JPS5835810B2 - カンセツダンホウホウ - Google Patents

カンセツダンホウホウ

Info

Publication number
JPS5835810B2
JPS5835810B2 JP2773675A JP2773675A JPS5835810B2 JP S5835810 B2 JPS5835810 B2 JP S5835810B2 JP 2773675 A JP2773675 A JP 2773675A JP 2773675 A JP2773675 A JP 2773675A JP S5835810 B2 JPS5835810 B2 JP S5835810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
pipe
core
cutting
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2773675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51102279A (ja
Inventor
逸雄 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2773675A priority Critical patent/JPS5835810B2/ja
Publication of JPS51102279A publication Critical patent/JPS51102279A/ja
Publication of JPS5835810B2 publication Critical patent/JPS5835810B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はたとえば断熱管等の二重管の内管を傷付けずに
外管を切断して、内管を露出させるのに好適な管切断方
法に関する。
従来、内管の外周に断熱材を設は外管を被覆した冷暖房
配管用断熱管等の二重管を接続するにあたり、その端部
の外管及び断熱材を切断除去して、内管を露出させるこ
とが多い。
この場合、単に鋸で外管等を切断する時には内管も傷付
けてしまうことが多い。
本発明は叙上の如き従来の二重管の管切断方法の欠点を
改良することを目的としてなされたものである。
本発明の要旨とするところは、内柱状コアーの外周囲に
一定の間隙をおいて該コアーと同心的に円筒状保護筒が
設けられた管切断補助具を、二重管の管端部の内管が該
管切断補助具のコアーと保護筒との間に挿入するごとく
二重管端部に圧入し該圧入部分(こおける外管等を切断
することを特徴とする管切断方法に存する。
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示す管切断順序
を示す説明図であって、1は本発明に使用する管切断補
助具であり、先端が先頭の円柱状コアー11の基端部か
ら、該コアー1の外周囲に一定の間隙13を保って同心
的に保護筒12が設けられ、前記コアー1の先端部は前
記保護筒12の先端より突出されている。
尚、保護筒12の端部は図示の如く先鋭(こしておくこ
とが望ましい。
前記管切断補助具1を使用して、断熱管等、例えば耐熱
塩化ビニル樹脂製の内管23の周囲に、ウレタン製の断
熱材22を設け、硬質塩化ビニル樹脂製の外管21を被
覆させてなる冷暖房用断熱管等の二重管2の、内管23
を傷付けずに外管21を切断して、内管23を露出させ
ようとする場合、二重管2の管端部の内管23が前記管
切断補助具1のコアー11と保護筒12との間に挿入す
るよう槌叩ちなとして管切断補助具1を圧入する。
このときコアー1の突出先端部は内管へ管切断補助具を
挿入する際の内管の芯と合致するためのガイド役を果す
しかる后に前記管切断補助具1の保護筒13の外周囲部
の外管21等をカッター3で切断し、外管21及びウレ
タン製の断熱材22を除去して、内管23を露出させ、
配管に便ならしめるのである。
叙上の如く本発明の管切断方法は円柱状コアーの外周囲
に一定の間隙をおいて該コアーと同心的に円筒状保護筒
が設けられた管切断補助具を、二重管の管端部の内管が
該管切断補助具のコアーと保護筒との間(こ挿入するご
とく二重管端部に圧入し該圧入部における外管等を切断
するものであるので、二重管の外管を切断して内管を露
出させる場合、管切断補助具の保護筒が内管を保護して
、カーターにより陶管を傷付けることなく、また手軽な
管切断補助具を使用して作業することができるので、簡
単な作業で二重管の外管のみを容易に切断することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す管切断前の状態を示す
一部切欠き側面図、第2図は管切断時の状態を示す 部
切欠き側面図、第3図は管切断后の状態を示す一部切欠
き側面図である。 符号の説明、1・・・・・・管切断補助具52・・・・
・・二重管、11・・・・・・コアー 12・・・・・
・保護筒、13・・・・・・間隙、21・・・・・・外
管、22・・・・・・断熱材、23・・・・・・内管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 円柱状コアーの外周囲に一定の間隙をおいて該コア
    ーと同心的をこ円筒状保護筒が設けられた管切断補助具
    を、二重管の管端部の内管が該管切断補助具のコアーと
    保護筒との間に挿入するごとく二重管端部に注入し、該
    圧入部分における外管等を切断することを特徴とする管
    切断方法。
JP2773675A 1975-03-06 1975-03-06 カンセツダンホウホウ Expired JPS5835810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2773675A JPS5835810B2 (ja) 1975-03-06 1975-03-06 カンセツダンホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2773675A JPS5835810B2 (ja) 1975-03-06 1975-03-06 カンセツダンホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51102279A JPS51102279A (ja) 1976-09-09
JPS5835810B2 true JPS5835810B2 (ja) 1983-08-05

Family

ID=12229302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2773675A Expired JPS5835810B2 (ja) 1975-03-06 1975-03-06 カンセツダンホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835810B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4776791B2 (ja) * 2000-03-31 2011-09-21 カルソニックカンセイ株式会社 二重管端末加工方法
JP5153915B2 (ja) * 2000-03-31 2013-02-27 カルソニックカンセイ株式会社 二重管端末加工方法および二重管端末加工装置
JP5249535B2 (ja) * 2007-07-24 2013-07-31 三菱重工業株式会社 熱交換器およびその補修方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51102279A (ja) 1976-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4114656A (en) Hose assembly
SE8005286L (sv) Forfarande for formning av ett metallror, serskilt for en vermevexlare forsedd med salunda formade metallror
US4847997A (en) Tubing cutters
JPS5744429A (en) Pipe expanding method by drawing
JPS5835810B2 (ja) カンセツダンホウホウ
US4951391A (en) Method of manufacturing fittings for tube or pipe
US3938411A (en) Pipe and tube end preparation apparatus
JP3869280B2 (ja) 被覆管端部の被覆切断除去具
JPH06254642A (ja) スパイラルフィン付きチューブの製造方法
SE9203622D0 (sv) Method of cutting inner circumferential surface of thickwalled small diameter pipe
JPH09300121A (ja) 管の突切り装置
WO2015021492A1 (en) A portable poly (polyethylene) pipe borer
US2356402A (en) Tube cutoff tool
JPS6263298A (ja) 断熱パイプの断熱層除去方法
US3393715A (en) Wire-wrapping tools
US20020094247A1 (en) Pipe end chamfering tool and measurement device
JPS6022734Y2 (ja) 同軸ケーブルの端部処理工具
EP0453208A2 (en) Incising tools and methods of their use
US2937546A (en) Conduit reamer
GB1339531A (en) Tools for the preparation of hose ends
JPS6322079Y2 (ja)
SU596314A1 (ru) Способ очистки внутренней поверхности труб от грата
KR860000910A (ko) 관 절단기
JPH06155142A (ja) マーキング機能を有するパイプ切断機
JPS5695521A (en) Method and device for chamfering and cutting of tube