JPS5831057Y2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS5831057Y2
JPS5831057Y2 JP1978074968U JP7496878U JPS5831057Y2 JP S5831057 Y2 JPS5831057 Y2 JP S5831057Y2 JP 1978074968 U JP1978074968 U JP 1978074968U JP 7496878 U JP7496878 U JP 7496878U JP S5831057 Y2 JPS5831057 Y2 JP S5831057Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
change
display device
frequency
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978074968U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54177292U (ja
Inventor
実 荻田
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Priority to JP1978074968U priority Critical patent/JPS5831057Y2/ja
Priority to US06/041,333 priority patent/US4385399A/en
Publication of JPS54177292U publication Critical patent/JPS54177292U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5831057Y2 publication Critical patent/JPS5831057Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/02Indicating arrangements
    • H03J1/04Indicating arrangements with optical indicating means
    • H03J1/045Indication of the tuning band, the bandwidth, tone control, the channel number, the frequency, or the like
    • H03J1/047Indication of the tuning band, the bandwidth, tone control, the channel number, the frequency, or the like using electronic means, e.g. LED's
    • H03J1/048Indication of the tuning band, the bandwidth, tone control, the channel number, the frequency, or the like using electronic means, e.g. LED's with digital indication

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は受信機の受信周波数等をデジタル表示する表
示装置に関する。
従来、受信機の受信周波数を表示する表示装置として、
例えば受信機の受信周波数に対応する局部発振周波数を
周波数カウンタで計数し、この計数結果に基づき表示器
によってデジタル表示するようにしたものが知られてい
る。
この表示装置は、通常前記表示器が発光ダイオード等の
発光素子を点灯させることによって数値を表示するよう
に構成されており、例えば受信機が受信周波数範囲76
.0〔MH2〕〜90〔MH2〕であるFM受信機であ
る場合に、その時の受信機の同調中に周波数(受信機が
特定の放送電波に完全同調している場合には同放送電波
の周波数)を例えば82.5CMHz ) 、 90.
OCMHz 〕というように3桁で表示する。
ところでこの表示装置においては、受信機の同調操作を
行った場合に当然のことながら表示器の周波数表示が変
化し、例えば受信周波数を82.5 CMHz ]から
90.OCMHz :]に変化させると、周波数表示が
82.6.82.7・・・90.0[MHz:lと73
通りに変化する。
ここで問題となるのは、表示される数値が同調操作の速
度に応じて変化するため、その瞬時値の読み取りが困難
となって希望する同調点を即座に見い出せないことであ
る。
この問題は、特に、周波数の離れた放送局の受信に移行
する場合に大きく、その理由は同調操作者の目が動きの
ある数値に集中するという特性に起因するものであり、
例えば上記の同調操作の例に釦いては、10MHz桁、
IMHz桁の数値の動きが緩慢であるにもかかわらず1
00KHz桁の数値の動きが急速であるため、同調操作
者の目が100KHz桁の数値の動きに奪われ、結果と
して数値全体の認識が困難となるものである。
したがって、上記の表示装置においては、同調操作を短
時間になし得ない問題があった。
この考案は上記の事情に鑑み、変化する数値を人間工学
的に読み取り易くした表示装置を提供するもので、表示
器に釦ける任意の桁の表示部の輝度を、数値を変化させ
た場合の変化速度に応じて制御するようにしてなるもの
である。
以下、この考案の一実施例を図面を参照して説明する。
図面は、この考案をFM受信機の受信周波数表示装置に
適用した場合の一実施例を示すものである。
第1図は表示装置の全体構成を示すもので、受信機の受
信周波数が周波数カウンタ(図示しない)で計数され、
この計数結果が受信周波数表示信号として表示器駆動回
路1に入力されるようになっている。
表示器駆動回路・1はダイナ□ツク・ドライブ方式によ
って表示器2を駆動するもので、表示器2にデジットド
ライブ出力とセグメントドライブ出力とを供給するよう
になっている。
表示器2は、発光ダイオード等からなる発光セグメント
をモザイク状に組合わせて数字を表示するようにした表
示部2a 、2b 、2cを有して構成されており、例
えば表示部2aが1oocKHz、lの桁を表示し、表
示部2bが1(MHz〕の桁を表示し表示部2cが10
(MHz)の桁を表示するようにXいる。
そこで受信機の同調操作を行った場合には受信周波数の
変化と共に表示器2の周波数表示が変化するが、この場
合の変化の度合が表示値変化速度検出回路3によって検
出され、その検出出力が表示部2aの輝度を制御するト
ランジスタ4に供給されるようになっている。
□トランジスタ4は、表示器駆動回路1から表示部2a
へ至るディジット・ドライブ出力の供給線路中に直列に
介挿されたもので1.そのベースに表示値変化速度検出
回路3の検出出力を受け、この検出出力によって表示部
2a・へ供給さ、れるディジットドライブ出力のレベル
を制御し、これによって表示部2aの輝度を制御するも
のである。
前記表示器20周波数表示の変化、すなわち受信機の受
信周波数の変化は、例えば第2図に示すエンコーダによ
って電気信号として取り出され、そこで表示値変化速度
検出回路3に供給される。
すなわち第2図に示すエンコーダ11は、受信機の同調
ツマミ12・の軸13に、周縁部に遮蔽部14a 、
14a・・・乏切欠部14b 、 14b−・・とを交
互に等間隔還状配置した円盤15を取付け、この円盤1
5の前記遮蔽部14a、14a・・・および切欠部14
b、・14b−・の通る部分を挾んで発光ダイオード等
の投光素子16とフォトダイオード等の受光素子17と
を対向させて配設したもので、同調ツマミ12の操作と
共に円盤15を回転させて投光素子16から受光素子1
7へ向う光を遮蔽部14 a t 14 a ・”hよ
び切欠部14b、14b・・・によって断続的に通過さ
せ、この際受光素子17に得られるパルス信号を受信周
波数の変化速度(表示値変化信号)として表示値変化速
度検出回路3へ供給するも□、めである□。
゛また前記表示値変化速度検出回路3は、例
えば第3図に示す如ぐ構成された:ものである。
すなわち第3図に示す表示値変化速度検出回路3は、例
えば第2図に示すエンコーダ11から得られるパルス信
号を、入力端子18.′からコンデンサ19を通したの
ちダイオード20によって整流し1.更にこれを抵抗2
1,22、コンデンサ23によって平滑したのちトラン
ジスタ240ベースに印加し、これによって同ベース電
位ぺ応じて正電源端子25から負荷抵抗26を介して供
給されるトランジスタ24のコレクタ電流を制御し、こ
の際トランジスタ24のコレクタに得られる電圧を出力
信号とし出力端子27から取り出し、この出力信号を前
記トランジスタ4のベースに供給するようにしたもので
ある。
次に上記の構成の動作について説明する。
筐ず、受信機の受信周波数を特定の周波数に設定すると
、表示器駆動回路1によって駆動される表示器2がその
ときの受信周波数、例えば第1図に示すようにs 2.
5 CMHz )を表示する。
ここで受信周波数を変えるべく同調操作を行うと、表示
器2の表示が変化し、この変化、すなわち受信周波数の
変化がエンコーダ1によって電気信号に変換され、この
電気信号が表示値変化速度検出回路3に供給される。
表示値変化速度検出回路3は、受信周波数の変化速度に
応じた電圧を出力し、この電圧をトランジスタ40ベー
スに供給スる。
トランジスタ4は、そのベース電位に応じて表示器駆動
回路1から表示器2の表示部2aに供給されるディジッ
トドライブ出力を制御し、表示部2aの輝度を制御する
この場合、受信周波数の変化速度すなわち表示値変化速
度とトランジスタ4のエミッタ電位すなわち表示器2の
表示部2aの輝度との関係は第4図に示す通りである。
すなわち、表示器2の表示値の変化速度が一定値v1を
超えると、同変化速度に比例して表示部2aの輝度が低
下し、変化速度が■2以上となった場合には表示部2a
が完全に消灯する。
このようにじて、同調操作が行われた場合には、表示器
2の表示数値の変化速度に応じて表示部2aの数値表示
の輝度が制御されることになる。
したがって、表示器2における数値表示は、最も急速に
変化する表示部2aの数値表示が輝度低下または消灯す
ることになる。
この結果、同調操作者は表示部2aの急速に変化する表
示数値(1’00KHz桁の数値)に目を奪われること
なく、緩慢に変化する表示部2b 、2cの数値(1M
Hz桁、10MH2′桁の数値)を認識することができ
、瞬時値の読み取りが容易となって希望の放送局の同調
点を即座に見い出すことができる・。
この場合、受信放送局の近傍での緩慢な同調操作時には
表示部2aの輝度変化はなく、その同調操作に悪影響を
与えることはない。
なお、上記の実施例に釦いては、表示値変化速度検出回
路80入力信号を第2図に示すエンコーダ1から得る場
合について説明したが、この場合の入力信号は表示器駆
動回路1から表示器2へ供給されるセグメントドライブ
出力から得るようにしてもよい。
また、表示器2の輝度制御は、第4図に示すような比例
カーブ制御に限られることなく、ステップカーブ制御、
ノンリニアカーブ制御等であってもよい。
また表示器2の輝度制御を行う桁は最下桁に限られるこ
となく、下2桁または全桁であってもよい。
また表示器2の桁数は3桁に限られることなく任意の桁
数であってよい。
また上記実施例は、この考案を受信機の受信周波数表示
装置に適用した場合について説明したが、その適用対象
はこれに限られることなく各種産業機器の数値表示装置
であってよい。
この場合の輝度制御は、その適用対象に応じた任意の桁
の表示部であってよい。
以上の説明から明らかなように、この考案によれば、表
示器vc釦ける任意の桁の表示部の輝度を、数値を変化
させた場合の変化速度に応じて制御するようにしたから
、複数桁の数値表示において特に急速に変化する桁の数
値表示を輝度低下または消灯させ得、これによって変化
する数値の瞬時値を容易に確認することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案をFM受信機の受信周波数表示装置に
適用した実施例の回路構成を示す図、第2図は同実施例
において用いられるエンコーダの斜視図、第3図は同実
施例における表示値変化速度検出回路の具体例を示す回
路図、第4図は同実施例にトける表示器の表示値変化速
度と表示部の輝度との関係を示すグラフである。 1・・・・・・表示器駆動回路、2・・・・・・表示器
、2a。 2b 、 2c・・・・・・表示部、3・・・・・・表
示値変化速度検出回路、4・・・・・・表示部の輝度制
御用トランジスタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表示器を点灯させて任意の数値をデジタル表示し、かつ
    前記数値を連続的に変化させて表示し得るようにした表
    示装置において、前記表示器に訃ける任意の桁の表示部
    の輝度を、前記数値を変化させた場合の変化速度に応じ
    て制御するようにしたことを特徴とする表示装置。
JP1978074968U 1978-05-31 1978-05-31 表示装置 Expired JPS5831057Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978074968U JPS5831057Y2 (ja) 1978-05-31 1978-05-31 表示装置
US06/041,333 US4385399A (en) 1978-05-31 1979-05-22 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978074968U JPS5831057Y2 (ja) 1978-05-31 1978-05-31 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54177292U JPS54177292U (ja) 1979-12-14
JPS5831057Y2 true JPS5831057Y2 (ja) 1983-07-09

Family

ID=13562593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978074968U Expired JPS5831057Y2 (ja) 1978-05-31 1978-05-31 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4385399A (ja)
JP (1) JPS5831057Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076392U (ja) * 1983-11-01 1985-05-28 パイオニア株式会社 レベル表示装置
US4888815A (en) * 1987-09-18 1989-12-19 Uniden America Corporation Scanning radio receiver
US5305464A (en) * 1992-04-06 1994-04-19 A. C. Nielsen Company Method and apparatus for determining channel to which a receiver is tuned

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2253581A1 (de) * 1972-02-04 1973-08-09 Fok Gyem Finommech Elekt Eine kontinuierliche lichtgradation verwirklichende lichtinformations- und reklame-einrichtung
US3914758A (en) * 1973-04-16 1975-10-21 Bell Telephone Labor Inc Digital readout for displaying both long term and short term average values of a signal
US3987401A (en) * 1974-12-31 1976-10-19 Motorola, Inc. Indicating system using multicolor light emitting diodes
US4117407A (en) * 1975-04-30 1978-09-26 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Frequency synthesizer tuner
US4135158A (en) * 1975-06-02 1979-01-16 Motorola, Inc. Universal automotive electronic radio

Also Published As

Publication number Publication date
US4385399A (en) 1983-05-24
JPS54177292U (ja) 1979-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995001619A1 (en) Means for locating a remote control device
JPS6160639B2 (ja)
JPH0544208B2 (ja)
JPS5831057Y2 (ja) 表示装置
US4039956A (en) Electronic indicator
US4208654A (en) Remote control transmitter
US3903472A (en) Bidirection local-remote arrangement for adjusting TV receivers
US4024502A (en) Device for remote control of electrical power units
US3974452A (en) Battery powered scanning receiver with synchronous power cycling through electrically operable visual indicators
JPS6035708B2 (ja) コ−ド信号読み取り装置
US4128810A (en) Signal level indicator driving circuit
US20020126089A1 (en) Remote control unit and system
US3986003A (en) Multi position solid state touch switch
US4228540A (en) Radio receiver
JPS5936024Y2 (ja) 選局装置
KR800002011Y1 (ko) 시계부착(時計附着) 전자기기(電子機器)
JPS6123883Y2 (ja)
JPS62278Y2 (ja)
JPS5844678Y2 (ja) 通信機の周波数表示装置
US3777288A (en) Plural band channel selector having selector knobs controlling respective ones of a plurality of tuners
KR200157420Y1 (ko) 티브이/브이시알 일체형 리모콘의 키사용 구분 표시회로
JPS6010133Y2 (ja) 時計付デイジタル受信機
KR930005230Y1 (ko) 전자볼륨 조절 표시장치(incicator)
JPS5912832Y2 (ja) 時計付デイジタルチユ−ナの表示回路
GB1256170A (en) Improvements in and relating to apparatus for tuning radio receiver circuits