1 (en) Controllable conduction device
JPH1056187A (ja) 半導体装置
US3999208A (en) Charge transfer semiconductor device
GB1598748A (en) Dynamic storage elements
JP2506872B2 (ja) 超電導ダイオ―ド