JPS5838958A - 磁性トナ− - Google Patents

磁性トナ−

Info

Publication number
JPS5838958A
JPS5838958A JP56137936A JP13793681A JPS5838958A JP S5838958 A JPS5838958 A JP S5838958A JP 56137936 A JP56137936 A JP 56137936A JP 13793681 A JP13793681 A JP 13793681A JP S5838958 A JPS5838958 A JP S5838958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
toner
vinyl acetate
magnetic
acetate copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56137936A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Asanae
朝苗 益美
Koji Noguchi
浩司 野口
Akira Yagishita
柳下 昭
Takeo Hirono
武男 広野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Proterial Ltd
Original Assignee
Copyer Co Ltd
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Copyer Co Ltd, Hitachi Metals Ltd filed Critical Copyer Co Ltd
Priority to JP56137936A priority Critical patent/JPS5838958A/ja
Publication of JPS5838958A publication Critical patent/JPS5838958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08724Polyvinylesters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08704Polyalkenes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08773Polymers having silicon in the main chain, with or without sulfur, oxygen, nitrogen or carbon only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は静電潜像を現像するのに用いられる磁性トナー
、特KSe感光体上に形成された静電潜像を現像するの
に使用される磁性トナーに関する。
電子写真を利用した複写方式の1つとして、感光体上に
形成された静電潜像を磁性現像剤を用いて磁気プツシ法
により現像し、現像画像を普通紙等の転写シート上に転
写した後定着して最終画像を得るいわゆるPPC方式が
知られている。このPPC方式において、磁性現像剤と
して磁性キャリアと定着用樹脂中に顔料中染料等を添加
してなる非磁性トナーとの混合粉体であるいわゆる二成
分系の現像剤が一般に使用されている。しかるKこの二
成分系の現像剤を使用するためKは、現像剤中のトナー
濃度を一定に保つための手段やトナーと命中リアを均一
混合させるための手段を現像装置に設ける必要があり、
現像装置が複雑化、大型化しやすい、また定期的にキャ
リアを交換する必要があるなどの問題もある。そこで近
年磁性現像剤として、樹脂中に磁性粉を添加してなる一
成分系の磁性トナーが使用されつつある。
ところで上記のPPC方式において、定着予熱時間が不
要即ちクイックスタートが可能でかつ消費電力が少なく
てすむ等の利点を有する圧力定着が採用されつつあ′す
、この′圧力定着に適した磁性トナーも種々開発されて
いる。この圧力定着用磁性トナーにおいては、定着用樹
脂としてはワックス。
ボリアイド、ポリスチレン、エチレン酢酸ビニル共重合
体等が知られており、特にワックスが一般的に使用され
【いる。しかるにワックス単独ではコスリ等のマサツカ
に対する付着性とは強いが紙との接着性が弱いため、ワ
ックスにエチレン酢酸ビニル共重合体を加えて改質した
ものが使用されている。このワックスとエチレン酢酸ビ
ニル共重合体とを定着用樹脂として用いた磁性トナーは
、定着性、保存安定性ならびに流動性にすぐれており実
用化されているが、感光4体としてSe感光体を用いた
PPC方弐に適用した場合、耐刷性の点で劣るという問
題があった。すなわちSe感光体の寿命は通常2〜S万
枚以上であるが、上記の磁性トナーを用いた場合、1万
枚糧度のコピーを行なうと感光体上にフィルミングと称
する薄い磁性トナーの層が形成され、この層は転写後の
クリーニングを行なりても除去できないため、画質の低
下をきたしていた。
本発明の目的は、上述の従来技術の欠点を解消し、%に
耐刷性にすぐれしかも定着性ならびに流動性等の他の特
性も良好で、高品質の画像が得られる磁性トナーt−提
供することである。
本発明の磁性トナーにおい【は、樹脂成分としてポリエ
チレンワックス、エチレン酢酸ビニル共重合体、ポリプ
ロピレンおよびシリコンフェスを用いる・まずポリエチ
レンワックスについては、比較的低圧力で塵性変形しう
るために、温度特性α(DIN規格HDTkよる弊変形
温度に相当する、但し測定法が異なるので一致はしない
)が80〜100℃の範1ikありかつT寓(軟化点に
和尚する、但し測定法が異なるので一致はしない)が9
5〜125CKあるポリ、エチレンワックスを用いる。
ポリエチレンワックスがこれらの温度特性を有するため
kは、その分子量が500〜5000のIiHにあるこ
とが必要で、好オしくは分子量が5aoo〜4000の
範囲にあるポリエチレンワックスを用いるとよい。
本発明において使用できるポリエチレンワックスとして
は、へ中スト製PE150(分子量5ooo )三片石
油化学製HIWAX51 oP(分子量!+000 )
 、HIWAX400P、 410P (以上分子量4
000 )、三洋化学製すニワックス151−P(分子
量5500 )等があり、特K HIWAX400P、
 410Fが好ましい。
次にポリエチレンワックスを単独で用いた場合の紙との
接着性が弱いという欠点を改良するために、エチレン酢
酸ビニル共重合体として酢酸ビニルのモル容重が10〜
20重量−の範−囲にあるものを用いる。これは、エチ
レン酢酸ビニル共重合体中の酢酸ビニル量が多すぎると
紙との接着性は向上するが流動性が低下してブロッキン
グを起こしやすくなり、一方酢酸ビニルの量が少なすぎ
るとブロッキング性ならびにコスリ゛に対しては強くな
るが樹脂が硬くなって紙との接着性が低下するからであ
る。本発明において使用できるエチレン酢酸ビニル共重
合体としては、例えばアライドケイカル製AC400(
酢酸ビニル含有量14重量s)、三井ポリケミカル製エ
バフレックス450(酢酸ビニル含有量19重量s)4
!がある。
本発明では上記のポリエチレンワックスならびにエチレ
ン酢酸ビニル共重合体のほかに1%に耐刷性向上のため
にポリプロピレンを樹脂成分に加えている0本発明に適
したボしプロピレンはワックス同@ % −Tt温度の
高い高分子量タイプは、圧力定着性を低下させるため低
分子量タイプ、すなわち分子量5万以下のものが好まし
い。このようなポリプロピレンとしては三片石油化学製
F601、出光石−油化学製J−7003.三洋化成製
ハイマー33OP、  ビスコール550P等がある。
本発明では上記のごとく樹脂成分としてポリエチレンワ
ックス、エチレン酢酸ビニル共重合体ならびにポリプロ
ピレンを用いるが、これらは次のような割合で配合する
必要がある。まずポリエチレンワックスは樹脂100重
量部中に30〜50重量部含有させる必要がある。これ
はポリエチレンワックスの含有量が30重量部未満だと
樹脂の塑性変形能が低下して低圧力での定着が困難とな
り、一方ポリエチレンワックスの含有量が50重量部を
越えると樹脂が軟化してしまい保存性が低下するからで
ある。次にエチレン酢酸ビニル共重合体は樹脂100重
量部中に25〜35重量部含有させる必要がある。これ
はエチレン酢酸ビニル共重合体の含有量が25重量部未
満だと紙との接着性があまり向上せず、一方エチレン酢
酸ビニル共重合体の含有量が35重量部を越えると、樹
脂の降伏点か低下しよって保存性が劣化するさらに高温
での流動性も低下する、およびバルジングと称するマグ
ネットロール上でのブロッキング現・象を生ずるなどの
問題を生ずるからである。そしてポリプロピレンは樹脂
100重量部中に15〜25重量部含有させる必要があ
る。これはポリプロピレンの含有量が15重量部未満だ
と耐刷性向上の効果はなく、25重量部を越えると圧力
定着性が低下するためである。
また樹脂成分として上記3種類の他にシリコンワニスを
加える必要がある。このシリコンワニスの添加により、
圧力定着時に転写紙上のトナーの一部が定着ロールに付
着しよって定着ロールの回転によりそこに付着したトナ
ーが再び転写紙に付着するいわゆるオフセット現象の防
止に有効である。さらにシリコンワニスの添加は感光体
のフィルミンクの発生に対し有効であり、軟化点の高い
シリコンワニスを用いることにより、感光体へのトナー
の付着も防止できる。この場合、シリコンワニスの添加
量は樹脂成分100重量部に対しα1重量部以上であれ
ば効果があるが、添加量が5.0重量部を超えるとトナ
ーの定着性が低下してし、オうので、  [lL1〜5
.Oi量部の範囲とする必要かあ、る、また軟化点の低
い、シリコンワニスを用いるとトナーの凝集が生じやす
くなるため1通常の複写機における最高内部温度である
55℃以上の軟化点を有するシリコンワニスを石いるこ
とが多裂である。軟化点が55℃以上のシリコンワニス
としては1例えば信越化学111KR215,KB、2
16.KR220,Q−8008等があげられる。
本発明ではトナーに所定の磁気特性を付与せしめるため
に磁性粉を含んでおり、磁性粉としてはP eB 0n
 + F 6s 04−等の鉄酸化物、Ni、cr等の
金属粉末等の種々のものが使用できるが、磁気特性9点
からFe、(%およびFe1O4が好ましい、トナーの
磁気特性は通常保磁力(xHo )および飽和磁化(C
Fii)により表わされ、IHoが低すぎると使用中に
トナーが固まりやすくなるので使用するマグネットクー
ルの磁力等を考慮して通常xHoは160〜4000゜
の範囲で!14整され、・そして虫は低すぎるとマグネ
ットロール上での搬送性が低下し、一方面すぎると墓ざ
りにくくなり定着性が1下することから50〜65em
u//’grの範囲に調整される。なお磁気特−性の調
整はトナー中の磁性粉゛の含有量−や使用する磁性粉の
種類によって調整でき、鳴の調整は比較的容易であるの
に対しxHaの調整は困難であることがある。これは通
常、市販されているFe、04はxHaがそれぞれ10
00e近傍、 2000e、近傍ならびに4000e近
傍のものに限られているからである。よって例えばxl
laが160〜5000eのトナーを得ようとする場合
は、低xHo F>F eB 04と高xH,のFe5
Oaf:混合して用いればよい。低zH0のFe、o4
として戸田工業製KN320.BPT500.EPTl
 000(以上xHo 100−1300C)、関東電
化製KBC1oo(工Ho80)等が知られ1xHo2
000 g近傍のものではチタン工業Jilt RB−
BL(xHo 2500e )等が知られ、高z)(o
のPe104として畔戸田工業製MTA740 (zH
o 40 ooe )、関東電化製CJ−5000Cx
Ho約4nore)e MBA500(zHg5500
6)等が知られている。なお高xH,のFe、04のう
ち声〇が40006近傍のもののなかには針状を有し細
長くなりておりかつ細い粒子を多く含んでいるものもあ
るので、このような場合トナー中の含有量が多いと体積
比率が増加して定着性を損う傾向にあるので、磁性粉中
への、含有量は3O−5o;量−とする必要がある。ま
たトナー中の磁性粉の含有量は60〜80重量−の範囲
とする必要がある。これは磁性粉の含有量が60重量%
未満だと、肌の荒れたまたチリの多い画、像となり、ト
ナーの飛散も発生しやすくなり、一方80重量−を芦え
る樹脂の量が少なくなるため、定着性が低下する、樹脂
との混合が十分でき4くなる、圧、/−ja応力が大と
なりて層性変形能が低下する等の問題が生じるからであ
る。
なお本発明では樹脂と磁性粉の他に添加剤として、St
O,やカーボンブラック等の流動性改質剤を用い、これ
ら粒子を単独もしくは複合でトナー粒子表面に固着させ
てもよい、この場合S t O,はトナーに帯電性を付
与するのに有効であり、カーボンブラックはS6感光体
への付着を防ぐのに有効である。これらの添加剤のうち
カーボンブラックは導電性を有するため、その含有量が
多すぎるとトナーの抵抗が下りすぎるのでトナー全量に
対してα05〜to重量−程度固着させればよい。
本発明の磁性トナーは、上述の各組成を用いて次のよ5
kして調整できる。ま゛ず、樹脂ならび磁性粉を(キサ
−等によりて予備混合し、ついでニーダ等により加熱混
練後冷却固化する。この冷却固化物をジェッ)fル等に
より粉砕し1次に粉砕粉を熱気流中和導入して球状化処
理を行ない、さらに必要に応じカーボンブラック等の添
加を行なった後分級する。
上記のようkして磁性トナーを調整する場合、%にトナ
ーの体積抵抗と粒度分布について考慮する必要がある。
まず体積抵抗について、は、その値により現像性ならび
に転写性が変化することから、感光体の種類、現像条件
、転写紙等を考慮して定められており、感光体として8
eドラムを使用する場合に@ D、C10’ V/es
(D電W下テtl)fliカ10”〜10”Ω・傭の磁
性トナーを用いる必要がある。これは、体積抵抗が10
140・備を超えると、転写効率は向上するものの、S
Cドラムとマグネットロールのギャップをかなり狭くす
る必要がある。8eドラムの表面電位を高くする必要が
あり感光体の寿命低下をきたし中すいおよびエッヂ効果
の強い画像しか得らないなどの問題が生ずるからである
。一方トナーの体積抵抗か10110・個未満になると
、トナーは8eドラム表面に付着し中すくなり現像性は
良くなるが、転写紙として普通紙を用いると転写ボケや
チリが生じてしま5からである。なお上記の1ilIの
体積抵抗値を有する磁性トナーを使用する場合。
良好な転写を行なう、ためには、転写紙として1012
Ω・儒以上の高抵抗となるように表面処理した=’t 
it用いればよく、帯電特性が向上するため良好な転写
が行なえる。またトナーの体積抵抗tJS高い場合忙は
、比較的体積抵抗の低い転写紙を用いても良好な転写が
行なえる。
またトナーの粒度分布も画質に大きな影響を与えるので
、感光体の移動速度やマグネットロールの磁力等に応じ
て定める必要があるが、例えば感光体の移動速度が10
0シsec前門およびマグネットロールの磁力が500
〜60’OG程度であれば次のようにすればよい、すな
わち磁性トナーを使用する場合1粒度の細いものから消
費され、粒度の粗いものが残ってしまい、結局粒度分布
が広すぎると初期画像はキレがよいもののコピ、一枚数
の増加とともに字太り現象が発生し肌があれてしまりの
で、10〜20μmという狭い粒度分布するのが理想で
ある。しかして実用上は粒度分布を10〜25μmもし
くは1ト30μmとしかつ10fim以下のトナーを1
0]l量−以上含ませるととkより、トナーの飛散をと
もなわ゛ずに文字の周辺のチリやプラスト現象とする黒
部もしくは中間色の字の付近に現われる地汚れを防止で
きる。
〔実施例1〕 Fe3O3(戸田工業製MTA740 ) 35重量部
とFe、0゜(関東電化111KB0100 ) 55
重量部とをヘンセルミキサーで混合し、さらにポリエチ
レンワックス(三片石油化学II! HIWAX410
P )15重量部、エチレン酢酸ビニル共重合体(三片
ポリケiカル製エバフレックス450 ) ? in、
ポリプロピレン(三洋化学製ビスコール5sop)およ
びシリコンワニス(信越化学製KR21S(軟化点90
℃))α2重量部を加えて均一に混合した。この混合物
をニーダにより約150℃の温度で混線後、冷却固化さ
せた。この冷却固化物をビンミルにて粗粉砕し、ついで
ジェッ)(ルにて平均粒径20μsK微粉砕した。得ら
れた微粉を(L5重量部のカーボンブラック(三菱化成
製φSO)と共K 150〜160℃の熱気流中に通し
て球状化処理し、しかる後ジグザグ分級機にて分級した
。得られたトナーの粒度分布は10〜20μmであり、
10μm以下の粒子を5重量−そして20μm以上の粒
子を8重量−含んでいた。tたトナー粉末を内径約五O
5−11のテフロン製シリンダー中に1〜2露程度の厚
さだけ充填し、約200grの荷重を印加した状態でD
 、 C10’ V/llIの電界下で体積抵抗を測定
したところ、5X10”Ω・備の体積抵抗を示した。さ
らにトナーの磁気特性を測定したところ、偽は60em
u/grそしてIHoは2000eでありた。
上記の磁性トナーを用いて、外径210■、周速100
IllL/sCCの8eドラムをそなえた転写盤複写機
を用いて、感光体の表面電位を+700■として画像評
価を行なった。ただしマグネットロールは外径52−の
ステンレス製円筒の中に外径29閤−で10極対1称着
磁を施してなりスリーブ上の磁束密度が550ガウスの
ハードフェライト磁石を有するものを用い、スリーブを
20Or、p、m、で回転させ、スリーブ上のトナー厚
さをa3mk規制しそしてスリーブと感光体のギャップ
をα31IIIK設定して現像を行なった。現像して得
られた磁性トナー像は1g1lΩ0国の抵抗を有するよ
うに表面処理を施した紙に転写し、ついで線圧S Oh
/exの定着ロール間に通して圧力定着を行なりた。
得られた画像は、コスリに強く、解像度ならびに階調性
も良好で、プラストや字太りも見られず、。
黒部の濃度もt5と実用上十分でありた。引続き連続コ
ピーテストを行なったところ、 sQ、000枚までは
8eド2ムにはフイルイングは全く生ぜずまた画質−も
全んど変化しなかった。またブロッキングも全く発生し
なかつた。
〔実施例2〕 実施例1において、ポリエチレンワックスとし”CHI
WAX410Pの代りにヘキスト製ワックス匹130を
、エチレン酢酸ビニル共重合体としてエバフレックス4
500代りにアライドケイカル製AC400をそしてポ
リプロピレンとしてビスコール550Pの代りにハイマ
ー5sopを用い、シリコンフェスとしてKH220(
軟化点65〜90℃)を用い、他は同様の組成ならびに
配合比で、実施例1と同様にトナーを調整した0次にこ
のトナーを用いて実施例1と同様の条件で;ビーテスト
を行なったところ、やはり実施例1と同様に約50.0
00枚まではフィル(ングが発生しなかった。
以上に記述の如く、本発明の磁性トナーは定着性や保存
性のみならず、特に耐刷性にすぐれており、この磁性ト
ナーによれは画像濃度も十分でかつ肌の細い、鮮明な画
像が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも分子量が2000〜5000の範囲にあ
    るポリエチレンワックスと酢酸ビニルのモル分率が10
    〜14重量膚の範囲にあるエチレン酢酸ビニル共重合体
    とを含む樹脂と磁性粉60〜80重量%を主成分とし、
    f)、C10’ V/cmにおける体積抵抗が101凰
    〜1014Ω・百の範囲にある磁性トナーにおいて、前
    記樹脂が前記ポリエチレンワックスgo、、so重量部
    、前記エチレン酢酸ビニル共重合体25〜65重量部お
    よびポリプロピレン15〜25重量部からなることを特
    徴とする磁性トナー。 2 樹脂としてさらにα1〜5.0重量部の軟化点が5
    5℃以上のシリコンフェスを含むと共にトナーの表面に
    α05〜to重量部のカーボンブラックを含むことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁性トナー。
JP56137936A 1981-09-02 1981-09-02 磁性トナ− Pending JPS5838958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56137936A JPS5838958A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 磁性トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56137936A JPS5838958A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 磁性トナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5838958A true JPS5838958A (ja) 1983-03-07

Family

ID=15210158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56137936A Pending JPS5838958A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 磁性トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838958A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173557A (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 Hitachi Metals Ltd 反転現像用圧力定着型磁性トナ−
US4640881A (en) * 1985-07-15 1987-02-03 Dow Corning Corporation Method for the dispersement of magnetic filler in one-part toner powder and the composition therefor
US4877707A (en) * 1988-05-26 1989-10-31 Xerox Corporation Imaging processes with cold pressure fixable toner compositions
US4935324A (en) * 1988-05-26 1990-06-19 Xerox Corporation Imaging processes with cold pressure fixable toner compositions

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173557A (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 Hitachi Metals Ltd 反転現像用圧力定着型磁性トナ−
US4640881A (en) * 1985-07-15 1987-02-03 Dow Corning Corporation Method for the dispersement of magnetic filler in one-part toner powder and the composition therefor
US4877707A (en) * 1988-05-26 1989-10-31 Xerox Corporation Imaging processes with cold pressure fixable toner compositions
US4935324A (en) * 1988-05-26 1990-06-19 Xerox Corporation Imaging processes with cold pressure fixable toner compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6332182B2 (ja)
JPS6046428B2 (ja) 静電写真複写法
JPS6332180B2 (ja)
JP3637452B2 (ja) 静電荷像現像用キャリア
JPH0648399B2 (ja) 静電像の現像方法
JPH0348506B2 (ja)
JPS5838958A (ja) 磁性トナ−
JPS59143161A (ja) 静電荷潜像現像用トナ−粒子
JPH0366666B2 (ja)
JPS6342778B2 (ja)
JPH07248638A (ja) 電子写真用トナー
JPS6353544B2 (ja)
JPH08248678A (ja) 熱定着型磁気潜像現像用磁性トナーの製造方法
JPS5895748A (ja) 転写型磁性トナ−粒子
JPS60138563A (ja) 静電潜像現像用トナ−
JPH04281463A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS58187946A (ja) 電子写真用現像剤
JPS5929859B2 (ja) 磁性トナ−
JPH0331859A (ja) 二成分系磁性現像剤用トナー
JPS58189650A (ja) 磁性カラ−トナ−
JPH10301326A (ja) 負荷電性磁性現像剤及びそれを用いる画像形成方法
JPS5929860B2 (ja) 磁性トナ−
JPS6313056A (ja) 静電現像用現像剤
JPS60220362A (ja) 静電荷像用現像剤
JPS6187162A (ja) 画像形成方法