JPS5836702A - 軟弱地盤走行用車輪 - Google Patents

軟弱地盤走行用車輪

Info

Publication number
JPS5836702A
JPS5836702A JP56133876A JP13387681A JPS5836702A JP S5836702 A JPS5836702 A JP S5836702A JP 56133876 A JP56133876 A JP 56133876A JP 13387681 A JP13387681 A JP 13387681A JP S5836702 A JPS5836702 A JP S5836702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spokes
ground
wheel
outer ring
grounding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56133876A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Sakai
謙一 酒井
Kenichi Okada
健一 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Original Assignee
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP56133876A priority Critical patent/JPS5836702A/ja
Publication of JPS5836702A publication Critical patent/JPS5836702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B9/00Wheels of high resiliency, e.g. with conical interacting pressure-surfaces
    • B60B9/26Wheels of high resiliency, e.g. with conical interacting pressure-surfaces comprising resilient spokes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/10Reduction of
    • B60B2900/131Vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/20Avoidance of
    • B60B2900/211Soiling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/20Off-Road Vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明線、主に軟弱地盤走行用に適用される車輪に関し
、接地長が畏く、接地性が低く、安定した良好な走行が
できる軟−地盤走行用車輪を提供することを目的とする
〇 軟弱地盤走行用の車輪は、沈下及び振動t−iぎ走行を
容&にするため、接地長を長くシ、接地田を低くする必
要があり、従来においては、タイヤ内の空気圧をゼロ又
は底圧にしてこれらの条件を満足し゛ようとしている。
            ・宸発明は、このような従来
のタイヤ車輪とは全く異なる構成によって゛、軟弱地盤
を最良の状態で走行できるようにしたものであり、その
特徴とするところは、内輪とう、グを有する外輪とをス
ポークで連結した車輪にお−て、少なくとも外輪及びス
ポークば弾性材で一体成形されており1、前記スポーク
はその幅が肉厚より大であり且つ内輪の外周から径方向
に対して傾斜して設け4られている点にある。
以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
1g1図及び第2図に示す第1実施例において。
車輪+1) t!ホイール(2)に固定の内輪131と
1周方向等間隔に配列された多数のラグ(4)を有する
外輪+6)と。
内輪(組と外輪(s)とを連結している多数基のスポー
ク(61とを有していゐ。
前記内輪(3)、外輪(6)及びスポーク(61はゴム
等の弾性材で一体的に形成されているが、内@(3)は
別材料で形成してスポーク(flと固看しても良い。
ラグ(4)は外輪+61の外周に径外方向突出状に形成
されていて、平面視山形状、への字状又は直線状等従来
のタイヤ電輪のラグと同様な形状である。
スポーク(61は内輪(3)の外周から外輪(6)の内
#11で延設されていて、前記ラグ(4)と同数であり
、スポーク(61の外輪(6)側@部はラグ(4)の形
成位置と対応する位置で外輪(6)と一体連結されてい
る。このスポーク(61は内輪(3)の外周からその径
方向の中心線(7)上に延設されているのではなく、中
心線(1)から角度Cθ)だけ傾斜して外輪(6)側へ
延設されており、外輪(6)を支持するための・縦剛性
(径方向剛性>1低くしている。
前記スポーク(61の傾斜角旬)は、適用する作業機本
体の重量及びスポーク(61の肉厚等によって異なるが
、大体の目安として15’〜60cの範囲内にあること
が望壇しく、15cより小刀あれば剛性が強くなり過ぎ
、所要の接地長が出難く、60°より大であれば剛性が
弱過ぎ2走行抵抗が大きくなn過ぎるという問題を生じ
易い□ スポーク(61ニラグ(4)間の中途部の接地II f
81で外輪(6)に一体連結することも可能1゛あるが
、そうすると、ラグ(4)はスポーク(61の縦剛性の
寄与を受は難い丸め、接地時に逃げる恐れがある。スポ
ーク16)をラグ(4)と対応させて外輪(6)に一体
連結しておけば、ラグ(4)はスポーク(6)の縦剛性
を受けて地盤から逃げることはなく、その上、外輪+I
)のラグ(4)間の接地IIS+81 fl径方向に柔
軟であり、接地時には地盤と密接して最良の接地状*i
−得、非接地時には接地状憩からの復元により又は接地
している部分から圧縮及び゛引張り等の影響を受けて径
方向凹凸状の弾性変形を生じ、良好な排土効果を発揮で
きる。
外輪(6)の暢(5B)は内輪(3)の幅(3B)より
充分広くスポーク1−1の内端側の幅は内輪幅(3B)
と同一であり、外端側の幅(6B)は内輪幅(3B)よ
り充分広く且つ外輪幅(5B)より若干狭いが略同−と
なっている。
スポーク(6)の外端側幅(6B) t−外輪幅(5B
)と同一としても良く、このように外端側幅(6B)t
−広くすることにより、外輪(llは幅方向中央部と外
側部とにお什る接地圧が賂均−となり、外端側幅(6B
)が狭い場合と比べると、走行中の沈下及びふらつきが
少なく走行安定性が良好で、外輪(6)の偏摩耗が少な
い。前記外端側幅(6B)は例兄は外輪幅(5B)の0
.5〜1.0倍が好ましい。
スポーク(61の幅は内端側から外端側へ漸次増加して
いるが、$3図に示すように内端側から中途gまで同一
幅で、中途部から外端−べ急増用させたり、第4図に示
すように、中途部で最狭に形成したりすることができる
。スポーク(11)の幅は肉東駿剛性及び後述する横剛
性等との関係により決定される。
第2図におけるスポーク(61の中央部に示した仮想線
はそのSinの断面形状を示してお・す、肉厚(で・に
対して中央部の幅(B1は充分大きく、車輪11+の横
剛性C軸方向剛性)を高くしている。幅(B)対肉厚C
での比率は、その用途、使用作業機等によって若干異な
るが、3〜1以上であることが好ましく。
少なくとも幅(B)は肉厚(′rIより大である。これ
によって横剛性を高く且つ縦剛性を低くすることができ
、横剛′性を高くすることによって、傾斜地及び凹凸路
での走行中のふらつきがなく安定性が向上し、縦剛性の
低下はスポーク(61を傾斜させたのと同様に接地長を
畏くする。
即ち1.スポーク(610幅(B+が肉厚(’rIより
充分大であるということは、同一寸法の場合キリも横剛
性が充分高くなれ、縦剛性が充分低くなり、且つ径方向
への変形が容易になることであり、スポーク(・1の傾
f#は高−剛性、低縦剛性及び変形容易性を助長すると
共に、変形の方向付けをし、且つ内輪(1)及び外輪園
との連結部分の断面積の増大による連結強度の増大を図
っている。
尚、前記スポーク(61の中央部の断面形状は略・長円
形となっているが、四角形又は楕円形等であっても夷い
。また、スポーク(6)は倒面視円弧状になって−るが
、直線状であっても良い。
第1図において、車輪(1)が接地して矢印(至)方向
に回転するとすると、外輪(6)及びスポーク(6)は
仮想線で示、す如く変形する。即ち、複数のラグ(4)
は地盤fil+に喰い込み、接地g 1g+は地盤(1
1)に密接し。
スポーク(6)は傾斜角(θ)をより大きくするように
変形する。接地g (81ti複数が地盤111+に接
地し、扁平状か又は泥を抱き込むように径内方向く凸状
となることもあわ、接地長が長く且つその略全幅が接地
するので、接地面積も大となる。
車輪(1)の接地直前部分は接地部分の変形の影響を受
け、接地部(B) t−j圧縮されて径外方向に凸状と
なり、この接地部tBlの変形及びスポーク(6)の変
形によってラグ(4)が地盤(11)に当るときのショ
ックは緩衝され、走行中の振動か糧めて少なくなる。
車輪(1)の接地直後部分では、接地部(8)が扁平状
から円弧状に、またスポーク(6)が設定傾斜角(θ)
に戻ろうとするので、泥土が付着していても、ラグ(4
)間から押し出すように排除される。
第5図は本発明の第2実施例を示しており・第1実施例
の車輪(りとは主にスポーク(61の形状が異なる。尚
、ラグ(4)は平面視山形状又はハの字状に形成されて
いる。
車輪021のスポークtg+#:t@面積くの字状に形
成されており、内輪(3)の外周から径方向に対し傾斜
角(θ)t−もって突出し、その中途部で略直角に折曲
されて外輪(6)の内周に至るものであり、少なくとも
れている。
前記スポーク(6)の形状は第2〜4図に示すものと略
同様であn2その中央部での幅(9と肉厚1)との関係
も同一であり、高横剛性、低縦剛性及び径方向の変形容
易性を有している。そして、スポーク16)をくの字状
にすることによって、横剛性はより高<、*剛性はより
低く、且つ径方向の弾性変形もより容易になっており、
それらの点では車輪(!)と略同−の機能を有する。
また、Cの車輪a!l″t′は、荷重を受けて変形した
ときの内輪(3)と外輪(6)との局方向のずれが少な
いので1前後どちら向きに回転しても略同様な性能t−
発揮することができる。
前記各実施例の車輪(11121において、実施例に示
すような幅狭のホイール(2)に収付ける他、ホイール
ハブ又は車軸と一体的に固着することも可能であり、1
九1重荷重用には、内輪(3)、外輪(6)及びスポー
ク(6)のいずれか又に総てに、スチールコード、繊維
又は薄い鋼板等を埋設して補強することも可能である。
更に、外輪(6)に無負荷時の形状が円形状でその各接
地sB (81は円弧状となっているが、接地部(8)
を直線状に形成して全体形状を多角形にしても良い□ 以上詳述した本発明によれば、少なくとも外輪(61及
びスポーク+81が弾性材で一体成形され2スポーク(
@1は幅CBIが肉厚c℃より大で且つ内輪(3)の外
周部から径外方向に対して傾斜して設けられている−の
で、横剛性が高く且つ縦剛性が低くなっており。
また径方向の弾性変形が容&罠なっているので、接地し
たときに接地長は長くなり、従って接地圧は低く充分な
沈下防止ができ、tた振動も充分小さくすることができ
2排土効来が大で、良好な走行性能を発揮し得る。また
、このように従来のゼロプレッシャタイヤ車輪以上の性
能を発揮するヒに、タイヤ車輪のような環状筒形状でな
いので。
側壁が不要で材料費が安く、製造も糧めて容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の第1実施例金示しており、
第1図は側面図、第2図は第1図のX−X線断面図、第
5図及び@4図はスポークの他の2例を示す断面説明図
、!J5図は木考案の第231i?施例を示す側f1図
である。 (1)・・・車輪、(2)・・・ホイール、131・・
・内輪、(41・・・ラグ。 +51・・・外輪、(6)・・スポーク、+81・・・
接地部、(θ)・・・傾斜角、Cで・・・肉厚、(BI
・・・幅。 特許出願人  オーツタイヤ株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 内輪+11とラグ(4)を有する外輸(6)とをス
    ポーク(111で連結した車輪において、少なく;も外
    輪(6)及びスポーク181 F1弾性材で一体成形さ
    れており。 前記スポーク(81Fi七〇帽rB)が肉厚1τより大
    であり且゛つ内輪(3)の外周から径方向に対してa針
    して設けられていることを特徴とする軟弱地盤走行用車
    輪。
JP56133876A 1981-08-25 1981-08-25 軟弱地盤走行用車輪 Pending JPS5836702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56133876A JPS5836702A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 軟弱地盤走行用車輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56133876A JPS5836702A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 軟弱地盤走行用車輪

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5836702A true JPS5836702A (ja) 1983-03-03

Family

ID=15115135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56133876A Pending JPS5836702A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 軟弱地盤走行用車輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836702A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012187983A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ/ホイール組立体
JP2012187982A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ/ホイール組立体
JP2013528531A (ja) * 2010-06-18 2013-07-11 アーティック・インベストメンツ・ソシエテ・アノニム 非空気圧タイヤ
JP2015080965A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤ
JP2015081005A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤ
EP2910386A4 (en) * 2012-10-19 2016-06-22 Bridgestone Corp NON-PNEUMATIC TIRE
EP2910387A4 (en) * 2012-10-22 2016-06-29 Bridgestone Corp NON-PNEUMATIC TIRE
CN107323169A (zh) * 2017-06-30 2017-11-07 东北林业大学 一种可适应泥泞路面的车轮结构

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013528531A (ja) * 2010-06-18 2013-07-11 アーティック・インベストメンツ・ソシエテ・アノニム 非空気圧タイヤ
JP2012187983A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ/ホイール組立体
JP2012187982A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ/ホイール組立体
US9511625B2 (en) 2012-10-19 2016-12-06 Bridgestone Corporation Non-pneumatic tire
EP2910386A4 (en) * 2012-10-19 2016-06-22 Bridgestone Corp NON-PNEUMATIC TIRE
EP2910387A4 (en) * 2012-10-22 2016-06-29 Bridgestone Corp NON-PNEUMATIC TIRE
JP2015080965A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤ
CN105658442B (zh) * 2013-10-21 2018-07-17 株式会社普利司通 非充气轮胎
CN105658442A (zh) * 2013-10-21 2016-06-08 株式会社普利司通 非充气轮胎
US9902202B2 (en) 2013-10-21 2018-02-27 Bridgestone Corporation Non-pneumatic tire
EP3061624A4 (en) * 2013-10-21 2016-11-09 Bridgestone Corp AIR-FREE TIRES
CN105682937A (zh) * 2013-10-22 2016-06-15 株式会社普利司通 非充气轮胎
EP3061626A4 (en) * 2013-10-22 2016-11-16 Bridgestone Corp AIR-FREE TIRES
US9616703B2 (en) 2013-10-22 2017-04-11 Bridgestone Corporation Non-pneumatic tire
JP2015081005A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤ
WO2015060035A1 (ja) * 2013-10-22 2015-04-30 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤ
CN107323169A (zh) * 2017-06-30 2017-11-07 东北林业大学 一种可适应泥泞路面的车轮结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019147548A (ja) 不定剛性を有するエアレスタイヤ構造
US3603370A (en) Pneumatic tire
JPS58139804A (ja) トラクタ類用空気入りタイヤ
JPS5836702A (ja) 軟弱地盤走行用車輪
JP2000515452A (ja) 回転可能な地面接地構造体
JP4686033B2 (ja) オフロード用空気タイヤ
JPH01314603A (ja) 非空気式タイヤ
JPS6116105A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPS612917A (ja) 弾性せん断軸継手
JPH07205608A (ja) 非空気入りタイヤ
JPH07223403A (ja) 農用車輪
US2684099A (en) Wheel construction
US1383728A (en) new yobk
US1447927A (en) Vehicle wheel
JPH06312605A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2916077B2 (ja) ニューマチック型ソリッドタイヤ
JP4841067B2 (ja) 農用車輪
JPS60179306A (ja) 自動車用空気タイヤ
JP4364346B2 (ja) 車輪
JPS59140105A (ja) 田植機用空気入りタイヤ
JP2871491B2 (ja) 自転車用ホイール
JP3520140B2 (ja) 農用車輪
JPS63502819A (ja) 支持ホイ−ル
JP7449670B2 (ja) 非空気圧タイヤ
JP7450361B2 (ja) 非空気圧タイヤ