JPH0352250Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352250Y2
JPH0352250Y2 JP1984031423U JP3142384U JPH0352250Y2 JP H0352250 Y2 JPH0352250 Y2 JP H0352250Y2 JP 1984031423 U JP1984031423 U JP 1984031423U JP 3142384 U JP3142384 U JP 3142384U JP H0352250 Y2 JPH0352250 Y2 JP H0352250Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water intake
water
pipe
opening
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984031423U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60144632U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984031423U priority Critical patent/JPS60144632U/ja
Publication of JPS60144632U publication Critical patent/JPS60144632U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0352250Y2 publication Critical patent/JPH0352250Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Barrages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ダムの貯水池などの水を選択的に
取水しうる装置に関する。
従来、取水装置としては、例えば、ダム堤体等
の貯水池側壁に平行にコンクリート製導水路が設
けられ、導水路と連通する複数の取水口が前壁の
高さ方向に所定の間隔をもつて設けられ、各取水
口にはスライドゲートがそれぞれ設けられ、導水
路の下端部に導水管が接続され、各取水口の下部
前面に中間戸当り壁部が設けられ、中間戸当り壁
部の前面を取水ゲートが昇降ロープにより貯水池
側壁面と平行に水位に追従して昇降せられるよう
にしたものが知られている(実開昭58−33524号
公報、実開昭56−41722号公報)。
また、円筒状ゲートが上・下方向に伸縮自在に
構成され、貯水池等に立設された取水塔に支持案
内されて水面変動に応じて昇降案内されるように
構成されたシリンダーゲートが知られている(実
公昭59−346号公報)。
ところが、前者にあつては取水塔を構成する導
水路がコンクリート製であるため、土木工事に相
当多くの期間を要するばかりでなく、スライドゲ
ートや取水ゲートの取付けが面倒で、給気管を別
途に設けかつ取水ゲートの昇降装置が必要であ
り、後者にあつては、円筒状ゲートの製作精度が
問題で止水の確保がむずかしいうえ取水塔および
ゲート昇降装置が不可欠であつて建設コストが高
いなどの問題がある。
この考案は、上述のような事情に鑑みてなされ
たもので、止水が確実でゲート昇降用巻上装置、
給気管および取水塔が不要で設置が簡単な取水装
置を得ることを目的とするものである。
すなわち、この考案は、上端が開口せられかつ
下端が貯水池等の吐出導水管に接続せられた取水
主管を貯水池中に立設または傾斜面に沿つて配設
し、この取水主管の上端にはスクリーンを配設
し、取水主管には上下方向に複数の取水枝管をバ
ルブゲートを介して配設し、各取水枝管の取水開
口にはそれぞれスクリーンを配設し、取水主管の
上端開口は常時給気口として利用しうるよう平常
水位時には水面上に位置せしめ洪水時の余水吐用
開口としたことを特徴としている。したがつて、
この考案にかかる取水装置では、上下方向に設け
られた任意の取水枝管のバルブゲートを開くこと
によつてその位置における水を取り出すことがで
き、取水主管の上端から給気できると共に洪水時
には取水主管上端開口から余水が吐出せられる。
すなわち、任意の取水枝管のバルブゲートを、油
圧等を利用して開閉することによつて任意に選択
取水することができ、最上段の取水枝管を平常時
の表面取水用とすることができる。
以下、この考案の実施例を、図面を参照して詳
述する。第1〜2図は、この考案の第1実施例を
示し、ダム貯水池等1の傾斜面2に沿つて配設さ
れた取水装置である。取水主管3は、前記傾斜面
2に埋設された基礎コンクリート4上に複数の支
持台5を介して傾斜面2と平行に配設され、上端
部は彎曲せられて垂直となされると共に開口3A
は拡開されてベルマウス形状とされその開口端縁
は水平面と平行とせられている。取水主管3の下
端3Bは曲管6を介して、ダム堤体Dに埋設した
吐出導水管7に接続されている。そして、取水主
管3には、上下方向に所定の間隔(または不等間
隔でもよい)で複数個順次放射状にかつ階段状に
バルブゲート8を介して取水枝管9が接続されて
おり、各取水枝管9の開口端はベルマウス状に拡
開されて取水口9Aとせられて取水口スクリーン
10がそれぞれ装着されている。バルブゲート8
のケーシング本体8Aにはゲートボンネツト11
を介して開閉操作用の油圧シリンダ12が装着さ
れている。この油圧シリンダ12の油圧配管13
は、堤体天端14上に設けられた操作室15内の
油圧ユニツト16に導びかれており、この操作室
15内においてバルブゲート8の開閉操作が行な
いうるようになつている。
なお、前記取水主管3の開口3Aは常時すなわ
ち平常水位時には給気口として利用すべく平常水
位(NWL)よりも上方に位置せられ、開口3A
の端縁上には円環状に側面スクリーン17がこれ
を囲むように設けられ、側面スクリーン17上に
は上面スクリーン18が張設され、作業者等が乗
れるようにせられている。これらのスクリーン1
7,18は、平常時防護安全柵として作用すると
共に、洪水時に余水吐となる取水主管開口3Aの
除塵用として作用する。
この考案にかかる第1実施例によれば、表層
水、中層水、下層水、底層水等の任意の層水に位
置するバルブゲート8を、操作室15内で油圧ユ
ニツト16を操作することによつて開閉し、任意
層水を選択的に取水することができる。そして、
土木構造が簡単であるから工期が短縮でき、その
うえ施工が極めて容易で、昇降動するゲートが不
要であるからそのガイドレールや昇降駆動用巻上
機が省略でき安価に施工することができる。その
うえ、別途に給気管を配設する必要がなく、また
別途に余水吐を設ける必要もない。
第3図は、この考案の第2実施例を示し、貯水
池1内に垂直状に立設された取水装置である。こ
の第2実施例では、取水主管3は直管状で、その
上端が拡開されてベルマウス状の給気口3Aとせ
られ、下端3Bは折曲せられて吐出導水管7にフ
ランジ3C,7Aを介して接続され、その下部は
コンクリート基台19内に埋込まれている。そし
て各取水枝管9はバルブゲート8を介して取水主
管3に上下方向に所定の間隔または不等間隔で順
次階段状にかつ放射状に配設されており、それぞ
れその開口端に取水口スクリーン10が装着され
ている。また、取水主管3の上端には第1実施例
と同様にスクリーン17,18が装着されてい
る。なお、バルブゲート8は、第1実施例と同じ
であつて、各油圧シリンダ12の油圧配管13
は、図示されていない操作室内の油圧ユニツトに
接続され、第1実施例と同様に操作される。そし
て、この第2実施例の作用・効果は第1実施例と
同じであるから説明は省略する。
この考案にかかわる取水装置は、上述のような
構成であるから、可動の取水ゲートおよびその開
閉装置ならびにコンクリート製の導水路あるいは
取水塔が不要で、土木構造が簡単であるから工期
が短縮でき、そのうえ施工が極めて容易であり、
取水主管の上端開口を平常水位時の給気口として
利用しうるので別途に給気管を設ける必要がな
く、また取水主管の上端開口を洪水時の余水吐用
として利用しうるので別途に余水吐を設ける必要
もないし、水密もバルブゲートを使用しているの
で完壁で、漏水の問題もなく、大幅なコスト低下
を図りうると共に維持管理が容易であるなど多く
の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1〜2図はこの考案の第1実施例を示すもの
で、第1図は一部破断側面図、第2図は第1図の
A−A線に沿う断面図、第3図はこの考案の第2
実施例を示す一部破断正面図である。 1……貯水池、2……傾斜面、3……取水主
管、3A……上端開口(給気口)、3B……主管
下端、7……吐出導水管、8……バルブゲート、
9……取水枝管、9A……取水口、10……取水
口スクリーン、17,18……スクリーン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上端が開口3Aせられかつ下端3Bが貯水池1
    等の吐出導水管7に接続せられた取水主管3を、
    貯水池1中に立設または傾斜面2に沿つて配設
    し、この取水主管3の上端開口3Aにはスクリー
    ン17,18を配設し取水主管3には上下方向に
    複数の取水枝管9をバルブゲート8を介して配設
    し、各取水技管9の取水口9Aにはそれぞれスク
    リーン10を配設し、取水主管3の上端開口3A
    は常時給気口として利用しうるよう平常水位時に
    は水面上に位置せしめ洪水時の余水吐用開口とし
    たことを特徴とする取水装置。
JP1984031423U 1984-03-05 1984-03-05 取水装置 Granted JPS60144632U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984031423U JPS60144632U (ja) 1984-03-05 1984-03-05 取水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984031423U JPS60144632U (ja) 1984-03-05 1984-03-05 取水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60144632U JPS60144632U (ja) 1985-09-25
JPH0352250Y2 true JPH0352250Y2 (ja) 1991-11-12

Family

ID=30532017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984031423U Granted JPS60144632U (ja) 1984-03-05 1984-03-05 取水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60144632U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833619A (ja) * 1981-08-19 1983-02-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 多孔式選択取水装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833619A (ja) * 1981-08-19 1983-02-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 多孔式選択取水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60144632U (ja) 1985-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112323737A (zh) 一种双扉翻板闸门
CN213979070U (zh) 一种地下室泄水降压装置
JPH0352250Y2 (ja)
CN217460669U (zh) 一种分水口阀室结构
CN205475660U (zh) 一种新型截流井
GB2386144A (en) Buoyant flood prevention apparatus
CN208088406U (zh) 一种浮动式表层取水装置
CN107974875B (zh) 一种无损坎儿井功能的高速铁路地基加固结构及施工方法
CN205637044U (zh) 下开式闸门的预制混凝土拼装件
CN112982319A (zh) 一种采用坝基涵洞进行导流、放空兼取水的结构及方法
CN208088251U (zh) 下闸蓄水期间的生态流量泄放结构
CN218204242U (zh) 一种闸站冲淤用空箱式结构
CN110863472B (zh) 堆石混凝土重力坝的导流冲砂底涵洞系统
JP2506233B2 (ja) ポンプ機場装置
CN108331079A (zh) 一种浮动式表层取水装置
CN214089973U (zh) 一种双层明挖隧道及其二层空舱检修孔的水密门结构
CN219100279U (zh) 适用于重力流的进水安全闸门井及重力流地下污水处理厂
CN218175765U (zh) 一种手动双向截流装置
JPS6235690Y2 (ja)
CN215253316U (zh) 一种用于老旧管道的台阶式骑马井
JPH0428911Y2 (ja)
JPH0721659Y2 (ja) ゲート取付ポンプにおける吸込用ピット装置
JPH0529227Y2 (ja)
CN106759148A (zh) 设置有密封加强件的闸球式的小型水利闸口
Hill THE THIRLMERE WORKS FOR THE WATER-SUPPLY OF MANCHESTER.(INCLUDING APPENDIX AND PLATES).