JPS5834172A - 合金蒸着用蒸発源構造 - Google Patents

合金蒸着用蒸発源構造

Info

Publication number
JPS5834172A
JPS5834172A JP13258281A JP13258281A JPS5834172A JP S5834172 A JPS5834172 A JP S5834172A JP 13258281 A JP13258281 A JP 13258281A JP 13258281 A JP13258281 A JP 13258281A JP S5834172 A JPS5834172 A JP S5834172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor
alloy
lead
mixing chamber
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13258281A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikiyo Nakagawa
義清 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP13258281A priority Critical patent/JPS5834172A/ja
Publication of JPS5834172A publication Critical patent/JPS5834172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/243Crucibles for source material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は真空蒸着法によって、例えば銅帯のような板状
体の表面に均一な成分濃度比からなる台金Oメッキ層を
容易な制御手段によって形成させゐ合金蒸着用蒸発源構
造を提供することを目的とする。
鋼材等の表面に合金をメッキし九製品は単金属をメッキ
した製品に比較して合金独得の特性を4ち、幾多の長所
を期待することができる丸め、従来から各種メッキ法に
よって合金メッキ製品が生愈されて−る。
真空蒸着メッキ法による合金メッキも同様に工業化され
て−るが、改善すべき問題点も多数ある。従来の真空蒸
着法による合金メッキの製品は、成分金属の蒸発速度の
時間的変化、ならびに被メッキ材と蒸発源とから成る幾
何学的位置関係の不備等によって、形成したメッキ層の
舎壷鰻度分布が不均等になり、品質の信頼性に欠は為も
のであつ九。
以下、図NKよって従来の真空蒸着法による代表的な合
金メッキ法を具体的に説明する。
第1図は単一蒸発源方式であり、単一の容器10内部に
、被メツキ材50表面に目標とする成分金属饋度の合金
メッキ層が形成されるようK111m調整を行つ九成分
金属から成る合金2を入れ、これをヒーター5によって
加熱し、合金!0@l!Iiから矢印$4のように合金
2を蒸発させ、被メツキ材50表面に蒸着させる4ので
あ為、この単一蒸発源方式にシーては、合金2を形威す
ゐ各成分金属OII発速変速度1J!が形成させ九合金
メッキ層の合金成分濃度を不均等にさせている。即ち、
合金2中の蒸発速度の大きな成分金属が優先的に蒸発す
る喪め、合金2の成分金属濃度の割合が時間の経過と共
に変動することKより、これに伴って形成されるメツ中
層の合金成分の割合も変化し、メッキの厚さ方向に濃度
差を発生する。tた、連続式蒸着メッキのように長尺の
被メッキ材を連続的に走行させて蒸着メッキを施す場合
は初期段階のメッキ層の合金成分の割合と終期段階のメ
ッキ層の合金成分の割合には差が生じ、均等な合金メッ
キの製品を生産することが困難である。
第2図#i同時蒸発方式であシ、合金を構成する各成分
金属ムおよびBを別々の容器1および1’に入れ、それ
ぞれのヒーター3および5′によって加熱し、成分金属
ムおよびBの蒸発速度を制御することによって、被メツ
キ材50表面に所望の合金成分からなるメッキ層を形成
するものである。この同時蒸発方式においては、各蒸発
源011a+1および1′と被メッキ材5との幾何学的
な配置関係によって合金メッキ層の合金成分濃度が不均
等Klkる。即ち、成分金属ムおよびll0II気の飛
散領域を概略模型的に示せばAVおよびBIのようKな
り、これらの飛散領域によりてムマ+Byのような成分
全属人の蒸気と成分金属1の蒸気の混合蒸気の飛散領域
ができ、この混合蒸気の飛散領域に被メッキ材5を設置
して合金メッキ層を形成させる。しかしムVおよび1マ
の飛散領域の蒸気密度は不均一であるため、これらムマ
および1マによって形成されるムマ十ByO飛散領域に
お−ても必然的に各成分金属蒸気の一1度は不均一14
のとなる。従って、形成しえメツ中層の合金成分濃度も
不均一になり、均質な合金メッキな生産することが困難
である。
以上の通り、従来の真空蒸着法による合金メッキ層は合
金成分s1変が不均一である。このため、合金成分の均
一化を計るため、後処理にベー中ンダを施してメッキ層
の均一化を計ってお砂、処曹工楊の増加、設備の大型化
を生じ、生倉性、経済性に問題がある。特に同時蒸発方
式においてはAVおよびBvのよう和合金メッキが施さ
れ忙くい飛散領域かあ)、これ等の領域の蒸気は無効な
もの゛となって、真空室内に堆積する。
この堆積物は装置の正常な操業に障害となってお9、必
要に応じて除去しなければならな−6このため、作業性
、生産性、経済性に問題が生じ、改善する必要がある。
本発明者等は上記のような従来の問題点を甥消するため
に研究を重ねた結果、蒸発源構造を改善してメッキの品
質の向上を計る□と共に1作業性、経済性、生産性を高
めることに成功したものである。
すなわち、本発明は合金を構成する成分金属を別々の容
器に収容し、各成分金属の蒸発速度を制御しながら同時
に蒸発させ、さらにこれ等成分金属の蒸気を混合室に導
いて均一な混合蒸抵とし、この混合蒸気を被メッキ材に
蒸着すゐこと虻よって、均質な合金成分濃度の合金層を
生成することを特徴とする新規な合金蒸着用蒸発源構造
に関するものである。
本発明を具体的に図面によって説明する。なか、説明を
容、IKする九め鋼帯表wK鉛と亜鉛の合金を蒸着する
場合を代表例として述べる。
IIs図は本発明の合金蒸着用蒸発源構造と被メッキ材
の鋼帯O構成を示す縦断面図である。
なお91図および第2図と同様な作用効果を与える壺要
素部品は同一符号を記す。cld合金を蒸着する丸めの
真空蒸着室の区画を示すものであに、この区画内部の圧
力#i1 X 104TOrr〜I X 10”テor
r の範mに保持している。1は合金O成分金属である
鉛ムを収容する容器であり1#および1′は他方の合金
の成分金属である亜鉛BおよびBIを収容する容器であ
る。これ等の容1) 1.1’、 1’pcは合金の成
分金属である鉛Aシよび亜鉛1s、B’の蒸気が放出す
るスリット日l。
−、%t 111.−を具備している。 5.3’、 
!’は前記鉛ムシよび′!I7L鉛B、B’を加熱し蒸
発させるE−ターでToに、断熱層を具備している。6
け混合型でToり、前記各スリット龜、 &、 8J*
 f14゜−かも放出した鉛ムの蒸気と亜鉛B、B’の
蒸気とを混合する室であり、上部KFi混合蒸気を放出
させL丸めの開ロアを具備する蓋8を設置している。9
は混合蒸気を蓋8#IC凝縮させないためのヒータであ
り、断熱層を具備している。5は被メッキ材の銅帯であ
抄図面垂直■方向に連続的に走行して−る。なお、この
鋼帯5Fi大気中から次t/gK減圧した室を通過シ、
真空蒸着室Oにおいて蒸着メッキを施し、次鮪に大気圧
まで増圧した室を通過して、再び大気中に至る(図示省
略)。さらに前記のメッキ成分金属である鉛量および亜
鉛B、B’は大気中で溶融し大気圧と真空蒸着室Cの圧
力差によって、輸送管を通過して容器1 、1’、 I
QC至る(図示省略)。
本発明の蒸発源の装置構成は以上の通りであるが、この
構成によって以下のような作用、効果がある。ヒーター
s、s’、szによって、鉛Aおよび亜鉛B、B’を加
熱すれげ、それぞれの浴表面10,11.12から矢□
印1fF15,14゜15のように鉛Aおよび亜鉛B、
B’の蒸気が発生し、スリット81. ’%t 8m、
 a4* %からそれぞれの矢印のようE1合室6の内
部に鉛量および亜鉛B、B’の蒸気が放出し、鉛量およ
び亜鉛B。
B’42)混合蒸気ができる。この混合蒸気は矢印群1
6の工うに開ロアから放出し、銅帯5に蒸着し、銅帯5
0表wK均質な鉛と亜鉛の合金メッキ層が形成される。
零発Wj4C+重大な特徴は合金の成分金属の蒸気を混
合する拠金314であり、低蒸気圧を呈する成分金属(
本説明中では鉛量)を蒸発させるKは高蒸気圧を呈する
成分金属(本説明中では亜鉛1.B′)を蒸発させるよ
〉高温度の熱が要求喋れ、低蒸気圧金属の蒸気分子は高
蒸気圧金属OIK気分子よ)、この高温度の熱に相当す
る大きなエネルギーを保有して−る。このように温度差
を有する蒸気分子を混合しえ場合、低蒸気圧金属は冷却
され保有エネルギーを放出する。
ζOえめ、場合によっては低蒸気圧金属の蒸着が行われ
1に−こともある。従って混合室6は熱経済的に有’J
4にするため高温度の低蒸気圧金属を颯容する容器1の
上部に設置し、さらに必要に応じて、混合室乙の内部の
蒸気を少なくとも低蒸気圧金属の蒸発温度まで加熱する
ヒーター17を設置することが望ましい。このヒータ−
17F!蒸気分子にエネルギーを付加するため、蒸着し
たメッキ層の密着性が向上する効果がある。
メッキ層の成分金属濃度の制御はヒーター5゜3’、 
3’の出力調整によって成分金属ムおよびB。
B′の温度を制御することKよって容sK行うことがで
きて作業性に優れており、さらに混合室6の内部で成分
金属が混合されるため、メッキ層中の成分金属濃度は時
間的に安定し、均質なメッキ層が生産される。
不発!1は真空蒸着メッキ法によって鋼帯勢O表面に各
種合金のメッキ層を形成し自動車用外板、建材、缶材等
の製品を生産する真空蒸着設備に適用できる。各種合金
としては上記鉛−憂鉛の組合せの他、任意の組合せが使
用できる。
集施例 真空蒸着室CO内部の圧力を1×10″テorrに保持
し、容litに鉛量を収容して、ヒーター3によって鉛
量の温度を1000℃に保持した。
他方の容器11sIPよび1・に亜鉛B、B’を収容し
てヒーター!’)よび5’によって亜鉛B、B〆の温度
をsso’cc保持し、前記鉛量と同時Kfi発させ、
混合室6の内部を1000@cKヒーター17によって
保持し、■方肉に走行している銅帯5に鉛と亜鉛の混合
蒸気を蒸着した結果、29.4九〜itz%の鉛を分散
し九合金メッキ層が得られえ、1シ、鉛量の浴表面1o
の蒸発面積と亜@B、B’の浴表@11と12の蒸発面
積の和はIII岬である。この合金メッキ層中の鉛量は
、W:蒸発速度 P:飽和蒸気圧(テorr ) M:l1発金属の分子量(鉛および亜鉛)〒:蒸尭温f
 (”K ) た蒸発量Om−値(約30%鉛)に近似してお砂、実用
的な結果であった。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の合金蒸着用蒸発源構造を示
す縦断面図であり、第3図は本発明の合金蒸着用蒸発源
構造の縦断面図である。 復代理人  内 1)  明 復代理人  萩 原 亮 − 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蒸気を加熱するヒーターを咋蔵する蒸気混合室と、該蒸
    気混合室の底部にスリットを介して低蒸気圧金属を収容
    して蒸発させる容器と、前記蒸気混合室の側壁にスリッ
    トを介して高蒸気圧金属を収容して蒸発させる容器とか
    ら成る合金蒸着用蒸発源構造
JP13258281A 1981-08-26 1981-08-26 合金蒸着用蒸発源構造 Pending JPS5834172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13258281A JPS5834172A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 合金蒸着用蒸発源構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13258281A JPS5834172A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 合金蒸着用蒸発源構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5834172A true JPS5834172A (ja) 1983-02-28

Family

ID=15084697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13258281A Pending JPS5834172A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 合金蒸着用蒸発源構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834172A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2264952A (en) * 1990-10-16 1993-09-15 Secr Defence Vapour deposition apparatus and method
BE1010720A3 (fr) * 1996-10-30 1998-12-01 Centre Rech Metallurgique Procede et dispositif pour revetir en continu un substrat en mouvement au moyen d'un alliage metallique en phase vapeur.
KR100471361B1 (ko) * 2002-09-25 2005-03-10 엘지전자 주식회사 유기 전계 발광 소자 증착 장치
KR100833014B1 (ko) * 2006-12-27 2008-05-27 주식회사 포스코 합금 증착용 증발 장치
JP2012512959A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 アルセロールミタル フランス 金属ストリップ上に合金被膜を蒸着するための工業用蒸気発生器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53110973A (en) * 1977-03-10 1978-09-28 Futaba Denshi Kogyo Kk Method and apparatus for manufacturing compounds

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53110973A (en) * 1977-03-10 1978-09-28 Futaba Denshi Kogyo Kk Method and apparatus for manufacturing compounds

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2264952A (en) * 1990-10-16 1993-09-15 Secr Defence Vapour deposition apparatus and method
GB2264952B (en) * 1990-10-16 1994-04-20 Secr Defence Vapour deposition apparatus and method
BE1010720A3 (fr) * 1996-10-30 1998-12-01 Centre Rech Metallurgique Procede et dispositif pour revetir en continu un substrat en mouvement au moyen d'un alliage metallique en phase vapeur.
KR100471361B1 (ko) * 2002-09-25 2005-03-10 엘지전자 주식회사 유기 전계 발광 소자 증착 장치
KR100833014B1 (ko) * 2006-12-27 2008-05-27 주식회사 포스코 합금 증착용 증발 장치
JP2012512959A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 アルセロールミタル フランス 金属ストリップ上に合金被膜を蒸着するための工業用蒸気発生器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2456372C2 (ru) Способ нанесения покрытия на подложку и устройство вакуумного осаждения металлического сплава
US5405517A (en) Magnetron sputtering method and apparatus for compound thin films
US4427720A (en) Vapor phase process for the deposition of a protective metal coating on a metallic piece
JPS5834172A (ja) 合金蒸着用蒸発源構造
MXPA05005113A (es) Proceso para la aplicacion por alto vacio de substratos acintados con una capa de barrera transparente de oxido de aluminio.
KR101620639B1 (ko) 합금 코팅장치
KR100287978B1 (ko) 증발속도를 크게 한 mg 증발방법
US3958071A (en) Electrical resistor and method of producing same
US4076859A (en) Process for metallizing strips, sheets or the like
JPH0297663A (ja) Zn−Mg系蒸着めっき鋼板の製造方法
KR0138040B1 (ko) 연속 진공증착 공정에서 균일한 조성의 합금 증착층을 갖도록 하는 이중 증발원의 배열 방법
US3274372A (en) Solid vaporization
JPS6215632B2 (ja)
KR0140834B1 (ko) 조성 분포가 균일한 아연-알루미늄 합금 진공증착 강판의 제조방법
DE2125921A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur BiI dung von Metallüberzügen
JPS58213871A (ja) 密着性の秀れた亜鉛被覆を鉄基板に被覆する方法
JPH07188905A (ja) 連続真空蒸着装置
JPH06299336A (ja) 真空蒸着用蒸発源のルツボ
SU466300A1 (ru) Испаритель
SU659642A1 (ru) Испаритель дл нанесени сложных соединений материалов
JPH021223B2 (ja)
US20190211440A1 (en) Coating process using gas screen
JPH0369990B2 (ja)
Burdovitsin et al. ALUMINUM OXIDE FILMS FABRICATED BY REACTIVE ELECTRON-BEAM EVAPORATION IN THE FORE-VACUUM PRESSURE RANGE
JPH0759745B2 (ja) 耐熱性に優れたチタンめつき鋼板