JPS5830680A - 自動方向探知機 - Google Patents
自動方向探知機Info
- Publication number
- JPS5830680A JPS5830680A JP56128186A JP12818681A JPS5830680A JP S5830680 A JPS5830680 A JP S5830680A JP 56128186 A JP56128186 A JP 56128186A JP 12818681 A JP12818681 A JP 12818681A JP S5830680 A JPS5830680 A JP S5830680A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- signal
- goniometer
- phase
- counter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S3/00—Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
- G01S3/02—Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
- G01S3/04—Details
- G01S3/12—Means for determining sense of direction, e.g. by combining signals from directional antenna or goniometer search coil with those from non-directional antenna
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S3/00—Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
- G01S3/02—Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
- G01S3/14—Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
- G01S3/38—Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of real or effective orientation of directivity characteristic of an antenna or an antenna system to give a desired condition of signal derived from that antenna or antenna system, e.g. to give a maximum or minimum signal
- G01S3/42—Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of real or effective orientation of directivity characteristic of an antenna or an antenna system to give a desired condition of signal derived from that antenna or antenna system, e.g. to give a maximum or minimum signal the desired condition being maintained automatically
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Measuring Phase Differences (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
指向性アンテナまた社その出力を加えられるゴニオメー
タを回転させて電波の到来方向を自動的に測定する場合
に従来状上記アンテナまたはゴニオメータを学−ポモー
タで駆動して−た・Lかしナーポ毫−タ社アナログ信号
て駆動されるために例えぐゴニオメータの最小結合点を
電波の到来方向を示す角度として静止さ豐ゐ場合に位相
のふらつきでハンチング現象を生じて安定な指示が得ら
れな一欠点があ゛つた0本発明社ゴニオメータ等O駆動
にステッピングモータを用いると共にとOモータを可逆
計数器によゐディジタル回路で制御し。
タを回転させて電波の到来方向を自動的に測定する場合
に従来状上記アンテナまたはゴニオメータを学−ポモー
タで駆動して−た・Lかしナーポ毫−タ社アナログ信号
て駆動されるために例えぐゴニオメータの最小結合点を
電波の到来方向を示す角度として静止さ豐ゐ場合に位相
のふらつきでハンチング現象を生じて安定な指示が得ら
れな一欠点があ゛つた0本発明社ゴニオメータ等O駆動
にステッピングモータを用いると共にとOモータを可逆
計数器によゐディジタル回路で制御し。
かつ受信回路で復調された出力O位相の正逆をその腹部
で検出す石ことによって上述のような欠点がなく安定な
指示を得ることので會る自動方向探知機を提供するもの
であゐ。
で検出す石ことによって上述のような欠点がなく安定な
指示を得ることので會る自動方向探知機を提供するもの
であゐ。
第1Wi韓本発明実施例の構WI4を示し−に図で、指
向性のある3つのループ□アンテナをその指向性が直交
するように配置したアンテナ系ムlの出力をゴエオメー
#Gmj(加え、そeIj5力を平衡変llI器菖に加
えである。tた発振器00ili力を分manに加えて
例えば1sBM>の低周波出力を取り出し−この出力を
上記蜜調器Mに加えてゴニオメータの出力を変調しであ
る0更に無指向性の竜ンスアンテナム廖の出力を90度
移@@pzに加えて1この移1ullの出力と前記平衡
変調gMIDII力とを合*蕃Bで合成して受信機R(
加えである。受信機鼠は上述の入力管増幅する七共に周
波数変換を行って検波菱に/に加えるから紙屑波信号が
復調されて、この信号1% iml !!) Of波9
711に111わる。従って前述の136H)()信号
が抽出されて移#1IIIPj!を介L1増輻器ムlて
増幅される。移榎@11111j前記受信棚1等におけ
る135H)の低層波信号0移相を補償するから一変調
器ME加えられる変調入力をllf 11 fli (
s)とすると増幅器ムlの出力はこれと同mまたは逆相
の何れかであって−(J’)(jllHの場合の出力を
示しである。
向性のある3つのループ□アンテナをその指向性が直交
するように配置したアンテナ系ムlの出力をゴエオメー
#Gmj(加え、そeIj5力を平衡変llI器菖に加
えである。tた発振器00ili力を分manに加えて
例えば1sBM>の低周波出力を取り出し−この出力を
上記蜜調器Mに加えてゴニオメータの出力を変調しであ
る0更に無指向性の竜ンスアンテナム廖の出力を90度
移@@pzに加えて1この移1ullの出力と前記平衡
変調gMIDII力とを合*蕃Bで合成して受信機R(
加えである。受信機鼠は上述の入力管増幅する七共に周
波数変換を行って検波菱に/に加えるから紙屑波信号が
復調されて、この信号1% iml !!) Of波9
711に111わる。従って前述の136H)()信号
が抽出されて移#1IIIPj!を介L1増輻器ムlて
増幅される。移榎@11111j前記受信棚1等におけ
る135H)の低層波信号0移相を補償するから一変調
器ME加えられる変調入力をllf 11 fli (
s)とすると増幅器ムlの出力はこれと同mまたは逆相
の何れかであって−(J’)(jllHの場合の出力を
示しである。
また1フリップアロツブ1Pi、70を設けて、それら
の1人力に前記増幅−ムlの出力〜従って第1図(りま
たはこれと逆相O信号および同図(−)の基準信号を加
え、tた分1111nから第ffi WJ(#)のよう
に基準信号(g)’、!−同期した1倍の局波数怠りO
H/の信号を取出して、これをり―ツタ入力として類え
である。従って増幅器ム1の出力が例えば第aWJ(J
)のように基準信号と同相の場合は)7リツプy a
y yFyl、Fyffi fliし% II RMI
Cd) OJ:うな出力を送出し、また増幅器ムlの
出力が第11g!(りと逆相の場合はD7リツプ7−ツ
プ111の出力りけが上記jllffi図(d)と逆位
相になる。これらの出力が位相比較lIOに加わって、
そのzつOtB力が同相の場合は例えば信号“1” 1
%また逆相の場合はn 信号0が送出されるa t 11わち増幅器ム1の出力
信号の立上りまたは立下り部分は111図(すに示した
ようl!極めて不安定であるため、この立上り、または
立下りが基準信号と一致するか否かによって上記出力信
号の位相の正逆を検出すると、その検出出力が極めて不
安定になり、これに伴って探知機の動作も安定に行われ
1に−0これに対して本発明は上述のように第2図(δ
)のような出力信号0IIi1部の正負を基準信号と比
較するから、位相比較IICが安定な検出信号を送出す
る0上記位相比較器0の偽カ信号を可逆計数!111の
加算入力として加え、また前記分局器1から適当な周波
数例えば3番Hrの信号を取出してこれを減算入力とし
て加えである・この可逆計数器夏1の桁上パルスおよび
桁下パルスで79ツブ70ツブ11F3を駆動して、そ
の怠−)の出力信号でr・−> al、amを制御し1
分局器1かも取出した例えばWoo INFの信号およ
びg 、ax*1の信号を上記デー) Gl#G怠に加
え、更にオアゲートGOを介してそのtfS力をゲート
Q3,04 K加えであるから、比較IICがもし信号
“v′tたは“o9tの一方のみを送出し続けるときは
、可逆計数器Mlが桁下パルスのみを送出して79ツブ
アロツブIFFI K Jリデー)会lが閉じてG1が
開き、ゲ−)Gl、54 c m、al町の高速パルス
が加わる・またゴニオメータGO[転角が最小結合点画
i#Cなると、その出力レペkが低下すると共に比較器
00出力信号″f’o’o変換が頻繁に行われるように
なる。
の1人力に前記増幅−ムlの出力〜従って第1図(りま
たはこれと逆相O信号および同図(−)の基準信号を加
え、tた分1111nから第ffi WJ(#)のよう
に基準信号(g)’、!−同期した1倍の局波数怠りO
H/の信号を取出して、これをり―ツタ入力として類え
である。従って増幅器ム1の出力が例えば第aWJ(J
)のように基準信号と同相の場合は)7リツプy a
y yFyl、Fyffi fliし% II RMI
Cd) OJ:うな出力を送出し、また増幅器ムlの
出力が第11g!(りと逆相の場合はD7リツプ7−ツ
プ111の出力りけが上記jllffi図(d)と逆位
相になる。これらの出力が位相比較lIOに加わって、
そのzつOtB力が同相の場合は例えば信号“1” 1
%また逆相の場合はn 信号0が送出されるa t 11わち増幅器ム1の出力
信号の立上りまたは立下り部分は111図(すに示した
ようl!極めて不安定であるため、この立上り、または
立下りが基準信号と一致するか否かによって上記出力信
号の位相の正逆を検出すると、その検出出力が極めて不
安定になり、これに伴って探知機の動作も安定に行われ
1に−0これに対して本発明は上述のように第2図(δ
)のような出力信号0IIi1部の正負を基準信号と比
較するから、位相比較IICが安定な検出信号を送出す
る0上記位相比較器0の偽カ信号を可逆計数!111の
加算入力として加え、また前記分局器1から適当な周波
数例えば3番Hrの信号を取出してこれを減算入力とし
て加えである・この可逆計数器夏1の桁上パルスおよび
桁下パルスで79ツブ70ツブ11F3を駆動して、そ
の怠−)の出力信号でr・−> al、amを制御し1
分局器1かも取出した例えばWoo INFの信号およ
びg 、ax*1の信号を上記デー) Gl#G怠に加
え、更にオアゲートGOを介してそのtfS力をゲート
Q3,04 K加えであるから、比較IICがもし信号
“v′tたは“o9tの一方のみを送出し続けるときは
、可逆計数器Mlが桁下パルスのみを送出して79ツブ
アロツブIFFI K Jリデー)会lが閉じてG1が
開き、ゲ−)Gl、54 c m、al町の高速パルス
が加わる・またゴニオメータGO[転角が最小結合点画
i#Cなると、その出力レペkが低下すると共に比較器
00出力信号″f’o’o変換が頻繁に行われるように
なる。
この変換頻度が前記周波1k141>より大歯くなると
計数器N1が桁上パルスを送出するかも7リアプ70ツ
ブIFIF3が反転して、デー)GWがWiき、1處が
閉じてゲートGS、G41: 1001iyの低速パル
スが加わる。
計数器N1が桁上パルスを送出するかも7リアプ70ツ
ブIFIF3が反転して、デー)GWがWiき、1處が
閉じてゲートGS、G41: 1001iyの低速パル
スが加わる。
位相比較器0の出力信号およびこれを否定UJI鮎Xに
よって否定した信号が前述のデー) Gl、G4 iり
の信号の位相が正のときはデー)Gsが開き、逆位相の
と龜はデー)G4y−開いて1ゲー)Glの出力パルス
は可逆計数@Nilに加算入力として加わり、デー)G
4の出力パルスは減算入力として加わる・この可逆計数
l114の桁上パルス(−)および桁下パルス(1)が
パルス発!I91! r (加わり、発生WBrは桁上
パルス(−)を加えられると4組の出力端子(す(w)
(#)(w)から第3図のようにとの順序で出力パルス
を送出し、tた桁下パルス(りを加えられると各出力端
子から逆の順序て出力パルスを送出する。その出力パル
スが駆動回路Qt−介してII4図のようなステッピン
グモー1−の駆動参線端子v。
よって否定した信号が前述のデー) Gl、G4 iり
の信号の位相が正のときはデー)Gsが開き、逆位相の
と龜はデー)G4y−開いて1ゲー)Glの出力パルス
は可逆計数@Nilに加算入力として加わり、デー)G
4の出力パルスは減算入力として加わる・この可逆計数
l114の桁上パルス(−)および桁下パルス(1)が
パルス発!I91! r (加わり、発生WBrは桁上
パルス(−)を加えられると4組の出力端子(す(w)
(#)(w)から第3図のようにとの順序で出力パルス
を送出し、tた桁下パルス(りを加えられると各出力端
子から逆の順序て出力パルスを送出する。その出力パル
スが駆動回路Qt−介してII4図のようなステッピン
グモー1−の駆動参線端子v。
W、!、Yの各々に加わるから、計数器M1が桁上バル
ス(りを送出すると毫−タムが一定角度だけ例えば右回
転し、また桁下パルス(1)が送出されると同一角度だ
け左回転して、この回転によりゴニオメータG鵬が駆動
される。
ス(りを送出すると毫−タムが一定角度だけ例えば右回
転し、また桁下パルス(1)が送出されると同一角度だ
け左回転して、この回転によりゴニオメータG鵬が駆動
される。
従ってゴニオメータGII11が電波の到来方向を指示
して≠ない状態では前述のように位相比較Noから信号
″1:″tたは′092の一方が安定に退出でれて一可
逆計数器■に高速パルスが加算または減算入力として加
わる。このため上記針数器から桁上型たは桁下パルスの
一方が頻繁に1!出されて毫−声Bmが右または左へ比
較的高速度で回転し、ゴニオメータGmが迅速に最小結
合点へ2附−て受領−回路の復Iil出力が低下する−
かつ最小結合点管週g1wlfと位相比較器Cの出力値
−tが反転するから、該比較器が信号″1とOとを交互
に送出するようr:なって、計数5Mtの人カバ゛ルス
が低速度にw換えられる。
して≠ない状態では前述のように位相比較Noから信号
″1:″tたは′092の一方が安定に退出でれて一可
逆計数器■に高速パルスが加算または減算入力として加
わる。このため上記針数器から桁上型たは桁下パルスの
一方が頻繁に1!出されて毫−声Bmが右または左へ比
較的高速度で回転し、ゴニオメータGmが迅速に最小結
合点へ2附−て受領−回路の復Iil出力が低下する−
かつ最小結合点管週g1wlfと位相比較器Cの出力値
−tが反転するから、該比較器が信号″1とOとを交互
に送出するようr:なって、計数5Mtの人カバ゛ルス
が低速度にw換えられる。
しか亀前述のように位相比較IIC状受信受信路の復調
出力における腹部O極性!基準信号と比較して、位相の
正逆を判$1するから雑音成分【よる影響を受けること
なく安定に動作する−従って計数器■の加詐tたは減算
入力が上記位相の正逆に°正確に対応して、ゴニオメー
タG酪が安定で確集に所定の方向へ回転し、またデー)
G1.G2に加える低速および高速パルスの周波数を
適当I/c/定することによってその回転速度を適切な
値に設定することができる。更に位相比較器aがほぼ一
定のM期で信号4111とl(o +1を交互に送出す
るようになると、計数器N2に加算入力と減算入力とが
交互に加わって、該計数器から桁上パルスも、桁下はバ
Nスも送出されないようになるから、ゴニオメータG−
は一定位置に停止して安定に電波の到来方向、すなわち
最小結合点の方向を指示する。
出力における腹部O極性!基準信号と比較して、位相の
正逆を判$1するから雑音成分【よる影響を受けること
なく安定に動作する−従って計数器■の加詐tたは減算
入力が上記位相の正逆に°正確に対応して、ゴニオメー
タG酪が安定で確集に所定の方向へ回転し、またデー)
G1.G2に加える低速および高速パルスの周波数を
適当I/c/定することによってその回転速度を適切な
値に設定することができる。更に位相比較器aがほぼ一
定のM期で信号4111とl(o +1を交互に送出す
るようになると、計数器N2に加算入力と減算入力とが
交互に加わって、該計数器から桁上パルスも、桁下はバ
Nスも送出されないようになるから、ゴニオメータG−
は一定位置に停止して安定に電波の到来方向、すなわち
最小結合点の方向を指示する。
なお上記実施例にお−では、変調周波数の2倍の周波数
の信号を用−て方位信号の腹部を検出して−るが、変v
sm波数の信号の立上り1立下りによって増幅器ム1の
出力信号の腹部を検出することも可能で、この場合はD
フリップ7−ツプllllFmを省略して変調周波数の
信号を比較器OK加える。
の信号を用−て方位信号の腹部を検出して−るが、変v
sm波数の信号の立上り1立下りによって増幅器ム1の
出力信号の腹部を検出することも可能で、この場合はD
フリップ7−ツプllllFmを省略して変調周波数の
信号を比較器OK加える。
このように本発明の装置は受信回路の復調出力の位相を
その腹部の極性によって判別するから−特に電波の到来
方向が指示されて復調出力の振幅が極めて小さくなった
場合でも上記極性の判別が安定に行われる。かつ可逆計
数器N舅によって極性の頻繁な周期的転換の影響が除去
されるOこのため電波O″fR来方向が指示された状態
では指針ある−は方位のディジタル表示等に振動的動作
を生ずるような欠点がなく、安定な指示が得られる−
その腹部の極性によって判別するから−特に電波の到来
方向が指示されて復調出力の振幅が極めて小さくなった
場合でも上記極性の判別が安定に行われる。かつ可逆計
数器N舅によって極性の頻繁な周期的転換の影響が除去
されるOこのため電波O″fR来方向が指示された状態
では指針ある−は方位のディジタル表示等に振動的動作
を生ずるような欠点がなく、安定な指示が得られる−
第1gは本発明実施例の構成を示Lm図、第2図社第1
図における位相比較量の動作を説明する波形図、第3!
l!!a第1図におけるステッピングモータ駆動パルス
pI!l形図、第4mは111図におけるステツビンダ
モータの回路図である。&お図において、ムlはループ
アンテナ系、ムa社センスアンテナ、GBはゴニオメ−
1、amldステッピングモータ、PL、I’ffi韓
移相器、M社平衡変調器、lは合成器、1は受信機、K
/轄被検波器]Flli フィルタ、ム1は増幅器、1
νz、7F11 #11) 7リツプ7wツブ、 aB
位相比較ah ottml!Its ’nts分a器、
81.GB。 G3.G4 tjゲデー%GOt!オアゲー)S773
は7リツプフロγプ、Nz、Mgt!可避計数器、工社
否・定回路、Srハパルス発生器、Qはモータ駆動回路
である。
図における位相比較量の動作を説明する波形図、第3!
l!!a第1図におけるステッピングモータ駆動パルス
pI!l形図、第4mは111図におけるステツビンダ
モータの回路図である。&お図において、ムlはループ
アンテナ系、ムa社センスアンテナ、GBはゴニオメ−
1、amldステッピングモータ、PL、I’ffi韓
移相器、M社平衡変調器、lは合成器、1は受信機、K
/轄被検波器]Flli フィルタ、ム1は増幅器、1
νz、7F11 #11) 7リツプ7wツブ、 aB
位相比較ah ottml!Its ’nts分a器、
81.GB。 G3.G4 tjゲデー%GOt!オアゲー)S773
は7リツプフロγプ、Nz、Mgt!可避計数器、工社
否・定回路、Srハパルス発生器、Qはモータ駆動回路
である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (り指向性アンテナ系am向性を回転8豐るステッピン
グモータと、上記指向性アンテナ系tたは無指向性アン
テナ0聞カの一方を低周波信号で平衡変調すると共にそ
れらを合成した信1)を加えられて上記低周波信号を復
調する受信H路とN上記受信回路O出力儒tにおける腹
部の正負管基準信号と比着して散出力信号の位IIO正
逆を検出する位相検出回路と、上記位相検輿回路e聞カ
儒瞥【応じて#費ツタパルスを加算または減算すゐ可逆
計数器と、上記■逆針数器OwIJ:けまた紘桁γ7パ
ルスに応じて前記、ステッピンダ令−#を右型たは左へ
一定角度あて回転s鷺ゐモータ駆*1iis七よりなる
ζ七を器機とす墨自動方向探知機 ゛(I)BL細検
asssの出力備号の友転鯛度に応じて可逆針数器に加
えるターツタパルスの周期を蛮化するようにした#?請
求の範II露CL)*の自動方向探知機
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56128186A JPS6012589B2 (ja) | 1981-08-18 | 1981-08-18 | 自動方向探知機 |
GB08133282A GB2105136B (en) | 1981-08-18 | 1981-11-04 | Automatic direction finder |
US06/318,925 US4507663A (en) | 1981-08-18 | 1981-11-06 | Automatic direction finder |
DE3144256A DE3144256C2 (de) | 1981-08-18 | 1981-11-07 | Automatischer Ortssucher |
KR1019810004309A KR880001287B1 (ko) | 1981-08-18 | 1981-11-10 | 자동 방향 탐지기 |
FR8121031A FR2511770A1 (fr) | 1981-08-18 | 1981-11-10 | Indicateur de direction automatique |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56128186A JPS6012589B2 (ja) | 1981-08-18 | 1981-08-18 | 自動方向探知機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5830680A true JPS5830680A (ja) | 1983-02-23 |
JPS6012589B2 JPS6012589B2 (ja) | 1985-04-02 |
Family
ID=14978561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56128186A Expired JPS6012589B2 (ja) | 1981-08-18 | 1981-08-18 | 自動方向探知機 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4507663A (ja) |
JP (1) | JPS6012589B2 (ja) |
KR (1) | KR880001287B1 (ja) |
DE (1) | DE3144256C2 (ja) |
FR (1) | FR2511770A1 (ja) |
GB (1) | GB2105136B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR870000138B1 (ko) * | 1982-04-05 | 1987-02-12 | 모리켄조오 | 자동 방향 탐지기 |
US4654664A (en) * | 1985-05-20 | 1987-03-31 | Rockwell International Corporation | Electronic null-seeking goniometer for ADF |
GB8606978D0 (en) * | 1986-03-20 | 1986-10-29 | British Aerospace | Stabilizing air to ground radar |
US4845502A (en) * | 1988-04-07 | 1989-07-04 | Carr James L | Direction finding method and apparatus |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE462764A (ja) * | 1963-01-09 | |||
US3701155A (en) * | 1970-10-26 | 1972-10-24 | Itt | Automatic direction finder |
US3816833A (en) * | 1971-09-15 | 1974-06-11 | Edo Corp | Aircraft adf with digital frequency display and timer |
US4152703A (en) * | 1976-09-01 | 1979-05-01 | Dan-Mar Co. | Homing device |
JPS5852186B2 (ja) * | 1979-03-12 | 1983-11-21 | 太洋無線株式会社 | 方位測定装置 |
JPS5853869B2 (ja) * | 1979-12-06 | 1983-12-01 | 太洋無線株式会社 | 方向探知機 |
GB2056812B (en) * | 1979-08-08 | 1984-06-06 | Taiyo Musen Co Ltd | Radio direction finder |
-
1981
- 1981-08-18 JP JP56128186A patent/JPS6012589B2/ja not_active Expired
- 1981-11-04 GB GB08133282A patent/GB2105136B/en not_active Expired
- 1981-11-06 US US06/318,925 patent/US4507663A/en not_active Expired - Lifetime
- 1981-11-07 DE DE3144256A patent/DE3144256C2/de not_active Expired
- 1981-11-10 KR KR1019810004309A patent/KR880001287B1/ko active
- 1981-11-10 FR FR8121031A patent/FR2511770A1/fr active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2511770A1 (fr) | 1983-02-25 |
KR880001287B1 (ko) | 1988-07-18 |
US4507663A (en) | 1985-03-26 |
FR2511770B1 (ja) | 1985-02-15 |
GB2105136B (en) | 1985-05-01 |
DE3144256C2 (de) | 1985-02-28 |
GB2105136A (en) | 1983-03-16 |
DE3144256A1 (de) | 1983-03-10 |
JPS6012589B2 (ja) | 1985-04-02 |
KR830008180A (ko) | 1983-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE3465400D1 (en) | Receiver for rf signals comprising a pair of parallel signal paths | |
US4287579A (en) | Moving object detecting device | |
JPS5830680A (ja) | 自動方向探知機 | |
US3701155A (en) | Automatic direction finder | |
JPH04283680A (ja) | 光波測距装置 | |
US4306240A (en) | Bearing measuring system for frequency modulation | |
JPS61209382A (ja) | 距離測定装置 | |
US2418308A (en) | Radio direction finder | |
US3534368A (en) | Dual mode automatic direction finders | |
JPH04151508A (ja) | 超音波式傾斜計 | |
US4143351A (en) | Sonic direction finder | |
SU527098A1 (ru) | Фазометрический радиопеленгатор | |
SU1645912A1 (ru) | Интерферометр с коррекцией неидентичности высокочастотных трактов | |
US3582213A (en) | Laser angle of rotation measuring apparatus | |
KR870000138B1 (ko) | 자동 방향 탐지기 | |
JPS5922543Y2 (ja) | 方向探知機 | |
JPS5853314B2 (ja) | 方向探知機 | |
US2746037A (en) | Spaced loop direction finder | |
JPH0330111B2 (ja) | ||
SU1213410A1 (ru) | Ультразвуковое устройство дл исследовани образцов материалов | |
US3296528A (en) | Automatic recording phase and ratio meter | |
JPS6339877B2 (ja) | ||
SU1200196A1 (ru) | Фазометр | |
SU1228027A1 (ru) | Устройство дл измерени частоты энергетического центра т жести спектра сигнала | |
JPS5852544Y2 (ja) | 方向探知機 |