JP2865158B2 - 広告用石鹸 - Google Patents

広告用石鹸

Info

Publication number
JP2865158B2
JP2865158B2 JP5306557A JP30655793A JP2865158B2 JP 2865158 B2 JP2865158 B2 JP 2865158B2 JP 5306557 A JP5306557 A JP 5306557A JP 30655793 A JP30655793 A JP 30655793A JP 2865158 B2 JP2865158 B2 JP 2865158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soap
resin
advertising
japanese paper
specially processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5306557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07157800A (ja
Inventor
宏 佃
豊文 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEII KONSEPUTO KK
Original Assignee
TEII KONSEPUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEII KONSEPUTO KK filed Critical TEII KONSEPUTO KK
Priority to JP5306557A priority Critical patent/JP2865158B2/ja
Publication of JPH07157800A publication Critical patent/JPH07157800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2865158B2 publication Critical patent/JP2865158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は広告用石鹸に関し、特
に構造が簡単で製造の容易な広告用石鹸に関する。
【0002】
【従来の技術】この発明に興味のある広告用石鹸がたと
えば、特開昭59−208000号公報に開示されてい
る。図3は同公報に開示された石鹸の構成を示す図であ
り、(A)は石鹸に貼付けられる貼着絵図紙の断面図で
あり、(B)は(A)の貼着絵図紙が石鹸に取付けられ
た状態を示す図である。
【0003】図3(A)を参照して、従来の広告用石鹸
は貼着用絵図紙50がまず準備される。貼着用絵図紙5
0は土台となる多孔質紙51と、多孔質紙51の上に設
けられた可溶性糊膜体52と、可溶性糊層52の上に設
けられた合成樹脂製耐アルカリ耐酸性薄膜53と、合成
樹脂製耐アルカリ耐酸性薄膜53の上に設けられた印刷
膜体54と、印刷膜体54を覆って設けられる保護膜5
5とを含む。貼着用絵図紙50が石鹸に取付けられると
きは、絵図紙が水に浸漬される。それによって可溶性糊
料膜体52が膨潤し、保護膜55、印刷膜体54および
薄膜体53が一体として膨潤した糊料膜体12の部分で
残りの多孔質紙51から分離される。この状態で石鹸本
体56に貼着用絵図紙50が貼着されて広告用石鹸が製
造される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の広告用石鹸は上
記のように構成されていた。印刷膜体が複数の層にカバ
ーされるため構造が複雑であった。また、石鹸への取付
時には貼着絵図を1枚ずつ水に漬けて膨潤させて糊の部
分を分離させる必要があったため、1品ごとに生産する
必要があり、大量生産に不向きであった。そのため、広
告用石鹸といってもその用途に限度があった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、構造が簡単でかつ製造の容易な
広告用石鹸を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る広告用石鹸は、固形石鹸と、固形石鹸の上に設けられ
た石鹸と接着性のある第1樹脂層と、第1樹脂層の上に
載置され、第1樹脂の浸透が可能でありかつ印刷面を有
する特殊加工和紙と、特殊加工和紙上に設けられた第1
樹脂層と同じ材質からなる第2樹脂層とを含む。
【0007】この発明の請求項2に係る広告用石鹸の製
造方法は、固形石鹸を準備するステップと、固形石鹸の
上に固形石鹸と接着性のある樹脂を吹付けるステップ
と、吹付けられた樹脂の上に印刷面を有する特殊加工和
紙を載置するステップと、載置された和紙の上から上記
接着性のある樹脂を再度吹付けるステップとを含む。
【0008】
【作用】請求項1に係る広告用石鹸においては、印刷面
を有する特殊加工和紙はその上下を石鹸と接着性のある
同一の樹脂でカバーされた状態で固形石鹸に一体化され
るため、1種類の樹脂のみを用いて広告用石鹸が形成さ
れる。
【0009】請求項2に係る固形石鹸の製造方法におい
ては、石鹸と接着性のある同一の樹脂を印刷面を有する
特殊加工和紙の載置を挟んで2度吹付けることによって
広告用石鹸が製造される。
【0010】
【実施例】以下この発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1はこの発明に係る広告用石鹸の構成を示す図
であり、図1(A)は広告用石鹸の側面図であり、図1
(B)は図1(A)の矢視Bから石鹸を見たときの平面
図であり、図1(C)は図1(A)のCで示す部分を含
む拡大断面図である。
【0011】図1(C)を参照して、この発明に係る広
告用石鹸10は、固形石鹸本体11と、固形石鹸本体1
1の上に形成されたポリ酢酸ビニル系樹脂のような固形
石鹸本体11と接着性があってかつ人体に無害な樹脂1
2と、ポリ酢酸ビニル系樹脂12の上に載置された印刷
面を有する特殊加工和紙13と、特殊加工和紙13の上
に設けられたポリ酢酸ビニル系樹脂の第2層14とを含
む。ここで用いられる樹脂は特にポリ酢酸ビニル系樹脂
に限るものではなく、石鹸との接着性があり、耐水性が
あり、乾燥時点で柔硬性(硬化するが、ある程度の柔軟
性をもっている)があればどのような樹脂でもよい。こ
のような特性の樹脂を用いることにより、従来のよう
な、硬化した時の剥離が生じない。なお、ポリ酢酸ビニ
ル系樹脂を用いると、樹脂を塗布した面が半透明とな
り、印刷、転写した部分に印刷塗料の素材により立体感
が与えられる。
【0012】特殊加工和紙13は多孔性を有しかつ非常
に薄いため、ポリ酢酸ビニル系樹脂12を上から吹付け
ると容易に塗料が和紙に浸透してその下部の第1層の樹
脂層12およびその下の石鹸本体11と一体化する。ま
た、特殊加工和紙にはオフセット印刷に似たフレキシブ
ル印刷が可能なため、カラー写真等を用いた印刷も可能
になる。この特殊加工和紙としてはたとえば美濃紙やデ
ィケール紙を使用する。
【0013】なお、ここでは特殊加工和紙を用いた例を
説明したが、これに限らず、布、写真およびフィルム等
の薄いもので上記のような樹脂が浸透するものであれば
他のものでも利用は可能である。
【0014】図2はこの発明に係る広告用石鹸の製造工
程を示す図である。図2を参照して、固形石鹸11は図
示のないコンベア等によってポリ酢酸ビニル系樹脂の吹
付け位置へ送られる。(図2(A))。樹脂吹付け位置
には、スプレー装置21が設けられる。スプレー装置2
1はポリ酢酸ビニル系樹脂を貯蔵するためのタンク22
と、タンク22に接続され、ポリ酢酸ビニル樹脂12を
固形石鹸11に吹付けるためのノズル23とを含む。
【0015】第1層目のポリ酢酸ビニル系樹脂の吹付け
られた固形石鹸11は次に特殊加工和紙載置位置へ送ら
れる。特殊加工和紙載置位置には、和紙供給装置31が
設けられる。和紙供給装置31は、負圧を利用して特殊
加工和紙13を1枚ずつつかみ、つかんだ特殊加工和紙
13を1枚ずつ固形石鹸11の一方面に載置する。(図
2(B))。
【0016】特殊加工和紙13が載置された固形石鹸1
1は次に再度樹脂スプレー位置へ送られ、そこで樹脂ス
プレー21からポリ酢酸ビニル系樹脂の2度目の吹付け
を受ける。これによって図1(C)に示した構成が得ら
れる(図2(A))。
【0017】次いで固形石鹸11は乾燥工程(図2
(C))に送られる。乾燥工程においては乾燥装置35
が設けられる。乾燥装置35は、ヒータを有するドライ
ヤーであって、熱風を固形石鹸11に吹付けることによ
ってポリ酢酸ビニル系樹脂の乾燥を行なう。
【0018】次いで固形石鹸11は研磨工程に送られる
(図2(D))。ここではバフ研磨装置37を用いて乾
燥済の固形石鹸の樹脂の表面が研磨される。その後包装
工程に送られる(図2(E))。
【0019】以上のようにこの発明の広告用石鹸の製造
方法においては、従来のように人手を介して行なわれな
いため、均一な品質を有する広告用石鹸が提供できる。
【0020】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、樹脂が
石鹸本体および特殊加工和紙に対して接着性および浸透
性があるため、和紙が樹脂を介して石鹸と一体化され
る。その結果、構造が簡単な広告用石鹸が提供できる。
【0021】さらに、この発明に係る広告用石鹸の製造
工程においては、貼着用絵図紙とそれが取付けられる石
鹸とを別々に準備することなく、樹脂の吹付け、印刷面
を有する特殊加工和紙の載置および乾燥といった一連の
人手を介さない工程で均一な石鹸が提供できるため、広
告に適した大量生産に適した広告用石鹸が提供できると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る広告用石鹸の構成を示す図であ
る。
【図2】この発明に係る広告用石鹸の製造工程を示す図
である。
【図3】従来の広告用石鹸の概要を示す図である。
【符号の説明】
10 広告用石鹸 11 固形石鹸本体 12 ポリ酢酸ビニル系樹脂(第1層) 13 特殊加工和紙 14 ポリ酢酸ビニル系樹脂(第2層) 21 スプレー装置 31 和紙供給装置 35 乾燥装置 37 バフ研磨装置

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固形石鹸と、 前記固形石鹸の上に塗布された前記石鹸と接着性を有
    し、耐水性および柔硬性を有する第1樹脂層と、 前記第1樹脂層上に載置され、前記第1の樹脂の浸透が
    可能であり、かつ印刷面を有する特殊加工和紙と、 前記特殊加工和紙上に設けられた前記第1の樹脂層と同
    じ材質からなる第2樹脂層とを含む、広告用石鹸。
  2. 【請求項2】 固形石鹸を準備するステップと、 前記固形石鹸の上に前記固形石鹸と接着性のある樹脂を
    吹付けるステップと、 前記吹付けられた樹脂の上に印刷面を有し、かつ前記樹
    脂の浸透が可能な特殊加工和紙を載置するステップと、 前記載置された和紙の上から前記接着性のある樹脂を再
    度吹付けるステップとを含む、広告用石鹸の製造方法。
JP5306557A 1993-12-07 1993-12-07 広告用石鹸 Expired - Lifetime JP2865158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5306557A JP2865158B2 (ja) 1993-12-07 1993-12-07 広告用石鹸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5306557A JP2865158B2 (ja) 1993-12-07 1993-12-07 広告用石鹸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07157800A JPH07157800A (ja) 1995-06-20
JP2865158B2 true JP2865158B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=17958487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5306557A Expired - Lifetime JP2865158B2 (ja) 1993-12-07 1993-12-07 広告用石鹸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2865158B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101249023B1 (ko) * 2012-05-17 2013-04-02 이정권 광고용 비누 및 그 제조방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053600A (ja) * 1983-09-02 1985-03-27 永富 啓司郎 絵図付固形石鹸及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07157800A (ja) 1995-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3810812A (en) Covering mask
US4216286A (en) Method of laminating cloth with photographic emulsion
US3379604A (en) Transfer and method of making and using same
GB2126951A (en) Flock transfer
US4994131A (en) Process of preparing decorative material utilizing transfer print foils
JP2865158B2 (ja) 広告用石鹸
US6346312B1 (en) Transfer and method for its preparation and use
KR100838111B1 (ko) 발포스티커 및 그 제조방법
JPH07257099A (ja) 絵柄模様と凹凸模様とを有する原稿の複製方法および複製物
CN217892305U (zh) 硅胶数码打印刻字膜
US20020104607A1 (en) Process for structuring a paper poster or paper photograph
US2132635A (en) Method of screen process printing
JP3087569U (ja) 食品サンプル模型
JPS59127791A (ja) 美術工芸品の製造方法
JP2953490B2 (ja) 窯業系板材の化粧方法
KR200357667Y1 (ko) 전사무늬가 코팅처리된 합성피혁을 소재로 한 핸들커버
JPH06218810A (ja) 化粧板製造用型の製造方法
US369536A (en) Otto lelm
KR200352783Y1 (ko) 전사무늬가 코팅처리된 합성피혁을 소재로 한 가방
JPS621263Y2 (ja)
JPS602341A (ja) 立体形状の被加工品に対する印刷模様形成方法
RU2085401C1 (ru) Способ получения рельефных изображений
JPH0459400A (ja) 化粧部材の製造方法
JPH0136606Y2 (ja)
JPS602340A (ja) 印刷模様の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970408