JP2000263074A - 水処理装置 - Google Patents

水処理装置

Info

Publication number
JP2000263074A
JP2000263074A JP11068005A JP6800599A JP2000263074A JP 2000263074 A JP2000263074 A JP 2000263074A JP 11068005 A JP11068005 A JP 11068005A JP 6800599 A JP6800599 A JP 6800599A JP 2000263074 A JP2000263074 A JP 2000263074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
treated
microorganisms
main treatment
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11068005A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuri Kariya
由利 苅谷
Miyako Ikemoto
都 池本
Kotaro Nomura
光太郎 能村
Takeshi Yoshimoto
武 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kit KK
Original Assignee
Kit KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kit KK filed Critical Kit KK
Priority to JP11068005A priority Critical patent/JP2000263074A/ja
Publication of JP2000263074A publication Critical patent/JP2000263074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生物学的な水処理技術について、より多様な
微生物を効率的に利用できるようにする。 【解決手段】 ろ材4を充填した主処理部1を備え、こ
の主処理部に導入した処理対象水をろ材に接触させつつ
流下させて浄化処理を施すようになっている水処理装置
について、その主処理部を地中に埋設し、且つその周壁
2に浸透性を与え、周囲の土壌層Sに対し浸透的通水交
流が可能となるように形成している。このようにするこ
とで、土壌層中の微生物を主処理部に供給することがで
き、浄化に働らかせる微生物の多様性を大幅に高めるこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水処理技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】水処理技術の一つとして、比較的高度な
浄化処理を目的とした生物学的処理法がある。例えば生
活排水などが流入する小河川の水質浄化を主な対象とす
る水処理技術がその一つである。このような水処理技術
では、例えばBOD濃度が数十〜百ppm程度と比較的
汚濁程度の低い汚水をBOD濃度数ppm以下とするよ
うな高度処理を行う。そのために微生物をろ材に固定し
て利用する生物学的方法が用いられている。
【0003】このような微生物を利用する方法は、より
多種多様な微生物が浄化活動にかかわるような条件を与
えることで、浄化効率をさらに高めることができる。こ
のような観点から見た場合、従来の方法は必ずしも十分
でない。すなわち従来の方法では、浄化装置の中に充填
したろ材の表面やろ材の細孔中に処理対象水中の微生物
を固定繁殖させて利用しているが、そのために利用でき
る微生物が自然的に処理対象水中に生存するものに限ら
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
事情を背景になされたものであり、より多様な微生物を
効率的に利用できる水処理技術の提供を目的としてお
り、特にBOD濃度を数ppm以下とできるような比較
的高度な処理に適した水処理技術の提供を目的としてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記のような目的のため
に本発明では、微生物を定着させるためのろ材を充填し
た主処理部を備え、この主処理部に導入した処理対象水
をろ材に接触させつつ流下させて浄化処理を施すように
なっている水処理装置について、その主処理部を地中に
埋設し、且つその周壁に浸透性を与え、周囲の土壌層に
対し浸透的通水交流が可能となるように形成している。
【0006】このような水処理装置によると、周囲の土
壌層に対する浸透的通水交流により周囲の土壌層中の微
生物を主処理部に供給することができる。そしてこのよ
うに供給された微生物は、それが有効に代謝できる栄養
源が処理対象水中にあれば、つまり処理対象水中の汚濁
物質の種類に応じて定着し、浄化活動を行う。このた
め、その程度や数が水中に比べて格段に多い土壌中の微
生物を直接的に、しかも処理対象水の汚濁の性質に応じ
て効率的に利用できることになる。この結果、浄化に働
らかせる微生物の多様性を大幅に高めることができ、よ
り効率的な生物学的水処理が可能となる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態による水処理
装置の概略を図1及び図2に示す。図に見られるよう
に、その主処理部1は、地中に埋設したトンネル状の構
造となる。埋設の状態は、主処理部1のほぼ全体が地中
に埋まる程度で足り、必ずしも主処理部1の天井部分ま
でが地中に埋まる必要はない。主処理部1を囲う周壁2
は、例えば透水形のコンクリートのように、十分に強度
があり且つ浸透性のある材料で形成することで、周囲の
土壌層Sに対し浸透的に通水交流が可能となるようにす
る。その浸透的通水交流の程度は、土壌層Sに棲息する
微生物が主処理部1に侵入できるようなものとする。ま
た主処理部1は、矢印の如き昇降流をなしながら処理対
象水がそこを流下できるように、仕切り壁3により適宜
の間隔で仕切る。そして各仕切りゾーンごとに微生物を
定着させるためのろ材4を充填する。ろ材4には、微生
物の定着性を高めるような処理を施した木炭や例えば椎
茸の榾木のように適度に腐朽した木質材、あるいは表面
積の大きいプラスチックろ材や多孔性のプラスチックろ
材などを用いる。
【0008】主処理部1の上流側には予備処理部5を設
け、下流側には沈殿部6と仕上げ処理部7を設ける。予
備処理部5は、主処理部1への流下に先立って処理対象
水に固形物の沈殿や油分の除去などの処理を施せるよう
にする。そのために沈殿ゾーン5aとろ過ゾーン5bを
設け、ろ過ゾーン5bには適当なろ材(図示を省略)を
充填する。沈殿部6は、主処理部1を通過した処理対象
水から汚泥などを沈殿除去できるようにする。仕上げ処
理部7は、仕上げ処理として脱臭や脱色などの処理を施
せるようにする。そのために仕上げ処理部7には例えば
木炭のような吸着性に優れたろ材(図示を省略)を充填
する。
【0009】以上のような水処理装置においては、以下
のようにして浄化処理がなされる。例えば河川や湖沼を
浄化対象とする場合であれば、そこから導いた処理対象
水が予備処理部5に流入する。予備処理部5では、処理
対象水中の固形物の沈殿除去や油分の除去などが主にな
される。予備処理部5を流下した処理対象水は、主処理
部1に流入し、仕切り壁3により昇降流を強制されるこ
とで効率的にろ材4と接触しながら主処理部1を流下す
る。この間に透水性の周壁2を介して周囲の土壌層Sへ
の処理対象水の浸透が生じ、主処理部1と土壌層Sとが
通水交流状態となる。そしてこれにより土壌層Sに棲息
する微生物が主処理部1に侵入できる状態となる。この
土壌層Sから供給される微生物は自然的に処理対象水に
生存する微生物と共にろ材4に定着しながら、処理対象
水の浄化活動を行う。このような浄化処理を受けた処理
対象水は沈殿部6に流入する。沈殿部6では、主処理部
1で処理対象水に混入した汚泥の沈殿・除去が主になさ
れる。沈殿部6を経た処理対象水は、仕上げ処理部7に
流入し、そこで脱臭や脱色などの仕上げ処理を受けた
後、もとの河川や湖沼に放流される。
【0010】
【発明の効果】以上のように本発明によると、土壌中の
微生物を効果的に利用することで、浄化に働らかせる微
生物の多様性を大幅に高めることができ、より効率的な
生物学的水処理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態による水処理装置の概略断面図であ
る。
【図2】図1中のSA−SA線に沿う概略断面図であ
る。
【符号の説明】
1 主処理部 2 周壁 4 ろ材 S 土壌層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉本 武 大阪府大阪市淀川区木川東4丁目8番4号 太陽工業株式会社内 Fターム(参考) 4D003 AA01 BA01 BA02 BA05 BA07 CA01 CA02 CA04 DA08 DA14 DA15 DA18 DA19 EA19 EA21 EA25 EA30 4D027 AC01 AC05

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ろ材を充填した主処理部を備え、この主
    処理部に導入した処理対象水をろ材に接触させつつ流下
    させて浄化処理を施すようになっている水処理装置であ
    って、その主処理部は、地中に埋設され、且つその周壁
    に浸透性が与えられ、周囲の土壌層に対し浸透的通水交
    流が可能となるように形成されている水処理装置。
JP11068005A 1999-03-15 1999-03-15 水処理装置 Pending JP2000263074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11068005A JP2000263074A (ja) 1999-03-15 1999-03-15 水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11068005A JP2000263074A (ja) 1999-03-15 1999-03-15 水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000263074A true JP2000263074A (ja) 2000-09-26

Family

ID=13361329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11068005A Pending JP2000263074A (ja) 1999-03-15 1999-03-15 水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000263074A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005313093A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Japan Science & Technology Agency 植物性固体物質を用いた排水中窒素の除去方法
JP2007175573A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Kyowa Exeo Corp 河川水浄化方法および装置
KR20070105449A (ko) * 2006-04-26 2007-10-31 우영배 정수처리용 저장탱크

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005313093A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Japan Science & Technology Agency 植物性固体物質を用いた排水中窒素の除去方法
JP2007175573A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Kyowa Exeo Corp 河川水浄化方法および装置
KR20070105449A (ko) * 2006-04-26 2007-10-31 우영배 정수처리용 저장탱크

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE25233T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur biologischen reinigung von abwasser.
CA2065350A1 (en) Process and apparatus for biological reactor to purify water
CN101665310A (zh) 人工湿地处理污水的方法和实现该方法的污水处理装置
KR101691791B1 (ko) 부상분리공정이 결합된 토양피복형 하폐수처리장치
JP2000263074A (ja) 水処理装置
JP2001029992A (ja) 汚濁水処理方法及び装置
US6258274B1 (en) Method for reducing sludge within a river or the like
JPH11104698A (ja) 排水処理方法
JPH08108191A (ja) 汚濁水浄化部材及びそれを用いた汚濁水の浄化方法及び装置
JPS5615889A (en) Sewage purifying apparatus
JPS6475095A (en) Soil water purifying method and purifying device
DE59703366D1 (de) Verfahren und vorrichtung zur biologischen abwasserreinigung
JP3410866B2 (ja) し尿系汚水の処理方法
JPH11347313A (ja) 毛管現象を利用した水処理方法およびその装置
JP4302411B2 (ja) 海水及び汽水の浄化方法とその装置
JP3119430U (ja) 物理・生物・化学濾化による汚濁水浄化装置
DE69116069D1 (de) Polytetraalkylammonium und Polytrialkylamin enthaltende liganden auf inorganischen Trägern gebunden und deren Anwendung zum Trennen und Konzentrieren von Ionen in Flüssigkeiten
RU2063386C1 (ru) Способ очистки природных и сточных вод от нефтепродуктов
JP2005177545A (ja) 微生物着床フィルターを用いて油脂分等を分解する方法及び装置
JPH04193398A (ja) 汚水の処理方法
DE50003047D1 (de) Verfahren und vorrichtung zum reinigen von rohwasser
JPH07171587A (ja) 有機性汚水の処理方法及び装置
JP3077362U (ja) 用水の浄化装置
JPH0630774B2 (ja) ▲ろ▼過方法及び装置
JP6479193B2 (ja) 汚泥のゼロ排出の下水処理の方法及びシステム