JPS5833619A - 多孔式選択取水装置 - Google Patents

多孔式選択取水装置

Info

Publication number
JPS5833619A
JPS5833619A JP56129548A JP12954881A JPS5833619A JP S5833619 A JPS5833619 A JP S5833619A JP 56129548 A JP56129548 A JP 56129548A JP 12954881 A JP12954881 A JP 12954881A JP S5833619 A JPS5833619 A JP S5833619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
water intake
inner tube
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56129548A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikashi Hashino
橋野 爾
Kinji Tago
田子 欽司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP56129548A priority Critical patent/JPS5833619A/ja
Publication of JPS5833619A publication Critical patent/JPS5833619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B9/00Water-power plants; Layout, construction or equipment, methods of, or apparatus for, making same
    • E02B9/02Water-ways
    • E02B9/06Pressure galleries or pressure conduits; Galleries specially adapted to house pressure conduits; Means specially adapted for use therewith, e.g. housings, valves, gates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Barrages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ダムの貯水を農業用水、工業用水、−に水等
に使り口するために取水する際、冷水や濁水の取水を避
けて貯水の任意の深さのところから取水できる。I ウ
にした多孔式選択取水装置に関するもので、小容]者な
いし中容量の取水に適するものである、。
貯水池の他山やダムの堤体や取水堵に縦方向(1)・ に管を埋設して取水する中小容量の取水装置として従来
使用されているイ)のの−例を第1図について説明する
と、(a)はダムの貯水池、(h)はダムの堤体であつ
゛C1堤体(h)内には縦方向に導水管(C)が設けら
れており、その丁端は送水管(d)に接続されている。
導水管(c)には複数の取水管(e)が高さを異にして
取り付けてあって、取水管(=)はそれぞれ貯水池(α
)に開口し、各開口にはゲート(イ)が個別に開閉機(
y)によって開閉できるように設けられている。
この取水装置においては、貯水llu (a、)の水位
に従って適宜の開閉機を操作し、最適高さのゲート(イ
)を開いて取水すればよいのであるが、ゲ・−ト(イ)
は常に水中にあるため保守点検が困5111で耐久性が
劣り、開閉機(g)を油圧シリンダ機構にすると、やは
り水中に存在することになって保守点検が困ガEになる
欠点があった。また開閉機(、q)を水中に存在させな
いためにスピンドル機構にすると、スピンドルが非常に
長くな−)て座屈強度−上不利となり、取水管(e)の
数と同じ数のスビ(2) ンドルが必要であるため構造が複雑で市川が重くなり、
さらに寒冷地では貯水池(a)が結氷した場合に破損す
ることが多い欠点があった。
このような欠点を改善するため、さらに従来においては
第2因、第;う図に示すように、堤体(h)から貯水池
(a)に向けて複数の取水管(=)な開口させ、各取水
管(C)ごとに取水バルブ(h)を設けて゛   送水
管((0に接続したものも使用されていた。
ところが、この第2図、第3図に示すものは、取水バル
ブ(h)が堤体(h)内にあるため湿度が高く耐久性が
劣り、取水バルブ(h)は取水管(C)の数だけ必要で
あって数が多いため、経済性を考えて副バルブは設けな
いので、取水バルブ(勾を取り外して保守点検すること
が不可能であり、取水管(e)の数が多い場合には取水
バルブ(A)の数も多くなって不経済となり、しかも操
作、維持管理も繁雑となる欠点があった。
本発明は」一連した従来の欠点を除去し、簡単な装置で
操作、保守点検が容易であり、耐久性の向−1−を図る
ことを目的とし、下流側に送水管(3) が接続された外管と、一端が前記外管内部に開口し他端
が貯水池に開口する11゛に標高を異にした複数の取水
管と、前記外管内に回動1■能に嵌合された内管と、前
記内管に穿設され+irl記内管の回動に応じていずれ
か1つが前記取水管の一端に接続される複数の取水化と
、を(if!iえたことを特徴とする多孔式選択取水シ
ソ置を要旨とするものである。
次に本発明の第1の実施例を第・1図ないし第6図((
ついて説明する。
第4図において(1)はダムの堤体、(2)はダムの貯
水池であって、堤体(1)内には外管(3)が鉛直線に
対し若干の傾斜角度を辺、って埋設されており、外管(
3)の下端は送水管(4)に接続されている。外管(3
)の外側には標高を異にして垂直に・11イんだ複数の
取水管(5)が取り付けてあって、それぞれの一端は、
第5図にも示すように外管(3)の内部に開口し、他端
は貯水池(2)に開+1 t、、スクリーン(6)でお
おわれている。
外管(3)の内部には内管(7)が嵌合l〜てあって。
(4) 内管(力の下端および外周は、それぞれ受金具(8)、
ガイドシュー・(9)により外管(3)に対して回動可
能に支持されている。内管(力には取水管(5)と同じ
標高で、しかも第6図に示すように平面的に見て円周等
間開の位置に、複数の取水孔+ICIが穿設されている
堤体(1)の」二面には回11j7:駆動装置(11)
が設けてあって、その回動軸(17Jは内管(7)の」
一端に接続されて内管(7)を回動するようにな−って
いる。内管(7)を回動させることによって複数の取水
孔(IIのうちの1つが取水管(5)の一端に接続され
、貯水池(2)の水を送水管(4)に給水することがで
きる。この際貯水111! +2+内の塵芥はスクリー
ン(6)によって取水管(5)内に入るのが阻止される
ため、塵芥が外管(3)と内管C力との間にかみ込まれ
るのが防止される。送水管(4)\の給水を停止させる
場合には、すべての取水孔(10がいずれの取水管(5
)にも接続しない位置で内管(7)を[トめればよい。
なお外管(3)と内管(7)とをステンレス管とし、受
金具(8)お、にヒガイドシコーー(9)にオイルレス
メタル使用すれば、はぼ完全なメンテナンスフリーにす
ることができる。さらに外管(3)は水密部及びガイド
部だけ設は他はコンクリート而のままでもよい。
第7図は本発明の第2の実施例を示すもので、第4図と
同一部分には同一符号を小1しである。
この実施例では築堤(1)のコンクリ・−ト部の背後に
地山(131があつC、送水管(4)は仮1月水トンネ
ルI内を通っている。そして取水管(5)および++X
水孔θ〔は第4図の実施例,しりも多数設けられていて
、取水孔flQは内管(7)表面の1つの螺旋[、に等
間隔に位置している。
第8図は本発明の第3の実施例を示すもので、外管(3
)および内管(7)は、ダム堤体前面に鉛直に設けられ
ている。
第9図は本発明の第4の実施例を示すもので、貯水池(
2)内に設置された取水塔(1国内に外管f3+ :j
6よび内管(7)が設けられているものであり、(If
ilは管理嬌である。
第10図は本発明の第5の実施例を示すもので、取水塔
+151の外側に取水盤αηが昇降自在に嵌合してあっ
て、取水盤0′71にはスクリーン(6)とフロー1−
 tlKとが取り付し)Cあって、貯水池(2)の水位
に従って取水盤(17Iが昇降し、貯水池(2)の水面
付近から表層取水するものである。
第11図は本発明の第6の実施例を示すもので、外管(
3)に開[]シている複数の取水管(5)は、棟部を異
にしてしかも外管(3)表面の1つの螺旋」−に位置す
るように設けられており、これに対して取水孔+111
1は垂直に並ぶように内管(力に穿設されていて、内管
(7)を回動することによって複数の取水孔(Ilのう
ちの1つが取水管(5)に接続されるようにしたもので
ある。
第12図は本発明の第7の実施例を示すもので、内管(
7)と回転駆動装置(1υとを接続している回動軸(1
2の中間にフレキシブルカップリング0jを設しすると
共に、内管(7)の上端には垂直軸を中心に回転するガ
・イド1コーラ(イ)を取り付け、内管(7)の下端に
は垂直軸を中心に回転するガ・イドローラC!1)と水
車軸を中心に回転するガイド1コーラQ邊とを取り付け
て、内管(7)の回動を円滑にしたものである。
第13図、第14図は本発明の第8の実施例を示すもの
で、回動軸aZの途中に軸受23)を取り付けて水平お
よび垂直方向の荷重を支持させるようにし、内管(7)
の下端に垂直軸を中心に回転するガイドローラeυを取
り付けたものである。
第15図、第16図は本発明の第9の実施例を示すもの
で、回転軸O3の、途中に軸受(ハ)を取り付け、内管
(7)の下端にはガイドシュ=(9)を取り付けたもの
である。
第17図ないし第20図は、取水管(5)」6よび収水
孔01がそれぞれ4個設けられている実施例の使用状態
を示す縦断面図であって、第17図は最上部の取水管(
5) J6よび取水孔(11より取水している状態を示
している。第18図は内管(7)を反時計方向に90°
回動して」−から2段1」の取水管(5)、取水孔0〔
より取水している状態を示しており、第19図、第20
図はさらに内管(7)を反時計方向に90°ずつ回動I
−で第3段[1および最下部の取水管(5)、取水孔(
10)より取水している状態を示している。
本発明は内管を回動して内管に穿設されている取水孔の
いずれかを取水管と一致させるだけで任意の水深から取
水できるため、従来のようなゲートや取水バルブが不要
となり、構成が簡?1tで故障がなく、外管および内管
にステンレス鋼管を使用すれば、再塗装等の保守管理も
不要とすることができる。また従来は取水管ごとにゲー
I・や取水バルブを必要としていたため、配 ゛置スペ
ースおよび経済性の而から取水管の数が制限されていた
が、本発明においては外管に取り付ける取水管と内管に
穿設する取水孔だけですむため、取水管の数を必要に応
じて多くすることも容易である。
さらに内管を回動させる回転駆動装置は水中でなく f
fj部に設けることができるので保守管理が容9であり
、腐蝕等によって機能低下を生ずる機構がないため剛久
性が良く、内管を回動さぜる駆動力は内管の自重による
抵抗し、取水管の総断面積に作用する水圧の抵抗とを負
担すればよいので、小容量の回転1チ[ス動装置ですむ
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の一例の縦1祈面図、第2図は従来装
置の他の例の縦断面図、第3図は第2図の平面図、第4
図は本発明の第1の実施例の縦断面図、第5図は第4図
のV−■断面1’s4、第6図は内管の拡大横断面図、
第7図は本発明の第2の実施例の縦断面図、第8図は本
発明の第3の実施例の縦断面図、第9図は本発明の第4
の実施例の縦断面図、第10図は本発明の第5の実施例
の縦断面図、第11図は本発明の第6の実施例の一側面
図、第1’21図は本発明の第7の実施例の縦断面図、
第13Nは本発明の第8の実施例の縦断面図、第14図
は第13図のXIV−X■拡太断面図、第15図は本発
明の第りの実施例の縦断面図、第16図は第15図のx
vr −xv+拡大断面図、第17図ないし第20図は
使用状態を示す縦断面図である。 (2)・・・貯水池、(3)・・・外管、(4)・・・
送水管、(5)・・・取水管、(7)・・・内管、01
・・・取水孔、(1υ・・・回転駆動装置。 特許出願人 石川島播磨重工業株式会社 特許出願人代理人 特許出願人代理人 第1図 第2図   第3図 第9図111 23  12.16 二 二二:−−二二−7 15 10 一C−)τ ′″      4 ゛    ( 99− 鑑 鵬 堰 腺 rp       C) Ht。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)下流側に送水管が接続された外管と、一端が前記外
    管内部に開口し他端が貯水池に開口するTi−に標高を
    異に1−だ複数の取水管と、前記3管内に回動可能に嵌
    合された内管と、前記内管に穿設され前記内管の回動に
    応じていずれか1つが11iJ記取水管の一端に接続さ
    れろ複数の取水孔と、を備えたことを特徴とする多孔式
    選択取水装置。
JP56129548A 1981-08-19 1981-08-19 多孔式選択取水装置 Pending JPS5833619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56129548A JPS5833619A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 多孔式選択取水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56129548A JPS5833619A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 多孔式選択取水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5833619A true JPS5833619A (ja) 1983-02-26

Family

ID=15012228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56129548A Pending JPS5833619A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 多孔式選択取水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833619A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60144632U (ja) * 1984-03-05 1985-09-25 株式会社 丸島水門製作所 取水装置
FR2723973A1 (fr) * 1994-08-25 1996-03-01 Simian Gerard Dispositif de regulation du debit d'eau d'un bassin de retention
CN105421312A (zh) * 2015-12-18 2016-03-23 长江勘测规划设计研究有限责任公司 导流隧洞改建为弧形闸门控制后的通气孔及布置方法
RU2663602C1 (ru) * 2017-08-29 2018-08-07 Михаил Дмитриевич Лалайкин Управляемое водоспускное сооружение

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60144632U (ja) * 1984-03-05 1985-09-25 株式会社 丸島水門製作所 取水装置
JPH0352250Y2 (ja) * 1984-03-05 1991-11-12
FR2723973A1 (fr) * 1994-08-25 1996-03-01 Simian Gerard Dispositif de regulation du debit d'eau d'un bassin de retention
CN105421312A (zh) * 2015-12-18 2016-03-23 长江勘测规划设计研究有限责任公司 导流隧洞改建为弧形闸门控制后的通气孔及布置方法
RU2663602C1 (ru) * 2017-08-29 2018-08-07 Михаил Дмитриевич Лалайкин Управляемое водоспускное сооружение

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5833619A (ja) 多孔式選択取水装置
CN107377541A (zh) 一种管道疏通机
CN107524219B (zh) 市政道路智能排水系统
CN108869421B (zh) 一种液压驱动开合桥
CN208884673U (zh) 一种防倒流的雨水管道隔板
JPS5847811A (ja) 多孔式選択取水装置
US5123444A (en) Back flow blocker in sloping pipes
JPS5847810A (ja) 多孔式選択取水装置
CN113534160A (zh) 一种用于水体排污暗管监测的无人船及其监测方法
KR20110001956U (ko) 지하식 소화전
CN219080482U (zh) 一种市政供水管网用的供水管道流量检测装置
CN205875380U (zh) 高压水射流螺旋进退式管道疏通装置
JPH11257519A (ja) 補助開閉弁
CN220202890U (zh) 一种市政地下排水管道
CN217683329U (zh) 便于维修的闸阀
JPH0428922Y2 (ja)
CN217927286U (zh) 一种多通衬塑镀锌管
CN219159606U (zh) 基坑降水井取水阀门
JPS6223750Y2 (ja)
BRPI0801947B1 (pt) Sistema pantográfico para conjuntos flutuantes modulares aplicados em instalações de estações de tratamento de cursos d' água
JPH0239102Y2 (ja)
CN108331079A (zh) 一种浮动式表层取水装置
CN211665729U (zh) 一种农田水位控制装置
CN206487968U (zh) 一种排水车的管道旋转换向装置
CN217268006U (zh) 一种新型两级高效排水防倒灌拍门