JPS5837508Y2 - 生物接触酸化処理装置 - Google Patents

生物接触酸化処理装置

Info

Publication number
JPS5837508Y2
JPS5837508Y2 JP1980176128U JP17612880U JPS5837508Y2 JP S5837508 Y2 JPS5837508 Y2 JP S5837508Y2 JP 1980176128 U JP1980176128 U JP 1980176128U JP 17612880 U JP17612880 U JP 17612880U JP S5837508 Y2 JPS5837508 Y2 JP S5837508Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxidation treatment
tank
draft tube
filter medium
contact oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980176128U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5799785U (ja
Inventor
昌彦 宇野
Original Assignee
ワセダ技研株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワセダ技研株式会社 filed Critical ワセダ技研株式会社
Priority to JP1980176128U priority Critical patent/JPS5837508Y2/ja
Publication of JPS5799785U publication Critical patent/JPS5799785U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5837508Y2 publication Critical patent/JPS5837508Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、上水道施設において、水源から取水された漏
水から臭気源であるアンモニア等の窒素系化合物を除去
する生物接触酸化処理装置に関する。
近年、急激に広がりつつある宅地化に下水処理施設が追
従できないことや工場排水の増大等によって、年々上水
道の水源の汚染が進行している。
特に、原水に溶存して異臭源となるアンモニア等の窒素
系化合物は、なかなか取除きにくいものであるため、そ
の対策に苦慮している。
一般に窒素系化合物の除去は、塩素を注入することによ
って化学的に行なわれている。
しかしながら、汚染の進行に伴なって塩素の注入量が増
加し、残留塩素の臭気や人体に与える影響が問題となり
、塩素の注入によって処理した原水を比較的清浄な貯水
池系原水で希釈して急場をしのいでいるのが現状である
このようなことから、最近では、塩素を使用しないで済
む微生物による生物接触酸化処理が進められている。
従来の生物接触酸化処理装置は、第4図aに示されるよ
うに、平面正方形の槽41内に、中央に正方形のドラフ
トチューブ42部分を残して、ハニカム状等の濾材43
を、その孔を垂直方向に向けて配置したもので、濾材4
3を設置しやすいことから、平面正方形を威すドラフト
チューブ42の各辺は、槽41の各辺に対して平行にな
るよう形成されている。
しかしながら、本考案者の研究によれば、ドラフトチュ
ーブ42の下方に設けられた散気筒44から圧縮空気を
噴出させて槽41内の原水を対流させると、濾材43の
上面における原水の流れは、第4図すに示されるように
なり、槽41の四隅部分にデッドスペースを生じてしま
うことが判明している。
従って、槽41の四隅部分に位置する濾材43には少量
の原水しか流れないこととなり、濾材43の面積の割に
は効率が良くない欠点がある。
本考案は、生物接触酸化処理装置における濾材全体に均
一に原水を流すことができるようにし、もって処理効率
を向上させることを目的とする。
即ち、本考案は、従来各辺が槽の各辺に対して平行とな
るよう形成されていたドラフトチューブを変位させ、ド
ラフトチューブの各辺が槽の各辺に対して約45°の角
度となるよう形成したものである。
以下、図面を参照しつつ本考案を更に詳細に説明する。
第1図は、本考案に係る生物接触酸化処理装置の一例を
示す平面図、第2図は、その縦断面図である。
図に示されるように、槽1は、平面略正方形を戊すもの
で、その内には、中央にやはり乎面略正方形のドラフト
チューブ2部分を残して濾材3が設置されている。
ドラフトチューブ2の下方には、圧縮空気を噴出する散
気筒4が設けられている。
また濾材3は、一般的にはハニカム状を威すもので、そ
の孔を垂直方向に向けて支持枠5上に設けられている。
特に本考案に係るこの生物接触酸化処理装置においては
、略正方形を威すドラフトチューブ2の平面形状におい
て、この各辺が槽1の各辺に対して約45°の角度とな
るよう形成されている。
このようにドラフトチューブ2を形成することにより、
その下方に設けられた散気筒4から圧縮空気を噴出させ
て槽1内の原水を対流させた場合に濾材3上における原
水の流れは、第3図に示されるように、槽1の四隅部分
に向って広がるような流れとなり、槽1の四隅部分がテ
゛ツドスペースになることがない。
従って、槽1内の濾材3全体に互ってほぼ均一に原水を
流すことができ、処理効率を大幅に向上させることがで
きるものである。
尚、濾材3としては、ハニカム状に限らず微生物を付着
させて流過する原水と接触させることができるものであ
ればよく、図示されるような上下二層ばかりでなく単層
あるいは三層以上としてもよい 更に本考案を、実施例及び比較例により説明する。
実施例 第1図及び第2図に示される如き生物接触酸化処理装置
によって浄化処理を行なった。
槽の大きさは5m四方の大方形状で深さ4mのもので、
ドラフトチューブの大きさは1m四方である。
ドラフトチューブの各辺は、槽の各辺に対して約45°
とし、エアリフトポンプにより散気筒より連続的に空気
を噴出させ、連続的に一週間浄化処理を行なった。
結果を表に記す。比較例 実施例1におけるドラフトチューブの各辺を槽の各辺に
対して平行にした他は、実施例1と同様の生物接触酸化
処理装置によって同様の浄化処理を行なった。
結果を表に記す。上記表からも明らかなように、実施例
における本考案に係る生物接触酸化処理装置は、比較例
における従来の生物接触酸化処理装置の場合に比し、水
温がやや低いにも拘らず、濁度も窒素系化合物も除去量
が多くなっている。
以上説明の通り、本考案は、ドラフトチューブも変位さ
せるという極めて簡便な構成によって生物接触酸化処理
装置の処理効率を一段と高めたもので、現在使用されて
いる装置であっても濾材の並べ変えによって容易に改良
し得る等多大の利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る生物接触酸化処理装置の一例を示
す平面図、第2図はその縦断面図、第3図は本考案に係
る生物接触酸化防止装置の濾材上における原水の流れの
説明図、第4図は従来の生物接触酸化処理装置の説明図
で、aは平面図、bはその濾材上の原水の流れの説明図
である。 1:槽、2ニドラフトチユーブ、3:濾材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハニカム状等の濾材3が、その孔を垂直方向に向けかつ
    中央に平面略正方形のドラフトチューブ2部分を残して
    平面略正方形の槽1内に配置された生物接触酸化処理装
    置において、平面略正方形を威すドラフトチューブ2の
    各辺が槽1の各辺に対して約45°の角度となるようド
    ラフトチューブ2を形成したことを特徴とする生物接触
    酸化処理装置。
JP1980176128U 1980-12-10 1980-12-10 生物接触酸化処理装置 Expired JPS5837508Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980176128U JPS5837508Y2 (ja) 1980-12-10 1980-12-10 生物接触酸化処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980176128U JPS5837508Y2 (ja) 1980-12-10 1980-12-10 生物接触酸化処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5799785U JPS5799785U (ja) 1982-06-19
JPS5837508Y2 true JPS5837508Y2 (ja) 1983-08-24

Family

ID=29968892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980176128U Expired JPS5837508Y2 (ja) 1980-12-10 1980-12-10 生物接触酸化処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837508Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5799785U (ja) 1982-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3616919A (en) Water purifier
US1950841A (en) Apparatus for disposing of sewage
JPS5837508Y2 (ja) 生物接触酸化処理装置
CA2591700A1 (en) Method and apparatus for the anaerobic treatment of waste
KR900017929A (ko) 오수정화조의 여과재 순환 정화장치
EP0641744A4 (en) CLEANING DEVICE.
CN110921968A (zh) 一种矿井水氨氮去除设备
JPH06506629A (ja) 粒状フィルター床へのガスを吹き付ける方法及び装置
GB1406255A (en) Process and apparatus for treating wastes by
JP2001170616A (ja) 泡沫分離装置及びそれを用いた水浄化システム
KR200231048Y1 (ko) 미생물 배양 접촉산화 장치
JPS56168883A (en) Treatment of waste water
JPS57190695A (en) Method for purifying and deodorizing sewage by soil
CN208071528U (zh) 一种曝气生物滤池
CN102502952B (zh) 提高氨氮去除能力的饮用水处理曝气炭砂滤池
JPS61274798A (ja) 有機物水処理装置
JPH03143597A (ja) 汚水処理槽の泡の消泡方法
KR100628501B1 (ko) 연탄재를 이용한 유기폐수 처리장치
JPH04219198A (ja) 生物膜濾過装置
JPS6012637Y2 (ja) 生物濾過装置
JPS5794393A (en) Method and device for biological treatment of organic waste water
JP2000263074A (ja) 水処理装置
JPH01130786A (ja) 水道原水の2段生物濾過処理装置
SU1623966A1 (ru) Способ очистки нефтепромысловой сточной воды
GB1366510A (en) Hollow carbon microspheres