JPS5835567B2 - 低水素鋼の製造方法 - Google Patents

低水素鋼の製造方法

Info

Publication number
JPS5835567B2
JPS5835567B2 JP53161977A JP16197778A JPS5835567B2 JP S5835567 B2 JPS5835567 B2 JP S5835567B2 JP 53161977 A JP53161977 A JP 53161977A JP 16197778 A JP16197778 A JP 16197778A JP S5835567 B2 JPS5835567 B2 JP S5835567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
refining
steel
furnace
steelmaking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53161977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5591921A (en
Inventor
里見 山本
一郎 小久保
俊洋 小菅
睦生 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP53161977A priority Critical patent/JPS5835567B2/ja
Publication of JPS5591921A publication Critical patent/JPS5591921A/ja
Publication of JPS5835567B2 publication Critical patent/JPS5835567B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は低水素鋼を従来よりも合理的に且つ確実に製造
する方法に関する。
一般に鋼材特に高級鋼(高合金鋼)においては、材質の
健全さを確保するため、鋼材中の含有水素量は極力低い
値、例えば2.0mm以下塵になるよう管理されている
鋼中含有水素量が高いと成品における微細な内部割れ、
低温における誘起割れの原因となり極めて好ましくない
元素である。
鋼材中の含有水素量が高くなる経路としては、精錬に際
して溶融スラグ中に溶解していた水素が溶鋼中に入りこ
んで来ることによる。
ちなみにスラグ中の水素溶解量は塩基度(Oao/Si
O,)に依存し、塩基性スラグの水素溶解量は酸性スラ
グの2〜5倍にも達する。
又精錬雰囲気にも大きく支配され、雰囲気中の水蒸気分
圧が高くなると溶鋼中の水素含有量は高くなってくる。
従って精錬過程で投入する副原料が吸湿していると当然
スラグ中の水素溶解量も大きくなる。
そこでこれらの防止対策として従来からとられて来た方
法としては、 ■、吸湿しやすい副原料例えば生石灰、焼成ドロマイト
などの吸湿を防止し、かつその使用前によく乾燥脱湿し
ておくこと。
2、溶鋼精錬後の後工程として真空脱水素処理を行なう
こと。
3、鋼塊又は生成品の状態で脱水素焼鈍もしくは徐冷却
処理を施すこと等がある。
しかしこれらの方法は倒れもはん雑な工程であり、合理
的でないばかりか、経済的にも決して好ましい方法でな
い。
本発明は以上の点に鑑みなされたものでその方法は溶融
製鋼用銑鉄をアルカリ金属化合物を主成分とする造滓剤
を用いて酸化精錬し、ついでこの溶融銑鉄を極めて少な
いスラグのもとで酸素製鋼法により精錬するものである
即ち、溶銑段階において、酸素製鋼炉で水素源となる生
石灰、焼成ドロマイトなどを使用しなくてもよい程度に
まで事前に脱P、脱S、脱Si精錬し、これを酸素製鋼
炉ではスラグなしのまま脱C反応のみを短時間で行なう
ことによって溶製することにある。
ここでアルカリ金属化合物としてはアルカリ金属の炭酸
塩、水酸化物、酸化物、塩化物、硝酸塩、硫酸塩などを
指すが、Na2CO3がコスト、資源的に最も有利であ
る。
次に本発明を更に詳しく説明する。
本発明の第1の特徴は予備酸化精錬である。
予備酸化精錬はアルカリ金属化合物を主成分とする造滓
剤のもとに(酸化鉄を一部投入する場合もある。
)酸素を上吹き或は底吹き等により吹込む。
アルカリ金属化合物は溶銑T当り10〜70にノ望まし
くは15〜30に2の工業用炭酸ソーダを用いる。
この造滓剤は単体もしくはスラグ中でも揮発しやすいの
で極力低温で精錬するのが望ましい。
例えば浴温は1500℃以下に保持する。
かくして同時に脱P。脱Sが進行する。
GP、脱Sされた溶銑は引き続いて実施する酸素製鋼炉
におけるスラグなし精錬を可能ならしめる。
なお造滓剤としてはこのアルカリ金属化合物を用いる酸
化精錬工程で得られるスラグ、及び集塵ダストをそのま
まもしくは適当な加工工程を加えてアルカリ金属化合物
を回収し再循環使用することも可能である。
従って精錬炉体は炉内で発生したアルカリ金属化合物を
含む排ガスを捕集しやすいようにした密閉型容器又は連
続精錬炉が好ましい。
かくして脱P、脱Sされ且つ脱水素された溶銑は例えば
〔C″J=:=4.0%。
[Si)≦0.08%、[P]≦0,03%、〔S〕≦
0.010%の成分となり〔P〕〔S〕は製鋼炉におけ
る吹止め含有量に相当した量になっている。
次に本発明の第2の特徴は酸素製鋼炉におけるスラグな
し精錬である。
前記の如く脱P、脱S。脱Hされた溶銑は次いで上吹き
又は底吹き等の酸素製鋼炉で脱C精錬される。
この精錬では既に溶銑中のP、Sは吹止成分になってい
るので生石灰、焼成ドロマイトなど一般に知られている
造滓剤を投入する必要はない。
唯酸素製鋼炉の内張耐火物を保護するため、少量例えば
20KfI/T 、 HM以以下型しくは10 K?/
T 、 HM以下の副原料を添加する。
従って従来のような生石灰、焼成ドロマイトなどから溶
鋼中に〔H〕が含有されることは全くない。
かくして酸素製鋼炉では純酸素を吹付けもしくは吹込ん
で短時間の脱C反応のみが行われる。
次に本発明の実施例を述べる。
第1図に示す横型状密閉式精錬炉1に705/hの速度
で製鋼用溶銑2を連続的に供給し、造滓剤として工業用
炭酸ソーダ(N a 2 C!Os ) 3を同炉天井
部2ケ所から2.5Ky/Hの割合で供給した。
酸素は精錬炉の天井部に設置したランス4から浴に吹付
けた。
ランスは炉の長手方向に直列4本配置し酸素供給量は1
ONm8/’!であった。
この予備精錬により頭初04.35 % 、 Si O
,48% 、Mn 0.43%、Po、105%、80
.035%であった溶銑組成2′はC3,95% 、
Si 0.06%、Mn 0.15%、 Po、015
%、80.006%の溶銑組成2“になった。
この溶銑45Tを上吹転炉に装入しCa05KgL/T
HM(この量は(Si]o、o6φから生成するS r
02を中和するに必要な量である。
)を添加し、脱C精錬した。
送酸速度は9000 Nm8/ hでスクラップは全く
装入しなかった。
かくして鋼中の[H)含有量は1.6pFであった。
この量は予備精錬して得た溶銑中の(H1含有量と略同
−水準であった。
なお第2図は本発明によって得られた鋼材Aと比較材(
従来法)Bにおける(H]含有量の分布割合を示す。
このグラフから分るように本発明の鋼材の〔H〕含含量
量平均1.651)Inであるのに対し比較材のそれは
2.6317fMlであって格段に本発明のものが優れ
ていることが分る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明法による予備酸化精錬炉の概略図、第2
図は本発明の低水素鋼と比較材(従来法による)を示す
グラフ。 1・・・・・・横型状密閉式精錬炉、2.2’、2“・
・・・・・溶□銑、3・・・・・・Na2CO,,4・
・・・・・ランス、5・・・・・・スラグ、6・・・・
・・排滓口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 溶融製鋼用銑鉄をアルカリ金属化合物を主成分とす
    る造滓剤を用いてあらかじめ酸化精錬して水素含有量を
    低減し、ついでこの溶融銑鉄を酸素製鋼法により生石灰
    、焼成ドロマイトなどの副原料を20KP/T、HM以
    下望ましくはl0KP/T。 HM以下使用して精錬することを特徴とする低水素鋼の
    製造方法。
JP53161977A 1978-12-29 1978-12-29 低水素鋼の製造方法 Expired JPS5835567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53161977A JPS5835567B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 低水素鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53161977A JPS5835567B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 低水素鋼の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5591921A JPS5591921A (en) 1980-07-11
JPS5835567B2 true JPS5835567B2 (ja) 1983-08-03

Family

ID=15745671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53161977A Expired JPS5835567B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 低水素鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835567B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6652614B2 (en) 2000-12-04 2003-11-25 Donaldson Company, Inc. Filter system; element configuration; and methods
DE602005026002D1 (de) 2005-08-16 2011-03-03 Donaldson Co Inc Luftreiniger mit verdrehsicherer Anordnung und Verfahren

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228418A (en) * 1975-08-29 1977-03-03 Nippon Steel Corp Oxygen steel making process using low p and s pig iron as raw material
JPS5244715A (en) * 1975-10-07 1977-04-08 Nippon Steel Corp Continuous method of refining molten iron alloy by using alkali metal compoun

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228418A (en) * 1975-08-29 1977-03-03 Nippon Steel Corp Oxygen steel making process using low p and s pig iron as raw material
JPS5244715A (en) * 1975-10-07 1977-04-08 Nippon Steel Corp Continuous method of refining molten iron alloy by using alkali metal compoun

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5591921A (en) 1980-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5835567B2 (ja) 低水素鋼の製造方法
JPS587691B2 (ja) 製鋼法
US2662819A (en) Production of transformer and dynamo steels
US2207109A (en) Manufacture of steel
US2767078A (en) Process for desiliconizing and desulphurizing pig iron
CN111635975B (zh) 一种转炉炉渣回收利用的方法
US4065297A (en) Process for dephosphorizing molten pig iron
TWI655291B (zh) 鐵水的精煉方法
JP2000212623A (ja) 生石灰の少ない溶銑脱燐方法
JPS59566B2 (ja) 溶銑の連続脱硫・脱燐方法
RU2186124C2 (ru) Способ передела чугуна
US246398A (en) Louis g-
JPS5693813A (en) Molten metal production of high chromium alloy steel
JPS6154081B2 (ja)
JPS6250543B2 (ja)
US1508083A (en) Manufacture of steel
JPH0353014A (ja) 極低硫鋼の溶製方法
JPS61147805A (ja) ステンレス溶製に使用する溶銑の処理方法
JPH07150212A (ja) Siトレース溶銑の転炉精錬方法
KR860000039B1 (ko) 크롬주철의 탈탄방법
JPS6140005B2 (ja)
JPS58181815A (ja) 転炉による溶銑の予備脱硅方法
JPS6031885B2 (ja) 高クロム溶鋼の脱リン方法
JPH03180419A (ja) 転炉吹錬方法
JPH0526842B2 (ja)