JPS5831873A - ケ−ブル巻取機における回転部と固定部のケ−ブル結合装置 - Google Patents
ケ−ブル巻取機における回転部と固定部のケ−ブル結合装置Info
- Publication number
- JPS5831873A JPS5831873A JP56129778A JP12977881A JPS5831873A JP S5831873 A JPS5831873 A JP S5831873A JP 56129778 A JP56129778 A JP 56129778A JP 12977881 A JP12977881 A JP 12977881A JP S5831873 A JPS5831873 A JP S5831873A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- optical fiber
- fiber cable
- drum
- wound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 11
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 11
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 11
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 abstract description 36
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H75/00—Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
- B65H75/02—Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
- B65H75/34—Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables
- B65H75/38—Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables involving the use of a core or former internal to, and supporting, a stored package of material
- B65H75/44—Constructional details
- B65H75/4449—Arrangements or adaptations to avoid movable contacts or rotary couplings, e.g. by the use of an expansion chamber for a lenght of the cord or hose
Landscapes
- Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は移動機に設けられるケーブル巻取機の回転部
と固定部とのケーブルの結合装置ケこかんする。
と固定部とのケーブルの結合装置ケこかんする。
移動機械、例えばアンローダなどの搬送機では、機体と
地上との間に運転制御や通信用として信号キャブタイヤ
ケーブルが連結される。そして機体の移動に伴なってケ
ーブル長さをこれに合わすため、機体にケーブル巻取装
置を設け、該装置のケーブルの巻取り巻戻しの操作によ
って対処している。 また、この信号キャブタイヤケー
ブルとは別に、いわゆる動力用給電ケーブルがあり、両
者を隔りなく設置した場合、信号キャブタイヤケーブル
に誘導障害を起す不都合がある。
地上との間に運転制御や通信用として信号キャブタイヤ
ケーブルが連結される。そして機体の移動に伴なってケ
ーブル長さをこれに合わすため、機体にケーブル巻取装
置を設け、該装置のケーブルの巻取り巻戻しの操作によ
って対処している。 また、この信号キャブタイヤケー
ブルとは別に、いわゆる動力用給電ケーブルがあり、両
者を隔りなく設置した場合、信号キャブタイヤケーブル
に誘導障害を起す不都合がある。
最近前記の運転制御や通信用ケーブルとして誘導障害の
影響を受けない光フアイバーケーブルを使用することが
考案された。 そして、この光フアイバーケーブルのケ
ーブル巻取装置に設けられる回転部と固定部との結合方
法は、送信側と受信−側の光フアイバーケーブルの結合
する両端面を高精度に研摩した後、両面を近接して対向
配置し、送信側光ファイバーより発射される光を受信側
光ファイバーに受光させ、光信号を結合させている。
影響を受けない光フアイバーケーブルを使用することが
考案された。 そして、この光フアイバーケーブルのケ
ーブル巻取装置に設けられる回転部と固定部との結合方
法は、送信側と受信−側の光フアイバーケーブルの結合
する両端面を高精度に研摩した後、両面を近接して対向
配置し、送信側光ファイバーより発射される光を受信側
光ファイバーに受光させ、光信号を結合させている。
即ち、回転する送信側と固定色せた受信側の両端の間で
光結合することとなる。
光結合することとなる。
このため、前記の結合は1本の光ファイバーtこ対して
、1つの光結合装置が必要であり、複数本の光ファイバ
ーでは複数個の光結合装置が必要となり、特tこ多芯の
光ファイバーでは、その光結合が技術的tこ困難である
という問題点がある。
、1つの光結合装置が必要であり、複数本の光ファイバ
ーでは複数個の光結合装置が必要となり、特tこ多芯の
光ファイバーでは、その光結合が技術的tこ困難である
という問題点がある。
本発明はかかる問題点をなくするため?こなされたもの
であって、大径のケーブル巻取用リール1こ小径のドラ
ムを中空軸によって連結し、該中空軸を回転軸となし、
ケーブル巻取用リールに巻回するケーブルの巻き始めを
、前記中空軸に貫通させて小径ドラムeこ巻回し、更に
その端部のケーブルを収納装置eこ収納したものであっ
て、光フアイバーケーブルの回転部と固定部の間1こ光
結合装置を設けることなく、1本のケーブルtこよって
ケーブル巻取装置の回転部と固定部の間を確実に、かつ
簡単eこ連結をなしうる経済的な結合装置をえたもので
ある。以下図面tこ示した実施例に基づいて説明する。
であって、大径のケーブル巻取用リール1こ小径のドラ
ムを中空軸によって連結し、該中空軸を回転軸となし、
ケーブル巻取用リールに巻回するケーブルの巻き始めを
、前記中空軸に貫通させて小径ドラムeこ巻回し、更に
その端部のケーブルを収納装置eこ収納したものであっ
て、光フアイバーケーブルの回転部と固定部の間1こ光
結合装置を設けることなく、1本のケーブルtこよって
ケーブル巻取装置の回転部と固定部の間を確実に、かつ
簡単eこ連結をなしうる経済的な結合装置をえたもので
ある。以下図面tこ示した実施例に基づいて説明する。
第1図tこおいて、1は光フアイバーケーブル、2は大
径1こ形成された光フアイバーケーブル1の巻取用リー
ル、3は軸受4tこ軸支され巻取用り−ル2を回動する
中空軸、5は中空軸3に取付けられた小径のドラムであ
って、巻取用リール2.中空軸3.ドラム5は1体に構
成されて搬送機(図示せず)tこ設置され、搬送機の移
動に伴って回転されるが、常時巻取用リール2が巻取側
tこ付勢されるようトルクモータを有している。
径1こ形成された光フアイバーケーブル1の巻取用リー
ル、3は軸受4tこ軸支され巻取用り−ル2を回動する
中空軸、5は中空軸3に取付けられた小径のドラムであ
って、巻取用リール2.中空軸3.ドラム5は1体に構
成されて搬送機(図示せず)tこ設置され、搬送機の移
動に伴って回転されるが、常時巻取用リール2が巻取側
tこ付勢されるようトルクモータを有している。
次1こ、光フアイバーケーブル1の巻取用リール2への
巻始め部を中空軸1こ貫通させた後ドラム5?こ巻付け
、更tこその巻終り部をドラム5の直下1こ設けたケー
ブルバスケット6に納め、ついで、該バスケット6の底
部より光フアイバーケーブル端部を引出し、電−光変換
器7に接続させている。
巻始め部を中空軸1こ貫通させた後ドラム5?こ巻付け
、更tこその巻終り部をドラム5の直下1こ設けたケー
ブルバスケット6に納め、ついで、該バスケット6の底
部より光フアイバーケーブル端部を引出し、電−光変換
器7に接続させている。
なお、巻取用リール2の径をドラム5の径より数段大き
くしているから機上1こ収納される光フアイバーケーブ
ル10量は少なくてすむ。 8は電−光変換器7tこ
接続された信号ケーブルである。
くしているから機上1こ収納される光フアイバーケーブ
ル10量は少なくてすむ。 8は電−光変換器7tこ
接続された信号ケーブルである。
本発明は以上の通りeこ、構成されており、次にその作
用1こついて述べる。 まず、搬送機が移動し、光フア
イバーケーブルlが巻取用リール2に巻取られる方向に
回転すると、ドラム5も巻取用リール2と同方向1こ回
転する。そしてドラム5をこ巻付けられた光フアイバー
ケーブル1は巻戻されて、ケーブルバスケット6のコー
ン部の周部にコイル状となって収納されることとなる。
用1こついて述べる。 まず、搬送機が移動し、光フア
イバーケーブルlが巻取用リール2に巻取られる方向に
回転すると、ドラム5も巻取用リール2と同方向1こ回
転する。そしてドラム5をこ巻付けられた光フアイバー
ケーブル1は巻戻されて、ケーブルバスケット6のコー
ン部の周部にコイル状となって収納されることとなる。
又、光フアイバーケーブル1が搬送機の移動1こよっ
て巻取用リール2より巻戻されると、ケーブルバスケッ
ト6の中eこ収納された光フアイバーケーブル1はドラ
ム5に巻付けられることとなる。そして、搬送機の移動
に対応して前記の動作が反覆されるが、搬送機がどの位
置tこありても光フアイバーケーブルlは常に接続して
いるので、地上と機上との連結は確保される。
て巻取用リール2より巻戻されると、ケーブルバスケッ
ト6の中eこ収納された光フアイバーケーブル1はドラ
ム5に巻付けられることとなる。そして、搬送機の移動
に対応して前記の動作が反覆されるが、搬送機がどの位
置tこありても光フアイバーケーブルlは常に接続して
いるので、地上と機上との連結は確保される。
なお、上記の実施例ではドラム5より巻戻される光フア
イバーケーブルlはケーブルバスケット6tこ収納され
るよう構成されているが、第2図に示すようtこ、ドラ
ム51こ巻回される光フアイバーケーブル1′を、固定
シープ9.可動シープ9′を介して上下方向に伸縮させ
て収納するようにしても差支えはない。
イバーケーブルlはケーブルバスケット6tこ収納され
るよう構成されているが、第2図に示すようtこ、ドラ
ム51こ巻回される光フアイバーケーブル1′を、固定
シープ9.可動シープ9′を介して上下方向に伸縮させ
て収納するようにしても差支えはない。
又、動力用キャブタイヤケーブルに光フアイバーケーブ
ルを組込んで、】本化としたキャブタイヤケーブルを用
いる場合には、第3図に示したように、光ファイバー入
り動力用キャブタイヤケーブル10の動力線の3相(R
,S、T)を、スリップリング11.11’、11’に
て取出し、光フアイバーケーブル12のみをドラム5′
に巻付けるように構成してもよい。
ルを組込んで、】本化としたキャブタイヤケーブルを用
いる場合には、第3図に示したように、光ファイバー入
り動力用キャブタイヤケーブル10の動力線の3相(R
,S、T)を、スリップリング11.11’、11’に
て取出し、光フアイバーケーブル12のみをドラム5′
に巻付けるように構成してもよい。
本発明は以上詳述したとおり、光フアイバーケーブル巻
取装置の回転部と固定部との間に光結合装置を設けず、
1本の光フアイバーケーブルを通して使用することとし
たから、光フアイバーケーブルを数本まとめであるいは
多芯の光フアイバーケーブルを使用することができ、多
重送信を可能とした信号伝送を確実tこなし得るという
大きな効果を有する。
取装置の回転部と固定部との間に光結合装置を設けず、
1本の光フアイバーケーブルを通して使用することとし
たから、光フアイバーケーブルを数本まとめであるいは
多芯の光フアイバーケーブルを使用することができ、多
重送信を可能とした信号伝送を確実tこなし得るという
大きな効果を有する。
第1図は本発明実施例を示すケーブル巻取機における回
転部と固定部のケーブル結合装置の側断面図。第2図は
第1図のケーブルバスケットに代えてシープな用いた実
施例を示す概略図。第3図はケープにに光ファイバー入
り動力用キャブタイヤケーブルを使用し、動力線のみを
スリップリンりを介して取り出した実施例を示す側断面
図である。 1.1’、12・・・光フアイバーケーブル2・巻取用
リール 3・・・中空軸 5.5’、5’・・ドラム
6・・・ケーブルバスケット 10・・・光ファイバー
入り動力用キャブタイヤケーブル9.9′・・・シープ
R,S、T、−・・動力線第3図 第2図 1′
転部と固定部のケーブル結合装置の側断面図。第2図は
第1図のケーブルバスケットに代えてシープな用いた実
施例を示す概略図。第3図はケープにに光ファイバー入
り動力用キャブタイヤケーブルを使用し、動力線のみを
スリップリンりを介して取り出した実施例を示す側断面
図である。 1.1’、12・・・光フアイバーケーブル2・巻取用
リール 3・・・中空軸 5.5’、5’・・ドラム
6・・・ケーブルバスケット 10・・・光ファイバー
入り動力用キャブタイヤケーブル9.9′・・・シープ
R,S、T、−・・動力線第3図 第2図 1′
Claims (1)
- 大径のケーブル巻取用リールに小径のドラムを中空軸に
よって連結し、該中空軸を回転軸となし、ケーブル巻取
用リールに巻回するケーブルの巻き始めを、前記の中空
軸に貫通させて小径ドラムtこ巻回し、更に該ケーブル
を収納装置に収納するように構成したことを特徴とする
ケーブル巻取機における回転部と固定部のケーブル結合
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56129778A JPS5831873A (ja) | 1981-08-19 | 1981-08-19 | ケ−ブル巻取機における回転部と固定部のケ−ブル結合装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56129778A JPS5831873A (ja) | 1981-08-19 | 1981-08-19 | ケ−ブル巻取機における回転部と固定部のケ−ブル結合装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5831873A true JPS5831873A (ja) | 1983-02-24 |
Family
ID=15017980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56129778A Pending JPS5831873A (ja) | 1981-08-19 | 1981-08-19 | ケ−ブル巻取機における回転部と固定部のケ−ブル結合装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5831873A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5852156A (ja) * | 1981-09-24 | 1983-03-28 | Fujikura Ltd | ケ−ブルリ−ル装置 |
KR100394943B1 (ko) * | 2001-10-27 | 2003-08-19 | 강영수 | 광신호를 이용한 무접점 데이타 전송용 케이블 릴 |
-
1981
- 1981-08-19 JP JP56129778A patent/JPS5831873A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5852156A (ja) * | 1981-09-24 | 1983-03-28 | Fujikura Ltd | ケ−ブルリ−ル装置 |
KR100394943B1 (ko) * | 2001-10-27 | 2003-08-19 | 강영수 | 광신호를 이용한 무접점 데이타 전송용 케이블 릴 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9099851B2 (en) | Rotary joint/swivel device | |
US6032449A (en) | Process and device for splicing an optical cable to the conductor strand of an aerial line | |
SE7603752L (sv) | Anordning for hantering av kabel, lina, vajer eller dylikt | |
JPS5831873A (ja) | ケ−ブル巻取機における回転部と固定部のケ−ブル結合装置 | |
ATE184258T1 (de) | Schlauchaufrollvorrichtung | |
JPH03120176A (ja) | ケーブルまたは類似物をリールの外側表面に複式に巻き付ける方法及び該方法実施のための装置 | |
JPH0478551B2 (ja) | ||
EP0195687A3 (en) | cable laying apparatus | |
JP2002540036A (ja) | 荷を取り扱うことに使用するための方法及び装置 | |
JPS5874466A (ja) | ケ−ブル巻取機における回転部と固定部のケ−ブル結合装置 | |
US6722602B2 (en) | Cable management system | |
JPH01104579A (ja) | 移動物体用ケーブル配線装置 | |
EP0368611A3 (en) | Reeling system for cables | |
CA1232590A (en) | Cable winder assembly | |
JPS5831872A (ja) | 光ファイバ−式キヤプタイヤケ−ブル巻取装置を有した移動機械 | |
JPS6358020B2 (ja) | ||
JPH042948Y2 (ja) | ||
US12116237B1 (en) | Twistless cable deployment device | |
JPS6041525B2 (ja) | ドラムに巻かれた電線,ケ−ブルのエネルギ−伝達装置 | |
EP1189322A1 (en) | Method for lay-up cable parts, using baskets instead of pay-off reels for the parts | |
SU1216130A1 (ru) | Устройство дл подвода энергии к подвижному объекту | |
SU796147A1 (ru) | Подъемно-опускное устройство дл ОбСлужиВАНи ВыСОТНыХ Об'ЕКТОВ | |
CA1107261A (en) | Outside payoff | |
JPS622215A (ja) | 光フアイバケ−ブルの分岐接続装置 | |
JPS62205969A (ja) | ケ−ブルリ−ル |