JPS5832132Y2 - 金属板被覆不焼成れんが - Google Patents

金属板被覆不焼成れんが

Info

Publication number
JPS5832132Y2
JPS5832132Y2 JP10741978U JP10741978U JPS5832132Y2 JP S5832132 Y2 JPS5832132 Y2 JP S5832132Y2 JP 10741978 U JP10741978 U JP 10741978U JP 10741978 U JP10741978 U JP 10741978U JP S5832132 Y2 JPS5832132 Y2 JP S5832132Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
bricks
brick
metal plates
plate coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10741978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5522100U (ja
Inventor
晃治 河野
好章 原
義保 仁木
明 渡辺
義信 又賀
Original Assignee
東伸製鋼株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東伸製鋼株式会社 filed Critical 東伸製鋼株式会社
Priority to JP10741978U priority Critical patent/JPS5832132Y2/ja
Publication of JPS5522100U publication Critical patent/JPS5522100U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5832132Y2 publication Critical patent/JPS5832132Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は分割金属板あるいは使用中に熱によって分離す
る程度に切込み又は/及び切欠きを設けた金属板を用い
る不焼戒れんかに関するものである。
従来製鋼用電気炉の内張材としては不焼戒のマグネシア
質又はマグネシア−クロム質れんがRが第1図分解斜視
図で示すような上面1及び両側面3を連設した下面2の
金属板によって上下面と両側面の四面が金属板で被覆さ
れたもの、あるいは図示省略したが、−側面と上下面付
れがの一方の二面が金属板で被覆されたものが使用され
ている。
そしてこのれんがRの築造は第3図に示すように面積の
小さい面a(以下前面と称す。
)を炉内へ向けて稼動面とし、面積の大きい面b(以下
背面と称す。
)を炉殻に向けて築造形成されるのである。
しかし、上記に示すれんがでは電気炉操業の苛酷化に伴
ない、十分な耐用性を示すことができない。
この傾向は損耗の激しいホットスポット部、スラグライ
ン部、水冷ボックス周辺部などにおいて特に著しいもの
である。
そこで上記の如きれんかに代って炭素含有れんがを用い
て第2図の分解斜視図に示すような上下面1,2と両側
面3及び背面4の五面を金属板で被覆したものであれば
、ホットスポット部、スラグフィン部、水冷ボックス周
辺部などに使用してもマグネシア、マグネシア−クロム
質れんがよりはるかに良好な成績を示すことがわかった
しかしそのようなれんがであっても該れんがの五面を一
体的な金属板で被覆しているために次のような問題点が
指摘されている。
即ち、該れんがは電気炉操業中に炉殻側がら稼動面側に
迫り出し、あるいは迫り出して抜は落ちる現象がみられ
る。
この迫り出しに伴ない、れんかに被覆された金属板はれ
んかに対して稼動面側に力が働らき、金属板の爪5が伸
びたり背面金属板4と上下面1,2及び側面金属板3の
間に隙間を生じるものである。
実際に黒鉛70〜100%、マグネシアクリンカ−0〜
30%の組成を有する耐火材料で上下面、両側面、背面
の五面を金属板で被覆したれんがを電気炉に3週間使用
したところ、背面金属板4と上下面1,2及び側面金属
板3間に最大150 mmの隙間が生じてれんががむき
出しになったので゛ある。
このように隙間が生じると電気炉の炉殻と築造されたれ
んがの間には多少の間隙ができているので電気炉に付設
された集塵機の吸引力との関係によって侵入する空気に
よりれんかに含有されている炭素が酸化されるのである
れんかに含有されている炭素が酸化されると、れんが組
織が劣化し、れんが特性に著しく劣化するばかりでなく
、さらにれんがが一定量損耗されると前記要因によって
生成した酸化層に溶鋼やスラグがアークにより飛散して
付着し侵透することとなるのである。
また酸化された層が直接アークの照射を受けた場合には
溶損によって耐用性が急激に低下すると共に作業上の安
全性にも危険が伴なうのである。
上記の如き現象は製鋼用電気炉は溶解、出鋼の繰返しに
伴ない、急激急冷による熱変化が激しく、また稼動面側
から炉殻側への温度勾配が一定でないために、熱膨張率
に差異があるれんがと金属板とはそれぞれ変化率が異な
るために生ずることが判明した。
本考案は従来の金属板被覆耐火れんがの上記のような欠
陥に鑑み、上下面及び側面の一面又は二面以上の金属板
を炉殻側と稼動面側に分割あるいは使用中に熱によって
分離する程度に切込み又は/及び切欠きを設けることに
よって背面側の分割金属板の動きを最少限にし背面酸化
及びれんがの迫り出しを防止することにより上記欠陥を
解決したものである。
本考案を以下図面に基づいてその実施例について説明す
る。
第4図においてIA、IBは上面分割金属板、2A、2
Bは両側面3A、3Bを連設した下面分割金属板であり
、4はれんが本体Rの背面嵌合金属板であって、これら
の金属板を金型へ装填して耐火材料を投入し、加圧成形
して分割金属板被覆のれんか゛を得るのである。
第5図は第4図における両側面3A、3Bを連設した下
前分割金属2A、2Bから両側面3A、3Bを独立させ
、その下縁を操作しやすいように屈折せしめたものを用
いたものである。
また第6図の実施例は上面金属板1、両側面3を連設し
た下面金属板2の夫々に切込み6を設け、これらの金属
板を金型に装填して耐火材料を投入し、加圧成形にて金
属板被覆れんがを得、この金属板被覆れんがを用いて築
造した電気炉において操業中の熱によって前記切込み6
から上下面、両側面の金属板が2つに分離するようにし
たちのである。
さらに第7図は夫々の金属板に第6図における切込みに
代って切欠き7を設けたもので、両側面金属板3は下面
金属板2から独立させ、その下縁を屈折せしめたものを
用いたものである。
本考案で用いる金属板の分割或いは切込み、切欠きはれ
んがの形状、組成、電気炉の操業条件などにより適宜様
々の組合せが可能であり、その分割数は2〜4枚、分割
位置は稼動面側から115〜2/3の位置、分割した金
属板の間隔は0〜5Qmm、金属板への切欠みは夫々の
金属板の幅の415以上、切込み本数は1〜4本、切欠
きは切込みにおけると同じく金属板の幅の415以上が
好ましく、切込みと切欠きの双方を一枚の金属板に施こ
す場合にも金属板の幅の415以上が適当である。
本考案は被覆する金属板の一面又は二面以上を分割又は
分離しうるようにするというものであるが、被覆する金
属板のすべての面を分割又は分離しうるようにするのが
最も効果的である。
製鋼用電気炉のホットスポット部、スラグライン部、以
外の一般壁では不焼戊のマグネシア又はマグネシア−ク
ロム質れんがが用いられることもあるが、そのようなれ
んかに本考案に係る金属板を被覆することによって電気
炉操業時のれんが迫り出し現象を防止し、安定した操業
を行うことできる。
本考案は上記せる構造であり、上下面及び両側面の1面
又は2面以上の金属板を分割あるいは使用中に熱によっ
て分離する程度に切込み又は/及び切欠きを設けること
によって操業中における背面側の分割又は分離金属板の
動きを最少限にとどめて背面からの酸化を完全に防止し
ようとするものであり、これによって実質的にれんが寿
命を延長させるばかりでなく、れんががある程度損耗し
た場合でも残部れんが組織が劣化していないため、安心
して操業を続けることが出来るという効果を生ずるので
ある。
さらに前面側の分割金属板は稼動面側に力が働らき、露
出してれんが面に溶着し、これにスラグや溶鋼が付着し
て耐食性を向上させ、また迫り出しを防止して耐用性を
向上させるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の金属板被覆れんがの分解斜
視図、第3図はれんかによる築炉状態を示す一部分の斜
視図であり、第4図乃至第7図は本考案に係る金属板被
覆れんがの分解斜視図である。 1、I A、I B・・・・・・上面金属板、2,2
A、2 B・・・・・・下面金属板、3,3 A、3
B・・・・・・側面金属板、4・・・・・・背面金属板
、6・・・・・・切込み、7・・・・・・切欠き、R・
・・・・・れんが本体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属板で被覆してなる不焼成れんかに於いて上下面及び
    側面の一面又は二面以上の金属板を炉殻側と稼動面側に
    分割或いは使用中に熱によって分離する程度に切込み又
    は/及び切欠きを設けたことを特徴とする金属板被覆不
    焼戊れんが。
JP10741978U 1978-08-01 1978-08-01 金属板被覆不焼成れんが Expired JPS5832132Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10741978U JPS5832132Y2 (ja) 1978-08-01 1978-08-01 金属板被覆不焼成れんが

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10741978U JPS5832132Y2 (ja) 1978-08-01 1978-08-01 金属板被覆不焼成れんが

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5522100U JPS5522100U (ja) 1980-02-13
JPS5832132Y2 true JPS5832132Y2 (ja) 1983-07-16

Family

ID=29051514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10741978U Expired JPS5832132Y2 (ja) 1978-08-01 1978-08-01 金属板被覆不焼成れんが

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832132Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020001388A (ko) * 2000-06-28 2002-01-09 이구택 전로용 내화연와

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5522100U (ja) 1980-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4097679A (en) Side wall of the ultra high power electric arc furnaces for steelmaking
US1439410A (en) Refractory material and furnace wall built thereof
JP2662648B2 (ja) 直立炉用の冷媒を通される冷却素子
EA007283B1 (ru) Устройство для охлаждения футеровки печи
JPS5832132Y2 (ja) 金属板被覆不焼成れんが
GB1601612A (en) Casting process using a casting vessel having basic lining
JPS6037385B2 (ja) 金属加工炉の冷却板
US2475102A (en) Refractory lining for furnace doors
JP2813091B2 (ja) ロータリーキルンの内張り構造
US3112921A (en) Composite refractory member
JPS6031064Y2 (ja) 高炉炉壁の保護壁れんが積み構造
US4216944A (en) Casting vessel having basic lining
JP2537627Y2 (ja) 高炉送風羽口
JPS637419Y2 (ja)
JPS6050111A (ja) Rh用浸漬管
JP3693454B2 (ja) 電気炉小天井プレキャストブロック
JP6760808B2 (ja) 取鍋のれんがのウエアライニング構造
JPS5916797Y2 (ja) 高温冶金炉の築炉耐火物構造
JPS5846400Y2 (ja) 製鋼用ア−ク炉炉蓋
JPH0642950U (ja) 高炉用肉盛り羽口
SU779784A1 (ru) Футеровка индукционной печи
JPS6041514Y2 (ja) 黒鉛るつぼ用坩台
JPS63176356A (ja) 取鍋用耐火物および取鍋
JPS5848360Y2 (ja) 溶融金属連続処理炉の堰
JPS6233012Y2 (ja)