JPS5835129B2 - タジユウカントウノ セイゾウホウホウ - Google Patents

タジユウカントウノ セイゾウホウホウ

Info

Publication number
JPS5835129B2
JPS5835129B2 JP50131270A JP13127075A JPS5835129B2 JP S5835129 B2 JPS5835129 B2 JP S5835129B2 JP 50131270 A JP50131270 A JP 50131270A JP 13127075 A JP13127075 A JP 13127075A JP S5835129 B2 JPS5835129 B2 JP S5835129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
mold
resin
section
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50131270A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5254769A (en
Inventor
行正 桑島
延行 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOMATSU KASEI KK
Original Assignee
KOMATSU KASEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOMATSU KASEI KK filed Critical KOMATSU KASEI KK
Priority to JP50131270A priority Critical patent/JPS5835129B2/ja
Publication of JPS5254769A publication Critical patent/JPS5254769A/ja
Publication of JPS5835129B2 publication Critical patent/JPS5835129B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多重管等の製造方法に関する。
従来、繊維補強管例えばガラス繊維強化プラスチツク管
(FRP管)を製造する方法としてはフィラメントワイ
ンディング法、遠心成形法などがある。
フィラメントワインディング法は不飽和ポリエステル樹
脂などを含浸させたガラス繊維を回転している円柱状金
型に巻き付け、加熱硬化させてFRP管を製造するもの
であり、遠心成形法は回転している円筒状金型の内面に
遠心力を利用してFRP層を形成してFRP管を製造す
るものである。
これらの方法により多重管、即ち管壁が外層と内層から
成ると共に両層の間が中空であり、更に該内外層を連結
する連結部が設けられている管を製造する場合、上記方
法は倒れも巻き重ね或いは層重のための下地となる層を
必要とするため最終層、即ちワインディング法では外層
、遠心成形法では内層の形成が非常に困難である。
強いて多重管を製造しても極めて複雑な工程より成る作
業を行なわなければならず、コストが上昇し品質も不均
一となるので上記製造方法による多重管の製造は殆んど
行なわれていなかった。
一方、このような成形法の他に引抜成形法又は射出成形
法を利用した次のような成形法も知られている。
即ち、管状体成形通路内に予備加熱したガラス繊維を連
続的に進行せしめると共に該成形通路内に熱硬化性樹脂
を充填して該樹脂を前記ガラス繊維に含浸させる一方該
成形通路の進行方向に設けた加熱区間に卦いて前記樹脂
を硬化形威し連続的に引き抜くことによりFRP管を連
続的に製造するものであり、連続成形であるためコスト
が低く均一な品質のFRP管が得られる。
本発明は上記引抜若しくは射出成形法の特徴を維持し、
更に上記成形法にはみられなかった内層と外層の間を中
空とし該内外層を連結する軸方向に沿った連結部を前記
内外層と一体に加熱硬化する独自の手段を付加すること
により優れた強度・剛性を具えた多重管を簡便に製造す
るようにしたものであり、その構成は、成形通路に進行
方向に従って予熱区間と加熱硬化区間を設は該成形通路
内に補強繊維を連続的に進行せしめる一方前記予熱区間
の通路内に熱硬化性樹脂を充填し、これを前記加熱硬化
区間で一体硬化させることにより繊維補強管を連続的に
製造する方法において、前記成形通路を同軸円筒状の外
層用通路と内層用通路とに区画すると共に該成形通路の
全長にわたり前記外層用通路と内層用通路とを連絡する
スリット状の連結部用通路を設け、これら通路内に夫々
補強繊維を進行せしめる一方前記予熱区間の通路内に熱
硬化性樹脂を充填して該予熱区間を進行する間に該樹脂
を前記通路内の補強繊維に含浸せしめこれらを前記加熱
硬化区間を進行する間に一体に加熱硬化せしめて連続的
に多重管を製造するようにしたことを特徴とする。
本発明に係る多重管の製造方法を図面に示す一実施例に
基づいて詳細に説明する。
先づ本発明を具体化する装置の構成を説明する。
円筒状の金型6が略水平に設置され該金型6の内(fu
ll K円筒状の金型5が設けられる。
該金型5は前記金型6と同軸であり且つ該金型6より略
小径を有し、核金型5の外周面と前記金型6の内周面と
は一定した幅の円筒状間隙を形成する。
この間隙は外層1を形成する外層用通路22となる。
更に該金型5の内側に円柱状の芯金4が設けられる。
該芯金4は前記金型6及び金型5と同軸であり且つ該金
型5より略小径を有し、該芯金4の外周面と前記金型5
の内周面とは一定した幅の円筒状間隙を形成する。
この間隙は内層2を形成する内層用通路21となる。
即ち、該内層用通路21と前記外層用通路22との横断
面は円状を呈する。
捷た、前記金型5には軸方向に沿ったスリットが6ケ設
けられてかり、該スリットは略等間隔で環状に配置され
る(第2図参照)。
該スリットは成形通路の入口より出口筐で達しその全長
を通じて一定した幅を有する。
即ち、該スリットは前記内層用通路21と外層用通路2
2とを全長にわたって相互に連絡し、内層と外層とを連
結する連結部3を形成する連結部用通路20となる。
該金型5の断面形状が製造される多重管の中空部の形状
となるので該金型5の断面形状及び前記内外隙の幅は適
宜設定する。
上記成形通路の前半は補強繊維を予備加熱するために予
熱され、後半は樹脂を硬化させるために樹脂の硬化温度
より若干高く保持されている。
即ち該成形通路の前半が予熱区間30、後半が加熱硬化
区間31となっている。
前記金型5の後端は前記金型6の後端よりも後維補強管
を連続的に製造する方法において、前記成形通路を同軸
円筒状の外層用通路と内層用通路とに区画すると共に該
成形通路の全長にわたり前記外層用通路と内層用通路と
を連絡するスリット状の連結部用通路を設け、これら通
路内に夫々補強繊維を進行せしめる一方前記予熱区間の
通路内に熱硬化性樹脂を充填して該予熱区間を進行する
間に該樹脂を前記通路内の補強繊維に含浸せしめこれら
を前記加熱硬化区間を進行する間に一体に加熱硬化せし
めて連続的に多重管を製造するようにしたことを特徴と
する。
本発明に係る多重管の製造方法を図面に示す一実施例に
基づいて詳細に説明する。
先づ本発明を具体化する装置の構成を説明する。
円筒状の金型6が略水平に設置され該金型6の内(fu
ll K円筒状の金型5が設けられる。
該金型5は前記金型6と同軸であり且つ該金型6より略
小径を有し、核金型5の外周面と前記金型6の内周面と
は一定した幅の円筒状間隙を形成する。
この間隙は外層1を形成する外層用通路22となる。
更に該金型5の内側に円柱状の芯金4が設けられる。
該芯金4は前記金型6及び金型5と同軸であり且つ該金
型5より略小径を有し、該芯金4の外周面と前記金型5
の内周面とは一定した幅の円筒状間隙を形成する。
この間隙は内層2を形成する内層用通路21となる。
即ち、該内層用通路21と前記外層用通路22との横断
面は円状を呈する。
捷た、前記金型5には軸方向に沿ったスリットが6ケ設
けられてかり、該スリットは略等間隔で環状に配置され
る(第2図参照)。
該スリットは成形通路の入口より出口筐で達しその全長
を通じて一定した幅を有する。
即ち、該スリットは前記内層用通路21と外層用通路2
2とを全長にわたって相互に連絡し、内層と外層とを連
結する連結部3を形成する連結部用通路20となる。
該金型5の断面形状が製造される多重管の中空部の形状
となるので該金型5の断面形状及び前記内外隙の幅は適
宜設定する。
上記成形通路の前半は補強繊維を予備加熱するために予
熱され、後半は樹脂を硬化させるために樹脂の硬化温度
より若干高く保持されている。
即ち該成形通路の前半が予熱区間30、後半が加熱硬化
区間31となっている。
前記金型5の後端は前記金型6の後端よりも後方に突出
して支持台8に固定される。
即ち該金型5は該支持台8に片持梁状態で保持されてい
る。
また前記芯金4の後端は上記支持台8を貫通して後方に
突出し支持台7に固定される。
即ち該芯金4は該支持台7に片持梁状態で保持されてい
る。
なか、該芯金4の外周面は前記支持台8と接触せず、前
記内層用通路21と同様な円筒状間隙を形成している。
前記金型6は外部の支持台(図示せず)により保持され
る。
前記芯金4は前記予熱区間30の内層用通路21に熱硬
化性樹脂、即ち不飽和ポリエステル樹脂を射出する射出
口24を具え、該樹脂は該芯金4の内部を貫通する供給
路27を経て樹脂送給装置13より高圧で送給される。
また前記金型6も予熱区間30の外層用通路22に前記
不飽和ポリエステル樹脂を射出する射出口25を具え、
該樹脂は該金型6の内部に設けられた供給路28を経て
樹脂送給装置14より高圧で送給される。
上記射出口24.25は相対向する位置に設けるのが望
1しく、更に樹脂が夫々の通路内に均一に射出されるよ
う該通路の円周に沿って配置するのが望ましい。
即ち、該射出口24.25は同心円状に配設する。
前記通路内に射出された樹脂は加熱硬化区間31に進入
する以前に前記連結部用通路=20内の繊維にも十分含
浸していなければならないので、前記射出口24,25
の位置は前記予熱区間30の中程とする。
上記予熱区間30と前記加熱硬化区間31の境目の位置
に冷却装置15が設けられて多重管成形用固型40が形
成される。
該冷却装置15は加熱硬化区間31の高熱が予熱区間3
0に伝わって該予熱区間30で樹脂が硬化してし筐5の
を防止する。
前記外層用通路22にガラス繊維ロービング12が均一
に且つ連続的に供給される。
前記内層用通路21には上記外層用通路22と同様にロ
ービング10aが供給されると共に前記芯金40後端部
にワインディング装置9により巻き付けられたロービン
グ10bが導入される。
即ち、該内層用通路21には軸方向のロービング10a
と円周方向のロービング10bとが一体に内層用繊維1
0として供給される。
勿論前記外層用通路22にも同様にワインディングした
ものを供給して良い。
更に前記連結部用通路20にもガラス繊維口−ピング1
1が均一に且つ連続的に供給される。
該連結部用通路20に供給されるロービング11は内外
層用樹脂路21,22にまたがるものであっても良い。
前記多重管成形用金型40の出口前方には引取装置16
が設けられている。
該引取装置16は成形された多重管の外周面に転接する
ローラを有し前記加熱硬化区間31で加熱成形された多
重管を多重管成形用金型40より連続的に引き抜くと共
にその引き抜きにより前記ロービング10a。
10b、 IL 12を夫々所定の通路内へ導入する。
内層用通路211.c引き込まれた内層用繊維10外層
用通路22に引き込1れた外層用繊維12及び連結部用
通路20に引き込1れた連結部用繊維11は予熱区間3
0にかいて予備加熱される。
この予備加熱により前記繊維が保有する空気が膨張し該
繊維から離脱して通路入口より排出される。
上記内層用及び外層用両通路2L 22内へ夫々射出口
24.25から不飽和ポリエステル樹脂が射出される。
該樹脂により前記内層用繊維10及び外層用繊維12が
含浸され、更に該樹脂は未硬化の1ま予熱区間30を進
行する間に前記連結部用通路20内へも浸透して連結部
用繊維11も十分に含浸される。
むろん予熱区間30の温度は熱硬化性樹脂の硬化温度よ
り低く保持されるが、該樹脂の含浸及び含有空気の離脱
を十分に行なう温度領域とする。
予熱が十分に行なわれる場合には樹脂の粘度が低くなる
ので射出する際通路内の繊維の位置ずれを惹起すること
がなく、且つ繊維への含浸が速やかに進行し、更に繊維
が保有する空気が排出され易くなり、また加熱硬化区間
31の長さも短かくすることができる。
な卦、樹脂を射出する圧力は該樹脂が通路入口より外部
へ噴出しない程度にする。
内層用繊維10、外層用繊維12及び連結部用繊維11
に含浸した樹脂は未硬化の11加熱硬化区間31へ進行
する。
該加熱硬化区間31を進行する間に前記樹脂は一体に加
熱硬化され該加熱硬化区間31の出口に達する1でに完
全硬化に至り内外層及び連結部が一体に硬化形成されて
多重管が製造される。
該多重管は引取装置16により多重管成形用金型40か
ら連続的に引き抜かれる。
成形通路内にはその全長にわたって前記金型5が占位す
るので前記内外層用樹脂及び連結部用樹脂が該金型5を
包み込んだ状態で完全硬化に至り、このため該成形通路
より引き抜かれた後は該金型5の断面形状に応じた中空
部が形成される(第3図参照)。
な釦、多重管成形用金型40より引き抜かれた後でも完
全硬化(で至っていない場合は遠赤外線を照射するなど
の方法により加熱して完全硬化に至らしめる。
本実施例に1いては連結部用通路20を6ケ設けたが該
通路20の数はこれに限定されるものではなく適宜選択
して良い。
また該通路20が多数ある場合或いは製造する多重管の
内径が小さい場合などは樹脂の浸透が速やかに進行する
ので円柱状芯金4の射出口24を設けなくとも差支えな
い。
更に本実施例では内外層及び連結部にIPを用いたが、
これに限らず他の無機質、有機質繊維強化プラスチック
を用いても良い。
次に本発明を応用した複合管の製造方法((ついて説明
する。
上述の製造方法により連続的に製造された多重管を適当
な長さに切断し、その多重管の壁内中空部にレジンモル
タルや発泡ポリウレタンなどを注入充填し固化して複合
管を形成する。
このとき、多重管は内外層及び複数個所の連結部が一体
に形成されてかり、且つ該内外層が軸方向及び円周方向
の繊維により補強されているため軸方向及び円周方向の
強度剛性に富むので、該複合管はレジンモルタルを充填
した場合は耐圧縮性に富み、発泡ポリウレタンを充填し
た場合には新庄熱性に富む。
従って下水管、地域冷暖房用配管、温泉用配管、電線ケ
ーブル保護管、高圧電線保護冷却管など種々の用途に適
する。
上述のように本発明に係る多重管の製造方法では硬化し
た樹脂が連続的に成形通路より引き抜かれるので成形通
路内の樹脂が連続的に進行し従って任意の長さの多重管
を製造することができる。
更に製造工程が極めて簡略化されるで多重管の製造コス
トが著るしく低減され多大なる経済的利益が得られる。
一方、製造される多重管は、内外層が夫々金型の表面に
接触した状態で加熱形成されるので内周面長△外周面が
平滑で寸法精度が高い。
また、内外層及び連結部が一体に形成されるので材質に
ムラがなく従って著しく強度が増大すると共に内外層の
補強繊維を軸方向に沿った。
繊維と円周方向に沿った繊維とにより構成できるため軸
方向及び円周方向の強度剛性に富む。
更に壁内の中空部にレジンモルタルや発泡ポリウレタン
等の充填物を注入固化することにより耐圧縮性或いは断
熱性に富む複合管を簡便に且つ安価に製造することがで
き絶大なる経済的利益を与えるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る多重管の製造方法の一実施例の概
略図、第2図は該実施例にわける金型の横断面図、第3
図は製造される多重管の横断面図である。 図面中、1は外層、2は内層、3は連結部、4は円柱状
芯金、5,6は円筒状金型、7,8は支持台、9はワイ
ンディング装置、10a、10bはガラス繊維ロービン
グ、10は内層用ガラス繊維、11は連結部用ガラス繊
維、12は外層用ガラス繊維、13,14は樹脂送給装
置、15は冷却装置、16は引取装置、20は連結部用
通路、21は内層用通路、22は外層用通路、24゜2
5は樹脂射出口、27,28は樹脂供給路、30は予熱
区間、31は加熱硬化区間、40は多重管成形用金型で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 成形通路に進行方向に従って予熱区間と加熱硬化区
    間を設は該成形通路内に補強繊維を連続的に進行せしめ
    る一方前記予熱区間の通路内に熱硬化性樹脂を充填し、
    これを前記加熱硬化区間で一体硬化させることにより繊
    維補強管を連続的に製造する方法に釦いて、前記成形通
    路を同軸円筒状の外層用通路と内層用通路とに区画する
    と共に該成形通路の全長にわたり前記外層用通路と内層
    用通路とを連絡するスリット状の連結部用通路を設け、
    これら通路内に夫々補強繊維を進行せしめる一方前記予
    熱区間の通路内に熱硬化性樹脂を充填して該予熱区間を
    進行する間に該樹脂を前記通路内の補強繊維に含浸せし
    め、これらを前記加熱硬化区間を進行する間に一体に加
    熱硬化せしめて連続的に多重管を製造するようにしたこ
    とを特徴とする多重管等の製造方法。
JP50131270A 1975-10-31 1975-10-31 タジユウカントウノ セイゾウホウホウ Expired JPS5835129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50131270A JPS5835129B2 (ja) 1975-10-31 1975-10-31 タジユウカントウノ セイゾウホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50131270A JPS5835129B2 (ja) 1975-10-31 1975-10-31 タジユウカントウノ セイゾウホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5254769A JPS5254769A (en) 1977-05-04
JPS5835129B2 true JPS5835129B2 (ja) 1983-08-01

Family

ID=15053990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50131270A Expired JPS5835129B2 (ja) 1975-10-31 1975-10-31 タジユウカントウノ セイゾウホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835129B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0486211U (ja) * 1990-11-30 1992-07-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0486211U (ja) * 1990-11-30 1992-07-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5254769A (en) 1977-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4010054A (en) Thermoplastic filament winding process
US5876553A (en) Apparatus for forming reinforcing structural rebar
KR101925246B1 (ko) 전선배관 일체형 전선 케이블 및 그 제작 장치
WO1999024251A8 (fr) Structure creuse en composite renforce de fibres, procede de production de celle-ci et appareil utile a cet effet
EP2342068B1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung hochbelastbarer kunstoffformteile mit hohlprofil
KR890001528B1 (ko) 연속로드형 모울딩의 성형방법 및 장치
JPS5835129B2 (ja) タジユウカントウノ セイゾウホウホウ
KR20190037653A (ko) 몰드에 수지의 직접 공급과 블로잉을 통한 튜브형 복합재의 제조 방법
CA2008230C (en) Method for thermally insulating a pipeline
JPS5812850B2 (ja) フクゴウカンノセイゾウホウホウ
US3674601A (en) Augmented curing of reinforced plastic stock
JPS605454B2 (ja) 複合材の製造方法
JPS605453B2 (ja) 複合材の製造方法
JPH0146753B2 (ja)
CN112976615B (zh) 热塑复材管的制造装置及制造方法
KR102622774B1 (ko) 유리 섬유 리바 제조용 인발 다이 및 이를 이용한 유리 섬유 리바 복합성형 제조방법
JPH10691A (ja) 強化樹脂管の製造方法
KR102615497B1 (ko) 인장 코어 제조 시스템, 제조 방법 및 인장 코어
KR100839521B1 (ko) 인발성형기의 중공관 인발구조
JP2006001074A (ja) 繊維強化樹脂製中空成形体の製造方法
JPH07132565A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂複合管の製造方法
JPH0214891B2 (ja)
JPH0246378B2 (ja)
GB2182412A (en) The production of pipes
RU2271930C2 (ru) Способ изготовления бипластмассовых труб