JPS5832196Y2 - 電子顕微鏡等用試料ホルダ−軸受構造 - Google Patents

電子顕微鏡等用試料ホルダ−軸受構造

Info

Publication number
JPS5832196Y2
JPS5832196Y2 JP3911378U JP3911378U JPS5832196Y2 JP S5832196 Y2 JPS5832196 Y2 JP S5832196Y2 JP 3911378 U JP3911378 U JP 3911378U JP 3911378 U JP3911378 U JP 3911378U JP S5832196 Y2 JPS5832196 Y2 JP S5832196Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample holder
sample
electron microscope
bearing structure
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3911378U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54143154U (ja
Inventor
宏之 金井
秀雄 小林
Original Assignee
日本電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電子株式会社 filed Critical 日本電子株式会社
Priority to JP3911378U priority Critical patent/JPS5832196Y2/ja
Publication of JPS54143154U publication Critical patent/JPS54143154U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5832196Y2 publication Critical patent/JPS5832196Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/045Ball or roller bearings having rolling elements journaled in one of the moving parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電子顕微鏡等に使用して有効な試料ホルダー軸
受構造に関する。
電子顕微鏡においては試料の傾斜が容易に行われること
から、試料を電子線光軸と直交する方向から挿入する型
(サイドエントリー)の試料装置が使用されている。
この場合試料を内蔵した試料ホルダーの鏡体への支持に
あたっては−・メアイによる軸受構造を使用しており、
そのため軸受部分にすべり摩擦を生じ試料ホルダーの移
動つまり試料移動をスムーズに行うことが困難となる。
父軸受部分に隙間が生じるので振動に弱く、しかも隙間
をできるだけ小さくするために高い加工精度を必要とす
る。
更に他の試料ホルダーに対する互換性がない欠点を有し
ている。
本考案は斯様な不都合を解決することを目的とするもの
で、以下図面に基づき詳説する。
第1図は本考案の一実施例を示す縦断面図、第2図a及
びbは夫々第1図のA−A及びB−B断面図である。
図に釦いて1は電子顕微鏡鏡体の側壁、2は該側壁を回
動可能に貫通して取付けられた傾斜体で、該傾斜体はそ
の回転中心が電子線光軸と直交するようにおかれている
従って該傾斜体を回転させることにより後述する試料5
を電子線EBに対して傾斜させることができる。
3は該傾斜体2に移動可能に挿入される試料ホルダーで
、該試料ホルダーの真空側端部には互いに平行な2つの
平面12aと12bが形成してあり、これらの部分が対
物レンズの上磁極4aと下・磁極4bとの間におかれ、
又試料ホルダーの光軸と交叉する部分に前述した試料5
を保持している。
又該試料ホルダー3の傾斜体2への支持にあたっては第
2図a及びbで示すようにある間隔を保っておかれた2
組のローラー軸受によって行なわれる。
即ち第2図aは試料ホルダー3の平面部分を四方向に設
けられた4個のローラー6a乃至6dによって支持する
もので、これらのローラー、の内、6aと6bは直接傾
斜体2に回転可能に嵌合されている。
又該ローラー6aと6bに夫々対向するローラー6cと
6dは傾斜体2に固定されたヤング率の高い板バネ7a
及び7bの他端に回転可能に保持されている。
従って各板バネ7 a y7bの押圧力により各ローラ
ーと試料ホルダー3との接触が保たれる。
これにより試料ホルダー3の回転が阻止される。
又第2図すにむいては試料ホルダー3を等間隔に釦かれ
た3個のローラー8a、8b及び8cによって支持する
もので、口−ラー8aと8bは直接傾斜体2に回転可能
に嵌合されている。
残りのローラー8Cは第2図aと同様に傾斜体に取付け
られたヤング率の高い板バネ9の他端に回転可能に保持
され、各ローラーと試料ホルダーとの接触が保たれる。
10は該試料ホルダー3と傾斜体2との間を真空シール
するためのOリングバッキングで、両ローラー軸受の中
間部に設けられている。
11は試料ホルダー3をその軸心方向に移動させるため
の移動棒で、該移動棒は図示しないが光軸を中心にして
傾斜体2と対向する位置に設けられた駆動手段に連結さ
れている。
この様な構成となすことにより試料ホルダーの軸受部の
摩擦をころがり摩擦となすことができるため、試料移動
をスムーズに行ない得ると共に試料の移動精度の向上を
はかることができる。
又試料ホルダーの平面部分を4個のローラーにて挾持さ
せることによりローラー軸受を試料ホルダーの回転防止
手段として兼用することができる。
更に各ローラーはヤング率の高い板バネにより試料ホル
ダーに押圧されているため、ガタが取り除かれると同時
に耐振性を向上させることができる。
更に又、他の試料ホルダーに対する互換性があり、しか
も従来装置に対して加工が容易になる等、実用性大なる
効果を有する。
同前述の説明は本考案の例示であり、実施にあたっては
幾多の変形が考えられる。
例えば試料ホルダー3の棒状部を支持するローラー軸受
は3個のローラーを使用したが、2個使或いは4個以上
使用してもよい。
特にローラーを2個使用する場合には少なくとも1個の
ローラーは糸巻状に加工する必要がある。
又、4個のローラーによって支持される試料ホルダ一部
分には2つの平面を設けたが、これに限定されることな
く1つ又は4つの平面を設けてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す縦断面図、第2図aは
第1図のA−A断面図、第2図すは第1図のB−B断面
図である。 図に訃いて、1は鏡体側壁、2は傾斜体、3は試料ホル
ダー、4a及び4bは対物レンズの上磁極及び下磁極、
5は試料、6a乃至6d及び8a乃至8cはローラー
7a、7b及び9は板バネである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 試料を保持した試料ホルダーを電子線光軸と直交する方
    向から挿入するようになした装置に釦いで、前記試料ホ
    ルダーを鏡体に対して2つのローラー軸受により支持し
    、該両ローラー軸受の内一方は相対向する2個のローラ
    ーを2組互いに直交するように配置すると共に他方は少
    なくとも2個のローラーを対称に配置し、又各ローラー
    軸受に卦げる対向するローラーの一方を他方に向かって
    弾性体により押圧し、前記4個のi−ラーが接触する試
    料ホルダーの少なくとも1面は平面状に形成してなる電
    子顕微鏡等用試料ホルダー軸受構造。
JP3911378U 1978-03-27 1978-03-27 電子顕微鏡等用試料ホルダ−軸受構造 Expired JPS5832196Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3911378U JPS5832196Y2 (ja) 1978-03-27 1978-03-27 電子顕微鏡等用試料ホルダ−軸受構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3911378U JPS5832196Y2 (ja) 1978-03-27 1978-03-27 電子顕微鏡等用試料ホルダ−軸受構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54143154U JPS54143154U (ja) 1979-10-04
JPS5832196Y2 true JPS5832196Y2 (ja) 1983-07-16

Family

ID=28905334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3911378U Expired JPS5832196Y2 (ja) 1978-03-27 1978-03-27 電子顕微鏡等用試料ホルダ−軸受構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832196Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0341148Y2 (ja) * 1986-08-13 1991-08-29
KR20000038991A (ko) * 1998-12-10 2000-07-05 김형벽 슬라이딩이 원활하게 이루어지는 보조 장치
JP5913910B2 (ja) * 2011-04-26 2016-04-27 国際計測器株式会社 直動アクチュエータ及び加振装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54143154U (ja) 1979-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5832196Y2 (ja) 電子顕微鏡等用試料ホルダ−軸受構造
US6705019B2 (en) Goniometer
JPH02223844A (ja) 物体ホルダ
JP2539541B2 (ja) 電子顕微鏡試料傾斜装置
JPH0234147B2 (ja)
JPS6244453Y2 (ja)
JPH037882Y2 (ja)
JPS5850610Y2 (ja) 電子顕微鏡等における試料装置
JPH0323649Y2 (ja)
JPS6014928B2 (ja) 磁気軸受装置
JPS6244452Y2 (ja)
JPS5928412Y2 (ja) レンズ保持装置
JPS61116062U (ja)
JPH043294Y2 (ja)
JPS61107645A (ja) 透過型電子顕微鏡の試料保持装置
JPS6154051A (ja) 光学式情報処理装置
JPH063718B2 (ja) 電子顕微鏡等の絞り装置
JPS61109437A (ja) ステツピングモ−タ
JPH02146U (ja)
JPS62136743A (ja) 電子顕微鏡等の絞り装置
JPS5817326Y2 (ja) 質量分析装置等用精密スリツト機構
JPH0224090Y2 (ja)
JP3095450U (ja) 光ピックアップレンズホルダーの軸穴構造
JPH0334250A (ja) 光学顕微鏡複合走査型トンネル顕微鏡
JPS58144755U (ja) 電子顕微鏡等の試料微動装置