JPS5832128A - 振動感知装置 - Google Patents

振動感知装置

Info

Publication number
JPS5832128A
JPS5832128A JP56064082A JP6408281A JPS5832128A JP S5832128 A JPS5832128 A JP S5832128A JP 56064082 A JP56064082 A JP 56064082A JP 6408281 A JP6408281 A JP 6408281A JP S5832128 A JPS5832128 A JP S5832128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
sense
oscillation
vibration
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56064082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0346769B2 (ja
Inventor
Tamao Morita
森田 玉男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tarmo Co Ltd
Original Assignee
Tarmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tarmo Co Ltd filed Critical Tarmo Co Ltd
Priority to JP56064082A priority Critical patent/JPS5832128A/ja
Publication of JPS5832128A publication Critical patent/JPS5832128A/ja
Publication of JPH0346769B2 publication Critical patent/JPH0346769B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V1/00Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
    • G01V1/16Receiving elements for seismic signals; Arrangements or adaptations of receiving elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は発生振動の選択的な把握並びに把握振動の感
知の的確性をスプリングの介装並びに揺動部材としての
重量円盤の介装とをもって期すようにした振動感知装置
の開示に係わるものである。
而して、従前に於けるこの種の振動感知装置には概ね振
動幅を電気的あるいは磁気的又は光学的ないしは機械的
圧力等の変化として把握し、直接的に振動を測定し、あ
るいはこれを電気的信号として各穫の他の測定あるいは
警報機器に対して入力するようにしたものであろう 本発明に於いては、か\る従前例に於ける振動感知の構
造を、もつとも方向性の少ない、しかも作動幅を比較的
厳密且つ容易に設定し得る球体面内に於ける揺り幅とし
て把機し、且つこの発生揺り幅の度合を壁面との当接音
に変換の上感知せしめるようになすと共に特に緩漫な一
定幅内の振動並びに揺れ幅の特に微細な揺れを事前に消
去し、目的とする一定範囲内の振動のみを感知せしめる
ことによって、従繭感知手法に於いて問題とされていた
振動の方向性による感知不良の不都合を確実に回避せし
め、又一定の目的とする振動以外の振動に対する感知作
動を防止せしめたものであり、更に又感知装置自体の簡
素化による低廉化と機器の堅牢化並びに機構的な嗅作動
の危惧をも確実に回避せしめ得るようにしたものである
。本発明は斯かる緒特性の具体的な奏効を期すべく其の
構成の要旨を振動被感知物上に附設されたスプリングの
自由端部に揺動部材を正着せしめるようになすと共に咳
揺動部材に装填振動感細球の転勤内周     。
壁面を有し、1つ外周壁面にマイクロホンを附設された
振動感知容体を正着せしめるようにした点に置くと共に
斯かる構成の要旨に附随する和尚の設計変更を予定した
ものである。
以下、本発明の詳細を図面に示す典型的な一実施例につ
いて説明するに、(1)は鋼球等を基本例とした真球状
の振動感知体であり、(2)は咳感知体rl)を填装さ
れた感知容体を示し、共に素材、大きさ並びに相互径比
率等を使用目的である感知機構に合せて自在に設定した
ものである◎ 而して、感知容体(2)は一般的に当接音の発生を無理
なくなし得るものとし、又振動感知体(1)の無理ない
作動を保障するものとして内壁作動面を一定のアール面
とし、又素材並びに肉厚を適宜決定したものであり、そ
の方向性を無くす目的、特に設置態様の如何を問わず一
切の方向性を無くす意図より感知体(1)の転動周面を
真球とすることが予定されたものである、 尚、感知容体(2)を底面中央部より立上り壁に向けて
漸次急となる所謂ナベ底様のアールWJを設けた構成と
することも別途予定されたものである。
尚、叙ヒに於ける感知体(1)の局面を凹凸様等の粗面
とし、あるいは容体(2)の内側壁面を同様に粗面とす
ることによって感知体11)の作動すべき振り幅を一定
の範囲まで制限して一定範囲を超えることにより急激な
作動を誘起し確実な感知をなさしめることも必要に応じ
て予定されたものである。
か\るW#造事例よりなる容体(2)の外周面にマイク
ロホン(3)を装着し、感知体(1)と容体(2)との
当接音をキャッチせしめるようにしたものであって振動
感知機構自体が回転する等揺れ幅の大きい場合は勿論、
感知装fl?附設した構造自体が転動する等の場合を予
定して容体(2)に相体向配設される2個のマイクロホ
ン(3)、13)を別途附設使用することが予定された
ものであり、か\るマイクロホン+3)、t3H−両側
方に設置することを本って振動撥音の捕捉がより確実に
なされると共番こ取付は空間が特に低い場合に於いても
装置取付けが可能とされたものである。
而して、咳マイクロホン(3)は感知すべき振動の種別
等に合せて、あるいは製作コストの面よりの規制を考慮
して適宜選択使用されたものであって一般的にはカーボ
ンマイクロホン、ダイナミックマイクロホン、マグネチ
ックマイクロホン、クリスタルマイクロボ2ンあるいは
コンデンサーマイクロホン等が使用され、その感知機能
を高める目的に於いて種々の装着構造が考慮されたもの
であるつ 特にか\る装着構造に於いてはマイクロホンj3)の設
置位置の問題と共に外部音の信断並びに取付端面に於け
る緩衝グ)問題の解決が要請されたものである。
か\る要請よりして容体(2)の外周面を通例ゴム、素
材、樹脂素材、各種フオーム材等の溝音材(4)をもっ
て囲繞し、外部音の感知を極力セーブすると共に取付機
器等の固有の振動あるいは取付端面よりする独特の振動
を除去し、振動を感知しようとする取付機器に於ける本
来的な振動を確実に捕捉するようにしたものである。
か\る遁音材(4)による迩音構造と共に振動被感知物
(5)に於いて伝達される微細な振動、特に被感知物に
対する軽い叩打振動の消去並びに緩かな波f <z−っ
た揺れの消去を特になすものとして斜上構成よりなる容
体(2)ヲコイルスプリング(6)並びに重量円盤(7
)とをもって支承せしめるようにしたものである。
即ち、被感知物(5)に於ける振動はコイルスプリング
(6)並びに重量円盤(7)に於いて振動伝達が緩衝さ
れ、特に微細な振動並びに緩かな撮動を消去したもの−
である。か\る微細振動は、被感知物(5)に於いて比
較的伝達され易<、シかもマイクロホン(3)に於いて
4)発生音圧とし感iされ易いものであることより、こ
の微細振動部分の存在によって本来の感知すべき振動範
囲内の感知を特に選別感知する必要を生じてきたもので
ある。
又、被感知物が大きく緩かに揺れる場合に於ける感知は
被感知物内に於ける振動伝達としてではなく、被感知物
自体の揺れにもとづくものであって、感知容体(2)内
に於ける感知体(1)の転勤を誘起して感知、作動され
たものであり、これ又本来の感知すべき振動範囲内の感
知に際し、消去する必要を有したもり)である。
本発明に於いては一定値以上の振幅を有し、しかも一定
値以上の振幅密度を有する振動を捕捉すると共に、これ
等の振動外の微細な伝達振動波あるいは特に緩漫な揺れ
等による感知作動を、マイクロホン(3)に対する人力
以前に於いて選別消去するようにしたものであろう 尚、コイルスプリング(6)に#t+”17期待される
緩衝機能はスプリング(6)の線径並び番こ縛長に於い
て自在に変更されたもグ)であって、目的とする感知振
動幅の種別1合せて適宜決定されたものである。
次いでコイルスプリング(6)に於ける自由端部に附役
さね、る重量円盤(7)はコイルスプリング(6)に於
ける揺れを調製する所謂ノクランスウエート機能を奏す
るものとして特をこ予定されたものであって、スプリン
グ(6)(こ於いて誘起される微細な振動を更番こ消去
すると共に一定値以上の揺れに対し、この揺れ方向の応
力を蓄積し、それが一定値以上に達するに及d大きく振
幅運動を生ずるものとして振動感知の確実性を期したも
のである。
か\る点よりして重量円盤(7)は必らずしも均一の周
径を有する円盤化限らず適宜形状の盤部材をもって充分
とされ、これが方形、長方形、楕円形であると、更に他
の任竜の形状であるとを問わず一定のバランスウエート
機能の奏効が期待されたものである。
又、円盤(7)に対する容体(2)の正着は必らずしも
円盤(7)に於ける中心位置であることを必要とせず、
これが盤(7)の側縁であると、父上下面であることを
問わずスプリング(6)並びに盤(7)による発生振動
の選別捕捉が約束されたものである。
尚、容体(幻の取付けに於いて、特ζζ盤(71グ)中
心位置を避けた取付は手法に於いては前記盤(7)の作
用と共に盤(刀の捕捉した一定の振動に起因する揺れの
揺れ幅の助長がなされ、斜上に於ける機能奏効がより顕
著とされたものである。
即ち、スプリング(6)並びに盤(7)をもって発生振
動の選別把握が確実になされると共に把握された一定の
振動の感知に於いて先ず充分な揺れ応力のタメがなされ
、その限界点に於いて一挙に動作して感知体(1)の急
激な動作を誘起し感知始点を明確になすと共に偏心的取
付けをもって動作揺れ幅を特に助長して感知ミスの生ず
る余地を一掃せしぬるようにしたものである。
尚、斜上に於ける装置を漏音ボックス(8)内に組み込
むようにした場合に於いては外部音による感知動作は更
に防IEされ、純粋に発生振動の把握感知り)みがなさ
れたものであり、又、か\ふボックス(8)II造によ
り装置の取付は性が特に良好とされたものである。
即ち、本発明に係る感知装置は基本的に一真球状の内部
空隙を有する容体+21 f予定し、この容体(2)を
スプリング(6)をもって空間に支承せしめるようにし
たことによって取付けに於ける方向性並びに感知に於け
る方向性の考慮は一切不要とされたものである。
本発明は斜上に於ける構成、就中感知体(1)ヲ球体と
し、この感知体(1)を球面である感知容体(2)内に
於いて転動させる構造体と、か\ろ容体(23のスプリ
ング(6)による緩衝保持構造とし、しかもこれ等両者
の当接音を入力信号とした感知装置としたととによって
前記せる時特性の具体的な奏効を期し得たものであって
全ての方向に於ける発生振動を確実に捕捉し、これを報
知せしめ得たものであり、通例の地震動の発生にコンタ
クトされた電源回路の開放あるいはガス路遮断等の非常
措置の入力信号手段としては勿論、機器の・一定値以上
の傾倒防止装置の感知手段として、あるいはアタッシュ
ケース、金庫、自動車等の移動可能な物品の盗難の予報
手段として格別の実効を奏し得た転グ)である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の典型的な一実施例を示す断面図、第2
図ないし第9図は他の実施例を示す断面図を示したもの
である。 尚、図中+11・・・振動感知体、(2)・・・感知容
体、13)・・・マイクロホン、(4)・・・漏音材、
(5)・・・被感知物、(6)・・・コイルスプリング
、(7)・・・重量円盤、(8)・・・ボックスを示し
たものである。 第7図 第8図 手続補正書(方式) %式% 2・発明の名称   振動感知装置 3、 補正をする者 事件との関係   特許出願人 氏 名(名称) 有限会社 タ  −  七代表者 森
 1)玉 勇 4、代理人 6、 補正により増加する発明の数 明細瞥@4、図面の簡単な説明を以下の通りに訂正する
。 「4/、 1+y+面の簡単な説明 @1図は本発明の典型的な一実施例を 下1r断面図、第2図〜第8図は他の実施例を示す断ζ
図である。 尚、図中中・・・振動感知体、12)・・・感知容体、
131・・・マイクロホン、14)・・・導音材、(5
1・・・被感知’1!!1%(61・・・コイルスプリ
ング、(7)・・・重量円盤%(8)・・・ボックスを
示したものである。」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 <1+  振動被感知物上に附設されたスプリングの自
    由端部に揺動部材を正着せしめるようになすと共に咳揺
    動部材に装填振動感細球の転勤内周壁面を有し、且つ外
    周壁面にマイクロホンを附設された振動感知容体を正着
    せしめるようにしたことを特徴とする振動感知装置。 (2)前記容体内空隙を球状としたことを特徴とする特
    許請求の範囲第一項記載に係る振動感知装置。 (3)前記揺動部材を重量円盤としたことを特徴とする
    特許請求の範囲第一項記載に係る振動感知装置。
JP56064082A 1981-04-30 1981-04-30 振動感知装置 Granted JPS5832128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56064082A JPS5832128A (ja) 1981-04-30 1981-04-30 振動感知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56064082A JPS5832128A (ja) 1981-04-30 1981-04-30 振動感知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5832128A true JPS5832128A (ja) 1983-02-25
JPH0346769B2 JPH0346769B2 (ja) 1991-07-17

Family

ID=13247800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56064082A Granted JPS5832128A (ja) 1981-04-30 1981-04-30 振動感知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832128A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121519U (ja) * 1986-01-24 1987-08-01

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664083A (en) * 1979-10-25 1981-06-01 Shimizu Construction Co Ltd Excavating machine for underground wall construction

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664083A (en) * 1979-10-25 1981-06-01 Shimizu Construction Co Ltd Excavating machine for underground wall construction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121519U (ja) * 1986-01-24 1987-08-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0346769B2 (ja) 1991-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5101195A (en) Discriminating earthquake detector
US3760402A (en) Electrical installation for protecting movable items
JPH11331987A (ja) マイクロホン
US4690242A (en) Sound actuated switch
JPS5832128A (ja) 振動感知装置
US5523644A (en) Piezoelectric motion sensor
JPS62124426A (ja) 慣性感知装置
US20140369534A1 (en) Sound pickup system and terminal device using the same
GB2119602A (en) A vibration sensing probe
US5325718A (en) Dual-frequency vibration sensor
US11533568B1 (en) Structure-borne sound and vibration sensor
US20220386039A1 (en) Multi-stage structure-borne sound and vibration sensor
JP3137011B2 (ja) 感震装置
US5959210A (en) Vibration detecting apparatus and noise absorbent member
JP2001023882A5 (ja)
JPS6239501Y2 (ja)
JPS6160361B2 (ja)
JP2006194741A (ja) 地震検出装置
JPS6314886B2 (ja)
JPH0546534Y2 (ja)
KR20200044858A (ko) 센서를 갖는 모바일 장치
JPS5854682Y2 (ja) 振動検出装置
JPS6110180Y2 (ja)
JPS59830Y2 (ja) 呼出装置
JP2738415B2 (ja) 地震感知警報装置