JPS5835542A - 電子写真用感光体 - Google Patents
電子写真用感光体Info
- Publication number
- JPS5835542A JPS5835542A JP13339381A JP13339381A JPS5835542A JP S5835542 A JPS5835542 A JP S5835542A JP 13339381 A JP13339381 A JP 13339381A JP 13339381 A JP13339381 A JP 13339381A JP S5835542 A JPS5835542 A JP S5835542A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoreceptor
- halogen
- photosensitive layer
- layer
- added
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/08—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
- G03G5/082—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
- G03G5/08207—Selenium-based
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は電子写真用感光体に関し、特には広い波長域の
光に対し−C高い感度を有し、成膜性に優れた感光層を
有する感光体に関する。
光に対し−C高い感度を有し、成膜性に優れた感光層を
有する感光体に関する。
電子写真用感光体は、通常、At等の導電性支持体上に
光導電材料より成る感光層を蒸着法又は塗布法によって
形成することによって作成される。
光導電材料より成る感光層を蒸着法又は塗布法によって
形成することによって作成される。
光導電性材料としては、各種のものが知られており、例
えばSe 、更にはSeにTe r As e Bt
+ハロゲン等の増感剤を添加したものが知られている0
光導電性材料としてSe k用いたSe感光体は、警光
体として極めて優れた特性を有し、多数回の複写にも耐
え得るが、その光感度が600 nm JJ、下の短波
長域にあることから使用範囲が限定されるという欠点が
ある。そこで光感度範囲をより長斡長側にまで拡大(波
長増感)し、光感度自体をも増大(個有増感)する前述
の如き増感剤を添加した感光体が提案されているO 例えば、特開昭49−104594号開示の感光体は、
導電性支持体上にSe −1〜5 at%Bi −2〜
5 at% I感光層を設けたものであり、特に赤外等
の長波長域に光感度を有する感光体として開発されたも
のであり。Biは波長増感剤として、又Iは個有増感剤
として用いられている。
えばSe 、更にはSeにTe r As e Bt
+ハロゲン等の増感剤を添加したものが知られている0
光導電性材料としてSe k用いたSe感光体は、警光
体として極めて優れた特性を有し、多数回の複写にも耐
え得るが、その光感度が600 nm JJ、下の短波
長域にあることから使用範囲が限定されるという欠点が
ある。そこで光感度範囲をより長斡長側にまで拡大(波
長増感)し、光感度自体をも増大(個有増感)する前述
の如き増感剤を添加した感光体が提案されているO 例えば、特開昭49−104594号開示の感光体は、
導電性支持体上にSe −1〜5 at%Bi −2〜
5 at% I感光層を設けたものであり、特に赤外等
の長波長域に光感度を有する感光体として開発されたも
のであり。Biは波長増感剤として、又Iは個有増感剤
として用いられている。
この方法において、Biは少量添加でも必要とする効果
は得られるが、■は少量ではあまり効。き目がなく、多
量に添加する必要がある。ところがI’t−多量に用い
ると、5e−Bi系感光体の成膜性の悪さを改善する一
方、暗抵抗が10Ωmオ−ダーに低下し、帯電時、感光
体表面を充分な電位に帯電することができない。更に、
■の添加量は、5e−Bi −I感光層において耐結晶
性にも関係し、その添加量が多くなると、結晶化を起し
易くなり、感光体の特性を大いに害する等の欠点がある
。
は得られるが、■は少量ではあまり効。き目がなく、多
量に添加する必要がある。ところがI’t−多量に用い
ると、5e−Bi系感光体の成膜性の悪さを改善する一
方、暗抵抗が10Ωmオ−ダーに低下し、帯電時、感光
体表面を充分な電位に帯電することができない。更に、
■の添加量は、5e−Bi −I感光層において耐結晶
性にも関係し、その添加量が多くなると、結晶化を起し
易くなり、感光体の特性を大いに害する等の欠点がある
。
又、特開昭50−142036号公報には、前述のBi
に代えてTe ’に用いたSe −5〜20 wtes
Te −0,5〜1000 ppm ハロゲン感光層を
有する感光体が記載されている。しかしながら、前述の
TeはBiに比較して多量に用いないと十分な増感効果
が得られず、例えばBi 2〜5 wt%に相当する増
感効果を得るにはTe t l 7〜18wt%添加す
る必要がある。しかしながらこのようにTeを多量用い
ると、感光体の抵抗が109〜100mオーダーにまで
低下し、感光体として実用に供し得ない。
に代えてTe ’に用いたSe −5〜20 wtes
Te −0,5〜1000 ppm ハロゲン感光層を
有する感光体が記載されている。しかしながら、前述の
TeはBiに比較して多量に用いないと十分な増感効果
が得られず、例えばBi 2〜5 wt%に相当する増
感効果を得るにはTe t l 7〜18wt%添加す
る必要がある。しかしながらこのようにTeを多量用い
ると、感光体の抵抗が109〜100mオーダーにまで
低下し、感光体として実用に供し得ない。
本発明は、以上の従来の欠点を解決した感光体を提供す
るものであり、物には長波長域にまで高い光感度ヲ有す
る成膜性に優れた電子写真用感光体を提供するものであ
る。
るものであり、物には長波長域にまで高い光感度ヲ有す
る成膜性に優れた電子写真用感光体を提供するものであ
る。
即ち、本発明は、導電性支持体上にTe 4〜8 wt
%、Bi 2〜4 wt% 、ハロゲン10 ppm
〜1 wt%及びSe残部より成るSe −Te −B
i −ハロゲン感光層を有する電子写真用感光体であっ
て、前記感光層は、単層型、積層型いずれの感光体の場
合も用いることができる。
%、Bi 2〜4 wt% 、ハロゲン10 ppm
〜1 wt%及びSe残部より成るSe −Te −B
i −ハロゲン感光層を有する電子写真用感光体であっ
て、前記感光層は、単層型、積層型いずれの感光体の場
合も用いることができる。
単層型感光体の場合には、従来より公知の導電性支持体
上単に前述のSe −Te’ −Bi−ハロゲン感光層
を形成すればよいが、積層型感光体して形成後、前記S
e −Te −Bi−ハロゲン感光層を電荷発生層とし
て設けるか、又は、逆にSe −Te−Bi−ハロゲン
感光層を電荷発生層として設けてからPVK等の有機物
質の電荷移動層を形成すれば良い。
上単に前述のSe −Te’ −Bi−ハロゲン感光層
を形成すればよいが、積層型感光体して形成後、前記S
e −Te −Bi−ハロゲン感光層を電荷発生層とし
て設けるか、又は、逆にSe −Te−Bi−ハロゲン
感光層を電荷発生層として設けてからPVK等の有機物
質の電荷移動層を形成すれば良い。
本発明感光体において、B11Teの併用は、ハロゲン
添加による安定性(耐結晶性)の低下を改善する。その
為安定性を低下することなく所望の増感効果を得るに十
分なIi添加することができ、又、■の十分な添加によ
シ成膜性も改善される。第1図は、Tee含まないSe
−’Bi−■感光体と、Te f 4 wt%含むS
e −Te −’Bi−■感光体の安定性の実用可能範
囲’kIとBiの添加量から求めたものであり、境界線
a及びbはそれぞれSe −Bi −I感光体、及びS
e −Te−Bi −I感光体の場合であり、いずれも
境界線より上側の領域は感光層の結晶化による特性劣化
が小さく、実用上問題のない許容範囲であり、下側は結
晶化による特性劣化が問題となる領域である。図から明
らかなように、本発明によるTe 4 wt%含むSe
−Te −Bi −I感光体の1使用量範囲はTe
f含まない場合に比較し広い。
添加による安定性(耐結晶性)の低下を改善する。その
為安定性を低下することなく所望の増感効果を得るに十
分なIi添加することができ、又、■の十分な添加によ
シ成膜性も改善される。第1図は、Tee含まないSe
−’Bi−■感光体と、Te f 4 wt%含むS
e −Te −’Bi−■感光体の安定性の実用可能範
囲’kIとBiの添加量から求めたものであり、境界線
a及びbはそれぞれSe −Bi −I感光体、及びS
e −Te−Bi −I感光体の場合であり、いずれも
境界線より上側の領域は感光層の結晶化による特性劣化
が小さく、実用上問題のない許容範囲であり、下側は結
晶化による特性劣化が問題となる領域である。図から明
らかなように、本発明によるTe 4 wt%含むSe
−Te −Bi −I感光体の1使用量範囲はTe
f含まない場合に比較し広い。
更にTeの使用は成膜性という点から好ましく、4 w
t1〜8 wt%の範囲で、他の特性、特に帯電特性を
阻害することなく十分な゛効果を奏する。
t1〜8 wt%の範囲で、他の特性、特に帯電特性を
阻害することなく十分な゛効果を奏する。
また、本発明感光体において、Te+’ BI T ’
・ロゲンはいずわもSeの増感剤として作用し、800
nm以上の長波長光に対しても十分な光感度を有する
。しかしながら、前述の使用量を越えて過剰に用いると
、感光体の抵抗が低下して帯電時の暗減衰速度が大とな
る為感光体表面を十分な電位に帯電できない0第2図は
、Se感光体、As□Se感光体、Se −4wt%
Te −2wt* Bi −0,8wt%I感光体の分
光感度曲線であり、それぞれI、It、I[lの曲線で
示されている。
・ロゲンはいずわもSeの増感剤として作用し、800
nm以上の長波長光に対しても十分な光感度を有する
。しかしながら、前述の使用量を越えて過剰に用いると
、感光体の抵抗が低下して帯電時の暗減衰速度が大とな
る為感光体表面を十分な電位に帯電できない0第2図は
、Se感光体、As□Se感光体、Se −4wt%
Te −2wt* Bi −0,8wt%I感光体の分
光感度曲線であり、それぞれI、It、I[lの曲線で
示されている。
図から明らかなように、本発明の感光体の光感度域は長
波長域まで拡大され、且つSe感光体に比較し光感度そ
のものも増大している0以下実施例を挙げて、本発明を
詳述する。
波長域まで拡大され、且つSe感光体に比較し光感度そ
のものも増大している0以下実施例を挙げて、本発明を
詳述する。
実施例
5e−I合金(I 1 wt%含有)と、Te−B1合
金(Bi 3’ Owt%含有)のそれぞれを粉砕し、
0.2〜0.4mの粒径とする0 以上のようにして粉砕したSe −I合金28t1Bi
−Te合金2tf別−々のボートに入れてそれぞれを3
00℃、700℃に加熱し、−真空度10−5torr
下で約50℃に加熱されたAt導電性支持体上に前述の
2種の合金を60分間共蒸着せしめ、5e−Te−Bi
−I感光層を形成して本発明の感光体を作成した。
金(Bi 3’ Owt%含有)のそれぞれを粉砕し、
0.2〜0.4mの粒径とする0 以上のようにして粉砕したSe −I合金28t1Bi
−Te合金2tf別−々のボートに入れてそれぞれを3
00℃、700℃に加熱し、−真空度10−5torr
下で約50℃に加熱されたAt導電性支持体上に前述の
2種の合金を60分間共蒸着せしめ、5e−Te−Bi
−I感光層を形成して本発明の感光体を作成した。
このようにして作成された感光体を帯電装置(横筒電機
EPA )で1ooovに帯電せしめ、2854 Kの
標準光源で100Vtで光減衰せしめ、この時に要した
光量を測定したところ3.5J /cM で高い光感度
が得られた。又、前述の感光体の抵抗値は1012Ωα
で電位の暗減衰は達文、上記感光体9分光感度を測定し
たところ、分光感度曲線は第2図の■よりは多少高い感
度を示したもののほぼ同様であった。
EPA )で1ooovに帯電せしめ、2854 Kの
標準光源で100Vtで光減衰せしめ、この時に要した
光量を測定したところ3.5J /cM で高い光感度
が得られた。又、前述の感光体の抵抗値は1012Ωα
で電位の暗減衰は達文、上記感光体9分光感度を測定し
たところ、分光感度曲線は第2図の■よりは多少高い感
度を示したもののほぼ同様であった。
第1図は、〒ek含まない5e−Bi−I感光体と、T
e k 4 wt%含むSe −Te −Bi −I感
光体の安定性の実用可能範囲を■とBiの添加量から求
めたものである。 第2図は、Se感光体、As2Se感光体、Se −4
wt% Te −2wt% Bi −0,8wt% I
感光体の分光感度曲線である。 特許出願人 株式会社リコー 代理人弁理士 小 松 秀 岳
e k 4 wt%含むSe −Te −Bi −I感
光体の安定性の実用可能範囲を■とBiの添加量から求
めたものである。 第2図は、Se感光体、As2Se感光体、Se −4
wt% Te −2wt% Bi −0,8wt% I
感光体の分光感度曲線である。 特許出願人 株式会社リコー 代理人弁理士 小 松 秀 岳
Claims (1)
- 導電性支持体上にTe 4〜8wtチ、Bi 2〜4w
t%、ハロゲン10 ppm 〜1 wt%、及びSe
残部とより成るSe −Te −Bi−ハロゲン感光層
を有することを特徴とする電子写真用感光体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13339381A JPS5835542A (ja) | 1981-08-27 | 1981-08-27 | 電子写真用感光体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13339381A JPS5835542A (ja) | 1981-08-27 | 1981-08-27 | 電子写真用感光体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5835542A true JPS5835542A (ja) | 1983-03-02 |
Family
ID=15103692
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13339381A Pending JPS5835542A (ja) | 1981-08-27 | 1981-08-27 | 電子写真用感光体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5835542A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6238793B1 (en) | 1996-11-01 | 2001-05-29 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Method for production of a low density polyethylene-lamellar silicate composite material |
USRE37385E1 (en) | 1985-09-30 | 2001-09-18 | Kabushiki Kaisha Toyoto Chuo Kenkyusho | Composite material and process for manufacturing same |
-
1981
- 1981-08-27 JP JP13339381A patent/JPS5835542A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE37385E1 (en) | 1985-09-30 | 2001-09-18 | Kabushiki Kaisha Toyoto Chuo Kenkyusho | Composite material and process for manufacturing same |
US6238793B1 (en) | 1996-11-01 | 2001-05-29 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Method for production of a low density polyethylene-lamellar silicate composite material |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1087438A (en) | Photoconductive composition containing a p type organic photoconductor and a charge transfer complex | |
JPS5913021B2 (ja) | 複合感光体部材 | |
US4343881A (en) | Multilayer photoconductive assembly with intermediate heterojunction | |
US3524745A (en) | Photoconductive alloy of arsenic,antimony and selenium | |
JPS5835542A (ja) | 電子写真用感光体 | |
US3591374A (en) | Pyrylium dye overcoating of pyrylium dye sensitized photoconductive elements | |
US4379820A (en) | Electrophotographic photoconductor of halogen-doped Se-Te alloy layers | |
US3498835A (en) | Method for making xerographic plates | |
JPS59133551A (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPS5944053A (ja) | 電子写真用感光体 | |
US4314014A (en) | Electrophotographic plate and process for preparation thereof | |
US5376487A (en) | Photosensitive member containing specified arylamine compound and electron-accepting compound | |
JP2599950B2 (ja) | 感光体構造物 | |
US4540647A (en) | Method for the manufacture of photoconductive insulating elements with a broad dynamic exposure range | |
US4619877A (en) | Low field electrophotographic process | |
JPS58123542A (ja) | 電子写真感光体 | |
US4877700A (en) | Layered electrophotographic recording material containing selenium, arsenic and bismuth or tellurium | |
US4711831A (en) | Spectral sensitization of amorphous silicon photoconductive elements with phthalocyanine and arylamine layers | |
JPS58158649A (ja) | 積層型電子写真感光体 | |
JPH0236938B2 (ja) | ||
JPS639222B2 (ja) | ||
JP2707630B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
Weigl et al. | Phthalocyanine-binder photoreceptors for xerography | |
JPS58223153A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6064357A (ja) | 電子写真用セレン感光体 |