JPS5830387A - アミン類を含む廃水の処理方法 - Google Patents

アミン類を含む廃水の処理方法

Info

Publication number
JPS5830387A
JPS5830387A JP12813081A JP12813081A JPS5830387A JP S5830387 A JPS5830387 A JP S5830387A JP 12813081 A JP12813081 A JP 12813081A JP 12813081 A JP12813081 A JP 12813081A JP S5830387 A JPS5830387 A JP S5830387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amines
ion exchange
water
weakly acidic
acidic ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12813081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0230315B2 (ja
Inventor
Shigeki Takayama
茂樹 高山
Kunio Koga
国男 甲賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP12813081A priority Critical patent/JPH0230315B2/ja
Publication of JPS5830387A publication Critical patent/JPS5830387A/ja
Publication of JPH0230315B2 publication Critical patent/JPH0230315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアミン類を含む廃水全処理する方法に関するも
ので、さらに詳しくはアミン類を含む廃−1= 水を弱酸型イオン交換樹脂と接触させ、アミン類を吸着
した弱酸型イオン交換樹脂を無機酸で再生l〜、再生液
を中和することにより廃水中のアミンを高濃度で処理す
る方法に関するものである。
一般にアミン類は各種界面活性剤原料、合成化学用原料
、中間体、触媒助剤、エポキシ樹脂硬化剤、ウレタン触
媒等に広く利用されている。これらのアミン類のうち水
に溶けるアミンは使用状況にもよるが、廃水中に微量含
せれた場合、何らかの処理をする必要がある。しかしな
がら水溶性アミンは廃水処理の一般的方法である固液分
離によっては除去しにくい。すなわちアミン化合物に各
種凝集剤等を加え凝集分離させる方法、沈降分離法、浮
上分離法はアミン化合物が水不溶物を作りにくい事から
ほとんど効果がない。
また生物学的処理についても、一般にアミン化合物は除
去しにくいことが知られている。
本発明はかかる水溶性アミンを有効に処理することを目
的とするものである。
本発明は、水溶性アミン類を含む廃水を弱酸型イオン交
換樹脂と接触させる工程、アミン類を吸着l、た弱酸型
イオン交換樹脂を無機酸で再生する工程及び再生液をア
ルカリで中和する工程からなる水溶性アミン類を含む廃
水を有効に処理する方法、及び水溶性アミン類を含む廃
水を弱酸型イオン交換樹脂と接触させる工程、アミン類
を吸着した弱酸型イオン交換樹脂全硫酸でrI>生させ
る工程、再生液をくり返し使用l−で濃縮する工程、濃
縮再生液ヲアルカリで中和、塩析I〜水/アミン類順相
水/アルカリ硫酸地相の二相に分離させる工程及び水/
アミン順相を回収する工程からなるアミン類を含む廃水
の処理方法である。
本発明の方法によって廃水中に数十〜数千ppmという
低濃度で可溶しているアミン類を少くとも10 ppm
以下に清浄化することができ、さらに該アミンを5%以
上の高濃度で回収することができる。
該回収液はその後の工業的処理が可能であり、イオン交
換樹脂による廃水処理法の欠点である再生廃液の問題も
解決された。
本発明で処理できるアミン類は、水溶性のアミン類であ
れば特に制限はないが、アルキル3級アミン類、テトラ
置換ポリメチレンジアミン類、置換ポリエチレンポリア
ミン類、トリエチレンジアミン類、およびその他のアル
キル2級アミン等である。これらのアミン化合物として
は例えば、トリエチルアミン、ジエチルメチルアミン、
テトラメチルエチレンジアミン、テトラメチルプロパン
ジアミン、テトラメチルブタンシアミン、テトラエチル
エチレンジアミン、ペンタメチルジエチレントリアミン
、ヘキサメチルトリエチレンテトラミン、トリエチレン
ジアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン等が挙げ
られる。
このような水溶性アミンを含む廃水は、通常そのま1で
アルカリ性であり、懸濁固形分をフィルター全通し、で
除けばそのまま弱酸型イオン交換樹脂と接触させること
ができる。弱酸型イオン交換樹脂はその種類によって交
換容量、物理的強度等に多少の優劣はあるもののいずれ
のものでも使用できる。接触方法は、バッチ方式、アッ
プフローモジくはりr′7ンフローによるカラム方式の
いずれでもよい。ダウンフローのカラム方式の場合、通
液の線速度は通常10〜100 m / hr程度であ
るが、状況によりこれより速くても遅くても良い。
但し速くなる和服着帯の長さが長くなり効率の面では良
くない。接触温度は各If弱酸型イオン交換樹脂のそれ
ぞれの最高操作温度以下であれば特に制限はない。
このような接触操作により処理水は清浄化坏れ、特に他
の有害物質がない限シその捷1排水出来るようになる。
この接触操作の後に通常の逆洗全行い、逆洗水は抜きだ
すことが好ましい。
次に本発明方法のアミン類を上記接触工程により吸着し
た弱酸型イオン交換樹脂を再生する工程について述べる
。アミン類を吸着した弱酸型イオン交換樹脂に無機酸例
えば硫酸、塩酸、硝酸を加え再生を行う。この際無機酸
の量は吸着されたアミン類の当量以上好1しくけ1.5
倍描量以上を接触させる。加えるべき無機酸の濃度は濃
い方が余分な水が入らなしため再生液中のアミン類の温
度が高くなるので好塘しいが、樹脂充填塔の材質、各種
弱酸型イオン交換樹脂の耐酸性から適切な濃度を定めれ
ば良い。
次いでP〕生液を中和する工程について述べる。
再生工程より得られた再生液中には、アミン類は無機酸
塩として存在するため、フリーなアミン類を得るために
は再生液を該アミンよりも強いアルカリ例えば、カセイ
ソーダ、カセイヵり及びそれらの水溶液で中和する必要
がある。必要なアルカIJ [、は再生液中に含まれる
アミンと当量添加すればよくこの中和点は−によシ検知
される。
本発明の第2の発明においては次の方法にょシタ5%以
上の高濃度でアミン@全回収することができる。
水溶性アミンと弱酸型イオン交換樹脂との接触は先に示
した方法と同様に行う。
この接触操作の後に通常の逆洗を行い、逆洗水は杓生液
中の水の増加を防ぐために抜き出す。
次にアミン類を上記の吸着工程で吸着した弱酸型イオン
交換樹脂を用いて25係jソ上の高濃度でアミン類を回
収し2再生する工程について述べる。
再生剤は後の中和工程で相分離を起こさせるために硫酸
をイド1呵用する。塩酸、硝酸のような硫酸以外の酸で
は相分離は起こらない。アミン類を飽和吸着した弱酸型
イオン交換樹脂と吸着されたアミン類の当量以上好壕1
.<は1.5倍当量以−ヒのがtj酸を接触させること
により再生全行なう。加えるべき硫酸の濃度は濃い方が
余分な水が入らないため再生液中のアミン類の濃度が高
くなるので好ましいが、樹脂充填塔の利賀、各種弱酸型
イオン交換樹脂の耐酸性から適切な濃度を定めれば良い
次いで再生液をくり返し使用1.て再生液全濃縮する工
程について述べる。この工8は、前の工程で出て来た再
生液を適当なタンク等に貯蔵しておき、弱酸型イオン交
換樹脂の再生が必をになったときにこの再生液に2回目
の接触で弱酸型イオン交換樹脂に吸着さねたアミン類の
当量以上、好オしくけ1.5倍当量以上の硫酸のみを添
加し、この液でアミン類を吸着した弱酸型イオン交換樹
脂を必要があるかは少なくとも次の工程で二相分離する
に必要な濃度になるまで必要であり、この二相分離条件
は使用するアルカリの濃度にも依存する。
次いで濃縮再生液をアルカリで中和、塩析し水/アミン
順相と水/アルカリ硫酸塩引の二相に分離させる工程に
ついて述べる。この工程は前の工程である程度の濃度以
上のアミン硫酸塩を含む再生液にアルカリを添加する工
程である。アルカリとしてはカセイソーダ、カセイカリ
およびそれらの水溶液等がある。本発明では処理される
アミン類よりも強いアルカリであれば特に制限はないが
、カセイソーダおよびその水溶液が好ましい。アルカリ
を濃縮再生液中に含まれるアミンと尚肯に到るまで添加
すると若干発熱するが上相に水とアミンを含む相と下相
に水とアルカリ硫酸塩を含む相に数分以内に相分離する
。この中和点はPHにより検知される。
従って上相を取シ出せば高濃度のアミン水溶液が得られ
る。相分離する条件ではアミンの濃度は少くとも25%
以上になる。
以下に実施例全力)げ本発明の方法を具体的に説明する
実施例1 500 ppmのテトラメチルプロパンジアミンを含む
廃水を、市販のH型弱酸型イオン交換樹脂200 ml
を充填I〜だ内径18.5龍のカラムに線速度12 m
 / hrで通液し、流出水中のテトラメチルプロパン
ジアミンを定t l−たところ34.dtでは5 pp
m以下であった。さらに辿液全続は飽和吸着した弱酸型
イオン交換樹脂を得た。仁の飽和吸着弱酸型イオン交換
樹脂を逆洗、水抜きした後に、48gの硫酸を含む再生
液3001nlにより町生(また。この再生液を50係
カセイソーダ水溶液で中和したところ再生液中のテトラ
メチルプロパンジアミンの濃度は6.6%であった。
実施例2 実施例1において再生された弱酸型イオン交換樹脂に再
びアミン全飽和吸着させ、これを更施例1の再生液に4
8yの98チ濃硫酸を新たに添加することにより調整し
た再生液で再生した。この操作ff:4回〈り返L7濃
縮再生液を得た。この濃縮再生液を50%カセイソーダ
水溶液で中和したところ濃縮再生液は中和後1分以内に
水とテトラメチルプロパンジアミンを含む上相と水と硫
酸ソーダを含む下相に相分離I−だ。デカンテーション
によりとりだした上相中のテトラメチルプロパンジアミ
ンの継度は34%であった。
実施例6 含有するアミンがテトラメチルエチレンジアミンである
廃水を用いる以外は、実施例1と同じ方法で処理を行っ
た。その結果流出水中のテトラメチルエチレンジアミン
の濃度は3Jまで3 ppm以下であった。また、中和
後の再生液中のテトラメチルエチレンジアミンの濃度は
6.1チであった。
さらに実施例2と同様に再生液を4回使用した結果、相
分離によシ得られた上相中のテトラメチルエチレンジア
ミンの濃度は28%であった。
実施例4 含有するアミンがペンタメチルジエチレントリアミンの
廃水を用いる以外は実施例1と同じ方法により処理を行
った。その結果、流出水中のペンタメチルジエチレント
リアミンの濃度は281−’Jで1ppmu下であった
。また、中和後の再生液中のペンタメチルジエチレント
リアミンの濃度はZ係であった。さらに実施例2と同様
に再生液を4回使用した結果、相分離により得られた上
相中のペンタメチルジエチレントリアミンの濃度は60
チであった。
比較例1 200 ppmのテトラメチルプロパンジアミンを含む
水に各種のアルミニウム塩型凝集剤、鉄塩型凝集剤、有
機高分子凝集剤を添加L7、適切なる条件下でan分離
を試みたが、処理水中のテトラメチルプロパンジアミン
の濃度は170〜200ppmであシ凝集分離が困難で
あることがわかった。
比較例2 弱酸型イオン交換樹脂に代えて強ly型イオン交換樹脂
を使用する以外は、実施例1と同じ方法により処理全行
ったところ流出水中のテトラメチルプロパンジアミンの
濃度は161の通液で1 ppm以上となり、再生では
吸着されたテトラメチルプロパンジアミンの6割が再生
されたにすキス、中和後の再生液中のテトラメチルプロ
パンジアミン濃度は1,8%であった。
特許出願人 旭化成工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 水溶性アミン類を含む廃水を弱酸型イオン交換樹
    脂と接触させる工程、アミン類全吸着し2だ弱酸型イオ
    ン交換樹脂を無機酸で再生させる工程及び再生液をアル
    カリで中和する工程からなるアミン類を含む廃水を処理
    する方法 2、水溶性アミン類を含む廃水を弱酸型イオン交換樹脂
    と接触させる工程、アミン類全ul+着した弱酸型イオ
    ン交換樹脂を硫酸で再生させる工程、拘生液全く、り返
    し使用して濃縮する工程、濃縮再生液をアルカリで中和
    、塩析し水/アミン順相ど水/アルカリ硫酸地相の二相
    に分離させる工程及び水/アミン順相全回収する工程か
    らなるアミン類を含む廃水の処理方法
JP12813081A 1981-08-18 1981-08-18 Aminruiofukumuhaisuinoshorihoho Expired - Lifetime JPH0230315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12813081A JPH0230315B2 (ja) 1981-08-18 1981-08-18 Aminruiofukumuhaisuinoshorihoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12813081A JPH0230315B2 (ja) 1981-08-18 1981-08-18 Aminruiofukumuhaisuinoshorihoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830387A true JPS5830387A (ja) 1983-02-22
JPH0230315B2 JPH0230315B2 (ja) 1990-07-05

Family

ID=14977131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12813081A Expired - Lifetime JPH0230315B2 (ja) 1981-08-18 1981-08-18 Aminruiofukumuhaisuinoshorihoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0230315B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031882A (ja) * 1983-07-30 1985-02-18 リンコピア・イ−ケ−・フォ− 発色現像主薬の回収装置
JPS60155666A (ja) * 1983-09-06 1985-08-15 エ−イ−・ピ−エルシ− 内燃機関用軟鋼シリンダ−ライナ−の製造方法
JPS61204080A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Tokuyama Soda Co Ltd 廃液の処理方法
JP2010036130A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Kurita Water Ind Ltd アミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法及び装置
JP2011521781A (ja) * 2008-05-28 2011-07-28 スンチュンヒャン ユニバーシティ インダストリー アカデミー コオペレーション ファウンデーション アミン含有廃水からのアミン回収方法
CN102153163A (zh) * 2011-05-27 2011-08-17 河南省科学院化学研究所有限公司 一种处理含环己亚胺和己二胺废水的方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031882A (ja) * 1983-07-30 1985-02-18 リンコピア・イ−ケ−・フォ− 発色現像主薬の回収装置
JPH0335998B2 (ja) * 1983-07-30 1991-05-30 Rinkopia Ii Kee Fuoo
JPS60155666A (ja) * 1983-09-06 1985-08-15 エ−イ−・ピ−エルシ− 内燃機関用軟鋼シリンダ−ライナ−の製造方法
JPS61204080A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Tokuyama Soda Co Ltd 廃液の処理方法
JPH0536116B2 (ja) * 1985-03-07 1993-05-28 Tokuyama Soda Kk
JP2011521781A (ja) * 2008-05-28 2011-07-28 スンチュンヒャン ユニバーシティ インダストリー アカデミー コオペレーション ファウンデーション アミン含有廃水からのアミン回収方法
JP2010036130A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Kurita Water Ind Ltd アミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法及び装置
CN102153163A (zh) * 2011-05-27 2011-08-17 河南省科学院化学研究所有限公司 一种处理含环己亚胺和己二胺废水的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0230315B2 (ja) 1990-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10472261B2 (en) Contaminants removal with simultaneous desalination using carbon dioxide regenerated hybrid ion exchanger nanomaterials
JP4385407B2 (ja) テトラアルキルアンモニウムイオン含有液の処理方法
CN103214115A (zh) 一种强酸阳离子交换树脂贫再生的水处理方法
GB2088850A (en) Treatment of N methyl pyrrolidone
JPS5830387A (ja) アミン類を含む廃水の処理方法
US5932106A (en) Process for regeneration of ion-exchange resins used for sugar decolorization, using chloride salts in a sucrose solution alkalinized with calcium hydroxide
KR101258730B1 (ko) 테트라알킬암모늄 이온 함유 현상폐액의 처리방법
JP3968678B2 (ja) テトラアルキルアンモニウムイオン含有液の処理方法
JP2000070933A (ja) 純水製造方法
JP4543481B2 (ja) ホウ素およびフッ素含有水の処理方法
JP4110604B2 (ja) フッ素含有水の処理方法
JP3765653B2 (ja) 混床式イオン交換樹脂塔の混合樹脂の分離方法および混床式ショ糖精製装置の再生方法
JP3727212B2 (ja) ホウ素を含む排水の処理装置及び処理方法
JPH07232915A (ja) 廃水中のフッ素回収方法
SU1766848A1 (ru) Способ извлечени п тивалентного мышь ка из кислых мышь ксодержащих стоков
JPH06328070A (ja) 半導体洗浄排水からの純水回収方法
JPH0226553B2 (ja)
JP4918197B2 (ja) ホウ酸と鉱酸との混酸から鉱酸を回収する方法
JP3901576B2 (ja) 海水よりホウ素を分離除去する方法
JP3396919B2 (ja) フッ素含有水からの水回収方法
RU2154033C1 (ru) Способ удаления ионов многовалентных металлов из кислых водных сред
SU1608133A1 (ru) Способ очистки сточных вод от алифатических аминов
SU1738758A1 (ru) Способ ионообменной очистки сточных вод от никел
JPS6146194B2 (ja)
CN117083249A (zh) 用树脂处理工业废水中的有机化合物的方法