JPS5831453B2 - ロ−タリピストンエンジン - Google Patents

ロ−タリピストンエンジン

Info

Publication number
JPS5831453B2
JPS5831453B2 JP4070975A JP4070975A JPS5831453B2 JP S5831453 B2 JPS5831453 B2 JP S5831453B2 JP 4070975 A JP4070975 A JP 4070975A JP 4070975 A JP4070975 A JP 4070975A JP S5831453 B2 JPS5831453 B2 JP S5831453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
ignition
fuel
piston engine
rotary piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4070975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51116316A (en
Inventor
正治 住吉
幸保 田中
太郎 田中
正秋 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4070975A priority Critical patent/JPS5831453B2/ja
Priority to CA245,535A priority patent/CA1053099A/en
Priority to US05/657,201 priority patent/US4106448A/en
Priority to DE2608152A priority patent/DE2608152C3/de
Priority to FR7605991A priority patent/FR2303165A1/fr
Publication of JPS51116316A publication Critical patent/JPS51116316A/ja
Publication of JPS5831453B2 publication Critical patent/JPS5831453B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、燃費および走行フィーリングをほとんど犠牲
にすることなく、排気ガス中のCO、HC。
NOxを共に低減し得る新規なロータリピストンエンジ
ンに関する。
近年、内燃機関の排気ガス中のCO、HCおよびNOx
の低減が強く望まれており、このために従来より種々の
方式の内燃機関が提案されている。
しかしながら通常の内燃機関では、レシプロエンジンで
あるかロータリピストンエンジンであるかに係りなく、
CO、HC、NOxのうちいずれかの成分の放出量を低
減しようとすれば残る成分の放出量が増大することとな
り、これらを共に同時に低減することが困難である。
しかも通常の内燃機関では、排気ガス浄化対策を施せば
燃費およびフィーリング(ドライバビリティ、振動、騒
音)の悪化を引き起すのが常であり、特に自動車用の内
燃機関Gこおいては大きな不具合をもたらす。
例えば濃混合気を用いて内燃機関を運転することは、N
Oxの低減および走行フィーリングの向上にとっては有
効であるが、その反面HC、COの増大および燃費の悪
化を引き起し、逆に希薄混合気による運転は、NOx、
COの低減および燃費の改善(ことっては有効であるが
、その反面走行フィーリングの悪化を引き起すのである
本発明は、上記の点に鑑み、燃費およびフィーリングを
損うことなく排気ガス中のCO、HCおよびNOxを共
に低減し得るロークリピストンエンジンを提供すること
を目的とする。
そして、本発明は、この目的を遠戚するために、ローク
リピストンエンジン(こおいて1サイクルあるいは複数
サイクルごとOこ理論空燃比よりも濃い混合気による運
転と理論空燃比よりも希薄な混合気(こよる運転とを交
互Gこ繰返し、かつ各サイクル間を総合した平均空燃比
を理論空燃比Qこ近い値、より望ましくはこれよりも若
干希薄な空燃比とし、しかも濃混合気による運転時には
排気ガス温度を高めて主にHC,Coの低減効果を高め
るためにリーディング側の点火栓のみによって該濃混合
気を着火することを特徴とする。
また、本発明は出力をより高めるために高負荷運転時に
は、全サイクルで濃混合気(こよる運転を行い、かつ、
リーディグ側およびトレーリング側の両点火栓で濃混合
気を着火することを特徴とする。
以下図面に示す本発明の一実施例を説明する。
第1図において、ハウジング1の内壁面のうち周壁面1
aは2弧状のトロコイド曲線よりなる面をなし周壁面1
bは平面をなしており、このハウジング1内にはロータ
2が収納しである。
ロータ2は3角形状で、各頂点(こ装着したアペックス
シール3がハウジング1の周壁面1aに接し、かつ側面
がハウジング1の側壁面1bに接しており、また、各周
面がハウジング1の内壁面との間で3つの作動室4,5
,6を形成している。
このロータ2はハウジング1内で遊星回転運動するもの
である。
なお、図示しないがロータ2の内周には出力軸が噛み合
い、出力軸はロータ2の遊星回転運動を回転運動として
外部(こ取り出すようfこなっている。
ハウジング1には、周壁面1bに開口する吸気孔8およ
び周壁面1aに開口する排気孔10がそれぞれ設置して
あり、吸気孔8には吸気管11が、また排気孔10には
排気管13がそれぞれ接続しである。
そして、吸気管11は図示しない空気清浄器を介して大
気に通じ、排気管13はサーマルリアクタ15を介して
大気に開放されている。
前記吸気管11には図示しないアクセルペダルと連結さ
れたスロットルバルブ16が設置しである。
しかして、吸気孔8からは作動室内にスロットルバルブ
16で制御された量の空気が供給されるようになってお
り、また、排気孔10からは排気ガスが排気管13およ
びサーマルリアクタ15を介して大気に放出されるよう
になっている。
前記吸気孔8および排気孔10の設置位置は、ハウジン
グ1の周壁面1aのトロコイド短軸に対して、吸気孔8
はロータ2の回転方向(こ若干進んだ位置であり、排気
孔10はロータ2の反回転方向に若干遅れた位置である
さらに、ハウジング11こは前記吸気孔8の開口位置よ
りもロータ2の回転方向進み側において周壁面1aに開
口する燃料噴射孔17が形威しである。
この燃料噴射孔17はクツ4広がって作動室に通じてい
る。
そして、この燃料噴射孔17には燃料噴射装置20の燃
料噴射ノズル21が設置しである。
また、ハウジング1には圧縮行程中の作動室に対応する
位置(こ、前記トロコイド短軸をはさんで相対的(こロ
ータ2の回転方向進み側および遅れ側Oこ位置するり−
デング側およびトレーリング側の2つの点火栓18゜1
9が設置してあり、この各点火栓18.19には後述す
る点火装置が接続されている。
前記燃料噴射装置20は前記吸気孔8から作動室内に吸
入される空気に対して燃料を噴射し混合気を作るもので
混合気供給装置をなしており、ここでは、前記燃料噴射
ノズル21、該燃料噴射ノズル211こ燃料タンク22
内の燃料を圧送する燃料ポンプ23、燃料噴射ノズル2
1の開閉弁動作を制御して燃料噴射時期および量を制御
する制御装置24から構成されている。
前記燃料噴射ノズル21はソレノイドを内蔵し制御装置
24によって該ソレノイドが通電された時に開弁じて先
端の噴孔21aから燃料を噴射するもので、その噴孔2
1aがハウジング1の燃料噴射孔17に設置されている
次に、前記燃料噴射装置20の制御装置24および点火
栓18.19に接続される点火装置はそれぞれ以下の通
りに構成されている。
すなわち、まず制御装置24については、各サイクルご
と(こ燃料噴射孔11が吸気行程中の作動室に通じてい
る時に燃料噴射ノズル21を開弁させ燃料噴射を行なわ
せるが、この燃料噴射ノズルの開弁時間をエンジンの高
負荷時を除いた軽・中負荷運転時(こは1サイクルごと
に比較的長い時間と比較的短い時間とが交互に繰り返さ
れるように制御し、かつエンジンの高負荷運転時にはい
ずれのサイクルにおいても比較的長い時間に制御するよ
う構成されている。
ここで、前記比較的長い開弁時間とは燃料噴射量が比較
的多く吸気孔8からの空気とによって作られる混合気が
空燃比12−13程度の濃混合気となることを示し、一
方、比較的短い開弁時間とは燃料噴射量が比較的少なく
吸気孔8からの空気とによって作られる混合気が空燃比
1819の希薄混合気となることを示している。
従って、上記の内容を換言すれば、燃料噴射装置20は
、軽・中負荷運転時には、1サイクルごとに空燃比12
〜13の濃混合気および空燃比18〜19の希薄混合気
を交互(こ繰り返して作り出し、高負荷運転時にはいず
れのサイクルでも空燃比12〜13の濃混合気を作り出
すよう構成されていることになる。
また、前記点火装置については、エンジンの軽・中負荷
運転時(こは、希薄混合気が作り出されるサイクルでは
リープ゛ング側およびトレーリング側の両点大検18.
19を共に火花放電させ、濃混合気が作り出されるサイ
クルではリーデング側の点火栓18のみを火花放電させ
、かつ高負荷運転時にはいずれのサイクルでもリーデン
グ側およびトレーリング側の両点大検を共に火花放電さ
せるよう構成されている。
上記燃料噴射装置20の特に制御装置24の構成および
点火装置の構成の一例を第2図に示す。
以下これを説明すると、制御装置24Gこおいて、25
はロータ2の回転に応じたパルス信号を受けた後運転条
件に応じた適正時間よりも比較的短い時間幅でリレー2
6をオンする第1のコンピュータである。
なお、比較的短い時間とは前述の通り燃料噴射ノズル2
1より噴射される燃料と吸気孔8より供給される空気と
によって作られる混合気の空燃比が18〜19になるこ
とを示す。
また、27は第1のコンピュータ25と同様の第2のコ
ンピュータであるが、パルス信号を受けてリレー16を
オンする時間は前記の空燃比が12〜13になる比較的
長い時間幅となるよう構成されている。
28は第1、第2のコンピュータ25.27に前記パル
ス信号を与えるパルス発信器であり、第1のリードスイ
ッチ29および第2のリードスイッチ30とマグネット
31より構成されている。
このマグネット31はエンジンの出力軸の回転速度の%
に同期して回転するものである。
なお、図に示した状態では第1のリードスイッチ29は
マグネット31の作用でオン状態となっており、第1の
コンピュータ25にパルス信号を発信する。
この時第2のリードスイッチ30はオフしている。
そしてこの状態からロータ2が%回転(公転)して出力
軸が1回転し、これに応じてマグネット31が%回転す
れば、今度は第2のリードスイッチ30がマグネット3
1の作用でオン状態となって第2のコンピュータ27に
パルス信号を発信する。
次に、32はエンジンの軽・中負荷運転時には第1のリ
ードスイッチ29からのパルス信号を第1のコンピュー
タ25に与えると共にエンジンの高負荷時には第1のリ
ードスイッチ29からのパルス信号をも第2のコンピュ
ータ27(こ与え、従ってパルス発信器28からの全パ
ルス信号を第2のコンピュータ27のみに発信するリレ
一手段である。
そして、このリレ一手段32において、33は2方切換
用のリレーであって通常時は図示の通りGこ第1のリー
ドスイッチ29と第1のコンピュータ25とを接続して
いるが、ソレノイド33に通電されると第1のリードス
イッチ29と第2のコンピュータ27とを接続するもの
である。
ここで、ソレノイド33が通電されるのは回転数スイッ
チ34あるいは負圧スイッチ35のいずれかがオンにな
った時となるよう、ソレノイド33にはバッテリ60お
よび前記両スイッチ34.35が接続されている。
前記回転数スイッチ34は前記エンジンの出力軸の回転
数が設定値、例えば3000rmp、以上になった時に
オンとなるようOこ構成され、また、前記圧力スイッチ
35は前記吸気管11のスロットルバルブ16の下流の
圧力を検知してこの圧力が設定値、例えば−120mm
Hg、以上Qこなった時にオンになるように構成されて
いる。
しかして、制御装置24(こおいては、エンジンの出力
軸回転数が設定以上の高負荷となった時、又は吸気管圧
力が設定以上の高負荷となった時には、ソレノイド33
′が通電され、リレー33の作動(こよりパルス発信器
28からの全パルス信号が第2のコンピュータ27に発
信される。
この制御装置24Iこおいて前記リレー26はバッテリ
60と燃料噴射ノズル21のソレノイド間に接続され、
リレー26がオンすると燃料噴射ノズル21は開弁する
よう(こなっている。
従って、燃料噴射ノズル21は、軽・中負荷運転時には
、交互に第1のコンピュータ25で規定される時間幅お
よび第2のコンピュータ27で規定される時間幅で開弁
され、前述の通り、濃混合気および希薄混合気を交互に
繰り返して作り出し、一方、高負荷運転時には、常に第
2のコンピュータ27で規定される時間幅で開弁されて
濃混合気を作り出す。
次に点火装置40を説明する。
なお、リーデング側の点火栓18はあらゆるサイクルお
よび運転条件で火花放電されるので、該リーデング側の
点火栓用の点火装置は公知のもので良く、ここではトレ
ーリング側の点介栓用点火装置Oこついてのみ説明する
該点火装置40において、41はトレーリング側の点火
栓用の点火システムであり、公知の通りエンジンの出力
軸と同期して開閉するブレーカ42およびイグニッショ
ンコイル43′を有し、イグニッションコイル43の2
次側コイルが点火栓19に接続されている。
44は自己保持型のリレーであって、一方のソレノイド
44aK通電された時にオフとなり、その後他方のソレ
ノイド44bに通電された時(こオンとなり、その後一
方のソレノイド44aに通電されるまではオン状態を保
持するものである。
ここで、一方のソレノイド44aが通電されるのは制御
装置24の第1のリードスイッチ29がオンとなった時
であり、従ってこの時には自己保持型リレー44はオフ
となり、トレーリング側点火栓19の点火は正常に行な
われる。
この時は燃料噴射装置20によって希薄混合気が作られ
る時である。
また、他方のソレノイド44bが通電されるのは制御装
置24の第2のリードスイッチ30がオンとなった時で
あり、この時自己保持型リレー44はオンとなってブレ
ーカ42は短絡状態となるので、点火栓19の点火作用
は停止する。
この時は燃料噴射装置20によって濃混合気が作られる
時である。
45は回転数スイッチであり、通常はオン状態であるが
、前記出力軸の回転数が設定値、例えば3000rpm
、以上になった時にはオフとなるように構成されている
また、46は圧力スイッチであり、前記吸気管11のス
ロットルバルブ16の下流の圧力を検知しこの圧力が設
定値、例えば−120mmHg、以上ではオフし、以下
ではオンするように構成されている。
しかして、エンジンの出力軸回転数が設定値以上になっ
たり、あるいは吸気管圧力が設定値以上になったりする
ような高負荷時には、各スイッチ45.46のいずれか
又は双方がオフになり、自己保持型リレー44の作動が
あってもブレーカ42は短絡されることはなく、従って
、点火栓19の点火作用が停止することはない。
上記構成(こおいて、燃料噴射装置20の燃料噴射ノズ
ル21はその噴射時間が一回毎に長・短を繰り返し、こ
れ(こよって濃混合気、希薄混合気を交互(こ作り出す
従って、1つの作動室に濃混合気が供給されて燃焼され
ると次の作動室には希薄混合気が供給されて燃焼される
そしてこれを繰り返す。
ところで、濃混合気の燃焼によれば、排気孔10からは
比較的多量のCo 、HCが放出されるが、NOxの放
出は極めて少ない。
また、希薄混合気の燃焼によれば、排気孔10からはC
Oの放出は殆どなくNOxの放出も比較的少なく、しか
も高温の余剰空気を大量Gこ放出する。
しかして、排気孔10に接続された排気管10(こサー
マル・リアクタ15(他の再燃焼器でも良い)を設置し
て排気ガスがある時間滞留できるよう(こすることによ
って前記異質の排気ガスを混合して、濃混合気の燃焼に
よって放出せられたCO,HCを希薄混合気の燃焼(こ
よって放出せられた高温の余剰空気と良好(こ反応させ
ることができ、この結果大気に放出されるCO,HCの
量を極めて少量とすることができる。
このため、HOx放出量はもともと少ないのでHC、C
OおよびNOxの同時低減が可能となる。
また上記の作動Oこ於て、濃混合気の燃焼は燃費を悪化
させるが、希薄混合気の燃焼は燃費が極めて良く、従っ
てお互いに相殺することができ全体として燃費が悪化す
ることはほとんどない。
しかも希薄混合気による運転のみではフィーリング(ド
ライバビリティ、振動、騒音)が悪化するが、濃混合気
による運転とを交互に繰返すことにより、この問題も解
消できる。
なお、ロークリ・エンジンが高負荷で運転される時には
、出力の面から、濃混合気で運転される方が有利であり
、この点ζこ鑑み上記構成においては、高負荷時には常
(こ濃混合気を供給するよう(こしているから、高負荷
時(こ適正な運転を行うことができる。
さらに、本発明においては濃混合気の燃焼時にはトレー
リング側の点火栓19の点火作用を停止している。
従って、リーデング側の点火栓18のみで着火が行なわ
れる結果、濃混合気の燃焼速度が小さくなり、HC,N
Oxの放出を抑制することができ、さらにはサーマルリ
アクタ15の機能を高めることができる。
なお、希薄混合気の燃焼時には両点大検18゜19Gこ
点火作用を行なわせるから、着火ミス、出力低下の危険
をさけることができる。
また、ロークリ・エンジンが高負荷で運転される時には
、出力の面から、両点大検共に使用した方が有利である
ことに鑑みこれを行っているから、高負荷時に適正な運
転を行うことができる。
ところで、上記構成(こまれば、始動時(こは吸気管圧
力は高くなり、このため制御装置24の圧力スイッチ3
5はオンし、また点火装置40の圧力スイッチ46はオ
フし、従って、濃混合気のみの供給が行なわれかつ両点
大検18,19の両方が点火作用をするので、始動が容
易である。
上記実施例においては、制御装置24および点火装置4
0において回転数スイッチ35.45をそれぞれ独立に
設けであるが、これは一方のみとし、該一方の信号を逆
転させるスイッチ回路を他方としても良い。
また、圧力スイッチ35 、46についても同様である
ところで、作動室内に燃料を噴躬した後Gこ最初(こ起
る点火がその燃料に対するものであれば、上記構成をそ
のまま採用することができるが、もし最初に起る点火が
一回前に噴躬した燃料に対するものであれば、前記点火
装置40における一方および他方のソレノイド44a
、44bはお互いにその位置を交換しなくてはならない
なお、かかる事態は吸気管内に燃料を噴躬する場合に生
じる。
さらに、上記実施例は単気筒のロータリ・ピストンエン
ジン(こついて述べたが、本発明は多気筒のロークリピ
ストンエンジンに於ても同様(こ適用することができ、
この場合は燃料噴射時間の長・短のサイクルを気筒間で
ずらす方が有効である。
また、本発明ではエンジンの複数サイクル毎に濃混合気
、希薄混合気による運転を繰返しても良い。
以上説明した通り本発明においては、燃費およびフィー
リングを損うことなく排気ガス中のC02HCおよびN
Oxを共に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になるロータリピストンエンジンの一実
施例を示す模式的な断面図、第2図は第1図図示の制御
装置および点火栓に接続される点火装置の回路図である
。 2・・・・・・ロータ、4,5,6・・・・・・作動室
、18゜19・・・・・・点火栓、20・・・・・・混
合気供給装置をなす燃料噴射装置、40・・・・・・点
火装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 作動室内(こ混合気を供給するための混合気供給装
    置。 ロータの回転方向に対して相対的に進み側および遅れ側
    に位置する少なくとも2個の点火栓および該点火栓に接
    続された点火装置を備えたロータリピストンエンジンに
    おいて、前記混合気供給装置は、軽・中負荷運転時(こ
    は1サイクルあるいは複数サイクルごとに、希薄混合気
    および濃混合気を交互(こ供給する構成を有し、かつ前
    記点火装置は、軽・中負荷運転時においては前記濃混合
    気が供給されるサイクル時には、前記進み側に位置する
    点火栓のみに混合気着火作用を行なわせる構成を有して
    いることを特徴とするロータリピストンエンジン。 2 前記混合気供給装置は高負荷運転時にはいずれのサ
    イクルGこおいても濃混合気を供給する構成を有し、か
    つ前記点火装置は高負荷運転時には前記両点火栓に共に
    混合気着火作用を行なわせる構成を有していることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載のロータリピスト
    ンエンジン。
JP4070975A 1975-03-03 1975-04-02 ロ−タリピストンエンジン Expired JPS5831453B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4070975A JPS5831453B2 (ja) 1975-04-02 1975-04-02 ロ−タリピストンエンジン
CA245,535A CA1053099A (en) 1975-03-03 1976-02-11 Internal combustion engine and method of operation
US05/657,201 US4106448A (en) 1975-03-03 1976-02-11 Internal combustion engine and method of operation
DE2608152A DE2608152C3 (de) 1975-03-03 1976-02-27 Verfahren zum Betrieb einer gemischverdichtenden Brennkraftmaschine
FR7605991A FR2303165A1 (fr) 1975-03-03 1976-03-03 Procede de fonctionnement d'un moteur a combustion interne, et moteur mettant en oeuvre ce procede

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4070975A JPS5831453B2 (ja) 1975-04-02 1975-04-02 ロ−タリピストンエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51116316A JPS51116316A (en) 1976-10-13
JPS5831453B2 true JPS5831453B2 (ja) 1983-07-06

Family

ID=12588095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4070975A Expired JPS5831453B2 (ja) 1975-03-03 1975-04-02 ロ−タリピストンエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831453B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51116316A (en) 1976-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6622690B2 (en) Direct injection type internal combustion engine and controlling method therefor
JP3870692B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
CN101163873A (zh) 内燃机的启动系统和方法
JP2002013428A (ja) 筒内噴射型内燃機関
US6892692B2 (en) Rotary piston engine and method of operation
KR19980018597A (ko) 내연기관 시동방법
JP2001263067A (ja) 圧縮自己着火式ガソリン機関
JP2006200414A (ja) 内燃機関の排気温度制御装置
JPS5831453B2 (ja) ロ−タリピストンエンジン
JP2001336435A (ja) 6サイクル内燃機関
JP2004346770A (ja) 内燃機関の始動装置及び方法並びに動力システム
JP2007064027A (ja) 副室式内燃機関
JP5304387B2 (ja) ロータリーピストンエンジンの始動制御方法及び始動制御装置
US3941098A (en) Rotary engine with fuel supply through rotor
US3901198A (en) Fuel injection type rotary piston engine
JP4168766B2 (ja) 圧縮自着火運転が可能なエンジン
JP4045867B2 (ja) 火花点火式エンジンの運転モード検出装置および同制御装置
JP4406881B2 (ja) エンジン制御装置
US4108137A (en) Rotary piston engines
JPH0463916A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP3525796B2 (ja) 内燃機関の点火制御装置
US3923012A (en) Stratified charge rotary engine with high and low pressure fuel supply
JPS5842584Y2 (ja) ロ−タリ−エンジン
JP4363245B2 (ja) エンジンの始動装置
US4103666A (en) Fuel supply means for rotary piston engines