JPS5831600B2 - デンワイソシクドウソウチ - Google Patents

デンワイソシクドウソウチ

Info

Publication number
JPS5831600B2
JPS5831600B2 JP49064720A JP6472074A JPS5831600B2 JP S5831600 B2 JPS5831600 B2 JP S5831600B2 JP 49064720 A JP49064720 A JP 49064720A JP 6472074 A JP6472074 A JP 6472074A JP S5831600 B2 JPS5831600 B2 JP S5831600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrostrictive element
buzzer
contact
excitation coil
back electromotive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49064720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50156897A (ja
Inventor
慈孝 棚橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP49064720A priority Critical patent/JPS5831600B2/ja
Publication of JPS50156897A publication Critical patent/JPS50156897A/ja
Publication of JPS5831600B2 publication Critical patent/JPS5831600B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はブザー等の電磁式断続機構を駆動源とし例えば
警報音発生装置として用いられる電歪素子の駆動装置に
関するものである。
従来周知のこの種電歪素子駆動装置例えば警報音発生装
置は、トランジスタを用いた発振回路及び増幅器によっ
て圧電素子等の電歪素子(拡声器も含む)を駆動して発
生音を得ていた。
しかしながら、トランジスタ発振器等の電子回路を使用
した場合には、構成が非常に複雑になり、かつコストも
非常に高価になるという欠点があった。
本発明は上記の不具合を解消するため圧電素子等の電歪
素子の1駆動源としてブザー等の電磁式断続機構を用い
ることにより、この電磁式断続機構の励磁コイルに発生
する逆起電圧を利用して前記電歪素子を1駆動すること
ができ、駆動源に電子回路等の複雑かつ高価なものを用
いた場合に比べ、非常に簡潔な構成で安価な実用性の犬
なる電歪素子駆動装置を提供することを目的とするもの
である。
以下本発明を図に示す実施例((ついて説明する。
第1図乃至第5図に示す第1乃至第5実施例にむいて1
は自動車搭載のバッテリのような電源、2は警報発生用
スイッチ、3は電磁式断続機構をなすブザーで、常閉式
ブザー接点3a及び該接点3aと直列接続の励磁コイル
3bからなっている。
4は電歪素子(拡声器も含む)、5は直流負荷駆動用電
線、6はブザー3の逆起電圧が直流負荷7に加わるのを
防止する逆流防止用ダイオードで、但し直流負荷7の内
部抵抗が大きくこのダイオード6がなくても逆起電圧が
あまり低下しなければ特に必要としないものである。
8は前記励磁コイル3bと並列接続した逆起電圧調整用
抵抗器である。
次に上記構成からなる本発明装置の作動を説明する。
1ず、第1図に示す第1実施例は、本発明の基本回路で
、ブザー3の励磁コイル3bに並列に電歪素子4を接続
したもので、警報発生用スイッチ2を閉成すると常閉式
のブザー接点3aを通して励磁コイル3bが励磁される
と共に、電歪素子4にも電源電圧が与えられる。
これにより、励磁コイル3bの励磁による吸引力で接点
3aが開放されるため、この瞬間励磁コイル3bには逆
起電圧が発生し、この逆起電圧は電歪素子4に与えられ
る。
次に前記の如く接点3aが開放すると励磁コイル3bの
励磁がなくなるため、接点3aは再び閉成し、以上の接
点3aの開閉を励磁コイル3bの働きにより繰り返して
、ブザー3から発音すると同時に、電歪素子4からもブ
ザー3と同じ周波数の警報音を発生させている。
!た、第2図の第2実施例は電歪素子4をブザー3の接
点3aと並列接続したもので、ブザー3の励磁コイル3
bからの逆起電圧を接点3a間からとっているものであ
る。
なお、第1実施例について自動車用電源電圧12Vで電
歪素子4を使用した時印加される電圧波形を観察した結
果の一例として第6図を示した。
縦軸は電圧、横軸は時間である。ここで、電歪素子4の
インピーダンスが高いために高電圧を印加することが可
能である。
第3図の第3実施例は直流負荷7を用いた直流負荷、駆
動回路に前記警報音発生パルスを重畳させるように構成
したものである。
即ち、警報発生用スイッチ2が開放している時はブザー
3は作動しないため、ブザー接点3aは閉成してお・す
、電源1→ブザ一接点3a→電線5→逆流防止用ダイオ
ード6→直流負荷7→アースの閉回路で給電され、直流
負荷7は作動している。
次に、スイッチ2を閉成すると励磁コイル3bが励磁さ
れ、その吸引力によって接点3aを開放することになる
そして、接点3aの開放により、励磁コイル3bK発生
した逆起電圧は励磁コイル3b→スイツチ2→アース→
電歪素子4→電線5→励磁コイル3bの閉回路で電歪素
子4に給電されている。
この時はブザー接点3aが開放しているたぐ、直流負荷
7及びブザー励磁コイル3bへの給電が停止している。
すると、コイル吸引力もなくなるため、接点3aは再び
閉成し、電歪素子4及び直流負荷7へ給電する。
以上の動作を繰り返して電歪素子4からブザー3と同周
波数の警報音を発生させることができる。
上述の第3実施例の場合、接点3aが開放、閉成を繰返
すため、直流負荷7に給電される平均電圧は低下するが
、(ON、OFFが1対1なら平均電圧は]/2になる
)@流負荷7がランプ等のように電圧にあ1り影響され
ない物なら多少暗くなるだけですむ。
イた、ダイオード6はブザー3の励磁コイル3bからの
逆起電圧が直流負荷7を通って放電するのを防止するた
めのものである。
また第4図に示す第4実施例は第3実施例のものにブザ
ー3の逆起電圧調整用抵抗器8を追加したものである。
さらに、第5図に示す第5実施例は電歪素子4をブザー
3に対して複数個(例えば2個4b、4a)用いて、同
時に発音させる場合である。
なト、本発明の応用例(用途)としては、バンクブザー
に電歪素子4を用いる自動車用後退警報装置が上られ、
後退しようとする時に予め後方の注意をうながすために
運転席に設けたブザー3を作動させればその作動に伴な
う逆起電圧で電歪素子4を1駆動して警報音を発するこ
とができ、この場合は変速機を後退位置に操作しなくて
も予め任意に警報作動を行なわせることができるという
非常に有用なものである。
上述の如く、第1乃至第5実施例にむいては、警報音発
生用として電歪素子4を用いたが、圧電トランスとして
用い高電圧発生用としても利用でき、また1駆動源とし
てブザー3を用いたが、勿論ホーン、リレー等の他の電
磁式断続機構によっても上記と同様のことが行なえるこ
とは言う昔でもない。
さらに、上述の各実施例によれば、ブザー1個で電歪素
子4の働きにより同時に2箇所以上の場所で警報音を発
生させることができるという有利な点がある。
以上述べたように本発明においては、圧電素子等の電歪
素子の1駆動源としてブザー等の電磁式断続機構を用い
ているから、この電磁式断続機構の励磁コイルに発生す
る逆起電圧を利用して前記電歪素子を駆動することがで
き、従って駆動源にトランジスタ発振器等からなる電子
回路を用いた場合の複雑かつ高価なものに比べ、コイル
と接点のみという非常に簡潔な構成でかつ安価にできる
という優れた効果がある。
捷た、電磁式断続機構の逆起電圧を利用することから、
インピーダンスの電歪素子の端子間には高電圧を印加す
ることができ、発生した電気信号を増幅することなしに
電歪素子(拡声器も含む)を駆動でき、1つの電磁式断
続機構で該電磁機構の作動と共に電歪素子による他の作
動をも行なわせることができるという優れた効果がある
【図面の簡単な説明】 第1図乃至第5図は本発明になる電歪素子駆動装置の第
1乃至第5実施例を示す電気結線図、第6図は本発明に
使用した電歪素子に加わる電圧液形図である。 3・・・ブザー、3b−′・・励磁コイル、4・・・電
歪素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ブザー等の電磁式断続機構に対して並列に圧電素子
    等の電歪素子を接続し、該電歪素子を前記電磁式断続機
    構の作動時に励磁コイルに発生する逆起電圧により駆動
    することを特徴とする電歪素子駆動装置。
JP49064720A 1974-06-06 1974-06-06 デンワイソシクドウソウチ Expired JPS5831600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49064720A JPS5831600B2 (ja) 1974-06-06 1974-06-06 デンワイソシクドウソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49064720A JPS5831600B2 (ja) 1974-06-06 1974-06-06 デンワイソシクドウソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50156897A JPS50156897A (ja) 1975-12-18
JPS5831600B2 true JPS5831600B2 (ja) 1983-07-07

Family

ID=13266259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49064720A Expired JPS5831600B2 (ja) 1974-06-06 1974-06-06 デンワイソシクドウソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831600B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168298U (ja) * 1984-10-11 1986-05-10

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6239434Y2 (ja) * 1980-06-16 1987-10-07
JP2597804B2 (ja) * 1993-08-26 1997-04-09 沖電気工業株式会社 交換機の主配線盤におけるリンク配線用ケーブルの処理構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168298U (ja) * 1984-10-11 1986-05-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50156897A (ja) 1975-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017104358A1 (ja) 車両接近通報装置
JP4033578B2 (ja) 発音体駆動回路および作動音発生装置
AU2001240891B2 (en) Reversing alarm
JPH06503188A (ja) 重り付き変換器及びフィードバック機構を備えた駆動回路
JPS5831600B2 (ja) デンワイソシクドウソウチ
US4303908A (en) Electronic sounder
US5990784A (en) Schmitt trigger loud alarm with feedback
JPS62161199A (ja) 震音発生装置
MXPA04012059A (es) Circuito de control electronico y dispositivo de emision de senal acustica para vehiculos.
KR910002646A (ko) 차량 안전 시스템
US5398024A (en) Signal annunciators
US1172713A (en) Signaling-horn.
JPH09147269A (ja) 警報音響装置
US4328485A (en) Binary alarm
KR870003376Y1 (ko) 경보용 전화 호출회로
KR950001721Y1 (ko) 무극성 접점스위치를 갖는 자동차의 전자 경적음 발생장치
JPS61200045A (ja) 電気式警音器
CN208198256U (zh) 一种能提供两种工作音量的汽车喇叭
US414626A (en) Induction-coil apparatus
US1026003A (en) Circuit opening and closing switch for charging-circuits.
JPS6324554Y2 (ja)
US1131824A (en) Alarm device for motor-vehicles.
KR0124140B1 (ko) 자동차의 경음기 구동장치
US1135427A (en) Signaling system.
JPH10297366A (ja) ブザー駆動回路