JPS583856A - 複合パネル - Google Patents

複合パネル

Info

Publication number
JPS583856A
JPS583856A JP56101986A JP10198681A JPS583856A JP S583856 A JPS583856 A JP S583856A JP 56101986 A JP56101986 A JP 56101986A JP 10198681 A JP10198681 A JP 10198681A JP S583856 A JPS583856 A JP S583856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam board
cement
composite panel
mortar
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56101986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6135940B2 (ja
Inventor
公志 橋本
勝 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Dow Ltd
Original Assignee
Asahi Dow Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Dow Ltd filed Critical Asahi Dow Ltd
Priority to JP56101986A priority Critical patent/JPS583856A/ja
Publication of JPS583856A publication Critical patent/JPS583856A/ja
Publication of JPS6135940B2 publication Critical patent/JPS6135940B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は建築用複合パネル、さらに詳くは合成樹脂発
泡板の片表面にセメント系硬化物を積層して゛なった、
屋根用パネルとして好適な複合パネルに関する。その目
的は、断熱性、耐久性が高く、施工性が優れた複合パネ
ルを提案するにある。
従来、鉄筋コンクリート造りの建築物の屋根等を断熱構
造とするためには、躯体コンクリート面に防水材を塗着
したり、防水シート等を敷設した防水層上に合成樹脂発
泡板等の断熱材を重ねさらにその上に押えモルタル等を
打設して施工していた。しかしこの構造のものは施工に
多くの手間を要するので、近年、合成樹脂発泡板等の断
熱板にモルタル等のセメント系硬化物を積層した複合パ
ネルを用い、これを防水層上に敷設して断熱施工する試
みが提案されている。
ところが、合成樹脂発泡板とモルタル等を積層した複合
パネルは両者の界面の接合性が弱く反り等によって剥離
し易く、界面をアンカー剤等を用いて前処理したり、強
力な接着剤を用い接合する必要があり、しかも充分な接
合強度とすることはできなかった。また、複合パネルが
施工や施工後の衝撃等の外部応力に耐える強度とするた
めには、セメント系硬化物の厚みを厚くする必要があり
、パネル重量が増大し、施工性の低下、製造コストの増
大をもたらした。
この発明は上記事情に鑑みなされたものである。その要
旨は、スポット状にくぼみがある合成樹脂発泡板の片表
面にセメント系硬化物を流込み積層一体化されてなり、
前記くぼみは底面周縁から下方に向いスカート状に拡大
する空隙が切込まれてあり、底面下側部は他部分発泡板
より高密度の領域をなし、各くぼみ開口面面積は10誦
2〜10m2、各くぼみ開口面面積の和は発泡板表面積
に対し1%〜30チを占め、前記セメント系硬化物はセ
メント重量に対し、合成樹脂ラテックスを固形分として
5〜20チ、無機質繊維を1〜5%含有する組成物から
なっていることを特徴とする複合パネルである。
この複合パネルを図面を用い以下に説明する。
第1図において、合成樹脂発泡板1の片表面に所定の間
隔をもって多数のくぼみ2がスポット状をなして設けて
あり、この表面にセメントモルタル6を流し込み積層し
てこの複合パネルは構成されている。例示のくぼみ2は
開口面が方形をなし、第2図のごとく、底面4の周縁か
ら下方に向いスカート状に拡大する空隙5が切込まれて
いる。また底面4下側の空隙5に囲まれた部分の発泡板
1は圧縮されて他部分の発泡板1密度より高密度領域6
となっている。このくぼみ2がある面にモルタルを流し
込み積層したモルタル層3はくぼみ2内さらに空隙5内
に流れ込み、発泡板1とモルタル3とを強固に碇止し、
アンカー剤寥よる前処等を施すことなく強固に一体化し
複合パネルを構成する。また、くぼみ底面4の下側の発
泡板は高密度領域6をなしているため、くぼみ2によっ
て発泡板1の厚みが薄くなっているにかかわらず、断熱
性および防湿性の低下を防止することができる。
くぼみ2間口面の寸法は10mm2〜1ocrn2の範
囲である。10閣2未満ではセメントモルタルが流入し
がたくなり、i ’Ocm2以上になるとくぼみ容積に
比べくぼみ内壁表面積が小となりモルタルの碇止効果が
低下し、モルタル5と発泡板1間が剥離し易くなり好ま
しくない。くぼみ2間口面総面積の発泡板1表面積に対
する総面積率は1チ〜30チの範囲である。1チ未満で
は碇止効果が不充分であり、60チ以上となると水蒸気
透過率、すなわち透湿性の増大や断熱性の低下をもたら
して好ましくない。くぼみ・2の底面4の深さは2調〜
8瓢、スカート状に拡がった空隙5の先端深さは5mn
〜20mの範囲である。
碇止効果、断熱性能の低下防止、複合パネルの生産性の
王者を都合良く満足させる観点からは、1ケ当りのくぼ
み開口部面積を20ffil+2〜1crF?にし、発
泡板表面積に対する開口面総面積率を2〜15チになる
ようにすることが望ましい。
くぼみの寸法およびくほみ総面積率と剥離強度、水蒸気
透過率との関係は下表の通りであった。
なお上記評価に使用した発泡板及びモルタルの配合条件
は下記の通りである。
■発泡板密度 40 Kg/ m 3 厚さ 25mm ■モルタル砂/セメント   比 3/1  (重量比
)水/セメント    比 o、45/1(〃)SB凡
〆セメント     比  0.1/↑′(〃)消泡剤
/SBR比 o、o1/1(tt  )厚さ    1
5WIII+ セメントモルタル等のセメント系硬化物はセメント重量
に対し合成樹脂ラテックスを固形分として5〜20チ、
無機質繊維を1〜5%含有する組成物からなっている。
この組成とすることによってモルタル等のセメント系硬
化物の機械特性(引張強度、曲げ強度、破断撓み、衝撃
強度、乾燥収量)、防水性能および流し込み時の流動性
等が向上し、複合板のひび割れ、あるいは下地不陸や取
扱い時の曲げ応力や衝撃にょる破損や剥離が防止できる
合成樹脂ラテックスとしてはスチレン・ブタジェン系、
エチレン・酢酸ビニル系、塩化ビニリデン系、アクリル
酸エステル系等から選択される。無機質繊維としては、
高引張強度、高弾性率のものが好適であり、耐アルカリ
性ガラス繊維、石綿、スチール繊維、炭素繊維等あるい
はこれらを用いた織物、網目状物がある。無機質繊維は
短繊維を予めモルタルに混合し、プレミスツクとなし発
泡板1上に流し込んでも、長繊維、織物あるいは網目状
物を発泡板1上に敷込み、モルタルを流し込んでもこの
複合パネルを製造することができる。
発泡板およびセメント系硬化物の厚さは製品設計により
設定されるが、通常複合板としての厚みは28〜80t
tpnの範囲である。複合パネルとして曲げ強度および
反りを防止するためにはセメント系硬化物の厚さは少な
くとも8■を必要とする。所要の断熱性能を有し、しか
も水に浮かない程度の重量を確保するためには(発泡板
)/(セメント系硬イを物)の厚み比は約(2〜1)の
範囲にあることが好ましい。密度40Kp/m3の独立
気泡発泡板に比重2.0のセメントモルタルを積層した
複合板が比重i、o以上とするための、モルタル層最低
必要厚みは下表の通りである。
この発明の複合パネルに用いる合成樹脂発泡板はポリス
チレン系、ポリエチレン系、ポリ塩化ビニル系等のもの
から選択される。熱伝導率が低く、圧縮強度が高く、独
立気泡のものが好ましく、ポリスチレン独立気泡発泡板
で密度60〜40 Kg/m 3のものは特に好適であ
り、通常20〜50覇の厚さのものが用いられる。発泡
板の表層に実質非発泡組織の表皮層を設ける場合もある
。この場合は発泡板の水蒸気透過率が低下し、複合パネ
ル全体の防湿性、断熱性が向上する。また、表皮層を設
けてもこの発明の複合パネルは実用上必要とする剥離強
度を保つことができる。
発泡板10表面にくぼみ2を設けるには様々な方法があ
るが、例えば次のごとくにして形成できる。第6図はく
ぼみ形成用のポンチ7であり、断面四角形の穴あけ刃8
の内部に摺動する押え板9を備えている。このポンチ7
の穴あけ刃8の先端部を発泡板1に差込み、押え板9を
下方に押下げて、くぼみ底面4を押圧する。底面4の下
側部は圧縮され、周囲の発泡板との間に剪断力が作用し
てスカート状をなし下方向に拡大した空隙5が形成され
る。同時に底面4下−側は圧縮されて高密度領域6が形
成される。
(実施例) 合成樹脂発泡板:ポリスチレン発泡板(表層に実質非発
泡組織の表皮層がある) 密度 50Kg/m3、厚さ25III111片表面に
くぼみをスポット状に設けた。くぼみは第2図のごとき
形状で開口面寸法は10mmX 5m+= 50mm2
、底面深さ3調、底面周縁から下方に向いスカート状に
拡大した空隙を設けた。
セメント系硬化物:セメントモルタル 比重約2.0、耐アルカリ性ガラス短繊維2チ、スチレ
ンブタジェン系ポリマーラテックス固形分換算10%を
セメント重量に対し添加した混合物。
上記ポリスチレン発泡板のくぼみ形成面にセメントモル
タルを厚さ15膿に流し込み、室温養生して複合パネル
を作った。
(比較例) 前記実施例と同一条件で、くぼみ形状のみを次のように
変え、複合パネルを作った。
比較例1:実施例のくぼみと同一寸法であり、下方にス
カート状に拡大する空隙がない。
比較例2:開口面寸法110mX5の直方体形のくぼみ
で下方にスカート秋に拡大する空隙がない。
実施例および比較例のくぼみ開口面総面積/発泡板表面
積(イ)と剥離強度、水蒸気透過率との関係は第4図お
よび第5図に示すグラフの通りである。
水蒸気透過率は、発泡板およびモルタルの厚さが同一の
複合パネルの場合、熱伝導率と略比例関係が成立し、水
蒸気透過率を熱伝導率すなわち断熱性能の指標とするこ
とができる。
この発明における水蒸気透過率はASTMC555に準
拠し、第6図のごとくにして測定される。
直径路90mの円筒形容器10に水11を入れ、その開
口部に直径90mの複合パネルを発泡板1を下にして被
せて容器10を閉塞する。
同時に複合パネルの厚み面を不透湿性材12を塗着し、
23℃、50%RHの室内に放置し、容器内の水11の
減量を時間とともに測定し、1時間当り1 m2の面積
から蒸発した水分量を求めた。
この発明における剥離強度はJIS−=1615に準拠
し、接合面が40X40mの複合パネル試験片を、一端
は発泡板、他端はモルタル層を把持し、引張試験機で引
張試験し、発泡板とモルタル層との接合界面にせん断・
剥離力を与え、界面が破断するまでの最大荷重(Kf)
を測定し、剥この発明は以上の通りで、この複合パネル
はセメント系硬化物と合成樹脂発泡板とが積層一体して
あり、剥離強度が高く、断熱性能を優れている。しかも
、セメント系硬化物は合成樹脂ラテックスおよび無機質
繊維が混入してあり補強しである。このためこの複合パ
ネルは強度が高ぐ、長期耐用ができる。また、施工に際
しても断熱材と押えモルタル等を別々に現場施工する必
要がなく、単に屋根等に敷設したりあるいは壁面に取付
けるのみであるので、施工が容易で施工期間も短縮でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る複合パネルの=部破断斜視図、
第2図はくぼみ部の縦断面図、第3図はくぼみを形成す
るポンチの1例を示す縦断面図、第4図、第5図は実施
例の複合パネルの剥離強度と水蒸気透過率のグラフ、第
6図は水蒸気透過率の測定方法を示す縦断面図である。 1・・合成樹脂発泡板、2・・くぼみ、5・・セメント
系硬化物、4・・底面、5・・空隙、6・・高密度領域
、7・・ポンチ、8・・穴あけ刃、9・・押え部、10
・・容器、11・・水、12・・不透湿性材。 ls 1 図 第4図 (ぼダ総面積/発泡板表面積(至) 第6I11 手続補正書 昭和84年1り月!6日 特許庁長官 島田審稠 殿 1、事件の表示 昭和66年 @*第1019−6号 2、l1v4の4称 1舎パネル 3、 補正をする者 事件との関係   轡許出願人 =ζ (υ 発*o*m*mvso欄を次の通〕補正する。 Φ @細書第4頁11行目「・・・前部等・・・」を「
・・・前魁鳳等・−」と補正する。 ■ 開館7頁9〜10行目「プレセスツク」を「プレセ
スクス」と補正する。 0 岡][13行目「・−・・・ができる。」以降に「
また、必要によ)メチル竜ル四−ズ等O保水剤を搗入す
れと、峰ルタルの流動性が向上し、しかも4ルタルの乾
燥が抑制されるため、より好適な成形加工性が得られる
。」を挿入する。 ■ 同篤12頁10行I「・・・、断熱性能を優れ」を
「・・・、断熱性も優れ」と補正する。 ()

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11スポット秋にくぼみがある合成樹脂発泡板の片表
    面にセメント系硬化物を流し込み積層一体化されてなり
    、前記く汀みは底面周縁から下方に向いスカート状に拡
    大する空隙が切込まれてあり、底面下側部は他部分発泡
    板より高密度の領域をなし、各くぼみ開口面面積は10
    m”〜10cIn2、各くほみ開口面面積の和は発泡板
    表面積に対し1cIa〜30チを占め、前記セメント系
    硬化物はセメント重量に対し合成樹脂ラテックスを固形
    分として5〜20チ、無機質繊維を1〜5チ含有する組
    成物からなっていることを特徴とする複合パネル。
JP56101986A 1981-06-30 1981-06-30 複合パネル Granted JPS583856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56101986A JPS583856A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 複合パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56101986A JPS583856A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 複合パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS583856A true JPS583856A (ja) 1983-01-10
JPS6135940B2 JPS6135940B2 (ja) 1986-08-15

Family

ID=14315158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56101986A Granted JPS583856A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 複合パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583856A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111727U (ja) * 1984-12-25 1986-07-15
CN101994348A (zh) * 2010-09-08 2011-03-30 高大礼 一次成型机制无机硅镁外墙保温复合板及生产工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111727U (ja) * 1984-12-25 1986-07-15
JPH0215636Y2 (ja) * 1984-12-25 1990-04-26
CN101994348A (zh) * 2010-09-08 2011-03-30 高大礼 一次成型机制无机硅镁外墙保温复合板及生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6135940B2 (ja) 1986-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9809981B2 (en) High performance, lightweight precast composite insulated concrete panels and high energy-efficient structures and methods of making same
CN105518233A (zh) 机械锚固网格加强筋无机改性泡沫保温板的外保温墙体
CA2039235A1 (en) Complex sound-insulating material and flooring
CN101424115A (zh) 界面剂用于抹灰阻裂、增加抹灰和饰面粘接强度的施工方法
US4606168A (en) Suspended insulated building exterior cladding
CN203347032U (zh) 网格加强筋无机改性泡沫保温板
KR100509702B1 (ko) 난연성 복합 단열방수시트와 이를 이용한 방수공법
JPS583856A (ja) 複合パネル
EP3594425B1 (en) A load-bearing wall structure
Beall New masonry products and materials
US20110171456A1 (en) Insulation material providing structural integrity and building elements and composites made thereof
JPS6236895Y2 (ja)
CN207829237U (zh) 带肋木丝水泥板复合保温层永久化模板的现浇混凝土墙体
CN214169650U (zh) 一种装配式免拆顶板
EP2314779B1 (en) Laminated insulating panel, use of such an insulating panel and method for arranging such an insulating panel
CN203403560U (zh) 机械锚固网格加强筋无机改性泡沫保温板的外保温墙体
WO1994020703A1 (en) Concrete element and a method for producing this element and a building construction containing this element
JP2020066979A (ja) 外張り断熱構造
JPS6018536B2 (ja) 軽量強化石こう硬化物
JP3045661U (ja) 水勾配面の下地用勾配板
RU52043U1 (ru) Кровельная плита
CN209742240U (zh) 一种带防火隔离层现浇混凝土永久性复合保温外模板
JPS62225658A (ja) 土間床施工方法
JPS6232849Y2 (ja)
JPS62137351A (ja) 土間床施工方法