JPS5834462A - スクリ−ン印刷等に使用するスクリ−ンの製法 - Google Patents

スクリ−ン印刷等に使用するスクリ−ンの製法

Info

Publication number
JPS5834462A
JPS5834462A JP13286381A JP13286381A JPS5834462A JP S5834462 A JPS5834462 A JP S5834462A JP 13286381 A JP13286381 A JP 13286381A JP 13286381 A JP13286381 A JP 13286381A JP S5834462 A JPS5834462 A JP S5834462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
emulsion
print
net
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13286381A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Chihiro
和夫 千尋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP13286381A priority Critical patent/JPS5834462A/ja
Publication of JPS5834462A publication Critical patent/JPS5834462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/12Production of screen printing forms or similar printing forms, e.g. stencils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、セラミック基板等の上に、抵抗ペースト等を
スクリーン印刷する際に使用1−るスクリーンの製法に
関し特に、印刷精度を良くせんとするものである。
従来、スクリーン印刷に使用されるスクリーン構成は第
1図から第4図に示すように、スクリ  2 一ン枠(1)に横線(2a)ど縦線(2b)を織って作
られたスクリーンネット(2)を張り、このスクリーン
ネット(2)の両面には、乳剤(6)が塗布、乾燥によ
って形成されると共に、露光と現像を行って所望部分の
乳剤(6)を除去して成るスクリーンパターン(9)が
形成されて、スクリーンが構成されている。
そして、このようり゛スクリーンを用いて印刷を行なう
には、先づ、スクリーンの印刷面(3)を、セラミック
基板(1υ上に載置し、次に、印刷面(3)と反対側面
であるスキージ面(4)において、抵抗ペースト等のペ
ーストをスギージ(図示せず)で塗布すると、スクリー
ンパターン(9)に合致した状態で、セラミック基板(
11)上にベース) (10)が印刷されるものである
次に、従来におけるスクリーンの製法を説明するど、先
づ、第1図のように、スクリーン枠(1)にスクリーン
ネット(2)を張った状態で、乳剤塗布パケット(5)
を用いて、スクリーン枠・ット(2)のスキージ面(4
)に、1往復の乳剤(6)塗布を行い、次に、この乳剤
(6)が濡れている内に、スクリーンネット(2)の印
刷、1ill+(31に、2〜3往植の乳剤((i)伊
布をした後、乳剤(6)を乾燥する。
そして、印刷面(3)からの乳剤(6)塗布ど乾燥をく
り返丁ことによって、所望膜li cr)のスクリーン
を作り、;欠に、スクリーンパターン(i))どなる部
分の露光と現像を行って、スクリーンパターン(9)を
形成すれば、スクリーンが完成する。
このような方法で作られたスクリーンは、第2図のスク
リーン断面図に示−1−ように、スクリーン不ツl−(
2+の横線(2a)と縦線(2b)の織目により塗布、
乾燥によって収縮された乳剤t61は、印刷面につ)が
織目に沿つt;凹凸面(3a)となる。
そして、このような凹凸面(3a)をイf1−る乳剤(
6)に、スクリーンパターン(9)を形成すると 6.
N、’ :(図に示すように、スクリーンパターン(1
))のエツジ部(9a)が凹凸状態どなり、このため、
凹凸面(3a)の印刷面(3)にセラミック基板(11
)を賊、置して印刷を行なうと、スクリーンパターン(
9)のエツジ部(9a)の四部にペース)QO)が流れ
にみ、第4図に示1−如く、この流れ込みによって、印
刷ペースHf1)&’)ダレ(10a )が発生し、従
って、印刷精度が悪くなるという欠点をづイするらので
ある。
本発明(61、上記の々口き従来の欠点を解消するもの
である。
以下、本発明を第1図と第5図から第9図において説明
する。ここでは、従来例と同一部品には同一(1シ号を
用いて説明すると共に、本発明に+6けるスクリーンの
構成については、従来例と類似しているのて”、同一部
品に同一番号を付し、詳細説明は省略1−る。
次に、本発明によるスクリーンの製法を説明すると、先
づ、第1図のように、スクリーン枠(1)にスクリーン
ネット(2)を張った状態で、乳剤変布バケツ目5)を
用い′(、スクリーンネット(2)のスキージ面に、例
えば、3往復程度の乳剤(6)塗布を行い、次に、この
乳剤(6)が濡れている内に、スクリーン、1゛ツト(
2)の印刷面(3)に、例えば、3往復程度の乳1i’
l t(it 1y布を11つt:後、第5図に示すよ
うに、プラスチック部材簿の平滑な板状部材03)を、
印刷面(3)側の濡れている乳剤(6)に貼りつけた後
、この状態で乳剤(6)の乾燥を11つ。
次に、乾燥完了後に、印刷面(3)に貼つlうた板状部
材叫をはが丁。この時、第6図に示すように、乳剤(6
)が乾燥する際、表面張力により平滑な板状部桐(I(
lの方に位置しながら乾燥するため、印刷面(3)側は
スクリーンネット(2)の横線(2a)と縦R(21)
)の織目による乳剤(6)の凹凸面(3a)がなくフラ
ット面(31りになる。
次の工程で、従来と同様に、露光と現像を打なつ【、ス
クリーンパターン(9)を形成丁れば、スクリーンが完
成すると共に、スクリーンパターン(9)のエツジ部(
9a)は凹凸のないものが得られる。
そして、このスクリーンを使って印刷1′るど、第7図
、第8図に示すように、フラット面(31りがセラミッ
ク基板aυに重ね合わされると共に、スクリーンパター
ン(9)の凹凸のないエツジall (9a)がセラミ
ック基板Qllにitされt:状態となって、印刷時、
ペースト(k(+1が流れて、夕′しく10a)るとい
う現象が発生しない。また、板状部材(131にプラス
ナック部材を使用した場合、乳剤(6)との剥離が良好
どなり、一層、フラット面(3b)を形成することがで
きる。
すなわち、本発明によれば、スクリーンネット(2)の
両面に乳剤(6)を設け、該スクリーンネット(2)の
印刷面(3)側ジ)濡れている乳剤(6)に平滑な板状
部材+131を貼りつけて、乳剤(61企乾燥した後、
板状部桐(1:+1をはがすようにしたt、のであるか
ら、印1611面にS)をフラット面(311)になし
得て、印!Ii’1時におけるペースIO)のダレ(]
Oa)はなく、従って、印刷精度を向上させることが出
来る効果がある。
1だ、板状部材(1;りにプラスチック部材を使用する
ことに。y−って、乳剤(6)どの剥離が良好となり、
フラット面(31))になし肖るという効果がある。。
!J’ j□;、第9図の如く、スクリーンの膜厚0゛
)を厚くシ/こい時は、乳剤(6)を乾燥した後、板状
部材Q3+をはがした第6α1の印刷面(3)に、乳剤
(6)塗布と乾燥を<;)返−多一ことによって乳剤(
6)のフラット面(:l+)が維持された状態で、乳剤
(6)をta < 1−ることができろ。
4、し1面の’IVI 、litな説明第1図はスクリ
ーンネットに乳剤を塗布する際の説明図、第2図は?5
c泉のスクリーンの要部1祈面図、第3図は1.いり)
スクリーン印刷を謂1明−「ろl:めのツ61(断面図
、第41λI ljイye来の印刷状1tlliを示す
要部の゛IL面図、第5図から第9図は七発明に係わり
、第5図(jスクリーンの製法を示す説明図、第6図は
スクリーンi7)゛^2部1所面図、第7121はスク
リーン印刷を説明する/:めの。(1,四国、第8図は
印刷状態を′示す要部の平面1r31 、第9図(」ス
クリーンのJ膜厚を辱くした際の゛疋邪断面図である。
(1)  スクリーン粋  (2)  スクリーンネッ
ト(2a)極線     (21))縦線(3)  ス
クリーンの印刷面 (3a)凹凸tfn(31))フラットな面(41;’
、 A−−ジ面   (5)乳剤蛮布パケット(6)乳
剤      (9)  スフ1ノー/パターン(,9
a)エツジ部    (10)  ベースト(10n)
り゛し      01)  セラミック基板03)板
状部材    (1゛)膜厚 ′I’tl!l”j 53−34402 (3)1 +
、j 72ノ 第4図 // 417− 第3図 第7図 ノ% 弗9区 菓ε図 、///

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (II  多欽の線を織って形成されたスクリーンネッ
    トの両面に乳剤を設け、該スクリーンネットの印刷面側
    の濡れている乳剤に平滑な板状6(”r材を貼りつけて
    、乳剤を乾燥した後、前記板状部材をはがすようにした
    ことを特徴とするスクリーン印刷等に使用するスクリー
    ンの製法。 (2)  板状部材としてプラスナック部材を用いたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲(1)記載のスクリーン
    印刷等に使用するスクリーンの製法。
JP13286381A 1981-08-25 1981-08-25 スクリ−ン印刷等に使用するスクリ−ンの製法 Pending JPS5834462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13286381A JPS5834462A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 スクリ−ン印刷等に使用するスクリ−ンの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13286381A JPS5834462A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 スクリ−ン印刷等に使用するスクリ−ンの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5834462A true JPS5834462A (ja) 1983-02-28

Family

ID=15091295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13286381A Pending JPS5834462A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 スクリ−ン印刷等に使用するスクリ−ンの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834462A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58102943A (ja) * 1981-12-16 1983-06-18 Tokyo Process Service Kk スクリ−ン製版の製造方法
JPH02100056A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Akebono Fuoto Masuku Kk スクリーン及びスクリーンへの不浸透層形成方法
JPH02253259A (ja) * 1989-03-28 1990-10-12 Nippondenso Co Ltd スクリーン印刷用のスクリーン製版方法
US5388509A (en) * 1993-05-05 1995-02-14 Cutcher; Thomas V. Method for making a printing screen and printing a variable thichness pattern
WO2009116336A1 (ja) * 2008-03-21 2009-09-24 シャープ株式会社 スクリーン印刷版及びスクリーン印刷版の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122402A (ja) * 1974-08-17 1976-02-23 Teac Corp

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122402A (ja) * 1974-08-17 1976-02-23 Teac Corp

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58102943A (ja) * 1981-12-16 1983-06-18 Tokyo Process Service Kk スクリ−ン製版の製造方法
JPH02100056A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Akebono Fuoto Masuku Kk スクリーン及びスクリーンへの不浸透層形成方法
JPH02253259A (ja) * 1989-03-28 1990-10-12 Nippondenso Co Ltd スクリーン印刷用のスクリーン製版方法
US5388509A (en) * 1993-05-05 1995-02-14 Cutcher; Thomas V. Method for making a printing screen and printing a variable thichness pattern
WO2009116336A1 (ja) * 2008-03-21 2009-09-24 シャープ株式会社 スクリーン印刷版及びスクリーン印刷版の製造方法
JPWO2009116336A1 (ja) * 2008-03-21 2011-07-21 シャープ株式会社 スクリーン印刷版及びスクリーン印刷版の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2166366A (en) Means and method of producing metallic screens
JPS5834462A (ja) スクリ−ン印刷等に使用するスクリ−ンの製法
US3532052A (en) Silk screen making
JPH0128932B2 (ja)
US1905061A (en) Art of shading drawings
US2267787A (en) Method of forming vitreous decalcomanias
US2242295A (en) Process for printing on cloth
US2241380A (en) Stencil printing
US2131225A (en) Process of manufacturing a photographic stencil
US1958792A (en) Transfer
JPH02286299A (ja) 絵付方法
US1883854A (en) Ornamentation of celluloid
EP0214236B1 (en) Method of forming a pressure sensitive image transfer sheet and the product thereof
US2132635A (en) Method of screen process printing
US2054914A (en) Process of building-up and fixing the contour of stencils
US843947A (en) Photomechanical printing.
JPH06302941A (ja) 厚銅箔プリント配線板へのソルダーレジスト印刷方法
JP2865158B2 (ja) 広告用石鹸
US1478745A (en) Stencil and method of making and using the same
US1480639A (en) Producing imitations of oil paintings
JPS5845079Y2 (ja) 化粧材
JPH02259088A (ja) 金属エツチング方法
JPS58102943A (ja) スクリ−ン製版の製造方法
US809955A (en) Photomechanical printing.
JP3206416B2 (ja) シャドウマスクの製造方法