JPS5838065B2 - 降圧回路 - Google Patents
降圧回路Info
- Publication number
- JPS5838065B2 JPS5838065B2 JP53056288A JP5628878A JPS5838065B2 JP S5838065 B2 JPS5838065 B2 JP S5838065B2 JP 53056288 A JP53056288 A JP 53056288A JP 5628878 A JP5628878 A JP 5628878A JP S5838065 B2 JPS5838065 B2 JP S5838065B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- circuit
- terminal
- battery
- lithium battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は異なる大きさの電圧で駆動される回路に電圧を
供給する回路であり、電池を電源とし、この電池電圧よ
り小さい電圧を発生せしめる降圧回路に関するものであ
る。
供給する回路であり、電池を電源とし、この電池電圧よ
り小さい電圧を発生せしめる降圧回路に関するものであ
る。
特に液晶表示板を用いた電子時計あるいは卓上電子計算
機などに用いられる降圧回路に関するものである。
機などに用いられる降圧回路に関するものである。
一般に液晶表示板を用いた電子時計あるいは卓上電子計
算機は電源に酸化銀電池あるいはマンガン電池を用いて
いるが、電池電圧が1.5■であるために昇圧回路を設
け、2倍の3.0■を得て電圧3.0■及び1.5■の
電圧を供給していた。
算機は電源に酸化銀電池あるいはマンガン電池を用いて
いるが、電池電圧が1.5■であるために昇圧回路を設
け、2倍の3.0■を得て電圧3.0■及び1.5■の
電圧を供給していた。
しかし近年酸化銀電池あるいはマンガン電池より高エネ
ルギー密度で長寿命のリチウム電池が開発されてかり、
このリチウム電池を電子時計あるいは卓上電子計算機に
使用することは寿命の点で非常に有用である。
ルギー密度で長寿命のリチウム電池が開発されてかり、
このリチウム電池を電子時計あるいは卓上電子計算機に
使用することは寿命の点で非常に有用である。
これら電子時計あるいは卓上電子計算機は3,0■で駆
動される回路と、1.5■で駆動される回路とがあり、
リチウム電池の起電力が3.01 ■であるから、リチウム電池の電圧を一に降圧す2 る必要がある。
動される回路と、1.5■で駆動される回路とがあり、
リチウム電池の起電力が3.01 ■であるから、リチウム電池の電圧を一に降圧す2 る必要がある。
降圧する手段には例えば抵抗に依って分割する方法があ
るがこの方法は常時抵抗に電流が流れる為に消費電力の
点で不利である。
るがこの方法は常時抵抗に電流が流れる為に消費電力の
点で不利である。
本発明は上述した欠点に鑑みて為されたものであり、消
費電力を大幅に減少させた降圧回路を提供するものであ
る。
費電力を大幅に減少させた降圧回路を提供するものであ
る。
以下図面を参照して本発明を詳述する。
第1図は本発明の実施例を示す回路図であり、電子時計
の場合を示す。
の場合を示す。
1,2はコンデンサ、3,4,5,6はゲート、7はリ
チウム電池、8は抵抗、9は3.0V系回路、10は1
.5V系回路である。
チウム電池、8は抵抗、9は3.0V系回路、10は1
.5V系回路である。
コンデンサー,2は容量が略等しく、コンデンサーの一
方の端子はゲート3を介して接地され、他方の端子はゲ
ート4に依ってリチウム電池7の負端子、即ち−3.0
■端子■ss1に接続される。
方の端子はゲート3を介して接地され、他方の端子はゲ
ート4に依ってリチウム電池7の負端子、即ち−3.0
■端子■ss1に接続される。
捷たコンデンサーの両端からはゲート5,6を介してコ
ンデンサ2の一方の端子即ち−1、5V端子Vss2
に接続され、コンデンサ2の他方の端子は接地されてい
る。
ンデンサ2の一方の端子即ち−1、5V端子Vss2
に接続され、コンデンサ2の他方の端子は接地されてい
る。
リチウム電池7の正端子は接地され、負端子と−1.5
■端子Vss2 との間には高い抵抗値を有する抵抗8
が挿入されている。
■端子Vss2 との間には高い抵抗値を有する抵抗8
が挿入されている。
3.0V系回路9は分周回路の初段や液晶の駆動回路等
が含1れ、−3.OV端子Vss1から−3.0■の電
圧が供給される。
が含1れ、−3.OV端子Vss1から−3.0■の電
圧が供給される。
1.5V系回路10は発振回路及び分周回路等が含オれ
、−1.5V端子Vss2から−1.5Vの降圧された
電圧が印加される。
、−1.5V端子Vss2から−1.5Vの降圧された
電圧が印加される。
?実施例に於いて、1.5V系回路10に含捷れる発振
回路及び分周回路に依って作られた制御信号K1−1、
2及びK2−1、2がゲート3,4,5,6の開閉を制
御し、コンデンサ1,2の接続が直列と並列とに交互に
切換えられることに依って−1.5■が得られるのであ
る。
回路及び分周回路に依って作られた制御信号K1−1、
2及びK2−1、2がゲート3,4,5,6の開閉を制
御し、コンデンサ1,2の接続が直列と並列とに交互に
切換えられることに依って−1.5■が得られるのであ
る。
更に第2図を参照して動作を説明する。
制御信号K1− 2及びK2−1 2は第2図aに示す
如く互いに逆相であり、制御信号K1−1 2 に依っ
てゲート4,6が開閉され、制御信号K2−1 2に依
ってゲート3,5が開閉される。
如く互いに逆相であり、制御信号K1−1 2 に依っ
てゲート4,6が開閉され、制御信号K2−1 2に依
ってゲート3,5が開閉される。
先ず制御信号K1−1 2が・・。。・・制御信号K2
−1 2が″o f f ”の時、ゲート46が導通し
、ゲート3,5は非導通となる。
−1 2が″o f f ”の時、ゲート46が導通し
、ゲート3,5は非導通となる。
従ってコンデンサ1,2は第2図bに示す如く直列に接
続され、リチウム電池7が接続される。
続され、リチウム電池7が接続される。
この時コンデンサ1,2に充電される電気量Qは容量を
C2 C、リチウム電池7の起電力をEとすると『。
C2 C、リチウム電池7の起電力をEとすると『。
Eとなる。
次に制御信号K1−1 が゜l Off+1制御信号K
2−1 2が゛on”となると、ゲート4,6は非導通
となり、ゲート3,5は導通する。
2−1 2が゛on”となると、ゲート4,6は非導通
となり、ゲート3,5は導通する。
従ってコンデンサ1,2はそれぞれ電気量Qを保持した
=1寸で第2図Cに示す如く並列に接続され、リチウム
電池7とは接続されなくなる。
=1寸で第2図Cに示す如く並列に接続され、リチウム
電池7とは接続されなくなる。
この時、コンデンサ1,2に蓄えられた電気量は2Q=
2・c2 Eであり、静電容量は2Cであるから、2C 両端の電圧は2−Q−2・C−E/=−Eとな2C
12C 2C 2 り、リチウム電池70丁の電圧が得られる。
2・c2 Eであり、静電容量は2Cであるから、2C 両端の電圧は2−Q−2・C−E/=−Eとな2C
12C 2C 2 り、リチウム電池70丁の電圧が得られる。
以上の動作を繰り返えすことに依って−1.5■端子V
ss2には−1.5■の電圧が生じるのである。
ss2には−1.5■の電圧が生じるのである。
?方、発振回路及び分周回路は低消費電力の点で1.5
v系回路に含捷れる為に、リチウム電池7を回路に挿入
した時点では発振が開始されず、制御信号K1−1、2
及びK2−1、2は出力されないので−1.5■端子V
ss2には電圧が生じない。
v系回路に含捷れる為に、リチウム電池7を回路に挿入
した時点では発振が開始されず、制御信号K1−1、2
及びK2−1、2は出力されないので−1.5■端子V
ss2には電圧が生じない。
そこでリチウム電池7の−3.O■端子■SS1ト−1
.5V端子Vss2 との間に高抵抗値を有する抵抗8
が必要となる。
.5V端子Vss2 との間に高抵抗値を有する抵抗8
が必要となる。
即ち、リチウム電池7が挿入されると抵抗8を介してコ
ンデンサ2が充電され、コンデンサ2の端子電圧が徐々
に上昇して発振回路及び分周回路のスレツショルドレベ
ル以上になると発振が開始され、制御信号K1− 2及
びK2−1 2が出力されるので、−1.5V端子Vs
s2 には1.5■の電圧が生じる。
ンデンサ2が充電され、コンデンサ2の端子電圧が徐々
に上昇して発振回路及び分周回路のスレツショルドレベ
ル以上になると発振が開始され、制御信号K1− 2及
びK2−1 2が出力されるので、−1.5V端子Vs
s2 には1.5■の電圧が生じる。
同時に1.5V系回路10に−1.5■が供給され、発
振が持続されるのである。
振が持続されるのである。
上述の如く本発明に依れば、コンデンサに依る降圧回路
の為消費電力が微少となり、更に発振開始は高抵抗値の
抵抗を用いる為にリチウム電池挿入時の消費電力も微少
となるので、長寿命を特徴とするリチウム電池の特性を
十分に生かすものである。
の為消費電力が微少となり、更に発振開始は高抵抗値の
抵抗を用いる為にリチウム電池挿入時の消費電力も微少
となるので、長寿命を特徴とするリチウム電池の特性を
十分に生かすものである。
第1図は本発明の実施例を示す回路図、第2図は第1図
に示した実施例の動作を説明する波形図aとコンデンサ
の接続図b,cである。 1,2・・・・・・コンデンサ、3,4,5,6・・・
・・・ゲート、7・・・・・・リチウム電池、8・・・
・・・抵抗、9・・・・・・3.0V系回路、10・・
・・・・1.5V系回路である。
に示した実施例の動作を説明する波形図aとコンデンサ
の接続図b,cである。 1,2・・・・・・コンデンサ、3,4,5,6・・・
・・・ゲート、7・・・・・・リチウム電池、8・・・
・・・抵抗、9・・・・・・3.0V系回路、10・・
・・・・1.5V系回路である。
Claims (1)
- 1 電池電圧と該電池電圧より低い電圧で動作する低消
費電力の回路に電源を供給するために、前記電池電圧を
降圧する降圧回路に於いて、降圧された電圧で動作する
発振回路のパルスによって制御されるゲートと、該ゲー
トの開閉によって直列接続及び並列接続され充放電を行
うコンデンサと電池と降圧された電圧端子との間に挿入
された高抵抗値の抵抗とを備え、前記電池電圧の印加時
に前記抵抗を介してコンデンサの一方に充電され、該電
圧により発振回路の発振が開始され降圧動作が維持され
ることを特徴とする降圧回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP53056288A JPS5838065B2 (ja) | 1978-05-09 | 1978-05-09 | 降圧回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP53056288A JPS5838065B2 (ja) | 1978-05-09 | 1978-05-09 | 降圧回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54147420A JPS54147420A (en) | 1979-11-17 |
JPS5838065B2 true JPS5838065B2 (ja) | 1983-08-20 |
Family
ID=13022900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53056288A Expired JPS5838065B2 (ja) | 1978-05-09 | 1978-05-09 | 降圧回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5838065B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4433282A (en) * | 1981-12-08 | 1984-02-21 | Intersil | Monolithic voltage divider |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5352344A (en) * | 1976-10-25 | 1978-05-12 | Hitachi Ltd | Step-multiplication circuit |
-
1978
- 1978-05-09 JP JP53056288A patent/JPS5838065B2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5352344A (en) * | 1976-10-25 | 1978-05-12 | Hitachi Ltd | Step-multiplication circuit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54147420A (en) | 1979-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE35043E (en) | Self-charging electronic timepiece | |
JP3487581B2 (ja) | 電源回路それを用いた表示装置及び電子機器 | |
JPS646618B2 (ja) | ||
KR100514448B1 (ko) | 전자 시계 | |
DE69934080T2 (de) | Energieversorgungsvorrichtung, Kontrollverfahren für Energieversorgungsvorrichtung, tragbares elktronisches Gerät, Uhrwerk, und Kontrollverfahren für Uhrwerk | |
US4259715A (en) | Voltage conversion system for electronic timepiece | |
EP0237308B1 (en) | Capacitor charging circuit | |
GB2158274A (en) | Electronic timepiece | |
JPS5838065B2 (ja) | 降圧回路 | |
GB2077004A (en) | Improvements in or relating to electronic timepieces | |
JPS6148345B2 (ja) | ||
JPS6147067B2 (ja) | ||
JPS6243513B2 (ja) | ||
US6353522B1 (en) | Switching state detecting device for switch, and electronic apparatus | |
US4516120A (en) | Display device | |
JPS6216044B2 (ja) | ||
JPS5590882A (en) | Integrated circuit for electronic clock | |
JPS5839117A (ja) | Mosトランジスタ駆動回路 | |
JPH0228478Y2 (ja) | ||
JPS5827754B2 (ja) | 電子時計 | |
JPH0126252B2 (ja) | ||
JP3433716B2 (ja) | アナログ電子時計 | |
JPS6334993B2 (ja) | ||
JPH1048357A (ja) | 電子時計 | |
JPH028549Y2 (ja) |