JPS5837717A - 電源装置の出力保持時間補償回路 - Google Patents

電源装置の出力保持時間補償回路

Info

Publication number
JPS5837717A
JPS5837717A JP13417081A JP13417081A JPS5837717A JP S5837717 A JPS5837717 A JP S5837717A JP 13417081 A JP13417081 A JP 13417081A JP 13417081 A JP13417081 A JP 13417081A JP S5837717 A JPS5837717 A JP S5837717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
holding time
thyristor
power supply
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13417081A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihito Abe
阿部 公仁
Kenichi Onda
謙一 恩田
Kohei Yabuno
薮野 光平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13417081A priority Critical patent/JPS5837717A/ja
Publication of JPS5837717A publication Critical patent/JPS5837717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/305Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M3/315Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電源装置の出力保持時間補償回路に係り、特
に商用入力電圧が低下しても小さい入力コンデンサ容量
で保持時間を補償できる回路構成に関する。
スイッチング電源など直流変換装置やインバータでは、
負荷の種類によって、長い出力保持時間が要求されるも
のが少なくない。
例えば、マイクロコンピュータは、記憶装置など無瞬断
電源を必要とする部分を有するため、第1図に示すよう
に、たとえば、商用定路人力Vtア。
で動作中、系統故障で電源の計容最低人力Vm I m
で遮断が起ると、マイクロコンピュータ等の負荷では、
瞬断を検出して限避時間T1の間に予備電源に切替える
。したがって、電源としては、T1を上珂る保持時間T
2を補償しなければならない。
このような出力電圧を保持する従来の回路は第2図に示
すように構成されている。
AC電源が接続される整流スタッフ1があり、この整流
スタック1間にはインラッシュ防止回路2、トランス3
の一次巻線、およびスイッチング素子4の直列回路が接
続されている。
そして、前記インラッシュ防止回路2とトランス3の一
次巻線の接続点および整流スタック1とスイッチング素
子4の接続点間にはコンデンサが接続されており、この
コンデンサは後述の説明の便宜上並列接続されたコンデ
ンサC1およびコンデンサCxで示している。
さらに、トランス3の二次巻線にはダイオード5とコン
、デンサ6の直列回路が接続され、前記コンデンサ6に
は負荷7が並列接続されている。
ここで、第2図の回路において、スイッチング電源の出
力保持時間tは、入力平滑用コンデンサ容量Cとの間に
次の関係式を持つ。
ここで、■は商用電源のライン電圧で充電される入力コ
ンデンサの端子電圧、Vo  は出力電圧を保持するだ
めの限界電圧(入力コンデンサ端子電圧)、Eは出力電
圧、■、は負荷電流である。
出力保持時間は、上式より単に入力コンデンサ容量値だ
けで決定できないことがわかる。すなわち、端子電圧V
は、入力許容変動範囲の最低値を選定することが設計上
の必須条件となるから、限界電圧V。を低い髄にしない
とコンデンサ容量が大きくなって経済性が悪くなる。
スイッチング電源でV。を低い値に設定することは、主
トランスの巻線比を犬きくとることが必要となる。しか
し、このような方法は、電源が許容される入力最大値と
出力側整流ダイオードの耐圧の関係から制限をうける。
結局、商用入力電圧の許容変動範囲が大きくとることの
できる電源はどコンデンサ容量依存性が高くなってくる
欠点を有することになる。
特にラインオベレーショ/で駆動する入力平滑回路では
、高耐圧の電解コンデンサを必要とし、その占積率及び
コスト比率が大きくなってくる。
本発明の目的は、電源瞬断時の商用定格電圧値に依存す
ることなく、安定な出方保持時間が得られる、電源装置
の出力保持時間補償回路を提供するにある。
このような目的を達成するために、本発明は、入力平滑
用コンデンサが第1人力コンデンサと第2人力コンデン
サから構成されてお楓前記第1人カコンデンサは、商用
入カライン嵯圧で充電され、かつ常時負荷側に電力を供
給するように作用し、第2人力コンデンサは、所定の電
圧にピーク充電されていて、瞬断時のみスイッチ回路を
介して負荷に電力を供給できるように回路構成をなし、
これにより出力保持時1kfflを維持できるようにし
たものである。
以下、実施例を用いて本発明の詳細な説明する。
第3図は本発明による電源装置の出力保持時間補償回路
の一実施例を示す構成図である。AC電源が接続される
整流スタック1があり、この整流スタック1間にはイン
ラッシュ防止回路2および平滑用として作用させる第1
コンデンサ8の直列回路が接続されている。前記第1コ
ンデンサ8間にはダイオード9.サイリスタ10および
出力保持時間補償用として作用させる第2コンデンサ1
1の直列回路が接続されている。前記ダイオード9は順
方向に1前記サイリスタは逆方向に接続されている。ま
た、インラッシュ防止回路2と第1コンデンサ8の接続
点およびサイリスタ10と第2コンデンサ11の接続点
には順方向にダイオード12が接続されている。また前
記サイリスタ10間には、抵抗13,14およびツェナ
ーダイオード15の直列回路が接続されているとともに
、前記サイリスタ10のゲートは前記抵抗13と14の
接続点に接続されている。
さらに、サイリスタ10と抵抗13の接続点と前記第1
コンデンサ8と第2コンデンサ11の接続点間にはトラ
ンス3の一次巻線とスイッチング素子4の直列回路が接
続されている。トランス3の二次巻線にはダイオード5
とコンデンサ6の直列回路が接続され、前記コンデンサ
6には負荷7が並列接続されている。
通常、商用定格電圧V t 、pで動作中、第2コンデ
ンサ11はダイオード12を介してピーク充電されると
ともに、サイリスタ10.ダイオード12゜ツェナーダ
イオード15によって放電が阻止されている。
ここで、許容入力最低値V□。で瞬断した場合を考える
と、コンデンサ8の端子電圧はVffi−に相当する充
電電圧vI  であるが、限界電圧V。まで低下する前
にサイリスタ10が導通するように、ツェナーダイオー
ド15のツェナー電圧、抵抗13゜抵抗14の分圧比を
選定しておくと、Vtypで充電されである第2人力コ
ンデンサ11から電力が供給される。定格出力E・■を
保持する時間T2  と第2コンデンサ11の容量C2
との関係はとなり、ここで限界電圧V。を定格入力時の
70%まで活用する回路設計とすると、上式はが得られ
ることになる。
一方、第1図に示す従来例では、保持時間補償用として
機能する付加入力コンデンサCx を設は本実施例にお
ける第2コンデンサ11との容量比について調べると0
1  も保持時間に寄与することはもちろんであるが、
(2)式と比較関係を明白にするために付加入力コンデ
ンサCxだけについて求めると、 となる。商用人力許容変動の最低値が定格×85%とし
て要求される電源について考えると−L式は、となり、
(2)式との関係から、 が得られ、本実施例によれば従来の1/4の容量で保持
時間が補償できることが判る。
ここで、入力平滑化を目的とする第1人力コンデンサは
、入力リップル電流の許容値からその容量が選定される
もので、通常数十ms以上の出力保持時間を補償する電
源ではCI<<C2の関係にあり、入力平滑回路に設け
るコンデンサ容量は大幅に小さくできる効果が得られる
本実施例では、第2人力コンデンサのエネルギー供給源
を商用定格入力電圧としているが、トランスTに別巻線
を設けるか、まだは入力巻線のフライバック電圧をエネ
ルギー源としてV、より高くつり上げることにより、さ
らに第2コンデンサ11の容量を小さくすることもでき
、このようにしてもよいことはいうまでもない。
また、本実施例では、ツエナーダ、イオード15のツェ
ナー電圧でサイリスタ13を導通させているが、瞬停を
検出する信号で第2コンデンサ11の蓄積エネルギーを
放出するような構成にすることができ、このようにして
もよいことはいうまでもない。
以上述べたように、本発明による電源装置の出力保持時
間補償回路によれば、電源瞬断縛の商用入力電圧値に依
存することなく、安定な出力保持時間が得られるように
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電源装置の出力保持時間補償回路の必要性を示
すグラフ、第2図は従来の電源装置の出力保持時間補償
回路の一例を示す構成図、第3図は本発明による電源装
置の出力保持時間補償回路の一実施例を示す構成図であ
る。 1・・・整流スタック、2・・・インラツンユ防止回路
、3・・・トランス、4・・・スイッチング素子、8・
・・第1コンデンサ、10・・・サイリスタ、11・・
・第2コ/→ 時間 策 ? 口 も 3 口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、入力電源から負荷に電力を供給する電源装置におい
    て、入力電源の電圧変動に応じた電圧に充電される第1
    人力コンデンサと、入力電源の最大電圧に充電され、該
    電圧を保持するように充電される第2人力コンデンサを
    有し、入力電源が遮断された際、第1人力コンデンサの
    充電電圧レベルの低下によって、第2の入力コンデンサ
    から負荷に電力の供給を行うようにしたことを特徴とす
    る電源装置の出力保持時間補償回路。
JP13417081A 1981-08-28 1981-08-28 電源装置の出力保持時間補償回路 Pending JPS5837717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13417081A JPS5837717A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 電源装置の出力保持時間補償回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13417081A JPS5837717A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 電源装置の出力保持時間補償回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5837717A true JPS5837717A (ja) 1983-03-05

Family

ID=15122079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13417081A Pending JPS5837717A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 電源装置の出力保持時間補償回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837717A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61136570U (ja) * 1985-02-14 1986-08-25
JPS61285792A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 ティーディーケイ株式会社 ピン転写による接着剤塗布方法
JPS629813U (ja) * 1985-07-04 1987-01-21
US4949234A (en) * 1989-04-17 1990-08-14 Zdzislaw Gulczynski High efficiency power factor correction circuit
FR2742010A1 (fr) * 1995-11-30 1997-06-06 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif d'amelioration du facteur de puissance d'une alimentation redressee

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61136570U (ja) * 1985-02-14 1986-08-25
JPS61285792A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 ティーディーケイ株式会社 ピン転写による接着剤塗布方法
JPS629813U (ja) * 1985-07-04 1987-01-21
US4949234A (en) * 1989-04-17 1990-08-14 Zdzislaw Gulczynski High efficiency power factor correction circuit
FR2742010A1 (fr) * 1995-11-30 1997-06-06 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif d'amelioration du facteur de puissance d'une alimentation redressee
US5804951A (en) * 1995-11-30 1998-09-08 Sgs-Thomson Microelectronics S.A. Power factor correction circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7061212B2 (en) Circuit for maintaining hold-up time while reducing bulk capacitor size and improving efficiency in a power supply
US6118676A (en) Dynamic voltage sag correction
JP3776880B2 (ja) 無停電電源装置
US5457622A (en) AC-DC converter
US7141892B2 (en) Power supply method of a line interactive UPS and the line interactive UPS
US5982642A (en) Pulsed power supply of switched-mode power supplies
WO2003032466A1 (fr) Alimentation electrique sans coupure et procede de demarrage de celle-ci
JPS5837717A (ja) 電源装置の出力保持時間補償回路
JP4370965B2 (ja) 電力変換装置
US6961250B2 (en) Non-isolated AC power supply device and method for controlling the same
CA2116394C (en) Gate power supply circuit
JPH02241371A (ja) 電圧形インバータ
CN115694187A (zh) 一种升压功率变换电路及装置
JP4389387B2 (ja) 無停電電源装置
JPH041587B2 (ja)
JP3033721B2 (ja) 出力電流モニタ方式
JPH02280640A (ja) 無停電電源装置の制御電源回路
JP2903919B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS605779A (ja) インバ−タ装置の制御電源回路
JP2009278813A (ja) 瞬時電圧低下補償装置
JP2005176460A (ja) 無停電電源装置
KR100507999B1 (ko) 에너지 저장 기능을 갖는 쵸퍼 타입 전압 보상기
JP3583208B2 (ja) スイッチング電源
JPH11136943A (ja) スイッチング電源
KR200300983Y1 (ko) 고효율 직류출력 무정전 전원장치