JPS5834466B2 - トルアニリド類の製法 - Google Patents

トルアニリド類の製法

Info

Publication number
JPS5834466B2
JPS5834466B2 JP2803677A JP2803677A JPS5834466B2 JP S5834466 B2 JPS5834466 B2 JP S5834466B2 JP 2803677 A JP2803677 A JP 2803677A JP 2803677 A JP2803677 A JP 2803677A JP S5834466 B2 JPS5834466 B2 JP S5834466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
trifluorotoluanilide
mol
compound
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2803677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53116344A (en
Inventor
健一 池田
彰 平野
邦宏 藪谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Nohyaku Co Ltd
Original Assignee
Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Nohyaku Co Ltd filed Critical Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority to JP2803677A priority Critical patent/JPS5834466B2/ja
Publication of JPS53116344A publication Critical patent/JPS53116344A/ja
Publication of JPS5834466B2 publication Critical patent/JPS5834466B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトルアニリド類殊にrn’−R−オキシ、O−
α“α・α−トルフルオロトルアニリド類(但しRはC
1〜C8アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニ
ル基、シクロアルキル基、アラルキル基、酸素原子で中
断されることもある低級アルキル−オキシ−アルキル基
を示す)の製法に関する。
当該トルアニリド類(以下化合物■という)は農園芸用
殺菌剤殊に稲の紋枯病防除剤として有用である。
化合物■)は、本発明によればボーヒドロキシ、O−α
・α・α−トリフルオロトルアニリド(以下化合物■と
いう)と一般式RX(但しRは上記に同じ。
Xはハロゲン原子を示す)で表わされる化合物またはス
ルホノ酸のRエステル(但しRは上記に同じ)とを反応
させることにより容易に合成することができる新規化合
物である。
この反応は一般に不活性溶媒中で塩基の存在下に行なわ
れる。
反応温度は一般に室温乃至還流温度の範囲から適宜に定
めることができる。
ところで、本発明でいうスルホン酸としては例エバメタ
ンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、ベンゼ
ンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸そのほかR基導
入に役立つスルホン酸を包含する。
メチル基を導入する場合にはジメチル硫酸、エチル基を
導入するときはジエチル硫酸を使用することもでき、本
発明でいうスルホン酸エステルの内に包含される。
反応剤RXを選ぶかスルホン酸Rエステルを選ぶかは、
所望により定めればよいが、スルホン酸Rエステルの使
用は、成る種の目的化合物例えばR基がシクロヘキシル
基、シクロペンチル基、メトキシエチル基であるような
化合物を得る場合には、極めて有利となり、また反応後
スルホン酸を塩として回収し再生利用できる可能性もあ
るのでその意味に於いて歓迎される。
不活性溶媒としては例えばエタノール、ジメチルホルム
アミド、ジメチルスルホキサイド等を挙げることができ
、一方塩基としてはソジウムエチラート、水素化ナトリ
ウム、炭酸ソーダ、炭酸カリウム、ピリジン等有機及び
無機の塩基を挙げることができる。
反応終了後、常法により反応物より目的物を分離すれば
よい。
尚、化合ml)は新規化合物でm−アミノフェノールと
〇−α・α・α−トリフルオロトルイル酸ハライドとを
不活性溶媒中適当な塩基の存在下に反応させることによ
り得られる融点142〜145℃の化合物である。
、☆☆ 本発明の方法により得
られる化合物■)の代表例を以下に示す これらの化合物は殊に稲紋枯病防除剤として有用で、例
えば200 ppm薬液で多(のものが防除率90〜i
oo%の予防効果を示す。
実施例 1 d−イソプロポキシ、O−α・α・α−トリフルオロト
ルアニリド(化合物4)の合成 d−ヒドロキシ、〇−α・α・α−トリフルオロトルア
ニリド2.8?(0,01モル)をジメチルスルホキサ
イド20m1に溶解し無水炭酸カリウム1.4 P (
0,01モル)を加え室温で懸濁下イソプロピルヨーダ
イト1.7 r (0,01モル)を加え、40〜50
℃で2時間かきまぜる。
反応物を水500m1中にあげ、析出油状物をエーテル
抽出し水洗後脱水、エーテルを溜置し残渣を冷却する。
結晶化、した固体をシクロヘキサンより再結晶すると目
的物3.1r(収率97%)を得る。
m、p。95〜97℃ 同様にしてボーヒドロキシ、0−α・α・α−トリフル
オロトルアニリド2.8 P (0,01モル)及ヒフ
ロパルギルブロマイド”、2 ? (0,01モル)を
用いてd−プロパルギルオキシ、0−α・α・α−トリ
フルオロトルアニリド(化合物16 ) 2.81を得
た。
収率87%m、p、116〜117℃実施例 2 rr/−5ec、−ブトキシ、O−α・α・α−トリフ
ルオロトルアニリド(化合物7)の合成 rn”−ヒドロキシ、〇−α・α・α−トリフルオロト
ルアニリド2.8 P (0,01モル)をテトラハイ
トロンラン30rrLlに溶解し水冷下水素化ナトリウ
ム0.23P(0,01モル)相当をゆっくり加え約3
0分かきまぜたのち、sec、−ブチルフロマイト1.
4 P (0,01モル)を滴下する。
室温で1時間かきまぜたのち30分加熱還流する。
無機塩を濾過し濾液の溶媒を溜置し残渣をエーテル抽出
し、水、希アルカリ水、希塩酸水、水の順で洗い脱水後
エーテルを溜置し残渣を冷却し結晶化した固体をシクロ
ヘキサンより再結晶する。
m、p、103〜104℃収量3.11(収率92%) 実施例 3 m’−5ee、−ペンチルオキン、o−α・α・α−ト
リフルオロトルアニリド(化合物10)の合成−一ヒド
ロキシ、O−α・α・α−トリフルオロトルアニリド2
.8♂(0,01モル)をジメチルスルホキサイド20
m1に溶解し、無水炭酸カリウム1.42(0,01モ
ル)を加え室温で懸濁下see。
−ペンチルトシレート2.1’(0,01モル)を加え
、50〜60℃で1時間かきまぜる。
反応物を水500rIll中にあげ、析出油状物をエー
テル抽出し、水、希アルカリ水で洗浄、脱水後エーテル
を溜置、残渣を冷却し結晶化した固体をシクロヘキサン
より再結晶すれば目的物3.2f(収率92%2を得る
m、p、97〜99℃実施例 4 m′−シクロヘキシルオキシ、〇−α・α・αトリフル
オロトルアニリド(化合物14)の合成金属ナトリウム
0.23f (0,01原子)をエタノール25rrL
lニ溶解しd−ヒドロキシ、0−α・α・α−トリフル
オロトルアニリド2.8 f (0,01モル)を加え
30分間がきまぜたのちシクロヘキシルトシレート2.
51(0,01モル)を加え約60℃で2時間かきませ
る。
反応物を水5oorILl中にあげ析出油状物をエーテ
ル抽出し、水、希、アルカリ水で洗浄後脱水し、エーテ
ルを溜置し残渣を冷却し結晶化した固体をシクロヘキサ
ンより再結晶すれば目的物3.1f(収率82%)を得
る。
m、p、115〜118℃ 同様にして、ボーヒドロキシ、0−α・α・α−トリフ
ルオロトルアニリド2.8S’(0,01モル)と2−
メトキシエチルトシレート2.3P(0,01モル)と
からrr/−2−メトキシエトキシ、0−α・α・α−
トリフルオロトルアニリド(化合物18)2.8P(収
率84%)を合成した。
m、p、120〜121.5°C また同様にしてd−ヒドロキシ、0−α・α・α−トリ
フルオロトルアニリド2.8 t?(0,01モル)と
2−(2−メトキシエトキシ)−エチルトシレート2.
7 P (0,01モル)とからrr/−2(2−メト
キシエトキシ)−エトキシ、0−α・α・α−トリフル
オロトルアニリド(化合物19)3.3P(収率87%
)を合成した。
m、 p、 119.5〜122℃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 d−ヒドロキシ、0−α・α・α−トリフルオロト
    ルアニリドと一般式RX(但し式中RはC1−08アル
    キル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、シクロ
    アルキル基、アラルキル基、酸素原子で中断されろこと
    もある低級アルキルオキシ−アルキル基を、またXは)
    )ロゲン原子を示す)で表わされる化合物またはスルホ
    ン酸Rエステル(Rは上記に同じ)とを反応させること
    を特徴とするrr/−R−オキシ、0−α・α・α−ト
    リフルオロトルアニリド類の製法。
JP2803677A 1977-03-16 1977-03-16 トルアニリド類の製法 Expired JPS5834466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2803677A JPS5834466B2 (ja) 1977-03-16 1977-03-16 トルアニリド類の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2803677A JPS5834466B2 (ja) 1977-03-16 1977-03-16 トルアニリド類の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53116344A JPS53116344A (en) 1978-10-11
JPS5834466B2 true JPS5834466B2 (ja) 1983-07-27

Family

ID=12237496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2803677A Expired JPS5834466B2 (ja) 1977-03-16 1977-03-16 トルアニリド類の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834466B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6197639A (ja) * 1984-10-18 1986-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd カメラ装置
JPS6418135A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Kozo Okuda Dual system lens adapter
JPH01169236U (ja) * 1988-05-20 1989-11-29
JPH0514275Y2 (ja) * 1985-05-09 1993-04-16

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01143804A (ja) * 1987-12-01 1989-06-06 Aguro Kanesho Kk 農園芸用殺菌剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6197639A (ja) * 1984-10-18 1986-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd カメラ装置
JPH0514275Y2 (ja) * 1985-05-09 1993-04-16
JPS6418135A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Kozo Okuda Dual system lens adapter
JPH01169236U (ja) * 1988-05-20 1989-11-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53116344A (en) 1978-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1101760B1 (en) Difluoromethanesulfonyl anilide derivatives, process for the preparation of them and herbicides containing them as the active ingredient
EP0012291A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Benzimidazolylbenzofuranen
JPS5834466B2 (ja) トルアニリド類の製法
KR100540148B1 (ko) 에틸(2)-(메톡시이미노)(2-<[(〈(1e)-1-[3-(트리플루오로메틸)페닐]-에틸리덴〉아미노)옥시]메틸>페닐)아세테이트 또는 에틸(2)-(메톡시이미노)<2-[(〈[(1e)-(4-클로로페닐)(시클로프로필)-메틸렌]아미노〉옥시)메틸]페닐>아세테이트
US4317920A (en) Arylacetic acid derivatives
US4786747A (en) Substituted benzamides
PL191371B1 (pl) Sposób wytwarzania pochodnych pirydyno-2,3-dikarboksylanów
US4368328A (en) Process for preparing alkylthiobenzimidazoles
US4891433A (en) Process for the preparation of dibenzothiepin derivative
US4487936A (en) Preparation of alkylthiobenzimidazoles
EP0309626B1 (en) Process for the preparation of dibenzothiepin derivative
EP0560581A2 (en) Process for producing 3-hydroxymethyl-1-propargyl-imidazolidine-2,4-dione
US2567008A (en) Aryl esters of 4-chlorobenzene sulfonic acid
EP0341478A2 (de) Verfahren zur Herstellung von 2,3-Dichlor-5-acetylpyridin
CZ282906B6 (cs) Způsob přípravy kyseliny 2,2-dimethyl-5-(2,5-di methyl-phenoxy)pentanové, meziprodukty a způsob přípravy meziproduktů
CN102171201B (zh) 螺环季酮酸衍生物的制备方法
US4465855A (en) Process for the preparation of arylacetic acid derivatives
JP2809483B2 (ja) 6―インドリジンカルボキサミド誘導体、その中間体それらの製造法および除草剤
BE858864A (fr) Nouveaux esters d'acides phenyl- et pyridine-3-carboxylique et procede permettant leur preparation
US4434104A (en) Preparation of high purity di-lower alkyl naphthalenedisulfonates
US5476940A (en) 3-substituted quinoline-5-carboxylic acids
JPH0623168B2 (ja) ベンゼンスルホニルクロリド誘導体の製造方法
US4385004A (en) Esters of ortho-allylphenol useful for the preparation of arylacetic acid derivatives
US4002660A (en) S-(4-Chlorophenyl)-3-aryl-3-hydroxypropanethioates
EP0274353B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Benzoinsulfonaten