JPS5833847Y2 - 収穫機 - Google Patents

収穫機

Info

Publication number
JPS5833847Y2
JPS5833847Y2 JP1979149089U JP14908979U JPS5833847Y2 JP S5833847 Y2 JPS5833847 Y2 JP S5833847Y2 JP 1979149089 U JP1979149089 U JP 1979149089U JP 14908979 U JP14908979 U JP 14908979U JP S5833847 Y2 JPS5833847 Y2 JP S5833847Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
conveyor
harvesting
scraping
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979149089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5666216U (ja
Inventor
和実 西尾
Original Assignee
松山株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松山株式会社 filed Critical 松山株式会社
Priority to JP1979149089U priority Critical patent/JPS5833847Y2/ja
Publication of JPS5666216U publication Critical patent/JPS5666216U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5833847Y2 publication Critical patent/JPS5833847Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は収穫機に係り、たとえば、玉葱などの塊茎類作
物を収穫するものに関する。
一般に、玉葱などの収穫物を収穫する収穫機は、トラク
タなどの牽引車によって牽引走行され、その走行に伴っ
て収穫物を掘起すとともに収穫するようになっている。
この種の収穫機は、通常相対して配設した両側の機枠間
において前端下部に先金を設けるとともに、これに連設
してコンベヤ体を設ける構造が多く採られている。
そして、収穫作業においては、この種の収穫機を牽引走
行して往路の収穫から復路の収穫に方向転換しつつ行な
うが、このような場合、往路の終端近くにおいては先金
による掘起しは困難となり、先金と畦との間に収穫残し
が生しることが一般的である。
そこで、このような場合には、通常人手によって掘取っ
て補助しているのが一般的であり、作業上好ましくない
問題となっている。
本考案はこのような点に鑑みなされたもので、機枠の前
方に掻寄体を前後動および上下動自在に設け、この掻寄
体を必要に応じて掘起体の前方に位置させるとともに、
これを掘起体に向って進退することによって収穫物を容
易に掘起体に掻寄せ、この掘起体を介してコンベヤ体に
容易に供給することができる掘残しの少ない収穫機を提
供するものである。
つぎに、本考案の一実施例を添附図面について説明する
1は収穫機で、この収穫機1は所定の間隔をおいて相対
して両側に配設された一対の機枠2を有し、この機枠2
間の前端中央上部にトラクタの出力軸から入力される入
力軸3を有するミッション4が固定され、このミッショ
ン4によって駆動される出力軸5が上記機枠2の前端上
部間に軸架され、この出力軸5の一端部にスプロケット
6が軸着されている。
またこの機枠2間の前端中央部にトラクタに連結される
連結枠7が前方に突設されている。
この連結枠7は、上部左右のマスト8および下部左右の
ロワーピン9を有するロワーリンク10ならびに上記左
右のマスト8と、左右のロワーリンク10を連結した連
結片11にて構成されている。
つぎに、上記機枠2間の前端下部に掘起体としての先金
12が前方に向けて傾斜して突設されている。
またこの先金12の後端部に位置して両端部にスプロケ
ット13を有する連動軸14が上記機枠2間に回動自在
に軸架され、この連動軸14の後方上部に両端部にスプ
ロケット15を有する駆動軸16が上記機枠2間に回動
自在に軸架され、そして、この駆動軸16と上記連動軸
14間にそれぞれのスプロケツ)−13,15を介して
多数のローラを誦定の間隙をおいて並設軸架して構成し
たコンベヤ体17が途中上部に中間ローラ18を介して
懸架されている。
またこの駆動軸16の一端部にスプロケット19が軸着
され、このスプロケット19と上部1出力軸5のスプロ
ケット6との間にチェーン20が懸架されている。
そして、このチェーン20を介して上記コンベヤ体17
は上記ミッション4によって側面視時計方向に連動回行
されるようになっている。
また上記コンベヤ体17の後端下部に位置して多数のロ
ーラ21を所定の間隙をおいて並設軸架して構成した横
送りコンベヤ22が配設されている。
そして、この横送りコンベヤ22は、上記コンベヤ体1
7の駆動軸16の他端部に伝動媒体23を介して連動回
行されるようになっている。
なお、図中24は両側の機枠2の後方下部に設けられた
滑動体である。
つぎに、上記先金12の上部に位置して、門型状に形成
された掻寄体25が設けられている。
この掻寄体25は、上記機枠2の外側に基端部を支軸2
6にて回動自在に軸支された両側の可動枠27を有し、
この両側の可動枠27の先端内側に案内孔を有する案内
体28が固着され、この両側の案内体28の案内孔内に
それぞれ進退杆29が進退自在に挿通され、この両側の
進退杆29の先端部間に掻寄片30か゛固着されている
また上記一方の可動枠27の外側に第1のシリンダ31
が固着され、この第1のシリンダ31のピストンロッド
32の先端部が上記掻寄片30に固着されている。
そしてこの第1のシリンダ31の動作によりピストンロ
ッド32を介して掻寄片30は前後に進退自在に構成さ
れている。
また、上記一方の機枠2の外側上部に第2のシノンダ3
3が固着され、この第2のシリンダ33のピストンロッ
ド34の先端部が上記一方の可動枠27の途中上部に軸
35を介して回動自在に軸着されている。
そして、この第2のシリンダ33の動作により、そのピ
ストンロッド34を介して掻寄体25を両側の支軸26
を支点として上下に回動自在に連結されている。
つぎに、上記構造の作用を説明する。
収穫機1の連結枠7をトラクタに連結するとともに、入
力軸3をトラクタの出力軸に連結する。
また第2のシリンダ33を動作し、そのピストンロッド
34を収縮することにより、掻寄体25は支軸26を支
点として上方に回動され、掻寄片30が接地しない所定
の高さに保持される。
つぎに、トラクタを走行して収穫機1を牽引走行すると
ともに、ミッション4を駆動し、このミッション4によ
り、チェーン20を介してコンベヤ体17を側面視時計
方向に回行するとともに、伝動媒体23を介して横送り
コンベヤ22を連動回行される。
これとともに、先金12で収穫物としての玉葱aを掘上
げ、この掘上げられた玉葱aはコンベヤ体17に移乗供
給され、コンベヤ体17はその移動に伴って玉葱aを容
易に呑み込み、この玉葱aはコンベヤ体17上で土ふる
いされながら後方に搬送され、横送りコンベヤ22でさ
らに土ふるいされつつ側方部に、また側方部に設けたコ
ンテナ内に収納される。
つぎに、上記収穫作業の往路の終端においてトラクタに
よる収穫機1の牽引走行を停止する。
ついで、第1のシリンダ31を動作し、そのピストンロ
ッド32を伸張する一方で、第2のシリンダ33を動作
し、そのピストンロッド34を伸張する。
これにより掻寄片30は進退杆29を介して可動枠27
より前方に押出されるとともに、掻寄体25全体が支軸
26を支点として下降され、掻寄片3oが先金12の前
方に位置して接地した時点で第1および第2のシリンダ
31.33の動作を停止する。
つぎに、第1のシリンダ31を動作し、そのピストンロ
ッド32を収縮すると掻寄片30は進退杆29を介して
次第に可動枠27に引寄せられ、この掻寄片30の移動
に伴って先金12の前方に位置する玉葱aは次第に掻寄
せられ、先金12上の転移されコンベヤ体17に呑み込
ませることができることとなる。
ついで、第2のシリンダ33を動作し、そのピストンロ
ッド34を収縮して掻寄体25を引上げ、そして復路の
収穫作業に備える。
本考案によれば、機枠の前方に掻寄体を上下動および前
後動自在に設けたので、この掻寄体を必要に応じて掘起
体の前方に位置させるとともに、これを掘起体に向って
進退することにより、掘起体の前方に位置する収穫物を
容易に掘起体に掻寄せることができ、掘起体を介してコ
ンベヤ体に容易に供給することができ、したがって、収
穫作業において往路または復路の終端部における収穫物
の収穫残しが生じるおそれがなく、かつまた人手による
ことがなく、一連の工程のもので収穫できるので作業性
のすぐれた収穫機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すもので、第1図は収穫機の
側面図、第2図は同上掻寄体の拡大斜視図である。 2・・・・・・機枠、12・・・・・・掘起体、17・
・・・・・コンベヤ体、25・・・・・・掻寄体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 相対して配設された両側の機枠と、この両側の機枠間の
    前端下部に設けられた掘起体と、この掘起体の後部に連
    設され収穫物を後方に搬送するコンベヤ体と、上記掘起
    体の上部に位置して上記機枠に設けられ掘起体に対して
    前後に進退自在であるとともに上下に回動自在の掻寄体
    とを具備したことを特徴とする収穫機。
JP1979149089U 1979-10-27 1979-10-27 収穫機 Expired JPS5833847Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979149089U JPS5833847Y2 (ja) 1979-10-27 1979-10-27 収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979149089U JPS5833847Y2 (ja) 1979-10-27 1979-10-27 収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5666216U JPS5666216U (ja) 1981-06-02
JPS5833847Y2 true JPS5833847Y2 (ja) 1983-07-29

Family

ID=29380190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979149089U Expired JPS5833847Y2 (ja) 1979-10-27 1979-10-27 収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833847Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5074167A (ja) * 1973-10-30 1975-06-18
JPS5349265A (en) * 1976-10-15 1978-05-04 Fujitsu Ltd Method of inspecting printed board

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132653U (ja) * 1977-03-29 1978-10-20

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5074167A (ja) * 1973-10-30 1975-06-18
JPS5349265A (en) * 1976-10-15 1978-05-04 Fujitsu Ltd Method of inspecting printed board

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5666216U (ja) 1981-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3448564A (en) Cane harvester
US2729047A (en) Pickup and feeder mounting for harvester
DE102007002659A1 (de) Maschine zum Mähen von stängelartigem Erntegut
US3435900A (en) Self-loading wagon to harvest sugar beets
KR102201118B1 (ko) 수확기용 평탄장치
JPS5833847Y2 (ja) 収穫機
US3294177A (en) Beet harvester
CN115024075B (zh) 一种薯类作物联合收获机
US1366068A (en) Stone-gatherer
US2249394A (en) Potato digger
US2569719A (en) Stone picker
US2357810A (en) Root harvesting machine
US3570231A (en) Apparatus for harvesting peanuts or like crops
US2540094A (en) Peanut harvester
JP6262695B2 (ja) 枝豆収穫機
US2466113A (en) Peanut digger
US2524109A (en) Peanut digger
JP3177302B2 (ja) 収穫機
JP3177345B2 (ja) 収穫機
JPH051227Y2 (ja)
US3065800A (en) Potato digging and harvesting device
US2456863A (en) Harvesting machine for onions
JPH058806Y2 (ja)
JPH0414972Y2 (ja)
JP3334834B2 (ja) ねぎ類収穫機