JPS5838117A - 樹脂ペレツト冷却水循環方法 - Google Patents

樹脂ペレツト冷却水循環方法

Info

Publication number
JPS5838117A
JPS5838117A JP13665481A JP13665481A JPS5838117A JP S5838117 A JPS5838117 A JP S5838117A JP 13665481 A JP13665481 A JP 13665481A JP 13665481 A JP13665481 A JP 13665481A JP S5838117 A JPS5838117 A JP S5838117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
circulating
cutter box
pellets
circulating water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13665481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225321B2 (ja
Inventor
Yoribumi Shimamura
島村 頼史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP13665481A priority Critical patent/JPS5838117A/ja
Publication of JPS5838117A publication Critical patent/JPS5838117A/ja
Publication of JPH0225321B2 publication Critical patent/JPH0225321B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • B29B9/065Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion under-water, e.g. underwater pelletizers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、樹脂ペレット冷却水の循環方法に関するもの
である。
従来、熱可塑性樹脂、殊に、ポリエチレンやポリプロピ
レンは、重合反応工程で得られた粉末状のままでは成形
加工に適さないために、これに各種添加剤を加えて溶融
混練した後、押出機によシ細棒状に押出し、これを押出
機出口に設けたカッター箱内において、循環冷却水の存
在下で冷却固化すると同時に、切断してペレット化して
いる。
そして、この樹脂ベレットは、循環冷却水と共にカッタ
ー箱から排出され、循環冷却水から分離され、乾燥され
て製品とされる。一方、樹脂ベレットを分離した後の使
用済循環冷却水は、再びカッター箱に循環使用される。
ところで、このような冷却水の循環において、樹脂押出
物をベレットに切断する際に生じた切粉は、循環冷却水
に混入する。この切粉は、循環冷却水の経路に設けたフ
ィルターで捕捉除去するが、完全に除、去することは困
難で、微細な樹脂粉(通常1〜500μ)はそのまま循
環水と共に、装置系を循環する。そして、この微細樹脂
粉は、装置系の内壁に付着して各種機器内を汚染するだ
けでなく、時間の経過により、配管や、機器出口部、殊
に冷却器を閉塞し、操業停止などの不都合な問題を生じ
る。
本発明者は、樹脂ペレット冷却水の循環に見られるこの
ような問題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、意外に
も、循環冷却水に界面活性剤を適量注入することにより
、その目的を達成しうろことを見出し、本発明を完成す
るに到った。
即ち、本発明によれば、樹脂押出機出口に設けたカッタ
ー箱内に循環冷却水を導入し、該カッター箱内から、樹
脂ペレットを循環冷却水と共にカッター箱から排出させ
、循環冷却水から樹脂ベレットを分離した後、得られた
使用済循環冷却水を再びカッター箱に循環使用する方法
において、該循環冷却水に対し、界面活性剤を適量注入
することを特徴とする樹脂ベレット冷却水の循環方法が
提供される。
本発明において用いる界面活性剤としては、アニオン系
、カチオン系、非イオン系などのいずれであってもよい
が、特に非イオン系のものが好ましい。非イオン系のも
のとしては、高級アルコールや、アルキルアミン、アル
キルアミド、又は脂肪酸などに対してエチレンオキシド
を1個又は2個以上付加反応させたもの、例えば、ポリ
オキシエチレンアルキルエーテル、ホリオキシエチレン
アルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキ
ルアミン、ポリオキシエチレンアルキルエステル、ポリ
オキシエチレンアルキルアミドなどが挙げられる。
本発明において、界面活性剤は、循環水に対して適量、
通常、その循環水中濃度が10〜100重量PPmとな
るように注入するのがよい。この注入量が少なすぎると
効果がないが、余り多すぎると、ペレットに付着してペ
レットの品質に悪影響を与えたり、経済性を損うので好
ましくない。界面活性剤注入量は、一般的には、ペレッ
トに対する影響を考えて、ペレットに対する付着量が1
0重量PPm以下になるようにするのがよい。循環水に
対する界面活性剤の注入個所は任意であるが、好ましく
は、循環水を一時貯蔵する循環水タンクに連続的又は間
けつ的に注入すれば、局部的に高濃度になることがない
ので好ましい。
次に、本発明を図面により説明する。図面は、樹脂ペレ
ット冷却水を循環させる装置系統図を示す0 図面において、熱可塑性樹脂混練物はライン1から溶融
押出機2に供給され、との押出機2がら、カッター箱3
内に押出物が押出される。一方、このカッター箱3には
、冷却器4からの界面活性剤を含む冷却用循環水がライ
ン5を通って導入される。
押出機2からの押出物は、カッター箱3内において、循
環冷却水の存在下で冷却固化されると共に、適当な寸法
のペレットに切断され、そして、このペレットは循環水
と共にカッター箱3から排出され、ライン6を通って、
ペレットフィルター7に送られる。このベレットフィル
ター7により、循環水中のペレットは分離され、このペ
レットは、ライン8を通り、ベレット乾燥機9で乾燥さ
れた後、ペレット振動篩10に送られ、ここでペレット
から、粉砕物が分離除去される。得られたペレットは、
ライン11から製品として回収される。
一方、ベレットフィルター7を通過した循環水は、ライ
ン12を通り、乾燥機9の排水ライン13−からの循環
水と共に、循環水貯蔵タンク14に送られる。
循環水貯蔵タンク14には、ライン15がら、界面活性
剤が連続的又は間けっ的に注入される。
循環水はライン16を経・て循環ポンプ17により貯蔵
タンクから抜出され、循環水フィルター19径200〜
400μ)が除去される。
冷却器4には、循環水を冷却するだめの冷却水がライン
21から供給され、循環水を間接冷却したのち、この冷
却器4底部の排水ライフ′22がら排出される。冷却器
4で冷却された循環水は、カッター箱3内に導入され、
溶融樹脂押出物の冷却固化に用いる。
本発明においては、前記したように、装置系を循環する
樹脂ペレット冷却用の循環水には、界面活性剤が適量注
入されていることから、循環水中に混入した樹脂粉の機
器内壁や、配管内壁、循環水の機器の出入口などに対す
る付着汚染が防止され、従来の方法とは異って、長時間
、操業を停止すように、循環水を循環水タンク頂部の供
給ライン23より補充すると共に、循環水の一部を循環
水タンク底部の排水ライン24より連続的に抜出すこと
が好ましく、その排水割合は、循環水の1〜10重量%
にするのがよい。
次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例 図面に示すような装置系において、循環水中に、非イオ
ン界面活性剤(炭素数12〜17のアルキル基ヲ持つビ
ス−2−ヒドロキシエチルアルキルアミド)を循環水中
の濃度が50重量ppmとなるように連続注入した。ま
た、この場合、循環水の一部(2重量%)を連続的に排
出すると共に、新しい循環水をその排出分に応じて補充
した。このようにして操業を行った結果、界面活性剤を
添加しない場合には、7〜10日の連続運転で閉塞して
いた循環水冷却器4の部分の閉塞が解消され、装置系の
閉塞トラブルは何ら生じなかった。なお、この場合のポ
リエチレン樹脂ペレットに対する界面活性剤の付着量は
4.9重量PPmであり、界面活性剤がポリエチレンの
品質に悪影響を及ぼすことはないことが確認された。
また、前記非イオン系界面活性剤に代えて、カチオン系
界面活性剤やアニオン界面活性剤を同様にして注入して
操業を行った場合にも閉塞の問題は生じなかった。
【図面の簡単な説明】
図面は樹脂ペレット冷却水を循環させる装置系統図を示
す。 2・・・・・・・・・押出機。 3・・・・・・・・・カッター箱。 4・・・・・・・・・冷却器。 7・・・・・・・・・ペレットフィルター。 9・・・・・・・・・ペレット乾燥機。 10・・・・・・絃ベレット振動篩。 14・・・・・・・・・循環水貯蔵タンク。 19・・・・・・・・・循環水フィルター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)樹脂押出機出口に設けたカッター箱内に循環冷却
    水を導入し、該カッター箱内から、樹脂ベレットを循環
    冷却水と共にカッター箱から排出させ、循環冷却水から
    樹脂ベレットを分離した後、得られた使用済循環冷却水
    を再びカッター箱に循環使用する方法において、該循環
    冷却水に対し、界面活性剤を適量注入することを特徴と
    する樹脂ベレット冷却水の循環方法。
JP13665481A 1981-08-31 1981-08-31 樹脂ペレツト冷却水循環方法 Granted JPS5838117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13665481A JPS5838117A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 樹脂ペレツト冷却水循環方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13665481A JPS5838117A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 樹脂ペレツト冷却水循環方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5838117A true JPS5838117A (ja) 1983-03-05
JPH0225321B2 JPH0225321B2 (ja) 1990-06-01

Family

ID=15180379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13665481A Granted JPS5838117A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 樹脂ペレツト冷却水循環方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838117A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5895617A (en) * 1996-07-31 1999-04-20 The Japan Steel Works, Ltd. Method and apparatus for transporting underwater cut pellets
EP0924041A1 (de) * 1997-12-15 1999-06-23 Waeschle GmbH Verfahren zum Herstellen von Granulaten aus polymeren Werkstoffen
WO2007089026A1 (en) * 2006-02-03 2007-08-09 Fujifilm Corporation Method of manufacturing pellet aggregate
EP1876000A1 (en) * 2005-04-26 2008-01-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Method of granulating flexible polyolefin resin and granule
WO2016208746A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 株式会社片山化学工業研究所 樹脂ペレットの製造方法
KR20170030468A (ko) 2014-08-01 2017-03-17 카타야마 케미칼, 인코포레이티드 수지 펠릿의 제조 방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5895617A (en) * 1996-07-31 1999-04-20 The Japan Steel Works, Ltd. Method and apparatus for transporting underwater cut pellets
EP0924041A1 (de) * 1997-12-15 1999-06-23 Waeschle GmbH Verfahren zum Herstellen von Granulaten aus polymeren Werkstoffen
EP1876000A1 (en) * 2005-04-26 2008-01-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Method of granulating flexible polyolefin resin and granule
EP1876000A4 (en) * 2005-04-26 2012-11-28 Idemitsu Kosan Co PROCESS FOR GRANULATING FLEXIBLE POLYOLEFIN RESIN AND PELLETS
WO2007089026A1 (en) * 2006-02-03 2007-08-09 Fujifilm Corporation Method of manufacturing pellet aggregate
JP2007204688A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Fujifilm Corp ペレット集合体の製造方法
KR20170030468A (ko) 2014-08-01 2017-03-17 카타야마 케미칼, 인코포레이티드 수지 펠릿의 제조 방법
WO2016208746A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 株式会社片山化学工業研究所 樹脂ペレットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0225321B2 (ja) 1990-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100758399B1 (ko) 결정 제조 장치
JPS5838117A (ja) 樹脂ペレツト冷却水循環方法
MX9704077A (es) Metodo y aparato para recircular cubierta protectora agricola de pelicula de plastico previamente utilizada.
JP5914916B1 (ja) 樹脂ペレットの製造方法
JP2007146045A (ja) ポリ塩化ビニル樹脂の回収方法
US2887723A (en) Process for granulating material
JPH1060487A (ja) プラスチック処理設備浄化剤として有用な、置換ピロリドン可塑化熱可塑性樹脂
US3308211A (en) Process for producing plastic granules
US4652675A (en) Process and device for purifying benzoic acid
JP5942280B1 (ja) 樹脂ペレットの製造方法
US3541804A (en) Fractional crystallization with an immiscible refrigerant
EP3708936A1 (de) Verfahren zum recycling von polyolefinen
JP4589944B2 (ja) 脱塩素設備における造粒物回収装置
König et al. Purification potential of melt crystallisation
JPH0999433A (ja) 繊維屑の再生造粒方法及び装置
US3662562A (en) Apparatus for the formation and separation of solid materials from a liquid
JP5683830B2 (ja) 樹脂ペレット製造装置
KR101597941B1 (ko) 저점도 폐수지의 비드화 재생방법 및 재생장치
RU2754939C2 (ru) Производство твердого химического продукта
DE19824788A1 (de) Verfahren zur Förderung von Granulat
CN217597551U (zh) 聚酯切片分离装置
SE468931B (sv) Foerfarande foer aatervinning av plastmaterial
JP2005040686A (ja) 固体粒子の回収方法、および回収装置
DE10345841B4 (de) Verfahren zur Entfernung von Tetramethylsuccinodinitril aus Abluft
JP4105946B2 (ja) 廃棄発泡合成樹脂のリサイクルシステム