JPS5831390Y2 - 全自動多軸スピンドル−捲回機 - Google Patents

全自動多軸スピンドル−捲回機

Info

Publication number
JPS5831390Y2
JPS5831390Y2 JP1974065441U JP6544174U JPS5831390Y2 JP S5831390 Y2 JPS5831390 Y2 JP S5831390Y2 JP 1974065441 U JP1974065441 U JP 1974065441U JP 6544174 U JP6544174 U JP 6544174U JP S5831390 Y2 JPS5831390 Y2 JP S5831390Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
winding
conveyor
spindle
fully automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1974065441U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50154451U (ja
Inventor
カルル・ベーシユ
マフレート・ヌツスバウメル
Original Assignee
ミカフイル アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミカフイル アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ミカフイル アクチエンゲゼルシヤフト
Priority to JP1974065441U priority Critical patent/JPS5831390Y2/ja
Publication of JPS50154451U publication Critical patent/JPS50154451U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5831390Y2 publication Critical patent/JPS5831390Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、閉回路を形成する送りループ内を回動する工
作品保持体を′有する無端のコンベ□ヤを備え、このコ
ンベヤが線状の道程に沿って装填、巻取り等のための相
前している加工装置の傍らを通過する様式の、全自動多
軸スピンドル−捲回機に関する。
同時に多数コイルを捲回でき、同時に装填、捲回、ワイ
ヤの始端と終端の捩りおよび捲回済コイルの放出を自動
的に行なうコイル捲回装置が公知である。
更に丸テーブルー捲回装置が公知であり、この装置にあ
っては多数捲回装置が設けられてしべろ。
この種装置は今日では例えばハンダ付ユニットの如き完
全−また(ま半自動補助装置□を使用モ゛きるようにま
で開発されている。
水平直線上に設けた搬送装置にした自動多軸スピンドル
−コイル捲回装置の如きコイル捲回装置をつくることが
既に公知になっており(ドイツ特許公報第126276
0号)ミニの装置では作業途中で多数コイルの捲回が行
われるのみならず、パンダ付け、マーク付け;検査が行
われる。
即ち完成までの一貫した製造がイテわれる。
上記公知の丸テーブル装置の重要な欠点は、とりわけ補
助装置の組み込み可能性力限定さ’ltルことにある。
ドイツ特許公報第126全760号によ7うイル捲回装
置を水平直線上に配列した襞゛偕tよ、緩衝マガジンの
捲回済コイルの中間貯蔵のために捲回済コイルの連続的
移動が行なわれない。
個々の装着を一平面内で直線に′配置することによづt
かなり大きい据付面積を必要とする。
□本考案の課題は、前述公知例の欠酩を是正するこ
とである。
この課題を解決するために役に立つ本考案の特徴とする
□ところは、加工装置が少り呪も2′)6 作業面内で
無端コンベや(コンベヤベルト)のぞれぞ庇線状の往復
路に沿らて上に設けられていることである。
本考案による装置め場合、特に例えばコンベヤベルトに
液けられた多数加工品取り付は装置4−r加工ステ−ジ
ョンの装置に対して上記ベルト昌しベヤの全周辺に設け
られる。
従って電気巻線をうくるためのこの種装置の寸法を、公
知のコイル捲回装置に較べて相当に縮少することがマ[
きる。
。好しい実施例によると、他のステーションの上部
に数個所のステーションが設けられる。
従って例えば、上部段階には多数の捲回装置をおよび下
部段階には、ハンダ付、含浸、検査、被覆、記入、装填
等の加工をするための多数のステーションを設けること
ができる。
従って特に有利な構成により、下部段階の作業経過に対
してコイル体を180°だけ下方に回転でき、これによ
り簡単に作業することができる。
本考案による別の実施例によると、多数加工品取り付は
装置を有する、搬送装置を無端にして設け、ることがで
き、る。
これら加工品取り付は装置に例えば摩擦クイピングを設
けまた上記搬送装置に多数加工品取り付は装置を保持し
かつ位置決めするためにJJIIIET、能な多数停止
部を設けることができるから、この実施例の場合上記加
工品取付は装置の携行がベルトコンベヤと加工品取付は
装置との間の摩擦作用によって行なわれる。
従って個々のステーションに対する連続的にし、作業サ
イクルとは無関係、な搬送を確実に行わせることができ
、例えば緩衝マガジンの如き各中間貯葬装置をなくする
こ々かできる。
以下添附図面を参考にして本考案の実施例を説明する。
第1:図は本考案による全自動多軸スピンドル−捲回機
の一実施例を示す段階状にス、チージョンを設ける場合
、図面によると上部段階の多数の捲回ステーション3を
、下部段階にけハンダ鑞付ステーション4、含浸ステー
ション5、検査ステーション6、被覆ステーション7、
記入ステーション8ならびに装填−と抽出ステーション
9の如き別のステーション4から9までを設ける。
両作菌平面を例えば循環する無端ベルトコンベヤの如き
加工品取付は装置を備える搬送装置を用いてオ目互に連
結する。
例えばコイルの伸き完成せる加工品を装填−と抽出ステ
ーション9で取り出しかつその後空のコイル体1を自動
的に加工品取り付は装置に導入する。
空のスプール1を設けた加工品取り付は装置2をベルト
コンベヤ10々・ら捲回ステーション3まで搬送し、捲
回して順次側々に4から9までのステーションへ搬送し
続ける。
第2図はストッパ11によって位置決めされるコイル体
1を有する加工品取付は装置2の詳細図マ゛ある。
ストッパ11が降下した際摩擦、7 、fi、=、、
、、、ング12とコンベヤベル) 10との間に生じる
摩擦によって加工品取付は装置2が携行される。
以下に作業方法を添附図面により詳細に説明する。
捲回すべきコイル体1が装填と抽出ステーション9に集
められ、また加工品取り付は装置2の締め付はジョーに
よって受けとられ、ま・た1、例え(fベルトコンベヤ
またはチェーンの如き搬送装置を用いて下部段階から轡
回ステーション3に対する上部段階へ捲挙される。
加工品取す付は装置2での加工品1およびベルトコンベ
ヤ10での加工買取り付は装置?の保持装置、G、、;
;、360°−週して回転できる。
例えば5個の如き1個以上ρ捲回ステヲションを使用す
ることができ、総ての捲回ステーションは上記コイル体
1を同時に捲回し、これらコイル体は、捲回されワイヤ
、端末が捩られたqH1/;ハンダ鑞付支持部分へ送ら
れ、加工品取り付は装置2の締め付はジョーによ、って
把握され、次のステーションまで搬送される。
ハンダ付はステーション4では、個々に該支、持部分で
各コイル1 hf/\ンダ付けされ、含浸ステーション
5で含浸され、検査ステーション6で検査され、被覆ス
テーション7で遮へい被痺を設けら住、言申入ステーシ
ョン8でマーキンググ施さ、株、ま勺マガジンに収容す
るため装填と抽出ステーション9まで戻さ、、1れ、・
る。
加工品例えばコイルの如、き保持装置は、本考案を直ち
に理解する:ため不必要す構造特徴として添附図面には
省略した。
上記実施可能性は、添付図面に不し、た例6.こ(よ限
定されない。
この装置は、必要に応じて拡大され得るし、例えばアー
ス絶縁等に対するスプレーステーションの夕日き1別の
ステーションを挿入することができる。
持回ステーションの数は、製造の必要に従って調節され
、後続する禾チージョンの最適な状態を配慮し7i[用
することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本考案による好しい実施例の正面図、第2図
は加工品取付は装置の詳細図。 2:加工品取付は装置、3:捲11.Rチージョン、4
:ハンダ付ステーション、6;検査ステーション、8:
記入ステーション、9:装填−抽出ステーション、10
.:搬送装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 閉回路を形成する送□リループを回動する工作品保持装
    置を有する無端のコンベヤを備え、このコン及ヤが線状
    の道程に沿って装填、巻取り等のための相前しfいるカ
    ロエ装置の傍らを通過する様式の、全自動多軸スピンド
    ル−捲回機において、加工装置(3〜9)が少くとも2
    つの作業面内で゛無端コンベア(コンベヤベル)10)
    のそれぞれ線状め往復路に沿って上下に設けられてい′
    することを特徴とする、上記多軸スピンドル−格回機竺
JP1974065441U 1974-06-07 1974-06-07 全自動多軸スピンドル−捲回機 Expired JPS5831390Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974065441U JPS5831390Y2 (ja) 1974-06-07 1974-06-07 全自動多軸スピンドル−捲回機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974065441U JPS5831390Y2 (ja) 1974-06-07 1974-06-07 全自動多軸スピンドル−捲回機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50154451U JPS50154451U (ja) 1975-12-22
JPS5831390Y2 true JPS5831390Y2 (ja) 1983-07-12

Family

ID=28229707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1974065441U Expired JPS5831390Y2 (ja) 1974-06-07 1974-06-07 全自動多軸スピンドル−捲回機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831390Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835745A (ja) * 1971-09-10 1973-05-26
JPS4860373A (ja) * 1971-11-29 1973-08-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835745A (ja) * 1971-09-10 1973-05-26
JPS4860373A (ja) * 1971-11-29 1973-08-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50154451U (ja) 1975-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2634531B2 (ja) プリント配線板の実装装置
CN106670798B (zh) 一体化上下料的usb芯片模块组装机
CN104227422A (zh) 带线式充电器自动测试铆合镭雕生产线
CN108666849A (zh) 一种全自动插针折弯一体机
CN111968843B (zh) 无焊锡电感绕线测包一体机
CN212687228U (zh) 一种全自动绕线生产线用传输上下料机构
CN108788630A (zh) 汽油发动机轮毂全自动加工装置及工艺方法
CN108400013A (zh) 一种电容线圈加工装置
JP3824847B2 (ja) ワークのテーピングシステム
US4586645A (en) Winding machine for coil bobbins
JPS5831390Y2 (ja) 全自動多軸スピンドル−捲回機
CN110335749B (zh) 一种sq共模电感自动绕线缠脚设备及方法
CN105345289B (zh) 一种灯具焊接机和焊接方法
CN214895601U (zh) 测试线体
CN108287166A (zh) 一种锂电池极片表面缺陷检测影像设备
US3208602A (en) Transfer device
JPH04309297A (ja) プリント配線板の実装装置
CN219807507U (zh) 一种灯带加工机列
CN110201906A (zh) 一种ng下料布置结构
CN218433594U (zh) 一种循环上料机构以及使用该机构的绕线装置
CN212285705U (zh) 一种钢丝自动焊接机
CN217740340U (zh) 绕线机用自动上料下料摆盘机
CN216398339U (zh) 一种铜膏焊钻合金自动机
CN215999123U (zh) 一种aoi激光打码机
CN210781951U (zh) 一列式自动贴装设备和系统