JPS5829760A - クメンヒドロペルオキシド溶液の精製法 - Google Patents

クメンヒドロペルオキシド溶液の精製法

Info

Publication number
JPS5829760A
JPS5829760A JP12846381A JP12846381A JPS5829760A JP S5829760 A JPS5829760 A JP S5829760A JP 12846381 A JP12846381 A JP 12846381A JP 12846381 A JP12846381 A JP 12846381A JP S5829760 A JPS5829760 A JP S5829760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
cumene
chp
cumene hydroperoxide
alkali
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12846381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS632430B2 (ja
Inventor
Mitsutatsu Yasuhara
安原 充樹
Tetsuo Kato
徹夫 加藤
Hisaya Miki
三木 久也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP12846381A priority Critical patent/JPS5829760A/ja
Publication of JPS5829760A publication Critical patent/JPS5829760A/ja
Publication of JPS632430B2 publication Critical patent/JPS632430B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C407/00Preparation of peroxy compounds
    • C07C407/003Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C407/006Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C407/00Preparation of peroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C407/00Preparation of peroxy compounds
    • C07C407/003Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、クメンヒドロペルオキシド溶液の精製法に関
する。7f−に詳しくは、太陽光に対して色相の安定な
、実質的に無色の溶液を形成させるクメンヒドロペルオ
キシド溶液の精製法に関する。
クメンを分子状酸素で酸化して得られた反応混合物を水
またはアルカリ性水溶液で洗浄した後、未反応クメンの
一部を留去して濃縮すると、約60〜90重歓%のクメ
ンヒ゛・・ドロペルオキシドを含有するクメンの溶液が
形成される。この#I縮液は、一般に黄色に強く着色さ
れている九め(ハーゼン値で約150〜500程度)、
アルカリ金属の水酸化物、炭a!塩、炭暉水素塩、弱有
機酸のプルカリ金−塩、水酸化第四アンモニウムなどの
プルカリと接触させてこnの脱色を行なうことが提案さ
れているC特公昭55−3345号公報)。
このようなアルカリ処理によって、クメンヒドロペルオ
キシド溶液の脱色効果は一応得らnるものの、今匿はこ
のアルカリ処理液を太陽光にさらすとピンク様に着色し
、更に黄色様に着色、変色する現象が認められた0本発
明者らは、その原因) について詳細に検討の結果、その再着色現象の原因がア
ルカリ処理液中に含″trするナトリウムなどのアルカ
リ金属の共存によるものであることtつきとめ、その再
着色防止の対策として固体酸で処理することがきわめて
有効であることを見出し、本発明tここに完成させた。
従って、本発明はクメンヒドロペルオキシド溶液の精製
法に係り、仁のクメンヒドロペルオキシド溶液の精製法
では、クメンを分子状酸素で酸化して得らn7j反応混
合物から未反応クメンの一部を留去し、!I縮すること
によって形成させ九クメンヒドロペルオキシド溶液を、
まずアルカリと接触させた後、固体酸で処理することが
行わnる。
最初に行われるクメンヒドロペルオキシド溶液のアルカ
リとの接触は、従来法にならって行わ扛る。アルカリと
しては、前述の如きものの他に、メタけい酸ナトリウム
、水ガラス、ソーダ灰、アルカリ金楓水酸化物を含有す
る固体塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カルシ
ウム、シリカゲルなどから調製さnる固体塩基0などが
用いらfix接触に際しては、例えば水酸化ナトリウム
の場合には、その水溶液をクメンヒドロペルオキシド溶
液中のクメンヒドロペルオキシドに対してNa原子とし
て約5 ppm以上の量で添加すnば量的に十分であり
、また固体塩基を用いて連続的に処理する場合には、固
体塩基が充填さf′した充填塔にクメンヒドロペルオキ
シド溶液全液空間速度(LH8V)が約01〜10/h
r程度となるように通液すnばよい。そして、このアル
カリ接触は、一般に120〜フO℃、好ましくは約20
〜50℃で行わ扛る。
クメンヒドロペルオキシド溶液にアルカリ、例えば水酸
化ナトリウ今水溶液を添加すると、前記溶液は赤紫色を
呈し、こrLを放置1次は加熱すると、ハーゼンが約4
0以下に迄退色し、目視では殆んど透明な無色の液とな
る。このようか目視で透明無色な液も、太陽光にさらさ
nると再着色するので、次に固体酸との処理が行われる
固体酸としては、si o□、Al2O3,5insa
−Al2O3、酸性白土、活性白土、弱酸性カチオン交
換樹脂などが用いられ、その処理の貢施は前記アルカリ
接触の直後でもあるいはそのまま放置した後でもよい、
処理条件としては、クメンヒドロペルオキシドが実質的
に酸分解tしないような条件であれば任意であり、例え
ば固体酸を充填塔に充填してそこに通液する場合には、
液空間速度(LHsv )が約01〜No/hr程度の
範囲にあるようにし、またバッチ形式で行なう場合には
、固体酸の糧類にもよるが、一般にクメンヒドロペルオ
キシドに対して約1〜100重量%程度を用い、約0〜
10G°℃程度の温度で約5分間乃至24時間8度処理
すれば十分である。なお、液体の酸、例えば硫酸などは
、クメンヒドロペルオキシドを分解させてしまうので、
このような処理に用いるには不適当である。
このように、して、本発明方法によってアルカリ接触稜
に固体酸で処理したものは、太陽光に対して色相の安定
な、実質的に無色4のクメンヒドロペルオキシド溶液を
形成させる。
次に、実施例につい、て本発明の詳細な説明する。
鎚前例 クメンを炭撤す) IJウムの存在下で空気酸化8して
得られた反応混合物から、蒸留によって未反応クメ/の
一部などを除去し、クメンヒドロペルオキシド溶液を形
成させた。この溶液は、次の如き組成を有し、ノ飄−ゼ
ン250に着色している。
クメンヒドロペルオキシド  7α0重量%クメン  
          13フアセトフエノン     
   α9 ジメチルフエニルカルビノール 巳6 その他           α8 このクメンヒドロペルオキシy溶H1o o rdt4
0℃に加熱し、窒素雰囲気下に25%水酸イヒナトリウ
ム水溶液α04−を添カロし、均一な溶液とした後、3
日間放置した。溶液は、アルカ1)添カロ直後には赤紫
色を呈した力1.3日後には透明無色となり、その着色
の度合は7%−ゼン25に低下した。このようにして脱
色したクメンヒドロペルオキシド溶液も、太陽光にさら
すと2分間後にはピンク色に着色し、10分間後には赤
黄色に変色した。
実施例1 参考例の水酸化す) IJウムと接触、脱色させたクメ
ンヒドロペルオキシド溶液2009K 、活性アルミナ
(和光紬薬製品、3oOメツシユ)20gを添カル1.
1’2時、関装置した。上澄溶液の色相はハーゼン25
でお9、Na111度はx ppmであつ溶液は、太陽
′光にさらしてもピンク色にた。この 再着色jることはなく、30分間後でもわず妙・に薄く
黄変したにすぎない。
実施伊」2 内径2a4m、i4さ500mの充填塔(5US−31
6製)に前記活性アルミナ230dを充填し、下部から
上部に向って、参考例の水酸化ナトリウムと接触、脱色
させたクメンヒドロペルオキシド溶液を250 sd/
hr (LHBV L 1/hr )の流量で10時間
連続的に通液した。このようにして連続的に処理された
溶液は、すべてノ1−ゼン20〜25、Na濃度lpp
m以下であり、太陽光にさらしても再着色することはな
かった。
実施例3〜5 実施例2において、活性アルミナの代りに回置のシリカ
ゲル(和光紬薬製品ワコーゲルC−200)、配性白土
ま九はアンバーライ)IRC−50を用い、同様に処理
した。いずれも、すべてがハーゼン20〜25、Na濃
度1 ppm以下の処理溶液が得られ、これらの溶液は
太陽光にさらしても再着色することはなかった。
実施例6 参考例で水酸化ナトリウム水溶液と接触させた直後で、
赤紫色に着色しているクメンヒドロペルオキシド溶液を
、実施例2と同様に連続的に処理した〔ただし流量は3
00 m7/hr (LHBV 1、s/hr)1゜こ
のようにして連続的に10時間処理した後の溶液は、脱
色されてノ・−ゼン20〜25、NaQ度lppm以下
であり、しかも太陽光にさらしても再着色することはな
かった。
笑流側マ 容ff1500−のステンレス製ビーカーに10%水酸
化す) IJウム水溶液110gを入れ、この水溶液中
に水ガラス(JIS 1号)50gを加えて、均一な溶
液を形成させた。この溶液を、130gの水酸化カルシ
ウムを予め入れた容@1.1のステンレス製ビーカー中
に注ぎ、均一になる迄゛十分に混合した後、ステンレス
製のバットに移し、乾燥器に入れて窒素気流下に180
〜200℃で24時間乾燥させた。乾燥後粉砕し、10
〜20メツシユの粒度の粒子とした。このようにして調
製され九固体アルカリは、Na ′12重量%、Ca5
a5重量%、Si4.6重量%を含んでおp、Ca/N
aのモル比は入1、またS i /’N aのモル比け
052であつ九。調製された固体アルカリは、窒素ボッ
クスに入れ、窒素気流下に保存された。
実施例2で用いられた充填塔2本を上下に)!!給し、
上部充填塔には前記活性アルミナ230−を、また下部
充填塔には上記固体アルカリ100−をそれぞれ充填し
た。そして、参考例で述ベタノ・−ゼン250のクメン
ヒドロペルオキシド溶液(Na濃度2ppm)を、下部
充填塔から上部充填塔へと流@soosg/hr(上部
充填塔LHBV L 3/hr 。
下部充填塔LH8V 3/hr )で連続的に通液した
このようにして連続的に処理された溶液は、脱色されて
すべてノ・−ゼン30、Na濃度2 ppmであり、し
かも太陽光にさらしても再着色することはなかった。
比較例 実施例7において、下部充填塔の出口2>−ら少量のア
ルカリ接触溶液を抜き出し、これを室温下に2日間放置
すると、ノ・−セン25以下に着色は減少するが、一旦
太陽光にさらすと2分間後にはピンク色に変色するのが
認められた。
実施例8 実施例フにおいて、下部充填塔には固体アルカリとして
ソーダ灰を充填し、同様に処理した。このようにして連
続的に処理された溶液は、脱色されてすべて/・−ゼン
30、lJa濃度2 ppmであυ、しかも太陽光にさ
らされても再着色することはなかった。
代理人 弁理士吉田俊夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1クメンを分子状酸素で酸化して得らnた反応混合物か
    ら未反応クメンの一部を留去し、1ml縮することによ
    って形成させたクメンヒドロペルオキシド溶液t、まず
    アルカリと接触させ皮後、固体
JP12846381A 1981-08-17 1981-08-17 クメンヒドロペルオキシド溶液の精製法 Granted JPS5829760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12846381A JPS5829760A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 クメンヒドロペルオキシド溶液の精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12846381A JPS5829760A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 クメンヒドロペルオキシド溶液の精製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5829760A true JPS5829760A (ja) 1983-02-22
JPS632430B2 JPS632430B2 (ja) 1988-01-19

Family

ID=14985332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12846381A Granted JPS5829760A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 クメンヒドロペルオキシド溶液の精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829760A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836837U (ja) * 1981-09-01 1983-03-10 株式会社佐藤金庫鋼鉄工業所 書籍整理棚
JPS5836838U (ja) * 1981-09-01 1983-03-10 株式会社佐藤金庫鋼鉄工業所 書籍整理棚
JPS5836836U (ja) * 1981-09-01 1983-03-10 株式会社佐藤金庫鋼鉄工業所 書籍整理棚
US5202498A (en) * 1992-04-20 1993-04-13 Aristech Chemical Corporation Inhibiting color change in cumene hydroperoxide
CN100363344C (zh) * 2005-05-25 2008-01-23 中国石油天然气股份有限公司 一种用于提纯过氧化氢异丙苯的活性组合物及其应用
CN114100544A (zh) * 2021-12-27 2022-03-01 红宝丽集团泰兴化学有限公司 有机烃过氧化物的处理装置和处理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100286006B1 (ko) * 1993-03-31 2001-04-16 윤종용 자동이득 조절장치

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836837U (ja) * 1981-09-01 1983-03-10 株式会社佐藤金庫鋼鉄工業所 書籍整理棚
JPS5836838U (ja) * 1981-09-01 1983-03-10 株式会社佐藤金庫鋼鉄工業所 書籍整理棚
JPS5836836U (ja) * 1981-09-01 1983-03-10 株式会社佐藤金庫鋼鉄工業所 書籍整理棚
JPS613378Y2 (ja) * 1981-09-01 1986-02-03
JPS613380Y2 (ja) * 1981-09-01 1986-02-03
JPS613379Y2 (ja) * 1981-09-01 1986-02-03
US5202498A (en) * 1992-04-20 1993-04-13 Aristech Chemical Corporation Inhibiting color change in cumene hydroperoxide
WO1993021152A1 (en) * 1992-04-20 1993-10-28 Aristech Chemical Corporation Inhibiting color change in cumene hydroperoxide
CN100363344C (zh) * 2005-05-25 2008-01-23 中国石油天然气股份有限公司 一种用于提纯过氧化氢异丙苯的活性组合物及其应用
CN114100544A (zh) * 2021-12-27 2022-03-01 红宝丽集团泰兴化学有限公司 有机烃过氧化物的处理装置和处理方法
CN114100544B (zh) * 2021-12-27 2023-07-11 红宝丽集团泰兴化学有限公司 有机烃过氧化物的处理装置和处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS632430B2 (ja) 1988-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0221689B1 (en) Process for waste treatment
JPS60237030A (ja) 1,2,3‐トリクロル‐2‐メチループロンの製法
Bielski et al. Preparation and stabilization of aqueous/ethanolic superoxide solutions
JPS5829760A (ja) クメンヒドロペルオキシド溶液の精製法
JP3804082B2 (ja) アニリンの精製方法
US3437699A (en) Phenol purification
US3617219A (en) Purification of hydrogen peroxide
US2083856A (en) Purification of organic oxy-compounds
US5683671A (en) Process for purifying sulfuric acid
US5039817A (en) Preparation of pure N-vinyl-2-pyrrolidone
ES375942A1 (es) Procedimiento de deshidratacion del acido maleico en anhi- drido maleico.
CA1060632A (en) Purification of sulfuric acid containing acetic acid
JPH0256400B2 (ja)
US1695285A (en) Catalytic oxidation of sulphur dioxide
US2430029A (en) Splitting tall oil soaps
JPS5919045B2 (ja) 燐酸から有機不純物を除去する方法
JPS60222439A (ja) 粗製無水酢酸の精製法
US3849489A (en) Purification of terephthalic acid
CN100366593C (zh) 用于纯化氢过氧化枯烯裂解产物的方法和系统
US3629288A (en) Purification of aprotic solvents
US1897110A (en) Process of purifying phthalic anhydride
US3819492A (en) Distillation of aromatic ketone from aromatic alcohol with acid
JPS6270337A (ja) 酸化反応液の精製法
JPH0225449A (ja) 酢酸アリルの製造法
US2606936A (en) Purification of phenolic acids