JPS583264Y2 - 発熱装置 - Google Patents
発熱装置Info
- Publication number
- JPS583264Y2 JPS583264Y2 JP11727078U JP11727078U JPS583264Y2 JP S583264 Y2 JPS583264 Y2 JP S583264Y2 JP 11727078 U JP11727078 U JP 11727078U JP 11727078 U JP11727078 U JP 11727078U JP S583264 Y2 JPS583264 Y2 JP S583264Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaped
- honeycomb
- temperature coefficient
- positive temperature
- heating element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Resistance Heating (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、発熱装置に係り、とくにハニカム状正特性サ
ーミスタ発熱体を複数個組合わせた発熱装置に関する。
ーミスタ発熱体を複数個組合わせた発熱装置に関する。
正特性サーミスタ(PTCサーミスタ)は、正の抵抗温
度係数を有するチタン酸バリウム系半導体磁器のことで
あって、キュリ一温度を適当に選定することにより任意
の発熱温度が得られること、またキュリ一温度を越える
と急激な抵抗増加を示し、過熱の危険がないこと等の顕
著な特長を有している。
度係数を有するチタン酸バリウム系半導体磁器のことで
あって、キュリ一温度を適当に選定することにより任意
の発熱温度が得られること、またキュリ一温度を越える
と急激な抵抗増加を示し、過熱の危険がないこと等の顕
著な特長を有している。
このため、最近各種の発熱源に使用されるようになって
きている。
きている。
ところで、ヘアドライヤ、温風乾燥機等の温風を発生す
る熱源として使用する場合には、ペレット状の正特性サ
ーミスタ発熱体では発熱量が不足するため、多数の貫通
孔を正特性サーミスタ素子に形成したハニカム状正特性
サーミスタ発熱体を用いることが多い。
る熱源として使用する場合には、ペレット状の正特性サ
ーミスタ発熱体では発熱量が不足するため、多数の貫通
孔を正特性サーミスタ素子に形成したハニカム状正特性
サーミスタ発熱体を用いることが多い。
この場合、発熱量を増大させるにはハニカム状正特性サ
ーミスタ発熱体の直径を大きくしたり厚みを増したりし
て比表面積を増加することが考えられるが、直径を大き
くしたのでは発熱装置の形状が大形化し、また単に厚み
を増しただけでは正特性サーミスタが持つ特有の発振現
象が生じ実用的でなく、発熱量の増加も不充分である。
ーミスタ発熱体の直径を大きくしたり厚みを増したりし
て比表面積を増加することが考えられるが、直径を大き
くしたのでは発熱装置の形状が大形化し、また単に厚み
を増しただけでは正特性サーミスタが持つ特有の発振現
象が生じ実用的でなく、発熱量の増加も不充分である。
本考案は、上記の点に鑑み、複数個のハニカム状正特性
サーミスタ発熱体をリング状ホルダを用いて所定間隔で
保持することにより、構造が簡単で発熱量の増大が可能
な発熱装置を提供しようとするものである。
サーミスタ発熱体をリング状ホルダを用いて所定間隔で
保持することにより、構造が簡単で発熱量の増大が可能
な発熱装置を提供しようとするものである。
以下、本考案に係る発熱装置の実施例を図面に従って説
明する。
明する。
第1図及び′第2図において、発熱装置は、円板状の正
特性サーミスタ素子1に多数の貫通孔2を形威し、それ
らの貫通孔2を有する両面にオーム性又は非オーム性の
電極3を設けたハニカム状正特性サーミスタ発熱体4A
、4Bを、一定間隔でリング状ホルダ5を用いて保持固
定した構成である。
特性サーミスタ素子1に多数の貫通孔2を形威し、それ
らの貫通孔2を有する両面にオーム性又は非オーム性の
電極3を設けたハニカム状正特性サーミスタ発熱体4A
、4Bを、一定間隔でリング状ホルダ5を用いて保持固
定した構成である。
ここで、ハニカム状正特性サーミスタ発熱体4A。
4Bの素子厚みは、約8mmより大きくなると正特性サ
ーミスタの持つ特有の発振現象が生じ、また、発熱効率
が低下し、約2mmより薄くなると機械的強度が不足す
るため、2乃至gmm程度の範囲内に設定される。
ーミスタの持つ特有の発振現象が生じ、また、発熱効率
が低下し、約2mmより薄くなると機械的強度が不足す
るため、2乃至gmm程度の範囲内に設定される。
前記リング状ホルダ5は、耐熱性及び弾性を有するテフ
ロン等の絶縁体がら或リ、前記ハニカム状正特性す−ユ
スタ発熱体4A。
ロン等の絶縁体がら或リ、前記ハニカム状正特性す−ユ
スタ発熱体4A。
4Bの周縁部と夫々係合する切欠部10 A、10 B
を円周方向に90°間隔で複数個有している。
を円周方向に90°間隔で複数個有している。
そして、ノング状ボルダ5を開いた状態で発熱体4A、
4Bを前記切欠部10A、IOBに嵌込むことにより、
それらの発熱体4A、4Bはリング状ホルダ5の弾性に
より一定間隔で締付保持される。
4Bを前記切欠部10A、IOBに嵌込むことにより、
それらの発熱体4A、4Bはリング状ホルダ5の弾性に
より一定間隔で締付保持される。
以上の構成において、ハニカム状正特性サーミスタ発熱
体4A、4Bを電気的に並列に電源に接続し、矢印Aの
如く強制送風を行えば、空気流はまず予熱用のハニカム
状正特性サーミスタ発熱体4Aの貫通孔2を貫流する間
に予熱されて、前記発熱体4A、4Bとリング状ホルダ
5とで区画される空間20内に入る。
体4A、4Bを電気的に並列に電源に接続し、矢印Aの
如く強制送風を行えば、空気流はまず予熱用のハニカム
状正特性サーミスタ発熱体4Aの貫通孔2を貫流する間
に予熱されて、前記発熱体4A、4Bとリング状ホルダ
5とで区画される空間20内に入る。
予熱された空気流はその空間20において乱され、いっ
たん均一化された後、本加熱用の発熱体4Bの貫出孔2
を貫流した充分加熱された温風となって送出される。
たん均一化された後、本加熱用の発熱体4Bの貫出孔2
を貫流した充分加熱された温風となって送出される。
上記実施例によれば、ハニカム状正特性サーミスタ発熱
体4A、4Bをリング状ホルダ5で保持し一体化できる
ので、構造が簡単であり、組立容易である。
体4A、4Bをリング状ホルダ5で保持し一体化できる
ので、構造が簡単であり、組立容易である。
また、リング状ホルダ5は弾性を有しており、柔軟性が
あるので衝撃に対して強い。
あるので衝撃に対して強い。
さらに、発熱体4A、4B間に空間20が形成されるか
ら、予め発熱体4Aで熱せられた空気をその空間20内
で均一化した後発熱体4Bで゛再加熱することかで゛き
、この結果発熱量を大幅に増加させることができる。
ら、予め発熱体4Aで熱せられた空気をその空間20内
で均一化した後発熱体4Bで゛再加熱することかで゛き
、この結果発熱量を大幅に増加させることができる。
なお、切欠部10A、IOBの円周方向に形成される個
数は夫々2個以−Lであればよく、切欠部を上下方向(
軸方向)に3個以上形戊することにより、3個以上のハ
ニカム状正特性サーミスタ発熱体を保持できる。
数は夫々2個以−Lであればよく、切欠部を上下方向(
軸方向)に3個以上形戊することにより、3個以上のハ
ニカム状正特性サーミスタ発熱体を保持できる。
叙りのように、本考案によれば、複数個のハニカム状正
特性サーミスタ発熱体をリング状ホルダを用いて所定間
隔で保持しているから、構造が簡単で発熱量の増大が可
能な発熱装置を得る。
特性サーミスタ発熱体をリング状ホルダを用いて所定間
隔で保持しているから、構造が簡単で発熱量の増大が可
能な発熱装置を得る。
第1図は本考案に係る発熱装置の実施例を示す斜視図、
第2図は側断面図である。 1・・・・・・正特性サーミスタ素子、2・・・・・・
貫通孔、3・・・・・・電極、4A、4B・・・・・・
ハニカム状正特性サーミスタ発熱体、5・・・・・・リ
ング状ホルダ、IOA、IOB・・・・・・切欠部、2
0・・・・・・空間。
第2図は側断面図である。 1・・・・・・正特性サーミスタ素子、2・・・・・・
貫通孔、3・・・・・・電極、4A、4B・・・・・・
ハニカム状正特性サーミスタ発熱体、5・・・・・・リ
ング状ホルダ、IOA、IOB・・・・・・切欠部、2
0・・・・・・空間。
Claims (1)
- 複数のハニカム状正特性サーミスタ発熱体を、各発熱体
についてその周縁部と係合する複数の切欠部を夫々形成
した耐熱性及び弾性を有する絶縁体から戊るリング状ホ
ルダで保持固定したことを特徴とする発熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11727078U JPS583264Y2 (ja) | 1978-08-29 | 1978-08-29 | 発熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11727078U JPS583264Y2 (ja) | 1978-08-29 | 1978-08-29 | 発熱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5534313U JPS5534313U (ja) | 1980-03-05 |
JPS583264Y2 true JPS583264Y2 (ja) | 1983-01-20 |
Family
ID=29070561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11727078U Expired JPS583264Y2 (ja) | 1978-08-29 | 1978-08-29 | 発熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS583264Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-08-29 JP JP11727078U patent/JPS583264Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5534313U (ja) | 1980-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0855673A (ja) | 正特性サーミスタ発熱装置 | |
GB2219914A (en) | Heating unit and its structure for fixing ceramic plates having a positive temperature coefficient of electric resistance | |
JPS583264Y2 (ja) | 発熱装置 | |
KR101608454B1 (ko) | 필름히터를 이용한 헤어 미용기 | |
CN108966381B (zh) | 陶瓷加热片结构 | |
JP2007157488A (ja) | 面状発熱体 | |
JPS6125563Y2 (ja) | ||
JPS583263Y2 (ja) | 発熱装置 | |
JP2557902Y2 (ja) | ヒータ | |
US1778884A (en) | Electric heating unit | |
JPH05315053A (ja) | Ptcサーミスタ発熱装置 | |
JPS5836155Y2 (ja) | 発熱体装置 | |
JPS594552Y2 (ja) | 発熱装置 | |
JPS6213347Y2 (ja) | ||
JPH09293581A (ja) | 正特性サーミスタ発熱体 | |
JPS6245429Y2 (ja) | ||
JPS629673Y2 (ja) | ||
JPH04151460A (ja) | 温風発生装置 | |
JPS5991683A (ja) | 発熱体 | |
JPS5854796Y2 (ja) | 正特性サ−ミスタを用いた発熱体装置 | |
JPS6137196Y2 (ja) | ||
JP3257746B2 (ja) | 突入電流抑制型ptc発熱装置 | |
JPS6239594Y2 (ja) | ||
JPH0445352A (ja) | 温風発生用ヒーター | |
JPS6362181A (ja) | 温風ヒ−タ |