JPS5837403B2 - 多色性合糸嵩高加工糸の連続製造方法と装置 - Google Patents

多色性合糸嵩高加工糸の連続製造方法と装置

Info

Publication number
JPS5837403B2
JPS5837403B2 JP53003816A JP381678A JPS5837403B2 JP S5837403 B2 JPS5837403 B2 JP S5837403B2 JP 53003816 A JP53003816 A JP 53003816A JP 381678 A JP381678 A JP 381678A JP S5837403 B2 JPS5837403 B2 JP S5837403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
machine
bulky
spin block
extruder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53003816A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54101912A (en
Inventor
盛男 阿部
康則 岩井
秀則 中川
勲 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP53003816A priority Critical patent/JPS5837403B2/ja
Publication of JPS54101912A publication Critical patent/JPS54101912A/ja
Publication of JPS5837403B2 publication Critical patent/JPS5837403B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は嵩高加工糸、特にカーペットのパイルヤーン等
として好適に用いられる2色以上の複数色の単繊維群が
合糸された嵩高加工フィラメント糸を紡糸、延伸、嵩高
加工、交絡(インターレース)、捲きとりの一連の工程
を連続化して効率的に製造する方法及び装置に関する。
従来、杢調を有するカーペット、特にタフテツドカーペ
ットのパイルヤーンとして用いられる嵩高加工フィラメ
ント糸にあっては、染色又は顔料によって着色された色
調の異なる2〜3色の嵩高加工糸を、それぞれ撚糸した
のち、合撚し、製織機に供されるのが通例であるが、こ
の場合、最終的に製織に必要なトータルデュールの1/
2〜1/3の原糸メーカーにとって生産性の著しく不利
な細デニール糸を準備しなければならないこと、及び撚
糸、合撚のため工程が長くなり、また多額の設備費、人
件費を要してコスト高につく等の欠点は避け得ないとこ
ろであった。
一方、近年、顔料により原液着色(以下原着と略す)さ
れたポリプロピレン嵩高加工フィラメント糸において、
上述した欠点を解消する目的で原着未延伸糸を延伸嵩高
加工機に供して嵩高加工するに際し、異色の未延伸糸を
同時に供給して多色合糸加工糸を得、インターレース処
理を施してヤーンに拘合性を付与し、無撚で製織に供す
ることが行われつつある。
この方法によれば撚糸法による場合の撚糸、合撚等の王
程を経る必要はないが、生産性の不利な細デニールの未
延伸糸を準備しなければならない。
またこの方法では製故工程の完全連続化は不町能である
即ち、紡糸、延伸、嵩高加工、インターレース、捲取り
の嵩高加工フィラメント糸の−運の王程中で、延伸以降
の工程については連続化は可能としても、紡糸工程のみ
は以降の工程と分離、独立させねばならない。
製造工程の連続化は、所要設備費の低減は勿論、原材料
原単位の向上、人注費の削減、装置収納床面積の縮少等
が可能であって、製造コスト上非連続工程に較べはるか
に有利であるだけでなく、品質の安定化が期待される等
、数々の利点があることは言うまでもない。
本発明者等は紡糸〜捲取りの全工程を完全連続化して製
織に供し得る多色合糸嵩高加工糸を効率的に製造する方
法及び装置について研究した結果本発明に到達した。
本発明の製漬方法は、色または着色性の異なる(以下異
色性と言う)2以上のポリマーを各別に溶融して2以上
のスピンブロックの夫々に分配輸送し、各スピンブロッ
ク毎に、各異色性ポリマーから或る単繊維の群の集合し
たマルチフィラメントを紡糸し、引き続いて延伸しまた
は無延伸のまま、嵩高加工し、交絡付与して捲き取るこ
とを特徴とする、多色性合糸嵩高加工糸の連続製造方法
である。
また本発明の製造装置は、2以上の押出機、各各の押出
機に設けられたカラーリング装置、2以上のスピンブロ
ック、各押出機の夫々より各スピンブロックに至る溶融
ポリマー輸送配管、及びスピンブロックに対応して設置
された引きとり機、延伸機、嵩高加工機、交絡器、捲き
とり機を備えたことを特徴とする多色性合糸嵩高加工糸
連続製造装置である。
本発明の製造方法と装置について図面によってまとめて
さらに詳述する。
実用の多色合糸の色数は通常2〜3色の範囲にあるので
3色の合糸嵩高加工糸を製造する場合を例にとって説明
する。
先ず、カラーリング装置1,2.3によって3種の異色
性原料樹脂を準備する。
その方法として、例えば顔料で看色されたカラードペレ
ット若しくは顔料マスターバッチと原料樹脂を所望の比
率に混合するか、若しくは顔料と原料樹脂パウダーを混
合する等適宜な方法をとることができる。
本発明においては、異色性とは、現実に着色された色が
異っている場合のみならず、嵩高加工糸として製品化さ
れた後において、さらにはカーペット等に使用された後
において染色された場合に異なる色相に染色される着色
性をも言う。
このような看色性の相異をもたらすものとしては、同種
染着座席の濃度の大小、染着座席種自体の異同、ポリマ
一種の異同(例えばポリプロピレンとナイロン)等があ
り、さらには同種ホ+)マーでも繊度の大小によってさ
えも着色性は異なる。
このような着色性の相異をもたらすポリマーを用いる場
合でも必要に応じてカラーリング装置により異色性は調
整される。
このカラーリング装置は押出機から離れていてもカラー
リング作業は可能であるが、押出機に直結しておくと便
利である。
勿論既製の色相調整済みの原料樹脂をそのまま用いても
よい。
かくして得られた所望の異色性の原料樹脂は押出機4,
5.6に供給され、加熱溶融されたのち、夫々溶融ポリ
マー輸送配管7,8.9を経て各スピンブロック10〜
15に送られる。
各押出機からの輸送配管は分岐して全てのスピンブロッ
クに連通されているから、各スピンブロックに全ての異
色性の溶融ポリマーを輸送することができる。
輸送された各溶融ポリマーは、スピンブロック内の夫々
独立の経路を経て通常多数の紡糸ノズルホールから3種
の異色性を有する紡出糸として吐出される。
図ではこれら3種の紡出糸群を16.17.18の各1
本の線で代表的に示してある。
このようなスピンブロックとして公知のものが使用でき
る。
紡糸ノズルのホールの配列を各色別に集めておくことに
より、紡出以降の工程においても各色単繊維群は略々集
束状態で流れ、最終製品としても略々各色別繊維束の合
糸となる。
ホールを各色単繊維混合状態とすると最終製品も混合色
の状態となる。
各々の分岐配管の末端(スピンブロックの入口)に計量
ポンプを設けておくと、吐出量の調整は容易で正確であ
る。
かくして得られた各異色性紡出糸は一つのスピンブロッ
ク毎にまとめて一つの紡出単位とし、普通に行われてい
る如くオイリングロール19で仕上剤を付着させて、引
きとり機兼用のフイードロール20により引きとってド
ラフトをかけ、引き続いてドローロール21によって両
ロール間で所望の培率に延伸した後、嵩高加工機22で
嵩高性を付与し、続いてインターレーサー23で交絡し
た後、ワインダー24で捲きとる。
フイードロール20とドローロール21を同一速度とす
る場合は、無延伸のまま嵩高加工することもできる。
またこれらのロールを加熱式として加熱する場合は、熱
延伸が行い得、また嵩高加工機に糸を加熱して送ること
ができることにもなる。
図中23はインターレーサーを示す。
嵩高加工機とインターレーサー間の糸の移行を円滑なら
しめるための手段を用いることが好ましく、例えば吸引
ドラム25で嵩高加工糸を一旦滞留させた後、引きとり
ロール26を経てインターレーサーへ送るとよい。
此の場合吸引ドラムは嵩高加工糸の冷却、乾燥を行うこ
ともできる。
また、各色コントラストの比較的弱い加工糸を得たいと
きは、嵩高加工の次に各色単繊維を適度に入り混じらせ
るとよく、このためにはインターミングラーを用いると
よい。
延伸機としては、図に示した如きものである必要はなく
、他の公知のらのが使用でき、嵩高加工機としても、ス
ターファーボックス等の機械的力法によるもの、蒸気や
加圧加熱空気等の流体方式によるもの等いずれも用い得
る。
また、インターレーサーも公知のものでよい。
この上うな紡出後の工程を各スピンブロック毎に行う。
上記に説明した製遣方法は2色または4色以上の異色性
ボリマーを用いる場合であっても同様に実施し得る。
装置についても必要(こ応じて押出機、カラーリング装
置、配管等を増減すればよい。
各色の単系数の配分は、紡糸ノズルのオリフイス穿設数
によ′つて自由に調整し得る。
本発明の製造方法及び装置によれば、前記した先行技術
の如き各色別に1一一タル繊度の小さい糸を予め造って
おくとビう非能率な工程を経ることなく、原料レジンの
溶融押出しより最終製品の捲きこりまでの全工程を完全
に連続して極めて高能率に、かつ品質良好に多色性合糸
嵩高加工糸を製債することができる。
本発明の装置は、必要に応じて単色嵩高加工糸の製造も
呵能である。
即ち、例えば図に示した装置においては、カラーリング
装置1,2.3を同色の運転条注として図中6錘とも同
一色として運転してもよいし、また各スピンブロックに
入るボリマー輸送配管のうち不要なものを計量ポンプの
停止或はバルブ閉鎖してメクラ板挿入等の方法によって
必要な色相のポリマーのみを各スピンブロックに輸送し
て紡出するのである。
実施例 1 図示した装置を用いて次の如くにしてポリプロピレン嵩
高加工糸を製潰した。
即ち、ナチュラル色、青色、黒色の各顔料で着色した溶
融ボリプロごレンを各別に押し出し、各スピニングブロ
ックにおいては120ホールのモし数を有する矩形紡糸
ノズルを仕切板で三等分に区分して、その各区分から上
記溶融ポリマーを各色別に120g/分宛、一スピニン
グブロック当り計3 6 0 g/分の吐出量で紡出し
、100°に加熱したフイードロールの周速450m/
分、120℃に加熱したドローロ−ル1350m/分、
見掛延伸培率3.0で連続的に延伸したのち、蒸気によ
る嵩高加工機で捲縮を与え、引とりロールで145m/
分の周速で引きとったあと、インターレーサーで28個
/771の交絡を施し、捲取機で捲取り、最終的にナチ
ュラル8 6 7 d/4 0 f1青8 6 7 d
/4 0 f,黒8 6 7 d / 4 0 fが合
糸された2 6 0 0 d/120fの3色合糸交絡
嵩高加王糸を得た。
実施例 2 図示した装置を用い、次のようにしてポリプロピレン嵩
高加工糸を製潰した。
即ち、押出機4には顔料で着色された赤色ボリマー、押
出機5にはニッケル改質町染性ボリマーで染着座席の少
ないもの、押出機6にはニッケル改質可染性ポリマーで
染着座席の多いものを通し、以−ドは実施例lと同様の
条注で2600d/1 20 fの嵩高加王糸を得た。
得られた加工糸を40本引き揃えて、ゲージ1/8イン
チ、ステッチ4個/インチでタフト機で製織してタフテ
ツドカーペットを得、これをキレート染料、カヤロンK
PL O−3904(日本化薬■製)の染浴で反染め
し、赤色/淡橙色の杢調カーペットを得た。
実施例 3 図示した装置を用い、次のようにしてポリプロピレン嵩
高加工糸を製義した。
即ち押出機4では顔料により黒色に着色されたボリマー
、押出機5,6では顔料により鴬色に着色されたポリマ
ーを押出し、スピンブロックより黒色の吐出量120ワ
/分でその単系数40本、鴬色の吐出量240V分でそ
の単系数80本を紡出し、オイリング[コールで仕上剤
を付着させ、フイードIコール、ドローロールを加熱セ
ず且つ同一の周速度1250m./5+とじて引きとり
、無延伸のまま蒸気により捲縮加二[シたのち、交絡し
て捲取り、゛黒色867d/4Of,鴬色1.733d
/ 80 fが合糸された2600d/1 20 fの
無延伸2色合糸嵩高加工糸を得た。
これを実施例2の要領でタフトカーペットにしたところ
、延伸嵩高加工糸に較べ風合いが若干軟かくなった以外
は遜色のないものが得られた。
【図面の簡単な説明】
図は本発明にかかる連続製漬装置の一例の系統図であり
、図中1 .2.3はカラーリング装置、4,5,6は
押出機、7,8,9は浴融ポリマー輸送配管、10〜1
5はスピンブロック、16,17.18の各々は異色性
の各単繊維群、19はオイリングローラー、20は引き
とり機兼用のフイードロール、21はドローロール、2
2は嵩高加工機、23はインターレーサー、24はワイ
ンダー、25は吸引ドラム、26は引きとりロールを示
す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 色または着色性の異なる(以下異色性と言う)2以
    上のポリマーを各々別々に溶融し、夫々のボリマーを2
    以上のスピンブロックの全てに夫々に分配輸送し、各ス
    ピンブロック毎に2以上の各異色性ポリマーから或る単
    繊維の群の集合したマルチフィラメントを紡糸し、引き
    続いて延伸しまたは無延伸のまま、嵩高加工し、交絡付
    与して、捲き取ることを特徴とする、多色性合糸嵩高加
    王糸の連続製造方法。 2 2以上の押出機、各々の押出機に設けられたカラー
    リング装置、2以上のスピンブロック、各押出機の夫々
    より全ての各スピンブロックニ至ル溶融ポリマー輸送配
    管、及び各スピンブロックに対応して配置された引きと
    り機、延伸機、嵩高加玉機、交絡機、捲きとり機を備え
    たことを特徴とする多色性合糸嵩高加工糸連続製造装置
JP53003816A 1978-01-18 1978-01-18 多色性合糸嵩高加工糸の連続製造方法と装置 Expired JPS5837403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53003816A JPS5837403B2 (ja) 1978-01-18 1978-01-18 多色性合糸嵩高加工糸の連続製造方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53003816A JPS5837403B2 (ja) 1978-01-18 1978-01-18 多色性合糸嵩高加工糸の連続製造方法と装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54101912A JPS54101912A (en) 1979-08-10
JPS5837403B2 true JPS5837403B2 (ja) 1983-08-16

Family

ID=11567704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53003816A Expired JPS5837403B2 (ja) 1978-01-18 1978-01-18 多色性合糸嵩高加工糸の連続製造方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837403B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62177251A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 帝人株式会社 交絡嵩高糸
IT1226160B (it) * 1988-07-06 1990-12-19 Filteco Spa Metodo ed apparecchiatura per la produzione di filati a filamenti multipli.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132814A (ja) * 1974-09-10 1976-03-19 Asahi Chemical Ind Tashokukookaojusurukenshukufuiramentoshi no seizohoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132814A (ja) * 1974-09-10 1976-03-19 Asahi Chemical Ind Tashokukookaojusurukenshukufuiramentoshi no seizohoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54101912A (en) 1979-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101835928B (zh) 用于制造多色复合丝的方法和设备
US4025595A (en) Process for preparing mixed filament yarns
US5549957A (en) Bulked continuous filament carpet yarn
DE3720237C2 (ja)
US6454975B1 (en) Process for making bulk yarns having improved elasticity and recovery
US5804115A (en) One step, ready-to-tuft, mock space-dyed multifilament yarn
CN101365834B (zh) 染色的聚烯烃纱线及使用这种纱线的织物
US20050151295A1 (en) Method and apparatus for spinning and texturing a multifilament composite yarn
CN102677239B (zh) 一种环保型麻灰效应复合变形长丝生产工艺
US3593513A (en) Dyeing of mixed synthetic polymeric yarns
DE2254998B2 (de) Verfahren zur Herstellung von Kord aus Chemiefasern
JPH03119106A (ja) 混色マルチフィラメントヤーン
JPS5837403B2 (ja) 多色性合糸嵩高加工糸の連続製造方法と装置
US6830809B2 (en) Yarns, fibres and filaments that can be fibrillated, method and device for their production
DE69319159T2 (de) Garn-Streckverfahren unter Anwendung von Dampf
DE4202896A1 (de) Verfahren zur herstellung eines mehrfarbigen, gekraeuselten fadens
CN102677240A (zh) 一种环保可染型麻灰效应复合混纤长丝生产工艺
JPH0649731A (ja) 混繊糸の製造方法
JP3248325B2 (ja) 多色嵩高糸の製造方法
JP2705977B2 (ja) 異色性コーミングル糸及びその製造方法
JPH0317932B2 (ja)
JP2938089B2 (ja) 異色性コーミングル加工糸の製造方法
KR100191593B1 (ko) 폴리에스테르 혼섬사의 제조방법
JPH0473224A (ja) 導電性多色嵩高糸の製造方法
DE3813898A1 (de) Verfahren zum herstellen von luftblastexturiertem naehgarn