JPS5836760B2 - 冷却材喪失事故防止型原子力発電プラント - Google Patents

冷却材喪失事故防止型原子力発電プラント

Info

Publication number
JPS5836760B2
JPS5836760B2 JP52158798A JP15879877A JPS5836760B2 JP S5836760 B2 JPS5836760 B2 JP S5836760B2 JP 52158798 A JP52158798 A JP 52158798A JP 15879877 A JP15879877 A JP 15879877A JP S5836760 B2 JPS5836760 B2 JP S5836760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
coolant
water
steam drum
power plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52158798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5491697A (en
Inventor
禎男 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Original Assignee
Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan filed Critical Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Priority to JP52158798A priority Critical patent/JPS5836760B2/ja
Priority to CA317,217A priority patent/CA1108315A/en
Publication of JPS5491697A publication Critical patent/JPS5491697A/ja
Publication of JPS5836760B2 publication Critical patent/JPS5836760B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、配管破断事故時に冷却材喪失速度が小さくて
済むような配管支持機構と、事故発生時における瞬時冷
却材大量注入機構との組合せによって・万一原子炉冷却
系統の配管破断事故が発生したとしても、炉心が決して
冷却材から露出しないようにした冷却材喪失事故防止機
能を有するものである。
現在、原子力発電プラントについて考えられている最大
事故は、その冷却系統配管の瞬時完全破断による冷却喪
失事故である。
このような事故に対処するため設けられているのが非常
用炉心冷却系統であって、破断事故発生時に原子炉冷却
系統に冷却材を送り、事故の大規模な進展を阻止し、炉
心を冷却する。
ところが従来の原子力発電プラントでは、配管破断が生
じると破断面は大きくずれて、大量の冷却材が急速に流
出する虞れがあり、また事故の発生を検出してから非常
用電源エンジンや非常用炉心冷却系統のポンプを起動す
るから、その定格流量に達するまでの時間遅れと前記の
如き大きな冷却材喪失速度の故に、炉心は必ず一旦冷却
材から露出し、燃料温度が急上昇する。
その後、大容量の非常用炉心冷却系統の冷却材注入によ
って大規模の燃料破損が生じないように炉心は再ひ冷却
材中に浸漬されるが、このような燃料の異常な温度上昇
と急激な温度降下のためにかなりの燃料破損が生じるこ
とは避けられないという大きな欠点があったのである。
例えば圧力管型重水炉の場合、基本系統は第1図に示す
ように設計されていた。
重水減速材が充填されている煉炭状カランドリアタンク
1内に、熱料集合体を装荷した圧力管2が多数挿通され
、各圧力管は上昇管3によって蒸気ドラム4に連絡され
ている。
また、蒸気ドラム4からは下降管5、マニホルド6、再
循環ポンプ1、再循環ポンプ吐出管8、逆止弁9を経て
下部ヘツダ10に接続され1人口管11により前記各圧
力管2の下部に連結されている。
また、蒸気ドラム4からのL気は翫格納容器壁12の内
外に位置している隔離弁13a.13bを備えた主蒸気
系統14を通って主蒸気タービン15により主発電機1
6を,駆動する。
復水器1γは、復水ポンプ18、給水ポンプ19、を備
えた給水系統20により、隔離弁13い逆止弁21を介
して蒸気ドラム4に連結されている。
更に、復水貯蔵タンク22は、高圧注水ポンプ23、隔
離弁13dを介して蒸気ドラム4に連結されると共に、
低圧注水ポンプ24を介して急速注水タンク25の流れ
と合流し、同じく隔離弁13eを介して、弁26,2γ
によりそれぞれ蒸気ドラム4および下部ヘツダ10に連
結されている。
ここで、弁26と弁2γは破断位置によって注水先を切
り替えるための弁であって、弁21を開き下部ヘツダ1
0への注水を基本としているが、人口管11や下部ヘツ
ダ10の配管接続ノズル部の破断で下部ヘツダ10への
注水では効果が充分でない場合には、弁2γを閉じ弁2
6を開いて蒸気ドラム4に注水するようにする。
また、逆止弁9は、下降管5および再循環ポンプ吐出管
8の破断時に下部ヘッダ10に注いだ水が直接破断口に
行くことなく原子炉側に効果的に行くよう設けられてい
る。
冷却材喪失事故に対する従来のこのような設計では、ま
ず蒸気ドラム4の水位等によって事故の発生を検出し、
次に非常用ディーゼル発電機を起動し(外部電源は事故
発生と同時に停電するものと仮定)、各注水ポンプが定
格流量状態に達するまで起動完了するのに、全部で約3
0秒程度の時間遅れが生じるものと考えられ、そのため
に炉心燃料が水力)ら露出して燃料温度が異状に高くな
り、燃料の異状破損事故とならざるを得ないのである。
本発明の目的は、上記のような従来技術の欠点を解消し
、万一原子炉冷却系統の配管破断事故が発生したとして
も、炉心は決して冷却材から露出せず、燃料破損事故が
生じないような、冷却材喪失事故防止機能を有する原子
力発電プラントを提供することにある。
,即ち本発明は、原子炉冷却系統の大口径主要配管を、
機器壁等に固定され且つ配管軸方向に延びているレール
部材と、該レール部材に対して摺勤可能に嵌合し配管外
径よりもやや大径の配管挿入孔を備えた環状支持部材と
の組合せからなり、該環状支持部材はレール部材に対し
て所定位置で固定可能とした配管支持機構によって保持
し、配管破断時の大幅な動きを阻止するようにすると共
に、復水器からの復水をを蒸気ドラムに供給するための
常用冷却材供給系統を、非常時に開く止め弁を介して復
水貯蔵タンクに連結し、かつその先端を分岐させて蒸気
ドラム及び下部ヘッダにそれぞれ弁を介して連結し、非
常用冷却材供給系統としても用いるようにした冷却材喪
失事故防止型原子力発電プラント。
次に、図面に基づき本発明について詳述するが、以下の
説明は本発明を沸騰軽水冷却圧力管型重水炉に適用した
場合の一実施例についてのものである。
第2図の概念図から明らかなように、重水減速材の充填
された煉炭状のカランドリアタンク51のカランドリア
管内に、内部に燃料集合体が装荷された圧力管52が挿
通され、各圧力管52にはそれぞれ上昇管53が接続さ
れて蒸気ドラム54と連絡されており、また、蒸気ドラ
ム54の液相側には下降管55が接続され、マニホルド
56、再循環ポンプ5γを介して再循環ポンプ吐出管5
8によって下部ヘツダ60に連絡され、そこから多数分
岐している入口管61によりそれぞれ前記圧力管52に
連結されている。
蒸気ドラム54の蒸気相側は、格納容器壁62の内外に
設けた隔離弁63a ,63bを備えた主蒸気系統64
に導かれ、また、給水系統γ0の水は格納容器壁62の
外側に設けた隔離弁63cおよひ内側に設けた隔離弁と
じての逆止弁γ1を通って前記蒸気ドラム54に導かれ
る。
このような概略構造において、冷却系統の大口径主要配
管は、その僅かな変位は許容されるが大幅な移動は阻止
される配管支持機構80によって強固に保持され、配管
破断時の大幅な動きを阻止できるようになっている。
どの場合、特に上記配管支持機構80を設けて大きな冷
却材放出破断口が発生しないように考慮すべき範囲は、
第2図からも明らかなように、蒸気トラム54を中心に
下降管55からマニホルド56、再循環ポンプ57を経
て再循環ポンプ吐出管58の終端下部ヘツダ60までの
原子炉再循環系統大口径配管部と、主蒸気系統64の蒸
気ドラム54から格納容器壁62の外側隔離弁63bま
での配管部および給水系統70の外側隔離弁63cから
蒸気ドラム54までの配管部である。
しかし、原子炉圧力管52、上昇管53、入口管61は
全て各圧力管ごとに細分化された冷却材流路を形威して
いるから、極めて小口径配管で、たとえそれらが完全破
断をおこしたとしても冷却材放出の速度は小さいから、
必ずしも上記のような配管支持機構を設ける必要はない
配管支持機構80は、例えば第3図に示す如きものであ
って、配管軸方向に延長しかつ器機壁等に固定されるレ
ール部材81と、配管82の外径よりもやや大径の配管
挿通孔83を備えた多数の環状支持部材84の組合せか
らなる。
レール部材81にはその長手力向に2本の溝85が形成
され、環状支持部材84の両脚部86がそれぞれ前記溝
85に嵌合し、レール部材81の長手力向に摺動可能に
なっており、また、ボルト8γを取付け緊締することに
よって所望の位置で固定できるようになっている。
従って、通常は多数の環状支持部材84の配管挿通孔8
3に配管82を通して、該環状支持部材84を所定位置
に固定することによって該配管82を強固に保持するの
である。
前記のように、配管82の外周面と配管挿通孔83の内
周面との間には適切な間隙が設けられているから、原子
炉冷温停止と高温運転時との間の熱膨張変位や配管に生
じた破損口から冷却材が放出された時の熱的変位、更に
は配管軸方向への熱変形分の移動は許容でき、通常運転
時の熱変形に起因する事故誘発や配管破損時の事故拡大
の虞れがない。
このような配管支持機構であると、配管破断が起こりに
<<、万一破断が生じても配管の大幅な移動は阻止され
るから破断面同志のずれは少なく、冷却材の喪失速度を
低くおさえることができる。
更に、環状支持部材84がレール部材81に対し摺動可
能な構成としてあるから、定期点検時には増付けポルト
81を外してレール部材81上ヲスライドさせて一個所
に集めるようにすれば大口径主要配管の供用期間中検査
が容易となり、また修理も容易に行なえるという利点が
ある。
次に、本発明に係る重水炉発電プラントの基本系統図を
第4図に示す。
大部分の構成については既に第2図において詳述したか
ら、重複している部分については同一符号を対応させて
記入するにとどめ、記載を省略する。
第1図に示した従来例と全く異なる点は、冷却材喪失事
故に対処する高圧注水系統や低圧注水系統が無く、それ
らの機能を通常運転時に使用している原子炉給水系統に
よって遂行させている点である。
主蒸気系統64で送られる蒸気は、主蒸気タービン65
に送られ、主発電機66を駆動する。
復水器6γの水は、復水ポンプ68およひ給水ポンプ6
9を備えた給水系統70によって弁γ6を介して蒸気ド
ラム54に送られる。
また、前記給水系統10は、弁1γを介して下部ヘツダ
60にも接続される。
通常運転時には、弁γ6が開、弁77が閉であって、破
断事故が生じた場合、その破断位置によっては切換えら
れる。
また、復水貯蔵タンク72と給水系統70とは止め弁9
0を備えた大容量配管で接続され、通常運転時、この止
め弁90は閉である。
前記復水ポンプ68および給水ポンプ69は外部電源と
は別置の所内発電装置、即ちエンジン91と発電機92
によって駆動される。
再循環ポンプ吐出管58の先端には、従来同様逆止弁5
9が設けられ、下降管55および再循環ポンプ吐出管5
8の破断時に下部ヘツダ60に注いだ水が直接破断口へ
向うことなく原子炉側に効果的に行くようになっている
このような原子力発電プラントの動作について述べると
次の如くである。
通常運転時の動作は従来と同様なので説明を省略する。
ただ、従来と異なる点は、復水ポンブ68、給水ポンプ
69は常に別置所内発電装置の電力によって運転される
点である。
このとき、前記のように、弁γ6は開、弁γγは閉、止
め弁90は閉となっている。
次に、配管破断事故が生じた場合の動作について説明す
る。
配管破断事故が発生しても、前記のように冷却系の大口
径主要配管は大幅な移動が阻止されるように配管支持機
構によって強固に保持されているから、破断面のずれは
小さく、冷却水の喪失速度を低くおさえておける。
配管破断事故の発生は蒸気ドラム54の水位変化等によ
って検出される。
すると、止め弁90が開き、大容量の配管で復水ポンプ
68の吸込側と復水貯蔵タンク12とが直結され、大量
の冷却水が供給される。
注水先は破断箇所に応じて弁76、弁11により制御さ
れる。
入口管61や下部ヘッダ60の配管接続ノズル部が破断
した場合には、通常運転時と同様、弁γ6を開、弁11
を閉として蒸気ドラム54に注水し、それ以外の場合に
は弁76を閉、弁71を開として下部ヘツダ60に注水
する。
このように、給水系統γ0の復水ポンブ68および給水
ボンプ69は通常運転時にも常に稼動状態にある別置所
内電源によって運転されるから、配管破断による原子炉
冷却材放出時であっても原子炉への給水が途絶せず、原
子炉冷却水の一時的な喪失現象、炉心の露出現象を防止
できるのである。
なお、当然のことながら、常用給復水系統を非常時にも
使用するから、その給水系統は安全防護設備としての多
重性、耐震性、高度の品質管理による信頼性等について
の配慮が必要となる。
以上、沸騰軽水冷却圧力管型重水炉発電プラントを例に
とって説明してきたが、本発明はこれに限定されるもの
でなく、他の形式の原子力発電プラントにも適用しうる
こと勿論である。
本発明は上記のように構成した原子力発電プラントであ
るから、まず第1に配管破断事故が生じても冷却系の大
口径主要配管は大幅な移動が阻止されるように配管支持
機構によって強固に保持されているから、破断面同志の
ずれは小さく、冷却材の喪失速度を小さくしておくこと
ができるため、大規模な冷却材喪失事故の発生を抑制で
きると共に、格納容器内圧の上昇上限を低くでき、格納
容器の設計が容易となり、第2に別置所内電源により通
常運転時にも使用しているから、必要時の起動不良の問
題がなく、非常冷却材供給信頼度を飛躍的に向上させる
ことができ、かつ非常時でもタイムラグのない連続給水
であるから配管破損時においても冷却材液位の異常低下
、炉心露出がなく、従って燃料温度の異常な上昇と冷却
材注入による燃料急冷現象に起因する燃料破損の可能性
がなく、第3に、給復水系統の信頼度を向上させて従来
の?常用冷却系統の機能も果たすようになっているから
、単なる外部電源喪失時の給水確保および通常運転時の
稼動性においても信頼度が向上し、第4に、従来配置さ
れていた非常用冷却系統設備とその亀気系統、制御系統
設備、格納容器貫通部機構、隔離弁等の設備が不要とな
り、より具体的に言えば、第1図に示す従来技術に比べ
て2本の配管と高圧水タンク等が不要となるなど著しく
簡素化され、それら設備の通常時の周期的試験のための
運転員の負担がないから結果的に原子力発電所管理信頼
度も向上するといった数々のすぐれた効果を奏しうるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の圧力管型重水炉発電プラントの基本系統
図、第2図は本発明に係る原子力発電プラントの一実施
例の配管支持機構設置範囲を示す部分概念図、第3図は
本発明で用いるに好適な配管支持機構の一実施例の一部
破断斜視図、第4図は第2図の原子力発電プラントの基
本系統図である。 51・・・カランドリアタンク、52・・・圧力管、5
4・・・蒸気ドラム、51・・・再循環ポンス60 下
部ヘッダ、64・・・主蒸気系統、65・・・主蒸気タ
ービン、66・・・主発電機、68・・・復水ポンプ、
69・・・給水ポンプ、γ2・・・復水貯蔵タンク、8
0・・・配管支持機構、90・・・止め弁0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 原子炉冷却系統の大口径主要配管を、機器壁等に固
    定され且つ配管軸方向に延ひているレール部材と、該レ
    ール部材に対して摺動可能に嵌合し配管外径よりもやや
    大径の配管挿入孔を備えた環状支持部材との組合せから
    なり、該環状支持部材はレール部材に対して所定位置で
    固定可能とした配管支持機構によって保持し、配管破断
    時の大幅な動きを阻止するようにすると共に、復水器か
    らの復水をを蒸気ドラムに供給するための常用冷却材供
    給系統を、非常時に開く止め弁を介して復水貯蔵タンク
    に連結し、かつその先端を分岐させて蒸気ドラム及び下
    部ヘッダにそれぞれ弁を介して連結し、非常用冷却材供
    給系統としても用いるようにした冷却材喪失事故防止型
    原子力発電プラント。
JP52158798A 1977-12-28 1977-12-28 冷却材喪失事故防止型原子力発電プラント Expired JPS5836760B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52158798A JPS5836760B2 (ja) 1977-12-28 1977-12-28 冷却材喪失事故防止型原子力発電プラント
CA317,217A CA1108315A (en) 1977-12-28 1978-12-01 Nuclear power plant capable of preventing coolant failure accident

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52158798A JPS5836760B2 (ja) 1977-12-28 1977-12-28 冷却材喪失事故防止型原子力発電プラント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5491697A JPS5491697A (en) 1979-07-20
JPS5836760B2 true JPS5836760B2 (ja) 1983-08-11

Family

ID=15679572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52158798A Expired JPS5836760B2 (ja) 1977-12-28 1977-12-28 冷却材喪失事故防止型原子力発電プラント

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5836760B2 (ja)
CA (1) CA1108315A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111540483B (zh) * 2020-05-15 2022-02-11 中国核动力研究设计院 一种压水堆核电厂中小破口失水事故应对方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5491697A (en) 1979-07-20
CA1108315A (en) 1981-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110158371A1 (en) Pressurized water reactor plant
JP3194818B2 (ja) 加圧水型原子炉及び蒸気発生器の伝熱管の漏れの軽減方法
US20210287815A1 (en) Valve assembly with isolation valve vessel
EP3907743A1 (en) Passive pulse cooling method and system for nuclear power plant
JP5642091B2 (ja) 原子炉の過渡緩和システム
JP2953787B2 (ja) 軽水型原子炉
US11355255B2 (en) System and method for reducing atmospheric release of radioactive materials caused by severe accident
JPS5836760B2 (ja) 冷却材喪失事故防止型原子力発電プラント
JP2859990B2 (ja) 沸騰水型原子炉設備
JP6348855B2 (ja) 原子力発電所の非常用炉心冷却系
JPS61265546A (ja) 逆止弁の試験方法
KR100319068B1 (ko) 사이펀 효과 차단 및 증기유량과의 접촉을 차단하기 위한 원자로내 안전주입수로
JPH05264774A (ja) 非常時原子炉冷却装置
JPH053559B2 (ja)
JP5844319B2 (ja) 緊急時炉心冷却バックアップ設備
JP3244747B2 (ja) 加圧水型原子炉の炉心を冷却するための装置
Marguet Main Circuits
JPH02243996A (ja) 一体型圧力容器構造の原子炉
JPH07318684A (ja) 原子炉機器施設への代替注水装置
Wu et al. Study on Passive Pulse Cooling Method of Secondary Side in PWR Nuclear Power Plant
Ke et al. The emergency operating strategy analysis of medium LOCA with MHSI unavailable
Poehler et al. Background on Low Temperature Overpressure Protection System Setpoints for Pressure-Temperature Curves
JPH08292284A (ja) 圧力管型重水炉設備
JPS61243397A (ja) 原子炉非常用炉心冷却装置
JP2021043080A (ja) ホウ酸水注入装置