JPS5831115B2 - 接着テ−プ捲重体 - Google Patents
接着テ−プ捲重体Info
- Publication number
- JPS5831115B2 JPS5831115B2 JP53128751A JP12875178A JPS5831115B2 JP S5831115 B2 JPS5831115 B2 JP S5831115B2 JP 53128751 A JP53128751 A JP 53128751A JP 12875178 A JP12875178 A JP 12875178A JP S5831115 B2 JPS5831115 B2 JP S5831115B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive tape
- winding
- adhesive
- layer
- release
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は接着テープ捲重体に関するものである3従来後
着テープ製品の形状は、円筒状の捲芯にその長尺体をロ
ール状に重ね巻きした所謂捲重体とするのが一般的であ
り、使用に際しては捲重体から捲戻し必要量を切断して
用いるのであるが、その捲戻しを容易にする為、接着テ
ープの背面に剥離処理即ち剥離剤を塗布するが剥離材を
積層するのが通常である。
着テープ製品の形状は、円筒状の捲芯にその長尺体をロ
ール状に重ね巻きした所謂捲重体とするのが一般的であ
り、使用に際しては捲重体から捲戻し必要量を切断して
用いるのであるが、その捲戻しを容易にする為、接着テ
ープの背面に剥離処理即ち剥離剤を塗布するが剥離材を
積層するのが通常である。
しかし乍ら往々にしてこの剥離処理が効き過ぎて、剥離
力が低下し、捲重体の捲終り端部がめ(れ、接着剤層が
露出して、該接着剤が例えば製造工程から包装工程に移
動させる為にコンベアーロールに耐着し、移動作業を防
げたり、或いはまくれた部分が長い場合は接着剤層が汚
染し、この部分を切除した為に定尺不足の二級品に格下
げとなる管種々の問題があった。
力が低下し、捲重体の捲終り端部がめ(れ、接着剤層が
露出して、該接着剤が例えば製造工程から包装工程に移
動させる為にコンベアーロールに耐着し、移動作業を防
げたり、或いはまくれた部分が長い場合は接着剤層が汚
染し、この部分を切除した為に定尺不足の二級品に格下
げとなる管種々の問題があった。
もつとも接着テープ背面の剥離力は剥離剤の種類や塗布
厚さ、或いは接着剤の種類や塗布厚さ等により調整は可
能であるが、剥離剤や接着剤はそれを構成する成分の分
子量や重合度にバラツキがあり、又剥離剤等は接着テー
プ製造の際、接着剤の塗布後捲取りに至る迄の間乾燥器
内等でガイドローラーと接触する背面は出来る丈摩擦抵
抗を小さくする必要があり、更に接着剤は接着テープの
用途により、何れもその調整には限度があって、所望の
剥離力を具えたものを得ることは困難であった。
厚さ、或いは接着剤の種類や塗布厚さ等により調整は可
能であるが、剥離剤や接着剤はそれを構成する成分の分
子量や重合度にバラツキがあり、又剥離剤等は接着テー
プ製造の際、接着剤の塗布後捲取りに至る迄の間乾燥器
内等でガイドローラーと接触する背面は出来る丈摩擦抵
抗を小さくする必要があり、更に接着剤は接着テープの
用途により、何れもその調整には限度があって、所望の
剥離力を具えたものを得ることは困難であった。
本発明は叙上の如き従来技術の欠点を解消し、捲終り端
部が容易にめくれることのない接着テープ捲重体を提供
せんが為になされたものにして、その要旨は、背面に剥
離処理が施された接着テープ捲重体の、捲終り端部の−
捲き手前の剥離処理層の表面に、コロナ放電処理が施さ
れていることを特徴とする接着テープ捲重体に存する。
部が容易にめくれることのない接着テープ捲重体を提供
せんが為になされたものにして、その要旨は、背面に剥
離処理が施された接着テープ捲重体の、捲終り端部の−
捲き手前の剥離処理層の表面に、コロナ放電処理が施さ
れていることを特徴とする接着テープ捲重体に存する。
本発明の接着テープ捲重体を形成する接着テープは、主
として感圧性接着剤を用いた接着テープもしくはシート
を云い、その他溶剤型接着剤、感熱性接着剤等を用いた
ものであって、気温、温度如何によっては或程度粘着性
を帯びるもの、基材自体の性質又は基材中に含有する成
分の滲出によって粘着性を帯びるもの等も含むのであり
、又接着テープの基材としては通常用いられるもの即ち
紙類、布類、金属類、合成樹脂類及び此等の複合材類等
が挙げられる。
として感圧性接着剤を用いた接着テープもしくはシート
を云い、その他溶剤型接着剤、感熱性接着剤等を用いた
ものであって、気温、温度如何によっては或程度粘着性
を帯びるもの、基材自体の性質又は基材中に含有する成
分の滲出によって粘着性を帯びるもの等も含むのであり
、又接着テープの基材としては通常用いられるもの即ち
紙類、布類、金属類、合成樹脂類及び此等の複合材類等
が挙げられる。
本発明での剥離処理は、それが施されている接着テープ
の用途、接着剤の種類等の相対的関係で適宜選択使用さ
れている通常のものを指し、シリコン、ポリテトラフル
オロエチレン等剥離性能に優れた成分からなる剥離剤を
基材の背面に塗布するか、予め此等の剥離剤が塗布され
た剥離紙もしくはフィルムそのものが剥離性能を有する
剥離材を積層したものが挙げられる。
の用途、接着剤の種類等の相対的関係で適宜選択使用さ
れている通常のものを指し、シリコン、ポリテトラフル
オロエチレン等剥離性能に優れた成分からなる剥離剤を
基材の背面に塗布するか、予め此等の剥離剤が塗布され
た剥離紙もしくはフィルムそのものが剥離性能を有する
剥離材を積層したものが挙げられる。
本発明でいうコロナ放電処理とは、接着テープの剥離処
理層、就中接着テープ捲重体の捲終り端部から−捲き手
前の剥離処理層の表面に、コロナ放電を伴う高電圧をか
げて、該剥離処理層の表面改質を行うことであり、通常
、無極性の合成樹脂フィルムの印刷性改善の為によく利
用される処理方法のことである。
理層、就中接着テープ捲重体の捲終り端部から−捲き手
前の剥離処理層の表面に、コロナ放電を伴う高電圧をか
げて、該剥離処理層の表面改質を行うことであり、通常
、無極性の合成樹脂フィルムの印刷性改善の為によく利
用される処理方法のことである。
このように剥離処理面にコロナ放電処理をかげると、そ
の剥離性能が低下せしめられるのであるが、その理由を
代表的な剥離剤であるシリコン樹脂の場合を例にして説
明すると、該シリコン樹脂は次の構造式で示される重合
体であって、 (但し、R−メチル基或はフェニル基を示す)コロナ放
電処理することにより主としてRが活性化され、カルボ
ニル基、水酸基等が置換される為であると考えられる。
の剥離性能が低下せしめられるのであるが、その理由を
代表的な剥離剤であるシリコン樹脂の場合を例にして説
明すると、該シリコン樹脂は次の構造式で示される重合
体であって、 (但し、R−メチル基或はフェニル基を示す)コロナ放
電処理することにより主としてRが活性化され、カルボ
ニル基、水酸基等が置換される為であると考えられる。
次に本発明接着テープ捲重体の一実施例を図面により説
明する。
明する。
第1図及び第2図において、1は厚さが90〜100μ
のクリパック加工したクラフト紙からなるテープ基材で
あり、その−面には厚さが20〜30μのポリエチレン
フィルム2がラミネートされており、該ポリエチレンフ
ィルム20表面にはゴム系の接着剤層3が設けられてい
る。
のクリパック加工したクラフト紙からなるテープ基材で
あり、その−面には厚さが20〜30μのポリエチレン
フィルム2がラミネートされており、該ポリエチレンフ
ィルム20表面にはゴム系の接着剤層3が設けられてい
る。
4はテープ基材1の背面に厚さが2〜3μになるように
塗設されたシリコン樹脂からなる剥離処理層である。
塗設されたシリコン樹脂からなる剥離処理層である。
しかして、親王のような構造の接着テープがその接着剤
層3を内側にして芯体の周りにロール状に捲重されて本
発明接着テープが形成されているのであるが、その捲線
り端部6の直下即ち−捲き手前の接着テープの剥離処理
層4には、第1図で微細な点の集団で示した範囲の表面
にコロナ放電処理5が施されているのである。
層3を内側にして芯体の周りにロール状に捲重されて本
発明接着テープが形成されているのであるが、その捲線
り端部6の直下即ち−捲き手前の接着テープの剥離処理
層4には、第1図で微細な点の集団で示した範囲の表面
にコロナ放電処理5が施されているのである。
本発明接着テープ捲重体におけるコロナ放電処理は前記
実施例の如く、捲線り端部の−捲き手前の剥離処理層の
表面に施し、捲線り端部が捲重体からめくれない程度に
するのである。
実施例の如く、捲線り端部の−捲き手前の剥離処理層の
表面に施し、捲線り端部が捲重体からめくれない程度に
するのである。
又、剥離力は同じ高周波電源装置、同じ電極の場合は、
第4図に示すとおり通常処理層に比例する関係にあるの
で、接着テープの種類、用途に応じた適当な処理層を実
験的に求めればよい。
第4図に示すとおり通常処理層に比例する関係にあるの
で、接着テープの種類、用途に応じた適当な処理層を実
験的に求めればよい。
尚処理層は被処理面の材質の他、周囲の温度や湿度によ
っても影響される。
っても影響される。
次に本発明接着テープ捲重体の効果的な製造方法につい
て述べる。
て述べる。
背面に剥離処理が施されたテープ基材の表面に接着剤を
塗布し乾燥し、次いで接着剤層を内側にしてロール状に
捲重するという通常の接着テープ捲重体の製造方法にお
いて、第3図に示す如く捲重する位置7の直前に、高圧
トランス8を経由して、高周波電源装置9に接続された
電極棒10と、該電極棒10と対向して表面がシリコン
ゴム11で被覆された電極ロール12とからなる処理装
置を設置し、連続的に移送される接着テープの接着剤層
面が電極ロール12に接するように該装着テープ13を
電極ロール12に沿わせて通常せしめつつ反対側の電極
棒10からコロナ放電を出すのである。
塗布し乾燥し、次いで接着剤層を内側にしてロール状に
捲重するという通常の接着テープ捲重体の製造方法にお
いて、第3図に示す如く捲重する位置7の直前に、高圧
トランス8を経由して、高周波電源装置9に接続された
電極棒10と、該電極棒10と対向して表面がシリコン
ゴム11で被覆された電極ロール12とからなる処理装
置を設置し、連続的に移送される接着テープの接着剤層
面が電極ロール12に接するように該装着テープ13を
電極ロール12に沿わせて通常せしめつつ反対側の電極
棒10からコロナ放電を出すのである。
しかして、第1図に示した実施例の如く、捲重体の捲線
り端部の−捲き手前の剥離処理層の表面に処理するとい
う両歌的な処理の場合は、処理装置から略−捲きの寸法
丈離れた手前の位置に捲米数の計測器を取りつげ、捲線
り端部の通過をチャッチすると共にその際処理装置内に
ある接着テープが処理されるよう処理装置に連動せしめ
ればよい。
り端部の−捲き手前の剥離処理層の表面に処理するとい
う両歌的な処理の場合は、処理装置から略−捲きの寸法
丈離れた手前の位置に捲米数の計測器を取りつげ、捲線
り端部の通過をチャッチすると共にその際処理装置内に
ある接着テープが処理されるよう処理装置に連動せしめ
ればよい。
本発明接着テープ捲重体は、親王のとおりに構成され、
捲重体の移送中に捲線り端部がめくれて種々のトラブル
を起こすのを防止するため、該捲線り端部の−捲き手前
の剥離処理層の表面のみにコロナ放電処理を施したもの
としているから、捲線り端部のめくれが生せず、作業能
率、製品効率を高め得る接着テープ捲重体とすることが
できる。
捲重体の移送中に捲線り端部がめくれて種々のトラブル
を起こすのを防止するため、該捲線り端部の−捲き手前
の剥離処理層の表面のみにコロナ放電処理を施したもの
としているから、捲線り端部のめくれが生せず、作業能
率、製品効率を高め得る接着テープ捲重体とすることが
できる。
又、本発明接着テープ捲重体を製造する場合に、捲重す
る位置の直前でコロナ放電処理を施す方法を採れば、コ
ロナ放電を受ける接着テープは長大な乾燥工程を経て可
成り昇温された状態にあり、比較的低い処理層で効果的
な処理効果が得られ、又更に、捲線り端部の−捲き手前
の剥離処理層の表面を処理するのに、処理装置が捲重す
る位置に近いので捲線り端部とコロナ放電処理面との位
置ずれを起こさないという利点を有する。
る位置の直前でコロナ放電処理を施す方法を採れば、コ
ロナ放電を受ける接着テープは長大な乾燥工程を経て可
成り昇温された状態にあり、比較的低い処理層で効果的
な処理効果が得られ、又更に、捲線り端部の−捲き手前
の剥離処理層の表面を処理するのに、処理装置が捲重す
る位置に近いので捲線り端部とコロナ放電処理面との位
置ずれを起こさないという利点を有する。
実施例
処理材仕様
発振周波数; 3.5 KHz
高周波出カニ0〜6に!
高周波電圧;60KVp−p
接着テープ
基材;厚さが90〜100μのクルバック加工したクラ
フト紙に厚さが20〜30μのポリエチレンフィルムが
ラミネートされたものA、B二種類 接着剤;ゴム系の感圧性接着剤 ※ ※剥離処理;シリコン樹脂層 処理速度 90m/分 以上の条件で第3図に示した装置を用い第1図に示すよ
うな部分的な処理が施された接着テープ捲重体を作成し
、その剥離力等を測定した結果は次表のとおりである。
フト紙に厚さが20〜30μのポリエチレンフィルムが
ラミネートされたものA、B二種類 接着剤;ゴム系の感圧性接着剤 ※ ※剥離処理;シリコン樹脂層 処理速度 90m/分 以上の条件で第3図に示した装置を用い第1図に示すよ
うな部分的な処理が施された接着テープ捲重体を作成し
、その剥離力等を測定した結果は次表のとおりである。
尚試料Bについては、次表に基いて処理層と剥離力との
関係を示すグラフを第4図に示す。
関係を示すグラフを第4図に示す。
(注)
1゜
2゜
゛°剥離力′”は試料である接着テープ捲重体を20℃
65%RHに3時間以上 放置し、ロードセル型剥離試験材を使 用して10CrrL/In11tの速度で1800剥離
を行う。
65%RHに3時間以上 放置し、ロードセル型剥離試験材を使 用して10CrrL/In11tの速度で1800剥離
を行う。
”剥れ”′は試料である接着テープ捲重
体を40℃80%RHに3日間放置し
た後の捲終り端部の接着状態をみる。
第1図は本発明接着テープ捲重体の一実施例を示すもの
にして、捲終り端部をめくった状態での斜視図、第2図
は同上■−■線にて切断し、矢印方向にみた拡大断面図
、第3図は本発明接着テープ捲重体の製造方法に用いる
装置の要部のみを示す説明図、第4図は試料Bの処理層
と剥離力との関係を表わすグラフである。 1はテープ基材、2はポリエチレンフィルム、3は接着
剤層、4は剥離処理層、5はコロナ放電処理面、6は捲
終り端部、7は捲重する位置、10は電極棒、12は電
極ロール、13は接着テープ。
にして、捲終り端部をめくった状態での斜視図、第2図
は同上■−■線にて切断し、矢印方向にみた拡大断面図
、第3図は本発明接着テープ捲重体の製造方法に用いる
装置の要部のみを示す説明図、第4図は試料Bの処理層
と剥離力との関係を表わすグラフである。 1はテープ基材、2はポリエチレンフィルム、3は接着
剤層、4は剥離処理層、5はコロナ放電処理面、6は捲
終り端部、7は捲重する位置、10は電極棒、12は電
極ロール、13は接着テープ。
Claims (1)
- 1 背面に剥離処理が施された接着テープ捲重体の、捲
終り端部の−捲き手前の剥離処理層の表面に、コロナ放
電処理が施されていることを特徴とする接着テープ捲重
体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP53128751A JPS5831115B2 (ja) | 1978-10-19 | 1978-10-19 | 接着テ−プ捲重体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP53128751A JPS5831115B2 (ja) | 1978-10-19 | 1978-10-19 | 接着テ−プ捲重体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5556174A JPS5556174A (en) | 1980-04-24 |
JPS5831115B2 true JPS5831115B2 (ja) | 1983-07-04 |
Family
ID=14992555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53128751A Expired JPS5831115B2 (ja) | 1978-10-19 | 1978-10-19 | 接着テ−プ捲重体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5831115B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60123576A (ja) * | 1983-12-08 | 1985-07-02 | Honshu Paper Co Ltd | 離型シ−トの製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5050446A (ja) * | 1973-08-20 | 1975-05-06 |
-
1978
- 1978-10-19 JP JP53128751A patent/JPS5831115B2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5050446A (ja) * | 1973-08-20 | 1975-05-06 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5556174A (en) | 1980-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2940884A (en) | Adhesive tape | |
US2676765A (en) | Pressure sensitive adhesive tape and core | |
DE69829884T2 (de) | Anbringen einer lasche auf einer klebebandrolle und artikel | |
JP3640998B2 (ja) | 芯まで透明な外観を有する感圧接着剤テープロールの製造法 | |
US2463244A (en) | Method of making adhesive tape | |
US2590186A (en) | Method of forming films | |
JPS5584381A (en) | Manufacture of pressure-sensitive adhesive type paper adhesive tape | |
JPH0563798B2 (ja) | ||
IL35614A (en) | Method for tail sealing a flat film web material wound on a roll | |
JPS5831115B2 (ja) | 接着テ−プ捲重体 | |
US3518158A (en) | Release sheet or web having a printable surface | |
JPS5815537A (ja) | 剥離紙の製造方法 | |
JPH04226183A (ja) | 粘着テープもしくはシート及びその表面加工方法 | |
JP3853945B2 (ja) | 生理用ナプキン個別包装用シート | |
US2084878A (en) | Tape and method of making the same | |
JPH0959576A (ja) | セパレータおよび該セパレータを用いた接着テープ | |
JPH0750381Y2 (ja) | 薄箔状物用巻芯 | |
JPH02252777A (ja) | 粘着テープもしくはシート | |
GB2048769A (en) | Polyethylene foam sheets or strips | |
JPH0830174B2 (ja) | ダンボ−ル箱封かん用粘着テ−プ | |
JPH0314077B2 (ja) | ||
JPH11268193A (ja) | 包装用フィルム | |
JPH05148461A (ja) | クラフト粘着テープ印刷品の製造方法及びクラフト粘着テープ | |
JPH0324949A (ja) | 剥離テープおよび該剥離テープが貼着されている生理用ナプキン | |
JPS61258747A (ja) | 離形処理基体 |