JPS5832805A - 赤潮処理剤およびその製造方法 - Google Patents

赤潮処理剤およびその製造方法

Info

Publication number
JPS5832805A
JPS5832805A JP13196781A JP13196781A JPS5832805A JP S5832805 A JPS5832805 A JP S5832805A JP 13196781 A JP13196781 A JP 13196781A JP 13196781 A JP13196781 A JP 13196781A JP S5832805 A JPS5832805 A JP S5832805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
red tide
substitutional
clay mineral
hydrochloric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13196781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5918365B2 (ja
Inventor
Kamemaru Oosuga
大須賀 亀丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13196781A priority Critical patent/JPS5918365B2/ja
Publication of JPS5832805A publication Critical patent/JPS5832805A/ja
Publication of JPS5918365B2 publication Critical patent/JPS5918365B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、原料が入手容易で、しかも、二次公害の発
生危険度が小さいことを目的とする赤潮処理剤およびそ
の製造方法に関するものである。
近年、日本領海沿岸、内陸潮沼もしくは河川等lこおい
て、工場廃水、家庭廃水、農業廃水、蓄産または水産関
連廃水等に基づく水の富栄養化に起因すると言われる鞭
毛藻類や珪藻類等の浮遊生物の異常発生、すなわち、い
わゆる赤潮1こよる被害が各地で話題になり、一度赤潮
が発生すると従来はほとんど打つ手がなく、養魚区付近
で起きたときは、養魚区域を赤潮区域から遠ざけると言
うようなきわめて消極的かつ原始的な手段しが取り得な
かったが、最近になってアルミニウムイオンが赤潮の撲
滅にきわめて有効であることが明らがとなって以来、天
然鉱物または化学薬剤が赤潮処理剤として注目されるよ
うになった。
しかし、天然鉱物としては、青森、山形、福島、新潟、
富山、島根、福岡、鹿児島等のように、はぼ全国的と言
える広域に産出するモンモリロナイトのうち、鹿児島産
のものが水中で最もアルミニウムイオンを放出する(置
換性アルミニウムが1〜2me/loOgで、天然鉱物
では最高値であるとされている)ものとして使用されて
いるが、これとても、赤潮発生水面1扉当り150〜5
00gを散布しなければならず、散布量が多く、これの
沈降後のスラッジによる魚礁の汚染等による二次公害の
発生が懸念されており、その散布量が少なくとも十分の
一以下(そのため1こは、置換性アルミニウムを20 
me/100g以上)であるよう強く要望されている。
また、特にわが国においては、天然鉱物はその鉱脈が小
規模であって、局地的に限定生産されるものが多く、同
一組成のものを長期間安定して大量供給することはきわ
めて困難であることから、鹿児島産のモンモリロナイト
もその例外ではなく、資源的に安定供給のできるものが
切望されている。このような天然鉱物に対して、化学薬
剤である硫酸アルミニウム、塩化アルミニウム等のアル
ミニウム塩も、赤潮を死滅させる効力を有することが知
られてはいるが、魚介類をも死滅させる恐れがあって、
水産資源の生息していない特殊な区域を除いては使用す
ることはできないので、天然鉱物、化学薬剤のいずれも
好ましい赤潮処理剤であるとは言えない。
この発明は、このような現状に着目してなされたもので
あり、置換性アルミニウムが20 me/100g以上
のアルミ型粘土鉱物からなる赤潮処理剤、および、塩基
置換容置が大きく多孔質である粘土質鉱物を塩酸水溶液
で処理し□、水洗、乾燥することを特徴とする赤潮処理
剤の製造方法を提供するものである。以下にその詳細を
述べる。
(20me7100g以上)多孔質である粘土質鉱物の
代表的なものは、農業、工業の多方面で、土壌改良剤、
触媒担体、結合剤、吸着剤、濾過剤、イオン交換剤等と
して広く用いられているモンモリロナイト、ベントナイ
ト、ゼオライト等を挙げることができる。これら鉱物は
、天然に産出されるままの状態では組成にかなりの変動
がある。したがって、これら鉱物を塩酸水溶液で処理し
、多孔質部位fこ深く浸入した塩酸1こよって、置換性
塩類(カルシウム塩やマグネシウム塩等)は追い出され
て置換性水素に置き換えられ、それがさらに置換性アル
ミニウムに変る性質を利用して、置換性アルミニウムの
数値が20 me/Long以上(このような値のもの
は天然産品には見られない)のアルミニウムイオンを放
出しやすいアルミ型粘土鉱粉とするのである。なお、塩
基置換容置が大きく多孔質である粘土質鉱物を塩酸処理
するに当っては、粘土質鉱物は、微粉末状のものでは塩
酸処理後の水洗工程における沈降、譜、過、脱水等の操
作が困難となることから、予め5〜10 tarn程度
に整粒しておくと好都合である。また、塩酸水溶液の塩
酸濃度はl規定またはその前後(たとえば、水1リット
ル中に塩酸を0.8〜1.2当量の割合)とし、使用す
る塩酸水溶液の量は、塩酸が粘土質鉱物中から追い出す
置換性塩類に対して1,5〜2.0倍当量であることが
望ましい。なぜならば、前記制限を遥かに越えて塩酸の
量を増加することは、粘土質鉱物の組織を破壊すること
になり、一方、前記制限以下に塩酸の量を減少すること
は、塩酸処理の効果を現わし得ないからである。そして
、このような塩酸処理は、常温付近(温度を高くするほ
ど塩酸の反応性は必要以上に激しくなり、組織破壊を起
す危険性が高くなり好ましくない)で、適時攪拌を反復
しながら、通常4時間またはそれ以上の間、粘土質鉱物
を塩酸水溶液中に浸漬した状態で行なうのである。そう
すれば、約4時間で塩酸は粘土質鉱物中の置換性塩類の
およそ70〜80%程度を置換性アルミニウムに置き変
えることができる。
/El 塩酸処理を終れば、水洗工程に移る。水洗は、傾瀉法、
濾過法など通常用いられるいずれの方法によっても何等
の支障はないが、熱水の使用は粘土質鉱物の組織破壊を
防ぐ目的から避ける方がよく、塩素イオンが出なくなる
時点で水洗を終わる。
塩酸処理および水洗が終った粘土質鉱物は、つぎに乾燥
される。このとき乾燥方式は特に限定する必要はないが
、乾燥温度は、粘土質鉱物の組織破壊を防ぐために、9
0℃を越えないように6懸けなければならない。乾燥が
終れば、固結して塊状となるものもあるので、粉砕して
粒径が2 mm以下の粉粒lこする。このようにしてお
けば、水面番こ均一1こ散布することができ、また表面
積も大きくなって、置換性アルミニウムイオンを効率よ
く溶出するようになる。なお、乾燥しないで湿潤状態の
粘土質鉱物のままで使用することもできるが、輸送の面
では乾燥したものが好ましい。
以上述べたことから明らかなように、この発明によれば
、従来の天然鉱物よりも置換性アルミニウムイオンを多
量に溶出させる物質を、半恒久的・(6) に安定して供給することが可能となり、この発明の意義
はきわめて大きいと言うことができる。
以下に実施例を示す。
〔実施例〕
市販されているモンモリロナイトのうち、最も安価で入
手が容易なもの(産地不明)を選び、これを1規定の塩
酸水溶液(室温)で2時間および4時間の処理を行ない
、p I(、水溶性金塩、置換性塩類、塩基置換容量を
求め、その結果を第1表にまとめた。
第1表の結果から明らかなように、酸処理を2時間行な
ったものは、置換性塩類の約33%が置換性アルミニウ
ムに、また、酸処理4時間後のものは置換性塩類の約7
2%のものが置換性アルミニウムに置き変えられ27.
8 me7100gというきわめて高い値のものが得ら
れた。このような置換性アルミニウムの多い物質は、天
然物には未だ誌、11 められておらず、従来知られている最高値のものでも、
前記したように、1〜2me/]00g  程度でしか
ない。したがって、この発明による赤潮処第  1  
表 理剤は、酸処理時間を調節することによって置換性アル
ミニウムの濃度を20 me/100g以上に適宜調整
することができることがら、赤潮撲滅に有効である鹿児
島産モンモリロナイトと同等の効果を現わすにしても、
十分の一以下の量に縮減することはきわめて容易であり
、散布後のスラッジ化による二次公害も遥かに起りにく
くなることがわかった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)置換性アルミニウムが20 me/100g以上
    のアルミ型粘土鉱粉からなる赤潮処理剤。
  2. (2)  塩基置換容置が大きく多孔質である粘土質鉱
    物を塩酸水溶液で処理し、水洗、乾燥することを特徴と
    する赤潮処理剤の製造方法。
JP13196781A 1981-08-20 1981-08-20 赤潮処理剤およびその製造方法 Expired JPS5918365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13196781A JPS5918365B2 (ja) 1981-08-20 1981-08-20 赤潮処理剤およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13196781A JPS5918365B2 (ja) 1981-08-20 1981-08-20 赤潮処理剤およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5832805A true JPS5832805A (ja) 1983-02-25
JPS5918365B2 JPS5918365B2 (ja) 1984-04-26

Family

ID=15070406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13196781A Expired JPS5918365B2 (ja) 1981-08-20 1981-08-20 赤潮処理剤およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918365B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921607A (ja) * 1982-07-29 1984-02-03 Mizusawa Ind Chem Ltd 赤潮処理剤
JPS60174703A (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 Mizusawa Ind Chem Ltd 水田用藻類防除剤
JPS63224788A (ja) * 1987-03-16 1988-09-19 Taguchi Kenkyusho:Kk 水の浄化処理工法
KR20010077795A (ko) * 2000-02-08 2001-08-20 조익환 해수의 적조류, 담수의 녹조류 발생억제와 수질정화 및바다개펄(토양) 개선제
KR100325396B1 (ko) * 1999-11-08 2002-03-04 김봉경 적조 미생물 제거방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921607A (ja) * 1982-07-29 1984-02-03 Mizusawa Ind Chem Ltd 赤潮処理剤
JPS6324486B2 (ja) * 1982-07-29 1988-05-20 Mizusawa Industrial Chem
JPS60174703A (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 Mizusawa Ind Chem Ltd 水田用藻類防除剤
JPS63224788A (ja) * 1987-03-16 1988-09-19 Taguchi Kenkyusho:Kk 水の浄化処理工法
JPH0459038B2 (ja) * 1987-03-16 1992-09-21 Taguchi Kenkyusho Kk
KR100325396B1 (ko) * 1999-11-08 2002-03-04 김봉경 적조 미생물 제거방법
KR20010077795A (ko) * 2000-02-08 2001-08-20 조익환 해수의 적조류, 담수의 녹조류 발생억제와 수질정화 및바다개펄(토양) 개선제

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5918365B2 (ja) 1984-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101169563B1 (ko) 폐석고, 불가사리 분말, 패각류 껍질 분말 및 점토광물을 포함하는 무기계 응집제
Amuda et al. Kinetics and equilibrium studies of adsorption of chromium (VI) ion from industrial wastewater using Chrysophyllum albidum (Sapotaceae) seed shells
CA2331689C (en) Process for treating waters, soils, sediments and/or silts
KR101355178B1 (ko) 음폐수 처리용 및 녹적조 및/또는 악취 제거용 수처리제
JPS5832805A (ja) 赤潮処理剤およびその製造方法
JP3040097B2 (ja) 接触浄化材及びその製造方法
JPS61133140A (ja) 水浄化用組成物
KR101355177B1 (ko) 녹·적조 및/또는 악취 제거용 수처리제
JP2003092998A (ja) 家畜類の養殖用飼料
US7378037B2 (en) Organotin compound treatment
KR20200092080A (ko) 키틴을 이용한 세슘 흡착용 조성물의 제조방법
KR20050024481A (ko) 게르마늄 성분이 함유된 천연광석분말을 이용한 정화제제조방법
KR100812359B1 (ko) 수질 개선제 조성물 및 이를 이용한 수질의 개선 방법
JPH05285377A (ja) 抗微生物性を有するラシヒリング
JPS61145108A (ja) 飲料水等の防腐剤
KR20010002350A (ko) 정수장슬러지와 전로슬래그를 이용한 적조 및 녹조, 청조방제제
RU2288179C1 (ru) Способ обеззараживания воды пероксидом водорода в присутствии гетерогенного катализатора
KR100463801B1 (ko) 적조구제제용 초 미립질 적철석 분말 제조방법
JPH0255209A (ja) 過酸化水素担持体及びこれを使用する水の浄化方法
JPH0118792B2 (ja)
CN115010206A (zh) 一种用于河湖生态复苏的复合矿物抑藻净水剂
JPS6283089A (ja) 浄水剤
JPS60125290A (ja) 飲料水等の防腐剤
JP2006043663A (ja) 水質浄化方法
WO2001091878A1 (fr) Coagulant electrolytique inorganique et procede permettant de modifier de la boue au moyen dudit coagulant electrolytique inorganique