JPS5837975Y2 - 二重撚糸機用切断糸条の巻付防止装置 - Google Patents
二重撚糸機用切断糸条の巻付防止装置Info
- Publication number
- JPS5837975Y2 JPS5837975Y2 JP14232578U JP14232578U JPS5837975Y2 JP S5837975 Y2 JPS5837975 Y2 JP S5837975Y2 JP 14232578 U JP14232578 U JP 14232578U JP 14232578 U JP14232578 U JP 14232578U JP S5837975 Y2 JPS5837975 Y2 JP S5837975Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- hook
- twisting machine
- detection rod
- cap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は二重撚糸機用切断糸条の巻付防止装置に関す
るものである。
るものである。
一般に二重撚糸機にあっては、給糸パッケージから引出
された糸が内側の解舒部を形式しながら上方のテンサー
キャップに至り、これからスピンドル内を降下して下部
の高速回転する回転ディスク糸溜部の周面上の一点から
外部に出て、更に外側のバルーンを形成しながら上方の
ヤーンガイドに至って引取られてゆく。
された糸が内側の解舒部を形式しながら上方のテンサー
キャップに至り、これからスピンドル内を降下して下部
の高速回転する回転ディスク糸溜部の周面上の一点から
外部に出て、更に外側のバルーンを形成しながら上方の
ヤーンガイドに至って引取られてゆく。
ところで内側の解舒部上において糸切れが発生した場合
には、糸をそれ以上引出す力は働かないので給糸パッケ
ージからの糸の繰出しは停止してしまう。
には、糸をそれ以上引出す力は働かないので給糸パッケ
ージからの糸の繰出しは停止してしまう。
ところが外側のバルーン上において糸が切れた場合には
、切れた糸の給糸パッケージ側に連なる部分は、回転デ
ィスクが高速回転しているが故に、糸も回転させられ、
その遠心力により引出されて糸溜部にどんどん巻付いて
ゆく。
、切れた糸の給糸パッケージ側に連なる部分は、回転デ
ィスクが高速回転しているが故に、糸も回転させられ、
その遠心力により引出されて糸溜部にどんどん巻付いて
ゆく。
従って、糸が正常に引取られている条件下と同じ様に給
糸パッケージからの糸の繰出しは続行し、糸溜部への糸
は巻付はどんどん増加する。
糸パッケージからの糸の繰出しは続行し、糸溜部への糸
は巻付はどんどん増加する。
この結果、糸がムダに消費されるのみならず、その除去
に多大の時間と労力が必要となる。
に多大の時間と労力が必要となる。
又、糸の巻付が増加してゆくと、やがては糸溜円盤部か
らずり落ちてベルトに接触し、細かく切断されて風綿と
なって飛散し、附近のスピンドルや巻上糸に悪影響を及
ぼす事になる。
らずり落ちてベルトに接触し、細かく切断されて風綿と
なって飛散し、附近のスピンドルや巻上糸に悪影響を及
ぼす事になる。
加えて、糸が巻付いた事により、スピンドル周りの質量
配分のバランスが崩れ、踊り回転などの不良回転に連な
り、不測の事故を引起す事になる。
配分のバランスが崩れ、踊り回転などの不良回転に連な
り、不測の事故を引起す事になる。
か・る事故を防止するには、外側のバルーン上において
糸が切れた場合には、給糸パッケージから糸を引出す力
を消滅させるのが効果的である。
糸が切れた場合には、給糸パッケージから糸を引出す力
を消滅させるのが効果的である。
そのひとつのやり方として、外側のバルーンの途中で糸
切れが発生した場合には、給糸パッケージから回転テ゛
イスクに至る間のいずれかの位置で糸の走行を阻害して
やる方法がある。
切れが発生した場合には、給糸パッケージから回転テ゛
イスクに至る間のいずれかの位置で糸の走行を阻害して
やる方法がある。
この観点から第1図に示す様な切断糸条の巻付防止装置
が既に提案されている。
が既に提案されている。
即ち、撚糸機のテンサーキャップ7に臨んで所定の位置
に支承されている揺動可能な検知棒3の先端附近にはフ
ック1が取付けられており、解舒糸Yが外側バルーン途
中で糸切れした場合には解舒糸Yに軽く当接している検
知棒3先端の検知片5が解舒糸の張力がなくなった結果
、その支えを失うため、検知棒3が揺動降下してフック
1がテンサーキャップ7の上に落下する。
に支承されている揺動可能な検知棒3の先端附近にはフ
ック1が取付けられており、解舒糸Yが外側バルーン途
中で糸切れした場合には解舒糸Yに軽く当接している検
知棒3先端の検知片5が解舒糸の張力がなくなった結果
、その支えを失うため、検知棒3が揺動降下してフック
1がテンサーキャップ7の上に落下する。
そうすると給糸パッケージPから繰出されている糸条は
、このフック1に引つか・つて巻き付きそれ以上回転デ
ィスクには供給されないから糸条がスピンドル回転系溜
部9付近に巻き付くのを最小限に止める事ができる。
、このフック1に引つか・つて巻き付きそれ以上回転デ
ィスクには供給されないから糸条がスピンドル回転系溜
部9付近に巻き付くのを最小限に止める事ができる。
ところで上記した様な従来の巻付防止装置ではフック3
が落下しても直ちに糸条がこれに確実に引つか・つて巻
き付くという保証はなく、その間に相変らず糸条は回転
ディスクに進みその糸溜部9に達し巻き付き続けるとい
う欠点があった。
が落下しても直ちに糸条がこれに確実に引つか・つて巻
き付くという保証はなく、その間に相変らず糸条は回転
ディスクに進みその糸溜部9に達し巻き付き続けるとい
う欠点があった。
この考案は外側のバルーン途中において糸切れが起った
場合、給糸パッケージから繰出される糸条をより短時間
で確実に回転ディスクに至る前の行程において確実に捕
捉する事により回転ディスク糸溜部への糸条の巻付増大
による種々のトラブルの発生を防止する事を目的とする
。
場合、給糸パッケージから繰出される糸条をより短時間
で確実に回転ディスクに至る前の行程において確実に捕
捉する事により回転ディスク糸溜部への糸条の巻付増大
による種々のトラブルの発生を防止する事を目的とする
。
即ちこの考案にあっては、撚糸機のテンサーキャップ上
方に揺動降下可能に設けた検知棒の先端にフックを取り
つけ、検知棒もしくはフックの先端をして解舒糸に軽く
当接し得る様にし、かつフックの左右端に夫々上下方向
に発散する楔状の糸条喰込溝を形成した事を要旨とする
ものである。
方に揺動降下可能に設けた検知棒の先端にフックを取り
つけ、検知棒もしくはフックの先端をして解舒糸に軽く
当接し得る様にし、かつフックの左右端に夫々上下方向
に発散する楔状の糸条喰込溝を形成した事を要旨とする
ものである。
以下添附の図面に基づいて更に詳細にこの考案について
説明する。
説明する。
第2図A、Bに示す様にこの考案の切・断糸条の巻付防
止装置のフック10においては両端部が上に向って開い
ている略U字状の導糸部材100の下面側と、両端部が
尖鋭状になっており下に向って開いている略逆U字状の
導糸部材101の上面側とがリベット13等を介して接
合されている。
止装置のフック10においては両端部が上に向って開い
ている略U字状の導糸部材100の下面側と、両端部が
尖鋭状になっており下に向って開いている略逆U字状の
導糸部材101の上面側とがリベット13等を介して接
合されている。
そして、このフックはL字形をした検知棒11の先端屈
折部に取付けられている。
折部に取付けられている。
こ・で検知棒11の先端屈折部は糸条の解舒中は糸条に
当る当り部分をなすのであるから、フック10の先端縁
より前に突出していてしかも平滑な肌を有している事が
必要である。
当る当り部分をなすのであるから、フック10の先端縁
より前に突出していてしかも平滑な肌を有している事が
必要である。
図示の例の場合、L字形の検知棒11を用いたが、真直
な検知棒の先端にフック10を丁字形になる様にとりつ
けてもよい。
な検知棒の先端にフック10を丁字形になる様にとりつ
けてもよい。
この場合にはフック10の先端縁が糸条に対する当り部
となるので、鉄部を平滑な構造とする必要がある。
となるので、鉄部を平滑な構造とする必要がある。
さて撚糸作業中に外側のバルーン上において糸切れした
場合には当り部が支えを失う事によりこれを検知し、検
知棒11が揺動降下して第3図に示す様にフック10が
テンサーキャップ7の上に落下する。
場合には当り部が支えを失う事によりこれを検知し、検
知棒11が揺動降下して第3図に示す様にフック10が
テンサーキャップ7の上に落下する。
すると給糸パッケージからスピンドル内に入ろうとする
糸部分がフック10の上下の導糸部材100,101の
両端面斜行部に導かれてフック10左右の楔状の糸条喰
込溝15に喰込む様にして巻き付く。
糸部分がフック10の上下の導糸部材100,101の
両端面斜行部に導かれてフック10左右の楔状の糸条喰
込溝15に喰込む様にして巻き付く。
即ち、このフック10の糸条喰込溝15での糸把持によ
って回転ディスク9と給糸パッケージ間の糸条による連
絡が断たれる。
って回転ディスク9と給糸パッケージ間の糸条による連
絡が断たれる。
従って、回転ディスクがいかに高速回転しても給糸パッ
ケージから糸を引出す力は全んど消滅し、例え多少は繰
出されてもフック10に捕捉されるから、回転ディスク
迄達する様な事はない。
ケージから糸を引出す力は全んど消滅し、例え多少は繰
出されてもフック10に捕捉されるから、回転ディスク
迄達する様な事はない。
従って糸溜部への巻付きはそれ以上増大しない。
この考案にあってはフックの両端に糸条噴込みのための
楔形の溝を形成したので、糸条が外側のバルーン上で切
断してフックがテンサーキャップ上に落下すれば、給糸
パッケージからの糸条は鉄製に喰込んで確実に捕捉され
、それ以上回転ディスクに送られる様な事はない。
楔形の溝を形成したので、糸条が外側のバルーン上で切
断してフックがテンサーキャップ上に落下すれば、給糸
パッケージからの糸条は鉄製に喰込んで確実に捕捉され
、それ以上回転ディスクに送られる様な事はない。
従って糸条切断時の回転テ゛イスク糸溜部への糸条巻付
による種々のトラブル発生を効果的に防止する事ができ
る。
による種々のトラブル発生を効果的に防止する事ができ
る。
第1図は従来の二重撚糸機における切断糸条の巻付防止
装置周りを示した側面図、第2図A、Bはこの考案の二
重撚糸用切断糸条巻付防止装置を示した斜視図及び正面
図、第3図はこの考案の巻付防止装置の使用状態を示す
正面図である。 1・・・・・・フック、3・・・・・・検知棒、5・・
・・・・検知片、7・・・・・・テンサーキャップ、9
・・・・・・スピンドル回転テ゛イスク糸溜部、10・
・・・・・フック、11・・・・・・検知棒、12・・
・・・・検知棒支点、13・・・・・・リベット、15
・・・・・・楔状の糸条喰込溝。
装置周りを示した側面図、第2図A、Bはこの考案の二
重撚糸用切断糸条巻付防止装置を示した斜視図及び正面
図、第3図はこの考案の巻付防止装置の使用状態を示す
正面図である。 1・・・・・・フック、3・・・・・・検知棒、5・・
・・・・検知片、7・・・・・・テンサーキャップ、9
・・・・・・スピンドル回転テ゛イスク糸溜部、10・
・・・・・フック、11・・・・・・検知棒、12・・
・・・・検知棒支点、13・・・・・・リベット、15
・・・・・・楔状の糸条喰込溝。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 撚糸機のテンサーキャップ上方に揺動降下可能に検知棒
が配設されており、解舒糸が外側バルーン上において切
断した場合にこの検知棒が解舒糸による支えを失って揺
動降下して、その先端に取付けられたフックがテンサー
キャップ上に落下し、給糸パッケージから繰出される糸
条を捕捉する形式であって、 検知棒11もしくはフック10の前面部が解舒糸への当
り部を為すとともに、 フックの左右両端には夫々上下方向に発散する楔状の糸
条喰込溝15が形成されている。 ことを特徴とする二重撚糸機用切断糸条の巻付防止装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14232578U JPS5837975Y2 (ja) | 1978-10-16 | 1978-10-16 | 二重撚糸機用切断糸条の巻付防止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14232578U JPS5837975Y2 (ja) | 1978-10-16 | 1978-10-16 | 二重撚糸機用切断糸条の巻付防止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5558676U JPS5558676U (ja) | 1980-04-21 |
JPS5837975Y2 true JPS5837975Y2 (ja) | 1983-08-27 |
Family
ID=29118959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14232578U Expired JPS5837975Y2 (ja) | 1978-10-16 | 1978-10-16 | 二重撚糸機用切断糸条の巻付防止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5837975Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-10-16 JP JP14232578U patent/JPS5837975Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5558676U (ja) | 1980-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5930923A (ja) | オ−プンエンド精紡機の糸継ぎ方法 | |
JPS5837975Y2 (ja) | 二重撚糸機用切断糸条の巻付防止装置 | |
JPS6026137Y2 (ja) | 合撚糸機における糸切断装置 | |
US3995418A (en) | Double twist spindle yarn stop device | |
JPH0311250Y2 (ja) | ||
US3335476A (en) | Method and apparatus for controlling defects | |
US4687150A (en) | Strand storing and delivering device | |
US2578513A (en) | Apparatus for spinning and twisting textile yarns | |
JPS6145089Y2 (ja) | ||
JPS609261Y2 (ja) | 多重燃糸機における糸繰出阻止装置 | |
JPS5810546Y2 (ja) | ミシンア−ム上のオ−バ−ラン防止装置 | |
JPS6260783A (ja) | 溝付ボビン | |
US3559915A (en) | Bobbin for a textile machine | |
US3461659A (en) | Method and apparatus for twisting yarn | |
US3300960A (en) | Yarn control mechanism | |
US3069104A (en) | Winding machine | |
JP2511551Y2 (ja) | 不良巻取防止装置を備えた糸の巻取装置 | |
US4328929A (en) | Yarn delivery apparatus for use with textile machines | |
JPS6126298Y2 (ja) | ||
US3347476A (en) | Yarn control apparatus | |
JP2529168Y2 (ja) | 粗紡機のフライヤ用プレッサ | |
JPH0461091B2 (ja) | ||
JPS6040532Y2 (ja) | 繊維状体の巻取り装置 | |
JPS6215337A (ja) | リング精紡機用スピンドル | |
JPH0232698Y2 (ja) |