JPS5837446A - 空気加熱装置 - Google Patents

空気加熱装置

Info

Publication number
JPS5837446A
JPS5837446A JP57142218A JP14221882A JPS5837446A JP S5837446 A JPS5837446 A JP S5837446A JP 57142218 A JP57142218 A JP 57142218A JP 14221882 A JP14221882 A JP 14221882A JP S5837446 A JPS5837446 A JP S5837446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
duct
heat
heat exchanger
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57142218A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6025704B2 (ja
Inventor
アラン・ベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Foster Wheeler Inc
Original Assignee
Foster Wheeler Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Foster Wheeler Inc filed Critical Foster Wheeler Inc
Publication of JPS5837446A publication Critical patent/JPS5837446A/ja
Publication of JPS6025704B2 publication Critical patent/JPS6025704B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • F28D21/0005Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases for domestic or space-heating systems
    • F28D21/0008Air heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0275Arrangements for coupling heat-pipes together or with other structures, e.g. with base blocks; Heat pipe cores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、空気加熱器に関し、特に、空気導入口におけ
る温度の変動に順応することができる簡単な構造の加熱
装置を提供する。
従来周知の空気加熱器は、単純な熱交換原理に基いて作
動する。即ち、バーナからの燃焼ガスなどの高温流体に
より加熱器内を通る空気に熱を与える。典型的な熱交換
の1つとして、高温流体のダクトから空気ダクトへ熱を
伝達するためにヒート・ξイブを使用する型式のものが
ある。この種の加熱装置は概して満足なものであるが、
空気導入口の温度が低下すると、熱交換器の効率も低下
し、その結果、空気出口温度が不釣合に低下する。この
ために、加熱空気の供給を受ける設備に支障をきたすこ
とがある。
略述すれば、本発明は、導入ダクトと排出ダクトの間で
空気流路内に配置された熱交換器と、該熱交換器に連結
された熱源と、導入ダクト内に配設された空気予熱器と
、入来空気を熱交換器に通す前に加熱するために該予熱
器を排出ダクト内の加熱された空気と選択的に熱的に連
絡させるための手段とから成る空気加熱装置を提供する
。通常、上記熱源は、空気流路に近接して配置した高温
ガスのためのダクトによって構成し、熱交換器は、該高
温ガスダクトと空気流路内を横断するようにして延設さ
れた複数のヒートパイプによって構成する。
通常の運転においては、加熱された空気は、上記熱連結
部をバイパスして通るが、空気導入口の温度が特に低い
場合は、加熱ずみの空気を熱連絡部を覆って通流させ、
それによって予熱器温度を所定値に維持し、主熱交換器
への空気導入温度を実質的に一定のレベルに維持するこ
とができる。
それによって、熱交換器を常時実質的に同じ温度条件下
で、従って同じ最良の効率で作動させることができる。
予熱器もヒートパイプ式としてもよく、熱連絡部は、単
純なダンパ装置によって加熱ずみ空気に選択的に露呈さ
せるようにすることもできる。
以下に、添付図を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図に示される本発明の空気加熱装置においては、ダ
クト2を通して例えばバーナまたはボイラからの熱ガス
を通流させる。このダクト2を横切るようにして多数の
ヒートツクイブ6の管列から成る熱交換器4が延設され
ている。ヒートパイゾロは、空気導入口10から加熱す
べき空気を受取る空気ダクト8内へそれを横切るように
延長されている。加熱された空気は、ダクト8から排出
室12へ流れ、そこから空気排出口14へ流れる。
ヒートバイブロの上流側のダクト8内に予熱器】6が配
設されている。予熱器16は、ヒートツクイブ20の管
列18から成っており、それらのヒートツクイブは排出
室12内へも延長されている。排出室12内には、ダン
・!?22が配設されており、このダンパは、加熱ずみ
空気をヒートツクイブ20の排出室内に延長部分をノ々
イノξスさせて導く、第1図に実線で示される第1位置
と、加熱ずみ空気をヒートツクイブ20の延長部分を覆
って導く、点線で示される第2位置との間で選択的に移
動自在である。ダンノぐ22が第2位置に置かれたとき
は、排出室12を熱交換器4の上流側の空気ダクト8を
熱的に連絡する。
ダンノξ22が第1位置に置かれているときは、空気加
熱装置は、加熱用ガス温度約370℃(入口)〜150
℃(出口)、空気温度約25℃(導入口)〜300℃(
排出口)の通常の条件で作動する。空気導入口の空気温
度が例えば−18℃に低下した場合、ダンパ22を第2
位置へ切換えて予熱器16を活動させ、熱交換器4への
導入口1oにおける空気温度を約25℃に維持する。従
って、熱交換器4の出口のところにおける空気温度は、
空気流用か実質的に一定であるとすれは約300’に維
持される。ただし、この空気は、熱交換器16との熱的
連絡部で冷却されるので、空気排出口14での空気温度
は約260℃となる。しかし、より重要なことは、主熱
交換器4が同一の温度条件で作動し、従って同じ良好な
効率で作動することができることである。導入空気の温
度が所定の温度より低下したときには自動的にダンパ2
2を第2位置へ移動させ、空気温度が所定値よシ上昇し
たときはダン・ぐを第1位置へ戻すだめの温度感知スイ
ッチを設けてもよい。
第2図に示された空気加熱装置も、第1図のそれと同様
な構成であるが、熱交換器4のシートバイブロが水平配
置であるのに対し、予熱器16のヒートツクイブ20は
垂直配置である。この構成は、メンテナスのためにパイ
プを引抜くのを容易にし、実用的な簡単な構造である。
まだ、第2図の構成では、ダンノぐ22はヒートパイプ
20の下流側に配置されている。第1図および第2図の
どちらの構成においても、排出室12内の予熱器のヒー
トパイプ20は、加熱ずみ空気によって約−90℃の実
質的に一定の温度に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示すヒート2941式空気加熱
装置の平面図、第2図はヒートツクイブの好ましい配向
を示す、一部切除した透視図である。 図中、2はダクト、4は熱交換器、6はヒートパイプ、
8は空気ダクト、1oは空気導入口、】2は排出室、1
4は空気排出口、16は予熱器、2゜はヒートツクイブ
、22[ダンノ々。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 空気導入ダクトと空気排出ダクトの間の空気流路内に配
    設された熱交換器と、該熱交換器に接続された熱源と、
    前記空気導入ダクト内に配設された空気予熱器と、導入
    空気を前記熱交換器へ通す前に予熱するために選択的に
    前記予熱器を前記空気排出ダクト内の加熱ずみ空気と熱
    的に連絡させるための手段とから成る空気加熱装置。
JP57142218A 1981-08-19 1982-08-18 空気加熱装置 Expired JPS6025704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8125341 1981-08-19
GB8125341 1981-08-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5837446A true JPS5837446A (ja) 1983-03-04
JPS6025704B2 JPS6025704B2 (ja) 1985-06-19

Family

ID=10524036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57142218A Expired JPS6025704B2 (ja) 1981-08-19 1982-08-18 空気加熱装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4474229A (ja)
JP (1) JPS6025704B2 (ja)
CA (1) CA1184555A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6355208A (ja) * 1986-08-25 1988-03-09 株式会社 オリドエンジニアリング 雪処理方法
CN104121690A (zh) * 2014-07-22 2014-10-29 芜湖长启炉业有限公司 烟道清洁热风发生器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4708120A (en) * 1986-03-17 1987-11-24 Mann Technology Limited Partnership Apparatus and method for treating air from a turbocharger
WO1988006679A1 (en) * 1986-03-17 1988-09-07 Mann David O Apparatus and method for treating air from a turbocharger
US4871522A (en) * 1988-07-25 1989-10-03 The Babcock & Wilcox Company Combined catalytic baghouse and heat pipe air heater
US5333470A (en) * 1991-05-09 1994-08-02 Heat Pipe Technology, Inc. Booster heat pipe for air-conditioning systems
US5557879A (en) * 1995-02-21 1996-09-24 Ott; Russell J. Ant shocking apparatus
TWM367568U (en) * 2009-04-16 2009-10-21 ke-qing Liao Heat dissipation device, and electronic component module box and machine room with the same
US20140131010A1 (en) * 2012-11-12 2014-05-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Condensing air preheater with heat pipes
CN102927829A (zh) * 2012-12-10 2013-02-13 南京圣诺热管有限公司 含高粘结粉尘中温烟气余热回收装置和方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA542702A (en) * 1957-06-25 H. Howes Allen Heat exchange apparatus
GB915291A (en) * 1959-04-16 1963-01-09 Green & Son Ltd Improvements in or relating to heat exchange systems
FR1294211A (fr) * 1961-04-11 1962-05-26 Comeconomiseur Cie Francaise D Perfectionnements à la construction des échangeurs de chaleur à tubes indépendants
US4416325A (en) * 1980-03-31 1983-11-22 Foster Wheeler Energy Corporation Heat exchanger

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6355208A (ja) * 1986-08-25 1988-03-09 株式会社 オリドエンジニアリング 雪処理方法
CN104121690A (zh) * 2014-07-22 2014-10-29 芜湖长启炉业有限公司 烟道清洁热风发生器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6025704B2 (ja) 1985-06-19
CA1184555A (en) 1985-03-26
US4474229A (en) 1984-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5837446A (ja) 空気加熱装置
US4149673A (en) Self-pumping water boiler system
JP3941035B2 (ja) 熱交換器
US4120267A (en) Tube and plate heat exchanger
US4158386A (en) Self-pumping water boiler system
JPH031586B2 (ja)
JPH05203378A (ja) ヒートパイプ空気加熱器の保護装置
GB2104206A (en) Air heater
US3354945A (en) Tube heat exchanger with anti-freeze thermostat
JPS6215720Y2 (ja)
KR880001925Y1 (ko) 온풍 난방기
JPS6213508A (ja) 熱風炉の排熱回収設備
EP0751363A1 (en) Heat exchanger
JPS6338852A (ja) 2水路熱交換器
GB2046425A (en) Multipass corrosion proof air heater
JPS63176953A (ja) 温水ボイラ
JPH0719561Y2 (ja) ミルエアシステム
SU1038696A1 (ru) Котельный агрегат
JPS5833361Y2 (ja) 排ガスボイラの追焚き装置
DE29617707U1 (de) Heizeinrichtung für eine Warmwasser-Heizungsanlage
JP3444927B2 (ja) 熱交換器
JPS6235020Y2 (ja)
JPS60126589A (ja) 熱交換器
JPS63286657A (ja) 給湯器
GB1199321A (en) Improvements in or relating to Heating Appliances