JPS5833977A - 無整流子電動機の回生制御運転方法 - Google Patents

無整流子電動機の回生制御運転方法

Info

Publication number
JPS5833977A
JPS5833977A JP56131609A JP13160981A JPS5833977A JP S5833977 A JPS5833977 A JP S5833977A JP 56131609 A JP56131609 A JP 56131609A JP 13160981 A JP13160981 A JP 13160981A JP S5833977 A JPS5833977 A JP S5833977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
controlling
regenerative
commutatorless
power factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56131609A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Okada
岡田 靖彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Denki Seizo KK
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Denki Seizo KK
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Denki Seizo KK, Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Denki Seizo KK
Priority to JP56131609A priority Critical patent/JPS5833977A/ja
Publication of JPS5833977A publication Critical patent/JPS5833977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 木兄゛明は無整流子電動機の制御方法に係り、41KW
A生制御運転時の力率を向上せしめる無整流子電動機の
回生制御運転方法に関するO −欽番ζ−I!流子電動機は、複数個のサイリスタから
なる周波数変換器と、この周波数変換器を介して電源に
接続される同期電動機と、この同期電動機の電機子巻線
と回転子の相対位置を検出する位置検出器と、その位置
検出器の出力信号に応じて周波数変換器内のサイリスタ
を選択導通させる手段との系統から構成され、カ行運転
または回生運転を行い得る好適な電動機駆動装置として
知られているところである・そしてかくの如き無整流子
電動機の運転においては、回生制御における設定制御進
み角(以下β0と称する)が通常始動からある回転数ま
では180°に選定され、ある回転数以上では120°
に選定されるものとなっている。つ鵞り、無整流子電動
機の回虫力率はβ0が180°化近いほどよく、シかし
全速度範囲での180°一定制御を実現で舎ないことが
周知である・このため従来回転数のNとβ0の関係がI
IEI図SC示される如く、β0は!20@と180’
の2RNに切換える制御が行れている。し力1しながら
かかる制御方式によれば、β0が120’の領域では電
動機側の回虫力率が悪く回生トルクを充分に得ることが
!命ないという欠点を有するものとなっていた。
本発明は上述したような点に着目し、前記120゜領域
の知命速度範囲の運転時にβ0をより180°に近づけ
るように作用せしめて回生トルクが高められる回生運転
を実現できる制御方法を提供するものである0以下本発
明を図面を参照して説明する。
第2図は本発明によるNとβ0の関係の一例を示すもの
であり、N#c対応してβ0を連続凶暴ζ与える場合の
特性を示している。ここで小くの如き特性を実現せしめ
る回路構成は公知の技術手法によるものであってよくそ
の詳細説明を省略するが、第2図に示すものは、第1図
に示すものに比較して斜線部分で表される如〈従来方式
よりも180°制御に近づいた特性を得るものであり、
回虫力率の向上化より高められた回生トルクを発揮でき
るものとなることは明らかである◎これよりかかる実施
例による駆動、特に遠心分離機などに類する被駆動体の
回生運転においてはその制御性が効果的に高められ、所
望の運転特性を発揮する上で極めて有効である0 つぎに、第3図はNとβ0の関係の他の例を示すもので
あり、N4ζ対応してβ0を段階的に与える場合の特性
を示している。すなわち、例示の如く本実施例もまた回
生力率が向上せしめられ、第3@に示した例とほぼ同一
の効果を奏するものとなることは明白である。
な詔ここではβ・について120°、180°間制御の
例で説明したが、そのβ0の角度に限られることなく各
電動機回転数において回生力率のより良い角度を設定で
きることは言うtでもない0才たこのβ・にとられれず
実効制御進み角であるβに注目した制御を行うものとし
ても第2図および第3図に示すものと同様の効果が得ら
れることは明ら力)であるO 以上説明したようζζ本発明によれば、無整流子電動機
の回転数ζこ応じて回生制御におけるβ0を変化させ回
生力率を向上化し得る回生制御運転方法を提供できる・
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のNとβ・の関係例を示す特性図、第2図
は本発明によるNとβ0の関係例を示す%性図、第3図
は本発明による他のNと10の関係例を5 示す特性図である@ N・・・・・・回転数、β0・・・・・設定制御進み角
◇特許出願人 東洋電機製造株式会社 代表者 土 井   厚 第1図 第2図      纂31 ^−β0□

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個のサイリスタからなる周波数変換器を介して電源
    Kl!絖される同期電動機、該同期電動機の電機子巻線
    と一転子の相対位置を検出する位置検出器の出力信号に
    対応して前記複数個のサイリスタを選択導通させる無整
    流子電動機の制御方法において、回生制御運転時に設定
    制御進み角を前記−IIIII!子電動機の子板数基こ
    応じて連続的にまたは多段階基ζ変化させるようにした
    ことを特徴とする無整流子電動機の回生制御運転方法0
JP56131609A 1981-08-24 1981-08-24 無整流子電動機の回生制御運転方法 Pending JPS5833977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56131609A JPS5833977A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 無整流子電動機の回生制御運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56131609A JPS5833977A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 無整流子電動機の回生制御運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5833977A true JPS5833977A (ja) 1983-02-28

Family

ID=15062059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56131609A Pending JPS5833977A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 無整流子電動機の回生制御運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833977A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257532A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 商品搬送装置および自動販売機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946116A (ja) * 1972-09-13 1974-05-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946116A (ja) * 1972-09-13 1974-05-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257532A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 商品搬送装置および自動販売機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10505219A (ja) 位相電流オーバラップを使用してdcブラシレスモーターのトルクリプルを最小化する方法及び装置
WO1991003858A1 (en) Reactance type motor
US3784888A (en) Control for commutatorless motor
EP1219013B1 (en) State advance controller commutation loop for brushless d.c. motors
US20170163184A1 (en) Motor control system, control method and vacuum cleaner
US4780652A (en) Circuit for controlling a brushless electric motor
US20170163183A1 (en) Motor control system, control method and vacuum cleaner
US6741046B1 (en) Method for starting a sensor- and brushless d.c. motor
US4678972A (en) Self-starting single-phase brushless DC motor and control therefor
JPS5833977A (ja) 無整流子電動機の回生制御運転方法
US6429614B1 (en) Method and device for controlling an electronically commutated polyphase D.C. motor
JP3332612B2 (ja) ブラシレスモータ駆動装置
GB1597790A (en) Variable reluctance motor drive systems
JPS61258696A (ja) 磁石回転型電動機の起動装置
JP2653111B2 (ja) パルスモータの駆動方法
JP2679879B2 (ja) ブラシレスモータの速度制御装置
JP3400917B2 (ja) 無整流子電動機の始動制御方法
JPH0775369A (ja) ブラシレスモータの位相角制御方法及び装置
JP2004007872A (ja) ブラシレス・センサレスdcモータの起動方法
JPH0670578A (ja) ブラシレスモータ制御回路
JPS6220790B2 (ja)
KR0150112B1 (ko) 마이컴에 의한 모터의 위상각 제어장치
WO2015031878A1 (en) Control system for energy conversion in an electrical machine
JPS6142517B2 (ja)
JPH04285487A (ja) 単相誘導モータの駆動装置