JPS5830301Y2 - 小型電子機器用低電圧電源オンオフ装置 - Google Patents

小型電子機器用低電圧電源オンオフ装置

Info

Publication number
JPS5830301Y2
JPS5830301Y2 JP13321277U JP13321277U JPS5830301Y2 JP S5830301 Y2 JPS5830301 Y2 JP S5830301Y2 JP 13321277 U JP13321277 U JP 13321277U JP 13321277 U JP13321277 U JP 13321277U JP S5830301 Y2 JPS5830301 Y2 JP S5830301Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
load
collector
circuit
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13321277U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5459818U (ja
Inventor
佐敏 山内
芳夫 馬庭
Original Assignee
株式会社リコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社リコー filed Critical 株式会社リコー
Priority to JP13321277U priority Critical patent/JPS5830301Y2/ja
Publication of JPS5459818U publication Critical patent/JPS5459818U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5830301Y2 publication Critical patent/JPS5830301Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、たとえば磁気シート式録音再生機などの小
型電子機器において、常開接点を根株的に操作すること
によって電源から負荷への電力供給をオンオフさせるた
めの小型電子機器用低電圧電源オンオフ装置に関するも
のである。
小型磁気カード録音再生機はスタートスイッチを押して
モータ、録音再生アンプ、パイロットランプ等の負荷を
オン状態に保持させ、モータによってターンテーブルを
回転させて磁気カードに録音もしくは磁気カードを再生
し、ターンテーブルが所定回転数を終了すると自動的に
ストップスイッチが作動させられて負荷がオフ状態にな
るように構成されている。
そして小型磁気シート式録音再生機は一般に小型の個人
学習機としての用途を主目的としているために、その使
用上の便宜を考慮して主電源を電池とするのが便利であ
り、そのため機器の電源電圧は2.5〜3.5■であり
、しかも電力容量も限られているのが実状である。
そのため、非作動時における電力消費を極力小さくする
ことと1作動可能電圧を低くすることとが非常に重要な
問題である。
この問題を解決するために、リレー等を使用した従来の
操作制御用スイッチ機構をトランジスタやSCR等を使
用して電子回路で構成することが試みられて来た。
その−例が第1図、第2図に示すものである。
第1図の電気保持スイッチは、フリップフロップFFと
スイッチングトランジスタTRを取合せたものであって
、フリップフ口ツプF、Fの保持機能を利用したもので
ある。
しかし。スイッチングトランジスタTRをオン状態に保
持しておくためには保持機能素子であるフリップフロッ
プF、Fに電流を供給しておく必要があり、電力の損失
が生じる。
また、保持機能素子をフリップフロップで構成すると初
期リセットが必要となるため回路全体が複雑になるとい
う問題があった。
このフリップフロップを保持機能素子とした時に生じる
回路全体の複雑さを解消するために考案されたものが、
第2図に示す電気保持スイッチである。
すなわち、保持機能素子をフリップフロップで構成する
代りにSCRの自己保持機能を利用するものである。
この電気保持スイッチ回路は、常閉接点スイッチで構成
されたストップスイッチS1.常開接点スイッチで構成
されたスタートスイッチS2.自己保持機能素子として
のSCR、スイッチングトランジスタTR1および保護
用抵抗R1゜R2,R3とである。
この回路の動作を簡単に説明すると、スタートスイッチ
S2を押すとSCRのゲートにパルス状電流が流れるの
で、SCRがターンオンする。
そのためスイッチングトランジスタTR1が導通し、負
荷りに電力が供給されることになる。
次にストップスイッチS1を押すとスイッチングトラン
ジスタTR1のエミッタ・ベース間の電流が断れるので
、SCRがターンオフし、そのためスイッチングトラン
ジスタTR1が非導通となる。
しかし、ストップスイッチS1を常閉接点スイッチで構
成しているので、信頼性が低い、すなわち負荷りに電力
を供給している時に何かのはずみでストップスイッチS
1が開状態になるとSCRがターンオフし、スイッチン
グトランジスタTR1が非導通の状態に保持されてしま
うことになり1機器の動作が途中で停止してしまうと言
う問題があった。
この考案の目的は、小型電子機器用低電圧電源オンオフ
装置1例えば磁気シート式録音再生機の操作制御用スイ
ッチ回路、におけるスタートスイッチとストップスイッ
チとをともに常開接点スイッチで構成することにより、
上述の問題を解消した電源オンオフ装置を提供すること
である。
第3図は、この考案の一実施例を説明するための電気的
回路図で1図示のごとく、負荷りに直列に該負荷りをオ
ン・オフ制御するPNP l−ランジスタTR2のエミ
ッタ・コレクタ回路が接続され。
該トランジスタTR2のベースにはベース電流制限用抵
抗器R4を通して自己保持機能素子として作用するPN
P)ランジスタTR3のエミッタ・コレクタ回路が接続
されている。
このトランジスタTR3のベースは抵抗R5を通して前
記トランジスタTR2のベースに接続されるとともに、
スタート用常開接点スイッチS3とNPN トランジス
タTR4のコレクタ・エミッタ回路との並列回路を通し
て電源Eの負電位側に接続されている。
またトランジスタTR3のコレクタは前記トランジスタ
TR4のベースに接続され、該トランジスタTR4のベ
ースは抵抗R6とストップ用常開接点スイッチS4を通
して電源Eの負電位側に接続されている。
この第3図に示した回路において、今、トランジスタT
R4力俳導通状態にあるものとすれば、トランジスタT
R3およびTR2も非導通となって負荷りに電力は供給
されない。
この状態で、スタート用常開接点スイッチS3を瞬時閉
成すると、トランジスタTR3が導通してトランジスタ
TR2が導通し、負荷りに電力が供給される。
その後、スイッチS3が開放しても、トランジスタTR
3のエミッタ・コレクタ回路および抵抗R6を通して電
流が流れているため、トランジスタTR4が導通し、従
って、トランジスタTR3,TR2が導通し続け、負荷
りに電力が供給され続ける。
斯様にして、負荷りに電力が供給されて1例えば、ター
ンテーブルが所定回数だけ回転して常開接点で構成され
たストップスイッチS4がオンされると、トランジスタ
TR。
のベース・エミッタ間が短絡されて該トランジスタT
R4が非導通となり、従って、トランジスタTR3およ
びTR2が非導通となって負荷りへの電流が断たれる。
以上の説明から明らかなように1本考案によれば、スイ
ッチングトランジスタTR2が非導通状態にあるときに
は、該スイッチングトランジスタTR,の暗電流以外に
は電力が消費されることになく、また、動作電源の電圧
は、スイッチングトランジスタTR2のベース・エミッ
タ間電圧と自己保持用トランジスタTR3t TR4の
飽和電圧との和以上の電圧であればよいので、2Vあれ
ば十分である。
さらに、スタートスイッチとストップスイッチとをとも
に常開接点スイッチ、すなわち瞬時閉成スイッチで構成
したので機器の作動時における信頼性が向上し、また常
開接点スイッチを使用できるのでスイッチング容量の小
さなスイッチが使用でき、したがって機器のサイズを小
さくすることができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は操作制御用スイッチ回路の従来例を示
す図、第3図はこの考案の一実施例を説明するための電
気的回路図である。 E・・・・・・電源、L・・・・・・負荷、 TR2・
・・・・・負荷制御用スイ゛ンチングトランジスタ、T
R3,TR,・・・・・・自己保持用トランジスタ、S
3・・・・・・スタート用常開接点スイッチ、S4・・
・・・・ストップ用常開接点スイッチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 電子機器の機能を発生する負荷りがエミッタ・コレクタ
    回路に直列に接続されているスイッチングトランジスタ
    TR2と。 前記負荷りとスイッチングトランジスタTR2との直列
    回路に電力を供給するための電源Eと、前記トランジス
    タTR2のベースに一端が接続された抵抗R4,トラン
    ジスタTR3のエミッタ・コレクタ回路および一端が前
    記電源Eの一方の極と前記負荷りとの接続点に接続され
    た抵抗曳からなる第1の直列回路と。 前記トランジスタTR2のベースに一端が接続された抵
    抗R5と、エミッタ側が前記電源Eの一方の極に接続さ
    れたトランジスタTR4のコレクタ・エミッタ回路とか
    らなる第2の直列回路と。 前記トランジスタTR3のベースおよび前記トランジス
    タTR4のコレクタの接続点と前記電源Eの一方の極と
    の間に接続され前記負荷りを駆動するためのスタート用
    常開接点スイッチS3と。 前記トランジスタTR3のコレクタおよび前記トランジ
    スタTR4のベースの接続点と前記電源Eの一方の極と
    の間に接続され前記負荷りの駆動を解除するためのスト
    ップ用常開接点スイッチS4とを具備したことを特徴と
    する小型電子機器用低電圧電源オンオフ装置。
JP13321277U 1977-10-05 1977-10-05 小型電子機器用低電圧電源オンオフ装置 Expired JPS5830301Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13321277U JPS5830301Y2 (ja) 1977-10-05 1977-10-05 小型電子機器用低電圧電源オンオフ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13321277U JPS5830301Y2 (ja) 1977-10-05 1977-10-05 小型電子機器用低電圧電源オンオフ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5459818U JPS5459818U (ja) 1979-04-25
JPS5830301Y2 true JPS5830301Y2 (ja) 1983-07-04

Family

ID=29101470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13321277U Expired JPS5830301Y2 (ja) 1977-10-05 1977-10-05 小型電子機器用低電圧電源オンオフ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830301Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5459818U (ja) 1979-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3919611A (en) Braking device for a small DC motor
JPS5830301Y2 (ja) 小型電子機器用低電圧電源オンオフ装置
JPS5830300Y2 (ja) 小型電子機器用低電圧電源オンオフ装置
JPS5830299Y2 (ja) 小型電子機器用低電圧電源オンオフ装置
JPS5830298Y2 (ja) 小型電子機器用低電圧電源オンオフ装置
JPS5929403Y2 (ja) スイツチ回路
JPS5929402Y2 (ja) スイツチ回路
US3379949A (en) Electronic braking circuit for electric motor
JPH0333947Y2 (ja)
JPS6253189A (ja) 直流モ−タの制動回路
JPS6017956Y2 (ja) スイッチング回路
JPS5824272Y2 (ja) テ−プレコ−ダのテ−プ巻戻し自動停止回路
JPH06244699A (ja) 電源投入装置
JPS5912772Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の制御回路
JPS5831207Y2 (ja) 電源装置
JPS6034110Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のオ−トストツプ回路
JPS6030833Y2 (ja) 記録装置
JPS6325916Y2 (ja)
SU864558A1 (ru) Коммутирующее устройство
JPH0316108Y2 (ja)
JPS6117558Y2 (ja)
JPH0231919Y2 (ja)
JPS6232363Y2 (ja)
JPS62169Y2 (ja)
JPH066234Y2 (ja) 自動停止機能付電動ポンプ