JPS5838047Y2 - 建設機械の作業機取付け装置 - Google Patents

建設機械の作業機取付け装置

Info

Publication number
JPS5838047Y2
JPS5838047Y2 JP597579U JP597579U JPS5838047Y2 JP S5838047 Y2 JPS5838047 Y2 JP S5838047Y2 JP 597579 U JP597579 U JP 597579U JP 597579 U JP597579 U JP 597579U JP S5838047 Y2 JPS5838047 Y2 JP S5838047Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
protrusion
attached
locking plate
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP597579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55106266U (ja
Inventor
忠次 永吉
宏泰 沢守
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to JP597579U priority Critical patent/JPS5838047Y2/ja
Publication of JPS55106266U publication Critical patent/JPS55106266U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5838047Y2 publication Critical patent/JPS5838047Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はバツクホのような作業機を車体に取付けるた
めの建設機械の作業機取付は装置に関する。
そしてこの考案の目的とするところは、バツクホのよう
な作業機が簡単かつ確実に装着できるようにした建設機
械の作業機取付は装置を提供することにある。
以下この考案を図示の一実施例について詳述する。
図において1は図示しない建設機械の車体後部に固着さ
れた支持枠で、上下に離間し、かつ互に平行する上桟1
aと下桟1bとよりなり、上下桟la、lbの両端は縦
桟1Cにより互に連結されている。
上記上桟1aの上面には角部に位置し、かつ長手方向に
沿ってガイドレール2が溶接などの手段で固着されてお
り、このガイドレール2には上方に開放する断面がほぼ
V字形のガイド溝2aが形成されている。
また下桟1bの前面には長手方向に沿って係止板3が固
着されており、この係止板3の下縁部には傾斜面3aが
形成されていると共に、上記係止板3とガイドレール2
に移動枠4が上下桟1a、1bの長手方向に沿って移動
自在に取付けられている。
移動枠4は図示しないバツクホのような作業機を取付け
るためのもので、上部及び下部に突出部4a及び4bを
有しており、上側の突出部4a下面には丸棒状の摺動部
材5が取付は板6及び固着具7を介して取付けられてい
る。
上記摺動部材5はガイドレール2のガイド溝りa内に嵌
挿されていて、ガイド溝りa内をガイドレール2に沿っ
て移動枠4とともに滑動自在となっていると共に、下側
の突出部4b近傍には、上記係止板3に先端が当接する
ピストン8aを収容したロックシリンダ8が記けられ、
また突出部4bの先端は鉤状に形成されて、上記係止板
3の傾斜面3aに係合されている。
この考案は以上詳述したようになるから、支持枠1に沿
って移動枠4を移動し、作業機を所望位置へ停止した後
ロックシリンダ8内へ油圧などの圧力を供給することに
より、移動枠4の下側が摺動部材5を中心に回動されて
、下側突出部4bが係止板3の傾斜面3aへ圧着される
ため、ガイドレール2と係止板3の間で強固に移動枠4
を固定することができる。
また摺動部材5を丸棒により形成したことから、摺動部
材5の加工が容易になると共に、ロックシリンダ8内の
圧力を抜出して作業機とともに移動枠4を持ち上げ、摺
動部材5をガイド溝2aより外すだけで、作業機が車体
より外せるため、作業機の脱着が短時間で容易に行なえ
る。
しかも■字形に形成したガイド溝2aの楔効果により移
動枠4を確実に固定することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示す断面図である。 1は支持枠、2はガイドレール、2aはガイド溝、3は
係止板、3aは傾斜面、4は移動枠、4bは突出部、5
は摺動部材、8はロックシリンダ、8aはピストン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建設機械の車体後部に布設した支持枠1に、移動自在に
    移動枠4を取付け、この移動枠4に作業機を取付けたも
    のにおいて、上記支持枠1上にV字形のガイド溝2aを
    有するガイドレール2を布設し、このガイドレール2の
    ガイド溝りa内に、上記移動枠4の上側突出部4a下面
    に着脱自在に取付けた丸棒状の摺動部材5を嵌合し、該
    摺動部材5は上記突出部4aに着脱自在に取付けた取付
    は板6によって軸方向の動きを規制すると共に、移動枠
    4の下部には鉤状の突出部4bを突設して、この鉤状突
    出部4bを上記支持枠1の下部に布設した係止板3の傾
    斜面3aに係脱自在に係合し、また上記移動枠3の鉤状
    突出部4b近傍に、ピストン8aが上記係止板3に当接
    するようロックシリンダ8を設けてなる建設機械の作業
    機日付は装置;
JP597579U 1979-01-23 1979-01-23 建設機械の作業機取付け装置 Expired JPS5838047Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP597579U JPS5838047Y2 (ja) 1979-01-23 1979-01-23 建設機械の作業機取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP597579U JPS5838047Y2 (ja) 1979-01-23 1979-01-23 建設機械の作業機取付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55106266U JPS55106266U (ja) 1980-07-24
JPS5838047Y2 true JPS5838047Y2 (ja) 1983-08-27

Family

ID=28812338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP597579U Expired JPS5838047Y2 (ja) 1979-01-23 1979-01-23 建設機械の作業機取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838047Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55106266U (ja) 1980-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE21423T1 (de) Fahrzeug mit einem arbeitsgeraet.
JPS5838047Y2 (ja) 建設機械の作業機取付け装置
FI60849B (fi) Kran med teleskopbom
JPS5823458Y2 (ja) プレス機械の金型クランプ装置
CN217891753U (zh) 一种具有抽格林柱功能的二板式注塑机合模结构
JPH059386Y2 (ja)
JPH0338107U (ja)
JPH0539705U (ja) 成形機
JPS5855095Y2 (ja) クロ−ラ式建設機械
JPS6025210B2 (ja) ダイホルダ・クランプ装置
JPS5823457Y2 (ja) ダイクランパ装置
JPS6037136Y2 (ja) プレス機械の金型固定装置
CN111266778A (zh) 起重机支腿箱焊接定位装置
JPS6124339Y2 (ja)
JPS6039806B2 (ja) 自昇式ダム表層部の斫り装置
KR200158057Y1 (ko) 스티칭 다이 교체용 치구
JPS6311497U (ja)
JPS6216194U (ja)
SU1602940A1 (ru) Траншеекопатель
ITBO980660A1 (it) Sottocarro a carreggiata variabile .
JPH0347729U (ja)
JPS61202559U (ja)
JPS6243998Y2 (ja)
JPH074900Y2 (ja) 射出成形機の射出装置の旋回装置
JPS6425960U (ja)