JPS5833204A - 光伝送用フアイバ - Google Patents

光伝送用フアイバ

Info

Publication number
JPS5833204A
JPS5833204A JP56131359A JP13135981A JPS5833204A JP S5833204 A JPS5833204 A JP S5833204A JP 56131359 A JP56131359 A JP 56131359A JP 13135981 A JP13135981 A JP 13135981A JP S5833204 A JPS5833204 A JP S5833204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
layer
metal coating
fiber
secondary coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56131359A
Other languages
English (en)
Inventor
Junjiro Goto
純二郎 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56131359A priority Critical patent/JPS5833204A/ja
Publication of JPS5833204A publication Critical patent/JPS5833204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/245Removing protective coverings of light guides before coupling

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光通信システムに用いられる光伝送用光ファイ
バの樹脂被覆構造の改良に関するものである。
通常光伝送用ファイバは低損失の石英あるいは光学ガフ
ヌを材料としているので、その材質は脆く、紡糸直後あ
るいはその後の取り扱いの過程で容易に表面に微細なり
フック等が生じるため式、例えば第1図に示すように紡
糸直後の光ファイバlの外周にアルミニウム(AN)等
からなる金属被覆層2を被覆して補強し、さらに前記金
属被覆層2上にポリアミド樹脂(ナイロン)あるいはポ
リエステル樹脂等からなる二次被覆層8を施して取り扱
いを容易にしている。
ところが−上述のごとき被覆構造の従来の光ファイバに
あっては、前記二次被覆層8として用いられるポリアミ
ド樹脂あるいはポリエステμ樹脂が分子中に極性基を有
し、アルミニウム(Ajり、錫(Sn)、等からなる前
記金属被覆層2との接着性が優れ、かなり強力に接着さ
れているため、かかる光フアイバ同士を突き合せて永久
接続、あるいはコネクタ接続等を行う際、前記金属被覆
2が施された光フアイバ素線上の前記二次被覆層Bを部
分的に2トリツパ等の工具によって簡単に剥離除去して
光フアイバ素線端部を露出させることができないといっ
た不都合があり、ストリッパ等の工具によって簡単に二
次被覆層を剥離除去することのできる光伝送用ファイバ
が要望されている。
本発明の目的は、上記従来の欠点を除去するために、金
属被覆層を施した光フアイバ素線の外周に前記金属被′
積層との接着性に乏しい分離層を介して樹脂被覆を二次
被覆したことを特徴とする特蜆な光伝送用ファイバを提
供するものである。
以下図面を用いて本発明の実施例について鮮細に説明す
る。
第2図は本発明に係る光伝送用ファイバの一実施例を示
す横断面図である。1は光フアイバ素線であり、該光フ
アイバ素線としては単一モードファイバ、多モードステ
ップ形ファイバおよび多モー下グレーデッド形ファイバ
等がある。2はアμミニウム(1りあるいは@(Sn)
等からなる金属被覆層である。そして本実施例において
は、前記金属被覆FII2の外周に、該金属被覆層2と
の接着性に乏しいyリコーン樹脂、弗素系樹脂あるいは
無極性構造のポリエチレン等からなる分離層21を介在
さ騒て、従来例と同様のポリアミド樹脂(ナイロン)あ
るいはポリエステル樹脂等からなる二次被覆@8を施し
た被覆構成とする。このような構成で二次被覆層8が施
された光伝送用ファイバにあっては、金属被覆層2上に
直接被覆された分離層21が該金属被覆層2に対して極
めて接着性に乏しいものであるから、例えばかかる光伝
送用ファイバ端部における前記二次被覆層8をストリッ
パ等の工具によって剥離除去する場合、該除去すべき二
次被覆層8部分が、その直下の分離層21と共に除去さ
れることになり、簡単に二次被覆層を除去することが可
能となる。
なお上述した実施例の池に第8図に示すように、例えば
光フアイバ素線l上に金属被覆層2が施された光フアイ
バ素線の外周に、前記金属被覆層2との接着性に乏しい
弗素系樹脂あるいは無極性構造を有するポリエチレン等
からなる樹脂被覆層28を二次被覆した構造としてもよ
く、かかる構造の光伝送ファイバによっても咄記第2図
による実施例と同様の目的を達成し得るものである。
以上の説明から明らかなように本発明に係る光伝送用光
ファイバは、−次被覆として施された金属被覆層の外周
に、該金属被覆層との接着性に乏しい分離層を介して通
常の二次被覆層を施すか、または前記金属被覆層の外周
に直接前記分離層と同材質の被覆層を二次被覆するとと
Kより、本来の被覆補強効果を損なうことなく、当該光
伝送用ファイバ同士を接続する等に際して、簡単に二次
被覆層を剥離除去することができる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光伝送用ファイl<を説明する横断面図
、第2図は本発明に係る光伝送用ファイバの一実施例を
示す横断面図、第8図は本発明に係る光伝送用ファイバ
の池の実施例を示す横断面図である。 図において、1は光フアイバ純緊線、2は金属被覆層、
8は二次被覆層、21は分離層、28は樹脂被覆層を示
す。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属被覆層を施した光フアイバ素線の外周に樹脂被覆層
    を施した光ファイバにおいて、前記金属被覆層と樹脂被
    覆層との間に分離層を介在せしめたことを特徴とする光
    伝送用ファイバ。
JP56131359A 1981-08-20 1981-08-20 光伝送用フアイバ Pending JPS5833204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56131359A JPS5833204A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 光伝送用フアイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56131359A JPS5833204A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 光伝送用フアイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5833204A true JPS5833204A (ja) 1983-02-26

Family

ID=15056077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56131359A Pending JPS5833204A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 光伝送用フアイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833204A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0410622A2 (en) * 1989-07-26 1991-01-30 AT&T Corp. Buffered optical fiber having a strippable buffer layer
EP0545622A1 (en) * 1991-11-29 1993-06-09 BICC Public Limited Company Communication cable

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0410622A2 (en) * 1989-07-26 1991-01-30 AT&T Corp. Buffered optical fiber having a strippable buffer layer
EP0410622A3 (en) * 1989-07-26 1992-03-04 American Telephone And Telegraph Company Buffered optical fiber having a strippable buffer layer
EP0545622A1 (en) * 1991-11-29 1993-06-09 BICC Public Limited Company Communication cable

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4475935A (en) Joining method to obtain elongated coated optical fiber
JPH04318503A (ja) 光ファイバの加工方法
JPH04268521A (ja) 光ファイバ着色心線の製造方法
GB2105060A (en) Methods of joining together optical fibres
JPS5833204A (ja) 光伝送用フアイバ
WO2000007051A3 (en) Bonding operation for fabricating fiber optic terminus
JP2579648B2 (ja) 光フアイバーケーブル端子およびその形成方法
JP2533144B2 (ja) テ―プ状光ファイバ心線
JPH0827419B2 (ja) テ−プ状光フアイバ心線
CA2065696A1 (en) Method for connecting optical fibers
JPS58150906A (ja) テ−プ光フアイバ心線ユニツト
JPS5828703A (ja) 光フアイバのシリコン被覆除去方法
JPS584106A (ja) イメ−ジガイドの製造方法
JPS6027362Y2 (ja) 補強光伝送用グラスフアイバ−
JPS63281109A (ja) 光伝送用フアイバ
JP3234720B2 (ja) 光ファイバケーブル
JPS6319611A (ja) 光フアイバテ−プ心線
JPH02178606A (ja) 光ファイバカプラの被覆方法
JPS5852571Y2 (ja) 耐衝撃性同軸ケ−ブル
JPH0580226A (ja) 光フアイバ心線の接続補強部
JPS61137105A (ja) 光フアイバ
JPH08211259A (ja) 光ファイバ心線
JPS60142315A (ja) バンチフアイバの分岐方法
JPS59104113U (ja) イメ−ジフアイバの端末部
JPH04347804A (ja) 光ファイバ心線の融着接続部の補強構造