JPS5837710A - 動作状態表示装置 - Google Patents
動作状態表示装置Info
- Publication number
- JPS5837710A JPS5837710A JP56134059A JP13405981A JPS5837710A JP S5837710 A JPS5837710 A JP S5837710A JP 56134059 A JP56134059 A JP 56134059A JP 13405981 A JP13405981 A JP 13405981A JP S5837710 A JPS5837710 A JP S5837710A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- encoder
- output
- gate
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は各種制御装置、監視装置に利用して好適な動作
状態表示装置に関する。
状態表示装置に関する。
各種制御装置等にお−ては被制御対象のなめに表示部を
備えである1表示のため1表示器としては文字又は数字
表示器が使用される。そして、例えばiII制御対象が
クレーンである場合、その設定データ、クレーンの現在
位置、クレーンの行先、取扱材料等の内容が制御の進行
に追従して順次表示される。したがって1表示部での表
示内容により、操作員は制御対象の状態を監視すること
ができる。
備えである1表示のため1表示器としては文字又は数字
表示器が使用される。そして、例えばiII制御対象が
クレーンである場合、その設定データ、クレーンの現在
位置、クレーンの行先、取扱材料等の内容が制御の進行
に追従して順次表示される。したがって1表示部での表
示内容により、操作員は制御対象の状態を監視すること
ができる。
また、これとは別に制御装置等は、その表示盤上に多数
の異常表示灯停を備えてhるag1図はその例を示した
ものであり、 LJ 、 LH#・・・、Lnは各異常
のそれぞれに対応しな表示灯である。制御対象がクレー
ンである場合には、走行オーバラン、昇降カウントミス
等がこの異常に当る1表示灯り、、L、、・・・、Ln
は制御装置等の表示盤上に配置する。各々の表示灯り、
、 、T、+、 、・・・、 Lnは当該表示灯が表
示すべき異常を検出する検出器の接点1a、2a、・・
・、naを、介して電源母線P。
の異常表示灯停を備えてhるag1図はその例を示した
ものであり、 LJ 、 LH#・・・、Lnは各異常
のそれぞれに対応しな表示灯である。制御対象がクレー
ンである場合には、走行オーバラン、昇降カウントミス
等がこの異常に当る1表示灯り、、L、、・・・、Ln
は制御装置等の表示盤上に配置する。各々の表示灯り、
、 、T、+、 、・・・、 Lnは当該表示灯が表
示すべき異常を検出する検出器の接点1a、2a、・・
・、naを、介して電源母線P。
N間に接読する。このようにすれば、異常が発生すると
とくより、検出器のbずれかがそれを検出し、その接点
1a、2a、・・・、naを閉じ、これに対応した表示
灯り、、L、、・・・、Lnボ点灯し、操作員はその異
常内容を!認することができる。
とくより、検出器のbずれかがそれを検出し、その接点
1a、2a、・・・、naを閉じ、これに対応した表示
灯り、、L、、・・・、Lnボ点灯し、操作員はその異
常内容を!認することができる。
ところが、このようにして異常内容を表示するようにし
念ものにおりでは、1つの表示灯で1つの異常内容しか
表示することができなLn、 したボつて、異常内容を
詳しく表示しようとすると、非常に多くの表示灯が必要
となる。これは高価になるばかりでなく、表示灯の表示
盤上へのkJkaスペースも問題になる。また、異常項
Uを後から追加し、な論場合、そのなめに表示灯を追加
する必要があり、簡単にはできない。
念ものにおりでは、1つの表示灯で1つの異常内容しか
表示することができなLn、 したボつて、異常内容を
詳しく表示しようとすると、非常に多くの表示灯が必要
となる。これは高価になるばかりでなく、表示灯の表示
盤上へのkJkaスペースも問題になる。また、異常項
Uを後から追加し、な論場合、そのなめに表示灯を追加
する必要があり、簡単にはできない。
そこで、前記し九文字又は数字表示器を利用して、異常
内容を表示するようにすれば、1つの文字又は数字表示
器でより多くの異常内容が表示可能となる冷め、前記の
欠点は解決できる。ところtζ訳常表示用に文字又は数
字表示器を独立して設けるのは経済的ではなり0 本発明はこの点に着目し、て成されたものであり。
内容を表示するようにすれば、1つの文字又は数字表示
器でより多くの異常内容が表示可能となる冷め、前記の
欠点は解決できる。ところtζ訳常表示用に文字又は数
字表示器を独立して設けるのは経済的ではなり0 本発明はこの点に着目し、て成されたものであり。
文字又は数字表示器を備えた表示部を、正常信号と異常
信号との表示部として共用できる動作状態表示装置を得
ることを目的とする。
信号との表示部として共用できる動作状態表示装置を得
ることを目的とする。
上記の目的を達成するため本発明の特徴とするところは
、異常信号の入力状態を文字又は数字データKf換して
aカする第2のデコーダを設け、正常信号の入力状層を
文字又は数字データに変換して出力するl[1のデコー
ダの出方と前記第2のデコーダの出力とを切換手段を介
して表示sK大入力る。そして、異常信号の入力の有無
を検出する異常検出手段を設け、異常信号の有無により
前記切替手段の状態を決定した仁とにある。
、異常信号の入力状態を文字又は数字データKf換して
aカする第2のデコーダを設け、正常信号の入力状層を
文字又は数字データに変換して出力するl[1のデコー
ダの出方と前記第2のデコーダの出力とを切換手段を介
して表示sK大入力る。そして、異常信号の入力の有無
を検出する異常検出手段を設け、異常信号の有無により
前記切替手段の状態を決定した仁とにある。
以下、第2図に示す本発明の一実施例1c)−て説明す
る。1は表示部であり、表示器2として7セグメントの
数字表示器を使用し友場tCっ込て示しであるが、これ
は他の数字表示器、ある%/A位文字表示器であっても
よ込1表示部1はそれぞれrlJ 、r2J 、raJ
、raJ 、rl 0J 。
る。1は表示部であり、表示器2として7セグメントの
数字表示器を使用し友場tCっ込て示しであるが、これ
は他の数字表示器、ある%/A位文字表示器であっても
よ込1表示部1はそれぞれrlJ 、r2J 、raJ
、raJ 、rl 0J 。
r2QJ 、r40j 、rliOJに重み付けされ九
入力端子を備えており、これらのどの入力端子に信4j
が入力され友かによって、それらの和に相当する数字が
複数の数字表示器20組み合せによって表示される。3
は第1のエンコーダであわ、正常M号入力増子↑J、’
、N、、・・・、Nkを備え、これら扇子Nl、N、、
・・・、Nkへの入力信号の状態を表示部1で表示灯n
な数字データ、すなわち川、 V2J 、 raJ *
rs」、、rloJ @ rloJ。
入力端子を備えており、これらのどの入力端子に信4j
が入力され友かによって、それらの和に相当する数字が
複数の数字表示器20組み合せによって表示される。3
は第1のエンコーダであわ、正常M号入力増子↑J、’
、N、、・・・、Nkを備え、これら扇子Nl、N、、
・・・、Nkへの入力信号の状態を表示部1で表示灯n
な数字データ、すなわち川、 V2J 、 raJ *
rs」、、rloJ @ rloJ。
r4oJ 、rsaJに重み付けし九8ビットのコ一万
に変換して出力する。正常信号としては、制御対象がク
レーンである場合、クレーンの現在位置(番地)等がこ
れに当る。この場合、萬1のエンコーダ5#′iクレー
ンの移動に追従し、これに対応した数字データを順次出
力する。4は第2のエンコーダであり、異常信号入力端
子E、、E、。
に変換して出力する。正常信号としては、制御対象がク
レーンである場合、クレーンの現在位置(番地)等がこ
れに当る。この場合、萬1のエンコーダ5#′iクレー
ンの移動に追従し、これに対応した数字データを順次出
力する。4は第2のエンコーダであり、異常信号入力端
子E、、E、。
・・・、Enを備え、これら端子El、に、、・・・、
Enのどの端子に信J&が入力されたかによってその入
力状層を表示部1で表示可能な数字データ、すなわちr
I J 、 r2J 、 raJ e rBJ 、 r
1oJ*r20J 、r4DJ 、rBDJに重み付は
しな8ビツトのコードに変換して出力する。異常信号と
しては、制御対象がクレーンである場合、クレーンのオ
ーバラン等がこれに当る。なお、*流側の場合、異常信
号は重要度順位判定回路5を介して第2のデコーダ4に
入力するようにしである。この回路5は多数の異常が同
時に発生しな場合に。
Enのどの端子に信J&が入力されたかによってその入
力状層を表示部1で表示可能な数字データ、すなわちr
I J 、 r2J 、 raJ e rBJ 、 r
1oJ*r20J 、r4DJ 、rBDJに重み付は
しな8ビツトのコードに変換して出力する。異常信号と
しては、制御対象がクレーンである場合、クレーンのオ
ーバラン等がこれに当る。なお、*流側の場合、異常信
号は重要度順位判定回路5を介して第2のデコーダ4に
入力するようにしである。この回路5は多数の異常が同
時に発生しな場合に。
予め決定し危m要度の高すものを優先的に出力するもの
である。そして、これの復帰により、次に重要度の高り
ものを出力する。以下、同様にして。
である。そして、これの復帰により、次に重要度の高り
ものを出力する。以下、同様にして。
異常信号を出力する。、制御対象の性質により異常が同
jliKJi生しなhものであれば当該回路5の設置は
不要となる。6は異常検出手段を構成するオアゲートで
あシ、異常信号入力端子E、 、 K、 。
jliKJi生しなhものであれば当該回路5の設置は
不要となる。6は異常検出手段を構成するオアゲートで
あシ、異常信号入力端子E、 、 K、 。
−、Enからの信号をすべて入力するよう接続しこれら
の第1条件を判定する。すなわち、このオテゲード6は
異常信号入力端子L e K @ @ −・#Rinの
少なくとも1つの端子に異常信号が入力されると、11
理的に「1」の異常検出信号を出力する。7は切替手段
であり、−例としてアントゲ−)11GAI 、GA2
.オアゲート群Goおよび否定回路NO’I’とを用い
て構成し念場合について示しである。第1のエンコーダ
3からの数字デーIはアンドゲート群GA1およびオア
ケ−)1tpG。
の第1条件を判定する。すなわち、このオテゲード6は
異常信号入力端子L e K @ @ −・#Rinの
少なくとも1つの端子に異常信号が入力されると、11
理的に「1」の異常検出信号を出力する。7は切替手段
であり、−例としてアントゲ−)11GAI 、GA2
.オアゲート群Goおよび否定回路NO’I’とを用い
て構成し念場合について示しである。第1のエンコーダ
3からの数字デーIはアンドゲート群GA1およびオア
ケ−)1tpG。
を介して表示部1の入力端子に入力するよう17Ial
!する。第2のエンコーダ4からの数字データはテンド
ゲート群GA2およびオアゲート群Goを介して表示部
1の入力端子に入力するよう接続する。
!する。第2のエンコーダ4からの数字データはテンド
ゲート群GA2およびオアゲート群Goを介して表示部
1の入力端子に入力するよう接続する。
勿論、これの接続に当っては、各々のエンコーダ3.4
からの所定の重み付けが成されな信号は表示[11の対
応する重み付けが成され念入方端子に入力されるように
する。切替手J8!7は異常信号の有無により、第1あ
るいは第2のエンコーダ3゜4からの8力を切り替えて
その一方を表示I11に入力する。このなめ、切替手段
7は異常検出手段を構成するオアゲート6の出方を入カ
ナろ、そして、アンドゲート群GA2はオアゲート6の
出力でI]r!i!そのゲートの開閉を制御するようこ
の出方を[接各アンドゲートの制御lls子に入力する
ようくする。アンドゲート群GA、の各アンドゲートの
制御端子#c#iオアゲート6の出方を否定回路NOT
を介して入力するようくする。なお、オアゲート6の出
力は異常表示灯KLに!I!親すると共に、異常出力端
子Cに出方するようにする。
からの所定の重み付けが成されな信号は表示[11の対
応する重み付けが成され念入方端子に入力されるように
する。切替手J8!7は異常信号の有無により、第1あ
るいは第2のエンコーダ3゜4からの8力を切り替えて
その一方を表示I11に入力する。このなめ、切替手段
7は異常検出手段を構成するオアゲート6の出方を入カ
ナろ、そして、アンドゲート群GA2はオアゲート6の
出力でI]r!i!そのゲートの開閉を制御するようこ
の出方を[接各アンドゲートの制御lls子に入力する
ようくする。アンドゲート群GA、の各アンドゲートの
制御端子#c#iオアゲート6の出方を否定回路NOT
を介して入力するようくする。なお、オアゲート6の出
力は異常表示灯KLに!I!親すると共に、異常出力端
子Cに出方するようにする。
以下、動作につbて説明する。tず、異常信号入力端子
E、 、 E、 、・・・、Knのhずれにも異常信号
が入力されてbないとすると、オフゲート6の入りすべ
て論理的に「o」となり、オアゲート6の出力は論理的
にrOJとなる。したがって、テンFV−)群GA、は
閉じ、筒2のエンコーダ4からの出力はアンドゲート群
GA、から出力されない、オアゲート6の出力が論理的
に「伍」であることから、否定回路NOTの出力は論理
的に「1」となる、これによシ、アンドゲート群GA。
E、 、 E、 、・・・、Knのhずれにも異常信号
が入力されてbないとすると、オフゲート6の入りすべ
て論理的に「o」となり、オアゲート6の出力は論理的
にrOJとなる。したがって、テンFV−)群GA、は
閉じ、筒2のエンコーダ4からの出力はアンドゲート群
GA、から出力されない、オアゲート6の出力が論理的
に「伍」であることから、否定回路NOTの出力は論理
的に「1」となる、これによシ、アンドゲート群GA。
は開き、第1のエンニーダ3からの数字データはアンド
ゲート群GA、およびオアゲー)iGOを通って表示部
1に入力される。したがって、第1のエンコーダ3に入
力される例えばクレーンの位宜データは、このエンコー
ダ3で数字データ知変換され、表示部1で表示される。
ゲート群GA、およびオアゲー)iGOを通って表示部
1に入力される。したがって、第1のエンコーダ3に入
力される例えばクレーンの位宜データは、このエンコー
ダ3で数字データ知変換され、表示部1で表示される。
なお、オアゲート6の出力が論壇的忙r−OJである冷
め、異常表示灯KL#i点灯せず、ま次端子Cがらも異
常信号は出力されな込。
め、異常表示灯KL#i点灯せず、ま次端子Cがらも異
常信号は出力されな込。
この状部で、異常信号入力端子El e En I・・
・。
・。
Enのbずれか1つに論理的に「1」の異常信号が入力
されると、オアゲート6の出力は論理的に「1」となる
。そうすると、否定回路NOTの出力は論理的に「0」
となり、これによってアンドゲート群OA 、が閉じら
れ、第1のエンコーダ3からの数字データはアンドゲー
ト群GA、から出力されなくなる。オアゲート6の出力
が論理的に「1」となることから、アントゲ−Ml*G
A、MMe、第2のエンコーダ4からの、入力されな異
常信号に対応し念数字データがアンドゲート群GA、と
オアゲート群GOを通って表示部1に入力される。これ
によって、表示部1は異常内容を表示する数字表示器2
で表示する。同時に、異常表示灯ELが点灯し、現在表
示部1Vc表示されな内容は異常内容であることを操作
員に報知する。なお、異常表示灯ELはブザー等、ある
bは他の警報手段に反えてもよく、これは任意である。
されると、オアゲート6の出力は論理的に「1」となる
。そうすると、否定回路NOTの出力は論理的に「0」
となり、これによってアンドゲート群OA 、が閉じら
れ、第1のエンコーダ3からの数字データはアンドゲー
ト群GA、から出力されなくなる。オアゲート6の出力
が論理的に「1」となることから、アントゲ−Ml*G
A、MMe、第2のエンコーダ4からの、入力されな異
常信号に対応し念数字データがアンドゲート群GA、と
オアゲート群GOを通って表示部1に入力される。これ
によって、表示部1は異常内容を表示する数字表示器2
で表示する。同時に、異常表示灯ELが点灯し、現在表
示部1Vc表示されな内容は異常内容であることを操作
員に報知する。なお、異常表示灯ELはブザー等、ある
bは他の警報手段に反えてもよく、これは任意である。
tた。
異常表示灯EL等は不可欠なものではなく1表示部1で
の表示内容により、正常と異常の判断が容易に区別でき
れば省略してもよい、これは例えば。
の表示内容により、正常と異常の判断が容易に区別でき
れば省略してもよい、これは例えば。
表示器2で表示される数字の大小で区別できるように予
め定めるのもその1つのやり方である。異常表示灯EL
の点灯と同時に、異常信号出力端子Cから論理的K「0
」の異常信号が出力されるが、これは制御対象の非常停
止、ある論は異常警報の発生等、安全を考慮した種々の
制御に利用されろ。
め定めるのもその1つのやり方である。異常表示灯EL
の点灯と同時に、異常信号出力端子Cから論理的K「0
」の異常信号が出力されるが、これは制御対象の非常停
止、ある論は異常警報の発生等、安全を考慮した種々の
制御に利用されろ。
以上、実施例にお−では1表示器1として数字表示器2
を備えたものにりbて説明しなが、これはその性質上、
文字表示器であってもよりことは以上の説明から明らか
であろう、友だし、表示器として文字表示器を使用した
場合、各デコーダ3゜4は文字データを発生するものに
替えるのは勿論である。
を備えたものにりbて説明しなが、これはその性質上、
文字表示器であってもよりことは以上の説明から明らか
であろう、友だし、表示器として文字表示器を使用した
場合、各デコーダ3゜4は文字データを発生するものに
替えるのは勿論である。
以上の説明から明らかなように1本発明によれば1文字
又社数字表示器を備先な表示部を、正常信号と異常信号
との表示部として共用できるため。
又社数字表示器を備先な表示部を、正常信号と異常信号
との表示部として共用できるため。
咲 −
極めて経済的な動作蓼態表示装置を得ることができる。
第1図は従来装置を説明するための回路図、第2図は本
発明の一実施例を示すブロック結線図である。 1;表示部、2;数字表示器、3:第1のエンコーダ、
4:第2のエンコーダ、6:異常検出手段、7:切替手
段、N、、N、、・・・、Nk:正常倍号入力端子、E
、、E、、・・・、Knt異常信号入力端子。
発明の一実施例を示すブロック結線図である。 1;表示部、2;数字表示器、3:第1のエンコーダ、
4:第2のエンコーダ、6:異常検出手段、7:切替手
段、N、、N、、・・・、Nk:正常倍号入力端子、E
、、E、、・・・、Knt異常信号入力端子。
Claims (1)
- 文字又は数字データを入力しこれに対応し九文字又は数
字を表示する表示部と、聾数の正常信号入力端子を備え
当該入力端子への信号入力状態を文字又は数字データに
変換して出力する第1のエンコーダと、複数の異常信号
入力端子を備え当該入力端子への信号入力状態を文字又
は数字データに変換して出力する第2のエンコーダと、
前記複数の異常ロ号入力端子の少なくとも1つに異常信
号が入力されるととくよってこれを検出し異常検出信号
を出力する異常検出手段と、常時前記第1のエンコーダ
の出力を前記表示部に、前記異常検出信号を入力して前
記第2のエンコーダの出力を前記表示部に切替入力する
切替手段とを具備して成る動作状態表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56134059A JPS5837710A (ja) | 1981-08-28 | 1981-08-28 | 動作状態表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56134059A JPS5837710A (ja) | 1981-08-28 | 1981-08-28 | 動作状態表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5837710A true JPS5837710A (ja) | 1983-03-05 |
Family
ID=15119398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56134059A Pending JPS5837710A (ja) | 1981-08-28 | 1981-08-28 | 動作状態表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5837710A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03215187A (ja) * | 1990-01-19 | 1991-09-20 | Yokogawa Electric Corp | サーボ制御装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5584980A (en) * | 1978-12-22 | 1980-06-26 | Tokyo Shibaura Electric Co | Plant equipment operating system using crt display unit |
-
1981
- 1981-08-28 JP JP56134059A patent/JPS5837710A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5584980A (en) * | 1978-12-22 | 1980-06-26 | Tokyo Shibaura Electric Co | Plant equipment operating system using crt display unit |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03215187A (ja) * | 1990-01-19 | 1991-09-20 | Yokogawa Electric Corp | サーボ制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01169825A (ja) | 自動変速機用ポジション検出スイッチ | |
US4117479A (en) | Multi-mode intrusion alarm system | |
JPS5837710A (ja) | 動作状態表示装置 | |
KR900004113B1 (ko) | 엘리베이터의 감시장치 | |
EP1670713B1 (en) | Display apparatus for conveyor | |
JPH063482A (ja) | 原子力発電プラントの警報表示方法およびその警報表示システム | |
US3855590A (en) | Cyclic or monitoring system for displaying the output of two substantially similar trains of logic | |
JP2559410B2 (ja) | 交換対象表示制御回路 | |
US4185277A (en) | Trip alarm circuit | |
JPH03256984A (ja) | エレベーターの監視装置 | |
JPS59103102A (ja) | 操作スイツチの誤操作防止装置 | |
JPS62264397A (ja) | 警報表示システム | |
JPH01214998A (ja) | 警報表示装置 | |
KR0179894B1 (ko) | 엘리베이터 군관리 시스템의 오류 복구 장치 | |
JPH04213577A (ja) | エレベータのかご位置表示灯の点検装置 | |
JPH01220689A (ja) | エレベータの監視装置 | |
JPH0496899A (ja) | プラント監視システム | |
JPH0285998A (ja) | ビル遠隔監視装置 | |
KR890002111Y1 (ko) | 승강기의 자가발전 관제 운전회로 | |
JPH07225888A (ja) | 警報表示装置 | |
JPH0619231Y2 (ja) | 伝送回線監視装置 | |
JPH02116998A (ja) | 監視システム | |
SU1315947A1 (ru) | Устройство дл контрол параметров | |
KR960012852B1 (ko) | 시스템의 고장 검출 및 고장 부분 표시장치 | |
JPH0229689A (ja) | 原子力用電界発光形表示器の保護方式 |