JPS5838648B2 - 多孔質静圧気体軸受 - Google Patents

多孔質静圧気体軸受

Info

Publication number
JPS5838648B2
JPS5838648B2 JP3623980A JP3623980A JPS5838648B2 JP S5838648 B2 JPS5838648 B2 JP S5838648B2 JP 3623980 A JP3623980 A JP 3623980A JP 3623980 A JP3623980 A JP 3623980A JP S5838648 B2 JPS5838648 B2 JP S5838648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
porous
porous member
air supply
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3623980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56134622A (en
Inventor
寛正 福山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP3623980A priority Critical patent/JPS5838648B2/ja
Publication of JPS56134622A publication Critical patent/JPS56134622A/ja
Publication of JPS5838648B2 publication Critical patent/JPS5838648B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、多孔質部材の気孔より噴出する圧力気体に
より回転体を支持する多孔質静圧気体軸受の改良に関す
るものである。
従来のこの種の多孔質静圧気体軸受を第1図によって説
明すると、1は軸、2aは軸受部材、3aは多孔質部材
、4aは給気キャビティー 5aは給気孔である。
軸受部材2aの給気孔5aより供給される圧力気体は給
気キャビティー4aより多孔質部材3aを通り、その軸
受面31aと軸1の間に形成されたすきまhに気体膜を
形成して軸1を支持しながら外部に排出される。
これらの構造の軸受では、圧力気体の圧力を平均化する
ため、多孔質部材3aの背面に比較的大きな給気キャビ
チー4aを設けているが、圧力気体の給気中には、前記
給気キャビティー4aからの供給気体圧力によって、前
記多孔質部材3aは図における点線の如く微小変形し、
これによって軸1と多孔質部材の軸受面31aとすきま
hが一定ではなくなり、軸の支持圧力は不均一となって
いる。
また、この構造の軸受では、給気停止時に軸1が自重等
により直接多孔質部材3aと接触するために、軸受面3
1aに損傷を起し易く、軸の回転精度が悪くなったり、
軸受負荷容量の低下や振動、焼付きの原因となっている
この発明は、これら従来のトラブルを解消することを目
的としたもので、具体的には、給気中に軸と多孔質部材
の軸受面との均一なすきま関係を保つとともに、圧力気
体の給気停止時に軸と多孔質部材の軸受面が直接接触す
ることを避けて軸受の損傷を防止し、安定した負荷容量
の多孔質静圧気体軸受を提供するものである。
つぎに、この発明の第1実施例を第2図および第3図に
よって説明すると、1は軸、2は軸受部材、3は多孔質
部材、4は給気キャビティー 5は給気孔である。
軸受部材2は、多孔質部材3と材質を異にした他の材料
、例えば金属等よりなり、かつ、円筒状主体部の軸方向
両端部の内方に鍔状の支持部21゜21を備えており、
その内周面は前記多孔質部材の軸受面31とほぼ同一寸
法か、または僅かに小さい寸法の内径に形成されている
第2図では圧力気体の給気を停止した軸受の状態(軸の
回転停止状態)を示しており、軸1は自重等によって前
記支持部21.21の内面に接して支承され、また、多
孔質部材3は前記軸受部材2の内方に支持部21と21
の中間に嵌合固定されており、その軸1と対向する軸受
面31は軸1との間に適当な凹状のすきまを維持するた
めに、僅かに曲面状をなして軸1とは接触しないように
形成されている。
つぎに、圧力気体が給気されている軸受の状態(軸の回
転中の状態)を第3図に示しているが、給気孔5より供
給される圧力気体は給気キャビティー4から多孔質部材
3を通り、軸受面31より軸1とのすきまh内に噴出し
て気体膜を形成し、軸1を支承しながら外部に排出され
るが、前記キャビティー4内の給気圧によって多孔質部
材3は微小変形し、その軸受面31は軸1とほぼ平行の
直線形状となるように形成されているため、軸受部材の
支持部21.21とほぼ同一寸法の形状となって軸1と
のすきまhを均一に保ちながら軸1を支承する。
第4図および第5図には、この発明の第2実施例として
スラスト軸受に使用する多孔質静圧気体軸受を示してお
り、第4図は圧力気体の給気を停止した軸受の状態(軸
の回転停止状態)で、軸11のフランジ受面111は、
軸受部材12の上面に固定されて支持部を構成している
内リング6および外リング7の上端面と接しているが、
該内リング6および外リング7によって前記軸受部材1
2に取付けられている環状の多孔質部材13は、その軸
のフランジ受面111と対向する軸受面131が適当な
寸法の曲面状をなし、前記フランジ受面111とは直接
接触しないように形成されている。
つぎに、第5図においては、第4図の軸受に圧力気体が
給気されている状態(軸の回転中の状態)を示しており
、軸受部材12の給気孔15から供給される圧力気体は
給気キャビティー14を通り、多孔質部材13を介して
軸のフランジ受面111に向かって噴出し、適当なすき
まhを保って軸1を浮上させて支承するが、前記多孔質
部材の軸受面131は給気キャビティー側の給気圧によ
って微小変形してほぼ平坦な形状となり、前記内リング
6および外リング7とともにほぼ同一平面状に形成され
、はぼ均一なすきまhを保ちながら軸のスラスト荷重を
支承するようになっている。
この場合、図には示してないが、内リング6および外リ
ング7と軸受部材12の間は適当なシール手段によって
圧力気体の洩れを防止している。
上記の如く、この発明の多孔質静圧気体軸受にあっては
、多孔質部材の両端部または内外の周縁部に回転体であ
る相手部材と接する支持部を有しており、かつ、多孔質
部材の軸受面が僅かな曲面状をなし、圧力気体の給気停
止時に相手部材との間に適当な凹状のすきまが維持でき
るようになっているために、回転体の軸または軸のフラ
ンジ受面は軸受部材の支持部に接して支持され、多孔質
部材とは直接接触しないために軸受面の損傷が防止され
る。
また、圧力気体の給気中は多孔質部材が微小変形して、
その軸受面は相手部材の対向面に対してほぼ平行した形
状となって、はぼ均一なすきまを保つために安定した負
荷性能を維持し、振動や焼付きを防止することができる
なお、前記の第1実施例では、多孔質部材の軸受面31
を曲面状としたが、これを直線形状として支持部21.
21よりも若干凹んだ状態に形成して実施することもで
きる。
また、この第1実施例では軸受部材2と支持部21.2
1を一体として示しているが、これを別体の組合わせ構
造としてもよい。
さらに、スラスト軸受の第2実施例においては、多孔質
部材13を環状としているが、これを適当な形状の部材
を円周上に数個所設けるように形成することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の多孔質静圧気体軸受を示す縦断面図、第
2図ないし第5図は、この発明の実施例を示す各縦断面
図で、第2図は給気停止状態の第1実施例、第3図は給
気中の第1実施例、第4図は給気停止状態の第2実施例
、第5図は給気中の第2実施例である。 実施例の符号中、1は軸、2は軸受部材、21は支持部
、3は多孔質部材、4は給気キャビティー 5は給気孔
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 多孔質部材の気孔より噴出する圧力気体により回転
    体を支持する多孔質静圧気体軸受において、前記多孔質
    部材の両端部または内外の周縁部に、給気停止時に回転
    体である相手部材と接してこれを支持するための、前記
    多孔質部材とは異質の材料による支持部を備えており、
    かつ、前記相手部材と対向する多孔質部材の軸受面は、
    相手部材に対して凹状のすきまが維持できる曲面状をな
    し、給気中には給気圧による前記多孔質部材の変形によ
    って、前記対向面間のすきまがほぼ均一になるように形
    成されていることを特徴とする多孔質静圧気体軸受。
JP3623980A 1980-03-24 1980-03-24 多孔質静圧気体軸受 Expired JPS5838648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3623980A JPS5838648B2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24 多孔質静圧気体軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3623980A JPS5838648B2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24 多孔質静圧気体軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56134622A JPS56134622A (en) 1981-10-21
JPS5838648B2 true JPS5838648B2 (ja) 1983-08-24

Family

ID=12464217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3623980A Expired JPS5838648B2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24 多孔質静圧気体軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838648B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104295606A (zh) * 2014-09-23 2015-01-21 哈尔滨工程大学 环带复合节流静压气体止推轴承
CN111927887A (zh) * 2020-08-07 2020-11-13 珠海格力电器股份有限公司 气体轴承及压缩机

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59194626U (ja) * 1983-06-10 1984-12-24 日本精工株式会社 エヤ−スピンドルのスラストユニツト
US5218896A (en) * 1986-11-06 1993-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Driving mechanism with gas bearing
JPH0345657A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Nichinou Kagaku Kogyo Kk 無臭パプリカ色素の製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104295606A (zh) * 2014-09-23 2015-01-21 哈尔滨工程大学 环带复合节流静压气体止推轴承
CN111927887A (zh) * 2020-08-07 2020-11-13 珠海格力电器股份有限公司 气体轴承及压缩机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56134622A (en) 1981-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0233889B2 (ja)
JPS5838648B2 (ja) 多孔質静圧気体軸受
US3807818A (en) Bearing assembly
JPH0361715A (ja) 自動調心軸受
JPH06300042A (ja) 静圧気体軸受
US3719405A (en) Gas bearing
JPH0587679B2 (ja)
JPS6389426U (ja)
JPH0289807A (ja) 非真円軸受
JPH0225019Y2 (ja)
JPS63176817A (ja) 流体軸受
JPS62141309A (ja) 多孔質静圧気体軸受
JPS62209220A (ja) 多孔質静圧気体軸受
JPH0522650Y2 (ja)
JPH0741946Y2 (ja) セラミック軸受の取付構造
JP3123742B2 (ja) 静圧気体軸受
JPS5832014Y2 (ja) 静圧気体軸受
JP2560501Y2 (ja) 動圧軸受
JPS59488Y2 (ja) ころがり軸受
JPH05106633A (ja) 動圧軸受
JPH03163216A (ja) 流体軸受装置
JPH05202939A (ja) セラミックス軸受
KR200152469Y1 (ko) 스러스트 베어링
JPS6215539Y2 (ja)
JPS6131539Y2 (ja)