JPS5829707A - 消炎鎮痛外用剤 - Google Patents

消炎鎮痛外用剤

Info

Publication number
JPS5829707A
JPS5829707A JP12924281A JP12924281A JPS5829707A JP S5829707 A JPS5829707 A JP S5829707A JP 12924281 A JP12924281 A JP 12924281A JP 12924281 A JP12924281 A JP 12924281A JP S5829707 A JPS5829707 A JP S5829707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peppermint oil
acid
ester
compound
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12924281A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuzo Joge
上下 卓三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Yakuhin Kogyo KK
Original Assignee
Toko Yakuhin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Yakuhin Kogyo KK filed Critical Toko Yakuhin Kogyo KK
Priority to JP12924281A priority Critical patent/JPS5829707A/ja
Publication of JPS5829707A publication Critical patent/JPS5829707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は消炎鎮痛効果を示すピラゾリジン系化合物の
外用剤に関する。更に#L<は、この発明は消炎・鎮痛
効果を示すピラゾリジン系化合物をそれを溶解するに充
分な量のハツカ油、+9チル酸メチにエスデy、ナシチ
ル酸エテμエスデp又はモノナリテ〜酸グリコー〜エス
デμに溶解した溶液を用い、これに外用基剤を加えて製
剤化した消炎鎮痛外用剤Kllする。
仁の発明の対象とする#1炎鎮痛効果を示すピラゾリジ
ン系化合物としては、たとえばフエ二〜ブタシン、オキ
シ7エンブタYン、ケト7エエ〜ブタシン、7エグツゾ
ンなどであるが、これらの製剤形としては通常経口投与
剤であ)外用剤とじて適切なものは知られていないと信
ぜられる。
一方ビラゾリジン系消炎鎮痛剤は消炎鎮痛M果において
優れているが軽口投与の場合、消化器管に激しい副作用
を示す場合があシ、それを解消するための研究が行なわ
れてきている。しかし今日に至るも、解消するに至って
おらず、この発明では経皮吸収による優れた消炎鎮痛効
果を期待するものである。
この発明の発明者はピラゾリジン系化合物(1)の外用
剤を作るべく槓々に研究し九とζろ外用剤とし友場合、
それ自体薬効を示すハツカ油、ナリテμfR)I fl
a/エスデA/、ナリテρ酸エテ#! スfμ、モノt
リテ〃酸グリコー〜エスデ〃がピラゾリジン系化合物(
1)の良好な溶解剤になること、かつその溶液を用いて
外用剤を作ると消炎鎮痛剤として極めて優れたものが得
られることを見出しこの発明を完成した。
この発明ではハツカ油、サリチル酸メチルエステル、ナ
リテβ酸エテ〜エステp、及び/又はモノナリチ声酸グ
リコー!エステルを用いるものであるが1通常の外用剤
の製剤のととくこれらの化合物を用い丸外用基剤にこれ
らピラゾリジン系化合物(1)を添加しても、結晶の析
出がみられ所望の外用剤が得られない。そのためこの発
明の製剤は、これらピラゾリジン系化合物(1)を予め
それを溶解するに足る量のノ・フカ油などに溶解し、そ
の後、外用基剤を用いて調製することが必要である。か
つこの発明では、 /%ツカ油などはそれ自体外用剤と
しての補助薬効を期待するものであシ、主成分の消炎鎮
痛効果を一層高めることになるOこの発明の一つの原料
である/Nツカ油は主成分として!−メントールを含有
するもので、その原料の植物の種類によ〉若干の成分差
があるが、いずれも使用できる。すなわち日本薬局方、
イギリス薬局方、西独薬局方などに収載、定義され九−
ずれのハツカ油であってもよい。tたI・ツカ油は局所
血管拡張作用、鎮痙作用を有し、局所刺激薬としてうが
い用また外用に水溶液、ノ(ツブ剤、はシ薬などの形で
用いられる。(日本薬局方01eumManthae 
Japonici* 、イギリス薬局方Pepperm
int O1l参照)しかしながら、これを消炎鎮痛剤
の溶解剤として用いた例は知られていない。
この発明の外用剤におけるピラゾリジン系化合物(1)
の含有量は0.6〜6菖mφであることが好ましい。ハ
ツカ油、すりチル酸メチルエステル、サリチル酸エチμ
エスデ〃及び/又はモノサリチル酸グリコ−〃エステ〃
を溶解剤の目的にのみ用いる場合は、ピラゾリジン系化
合物TI)を溶解する量のみで十分である。その必要最
低量は、一般的にビッグリジン系化合物(■)1重量部
に対しハツカ油は7〜12重量部、サリチル酸メチ々エ
ステル又/I′i、サリチル酸メチルエステルは3〜t
erm部、モノサリチル醒グリコールエスデ#tj:4
〜imm部である。
この発明では、これらをlli類以上用いてそれぞれの
外用剤として補助薬効を利用する場合が含まれる。その
ような場合、いずれかlりの溶解剤にピラゾリジン系化
合物(I)を溶解し、あと所望量の他の溶解剤を加えて
もよい。ビッグリジン系化合物(1)はこれらの溶解剤
に溶解す≦が、1種の溶解剤では多量になる場合又は完
全に溶解しない場合は2種以上の溶解剤を用いて溶解し
、またそれによ)有効成分に対し各種溶解剤がもつ特性
が多目的な有効補助剤となる。一般にハツカ油を少なく
とも使用するのが好ましい。かくして、この発明によれ
ば!つの好ましい外用剤中には、ピッシリジン系化合物
の0.5〜S重量−2適量の溶解剤及び外用基剤を含む
。含有するハツカ油では4〜20重量−、サリテ〃酸メ
チルエスデlL/、サリチμ酸エテルエスデμ又はモノ
サリチル酸グリコーβエステルでは2〜ts*msが好
′ましい。また!ii類以上配合する場合溶解剤の合計
は5〜30慮壷−が好ましい。
この発明による外用剤の好ましい剤形は、ゲ〃、ゲルク
リーム、クリーム、軟膏又はパップ剤である。そのため
の外用基剤はそれ自体公知のものが利用できる。例えば
、ダ/&/基剤としては力!ボキシビニ〃ポリマーの希
求溶液、水溶性塩基物質(例えば水酸化ナトリウム)の
水溶液が挙げられる。この基剤を用いてピラゾリジン系
化合物中をハツカ油などで溶解した液を製剤化するとゲ
ル製剤が容易に得られる。
ゲルクリーム製剤としては、上記の、ゲル基剤にざらに
乳化剤(非イオン性界面活性剤が好ましい。)油状物質
(例えばミリスチン版インプロピ〃エステル)からなる
ものが挙げられる。
クリーム基剤としては、親水軟膏(日本薬局方収載)が
ある。
パップ剤としては、カオリン、グリセリン1アクリA/
酸ソーダ、ポリビニルアセテート、カルボキシビニ4ポ
リマーなどが挙げられる。
また軟膏剤としては、ラノリン、ワセリン、建ツロウ、
M物油などが挙げられる。
以上のような例示の外に当該分野で公知の外用基剤や保
存剤その他の添加剤を適宜選択してもよい。外用剤のm
整条性も適宜選択利用される。
かくして、この発明による外用剤においてハツカ油には
局所血管拡張作用が有)、ピラゾリジン系化合物ill
がハツカ油中に溶解されているので皮膚からの吸収が促
進される。加えて、その際ハツカ油は清涼感を与える。
すリテル酸メチ〃エステ〃、ナリテル酸エテyエステル
又はモノサリチル酸グリコールエステルは有効成分の皮
膚からの吸収促進と、疼痛を訴える場合誘導刺#剤とし
て適用され鎮痛効果をあげる作用がある。
以下実施例を用いてこの発明を例証する。
実施例の配合at−nはすべて(W/W %>である。
実施例1 ゲル ■、クエニルプタゾン グp 原料名           配合量−7二二μブタシ
ン           2ハツカ油        
      16カ〜ボキシビニ!ポリマー(4s)液
 3゜NJLOH(2悌)液       24精製氷
              28フエニルブタシンを
ハツカ油に約70〜8・℃に加湿して溶解した。一方力
A/yyキシビニルポリマー(4哄)水溶液をよく攪拌
し、これにNaOH(水酸化ナトリウム><2哄)水溶
液を徐々に加え、更に[111水を加えて、充分攪拌し
た。これに先に述べ九フェニルブタシンの溶液を加えて
全体が均質になるまで充分に攪拌して製剤を得友。以下
のゲμは上記と同様に行って製剤化した。
2、フェニルブタシン ゲル (j) 、 (II)サ
リチル酸メチルエステに/12 饗層チ〜酸グリスールエステp2 カμボキシビニルボザマー(4φ)液 30    3O NtOR(!−)液    24 24積製水    
      31  48.58、ケトフェニルブタシ
ン グA/(1) 、 (ill原料名       
    配合I(憐11)    +iiJ ケトフェニルブタシン    13 ハツカ油          12 %/l’Jチル酸グリコールエステA/15カルボキシ
ビニ〃ポリマー (4チ)液 35 35 NaOIi(2−)液    24 24精製水   
       28 23実施例■ ゲルクリーム 1、フェニルブタシン ゲにり9−ム 原料名          配合量■ 7二二μブタシン           1ハツカ油 
              8tリスチン酸イソグロ
ビルエステμ    2・ラウロマクロゴー〜    
     lカルボキシビニルポリマー(4%)液2 
ONaOH(g多)液        16精製水  
            34フエニルブタシンをハツ
カ油に約70〜80℃に加温して溶解した。これにミリ
スチン酸イソプロピルエステルとラウロマクロゴールヲ
加工、コれを水浴上で約TO〜80℃に加温するQ一方
カルボキシビニ〜ポリマー(4φ)水溶液に精製水を加
え攪拌し、水酸化tトリウム(2%)水溶液を加え、水
浴上で70〜80″C1c加湿し、攪拌し&カラ先に述
べたフェニルブタシンの溶液を加えて充分攪拌しながら
冷却して製剤を得友。
以下のゲルクリームは上記と同mK行って製剤化し九。
L フェニルブタシン ゲルクリーム 原料名           配合II(111フエ二
μブタシン          4ハツカ油     
          8モノサリデル酸グリコ−〃エス
テA/10tVスチン酸イソプロピ〃エステA/20白
色ワセリン            6ツウロマクロゴ
ーA/1 カルボキシビニルポリマー(4%)液  t。
Na0H(11G)液        16精製水  
            168、 ケトフェニルブタ
シン ゲルクリーム(1) 、 (1)原料名    
      配合量■ (1)   (1) ケトフェニルブタシン    12 ハツカ油          12 モノ賃リチβ酸グリコ−〜エステル    1・さリス
チン酸イソプービ〃エス テ14/20   20 ラウロマクロゴール      11 カ〜ボキシピニルボリマー (4チ)妓  20  冨0 NiOR(2僑)液     16 16M製水   
       30   $1実施例厘 クリーム 1、フェニルブタシン クリーム 原料名          配合量■ フェニルブタシン           l。
モノt9チル酸グリコールエステル  4ステアリン酸
            6セタノー14/6 オリステン酸イソノCピNエステA/8白色ワセリン 
          3ポリオキシエチレンンpビタン
モノステアレート8.3 ソμビタンモノステアレート      lパラオキシ
安息香酸プロピ〃ニス?*   0.06バラオキシ安
息香酸メチ〃エステ#     0.05ラウリル硫酸
ナトリウム       0.1積裂水       
      69.b7エ二〜ブタシンをモノナリテ/
I/酸グリコー〃エステルに約70〜80℃に加温して
溶解した。
これにステアリン酸、七タノール、iリステン酸イング
ロピ〃、白色ワセリン、ポリオキシエチレンソルビタン
モノステアレート、ソpビタンモノスデアレート及びバ
ラオキシ安息香酸グロビ〜エステμを加え、これを水浴
上で約70〜80℃に加温した。一方、パラオキシ安息
香酸メチルエステル、2ウリル硫酸ナトリウム及び精製
水を水浴上で7.0〜80℃に加温し、溶解した。これ
を先のフェニルブタシン溶液に攪拌しながら、加えて充
分に攪拌しながら冷却して製剤を得た0以下のクリーム
は上記と同様に行って製剤化し九〇 2.7二二〜ブタシン クリーム 原料名           配合量■フェニルブタシ
ン            2ハツカ油       
         4サリチμ酸メチ〃エステル   
    6ステアリン酸             b
セタノー/L/s オリスチン酸インプロピI&l・ 白色ワセリン            6ポリオキシエ
チレンソルビタンモノステアレート4ンルビタンモノス
テアレート      IJパラオキシ安息香酸プロピ
〃エステlv0.06パラオキシ安息杏酸メチルエステ
#   o、oiラウリル硫酸ナトリウム      
 01精製水              58.68
、ケトフェニルブタシン クリーム (1) 、 1l
i)原料名          配合層■ ill   (ii) ケトフェニルブタシン     12 ハツカ油               5サリチA/
酸メチルエステに′   71!ステアリンi!2  
        56セタノール          
 565リスチン酸イソプロピpエステルto   t
白色ワセリン         36 ポリオキシエチレンソルビタン モノステアレート    8.34 ソルビタンモノスデアレー)11.!!バラオキシ安息
香酸プpピμエステル 0.06 0.06 パラオキシ安息香酸メチル xxfk   <1LO60,06 2ウリル硫酸ナトリウム    0.1 0.11jI
I製水           64.660.6実施例
W バッグ 1.7エ二ルプタゾン パップ 原料名           妃金量■フェニルブタシ
ン          0.6サリテA/酸メチ〃エス
テA/        1カオリン微末       
     55.6濃グリセリン          
 42フエニルプタゾ/をナリチμ酸メチ〃エステルに
約7e〜80℃に加温して溶解し/こ。一方、濃グリセ
リンを加温してこれに110℃で乾燥し九カオリン微末
を混和し、冷ilJ後、先の7エ二ルブタゾンの溶液を
加え、充分に攪拌研和して製剤を得た。
以下のバッグは上記と同様に行って製剤化した。
え フェニルブタシン パップ 原料名           配合M■フェニルブタシ
ン          4ハツカ油         
     12サリチ/I/酸メチルエステル    
  8カオリン微末            46濃グ
リセリン           318、ケトフェニル
ブタシン パップ (1) 、 (it)原料名   
       配合1lIl■(1)叩

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、非ステpイド系の消炎鎮痛効果を示すピラゾリジン
    系化合物(1)とそれを溶解するに十分な量のハツカ油
    、すりチル酸メチルエステル、ナリチp酸エチルエステ
    p及び毫ノナリチル酸グリコーμエステルの少なくとも
    1種からなる溶液と外用基剤とからを墨消炎鎮痛外用剤
    。 2 ピラゾリジン系化合物(1)がe、s〜5lijl
    −含有してなる特許請求の範囲第1項記載の外用剤。 3、ハツカ油が4〜20重量−含有してなる特許請求の
    範囲第1項又紘J11項に記載の外用剤。 4、すシチ〃酸メチルエステ〃、サリチル酸エチ!エス
    テル又はモノナリチβ酸グリスーρエステルが2〜15
    重量−含有してなる特許請求の範囲第1〜8項のいずれ
    かに記載の外用剤。 6、剤形がゲル、ゲルクリーム、クリーム、軟膏または
    パップ剤である特許請求の範囲第1〜4項のいずれかに
    記載の外用剤。
JP12924281A 1981-08-17 1981-08-17 消炎鎮痛外用剤 Pending JPS5829707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12924281A JPS5829707A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 消炎鎮痛外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12924281A JPS5829707A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 消炎鎮痛外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5829707A true JPS5829707A (ja) 1983-02-22

Family

ID=15004700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12924281A Pending JPS5829707A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 消炎鎮痛外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829707A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH042570B2 (ja)
US4588744A (en) Method of forming an aqueous solution of 3-3-Bis(p-hydroxyphenyl)-phthalide
CZ284097A3 (en) Topic applicable pharmaceutical composition, process of its preparation and use
JPH0643317B2 (ja) 抗炎症クリーム組成物
KR100413143B1 (ko) 국소용 니메설라이드 겔 시스템
JPS62181226A (ja) 消炎鎮痛外用剤
JP4195178B2 (ja) 消炎鎮痛外用剤
EP0493496A1 (en) Ibuprofen triturates and topical compositions containing same
JPS6245527A (ja) 白髪予防、治療剤
JP3608209B2 (ja) クロタミトン配合外用剤
JPS5829707A (ja) 消炎鎮痛外用剤
JP3031990B2 (ja) 消炎鎮痛クリーム剤組成物
WO1993024129A1 (en) Composition for treating acne vulgaris
JPH07223942A (ja) プロピオン酸系非ステロイド性薬物を有効成分として含有する新規消炎鎮痛外用ゲル製剤
JPH0140806B2 (ja)
RU2157683C2 (ru) Противовоспалительный препарат для наружного применения
JPH0354081B2 (ja)
JPH10101555A (ja) ゲルクリーム剤
JPH05229949A (ja) サリチル酸配合製剤
US3173836A (en) Method and compositions for the treatment of cutaneous herpetic infections
JPS6028927A (ja) 皮膚外用剤
JP2516477B2 (ja) 皮膚の血行不良に起因する疾患の治療剤
JPS63146817A (ja) 外用抗真菌剤
JPS60185712A (ja) 消炎鎮痛用軟膏剤
WO1995017179A1 (fr) Preparation dermatologique stable contenant de l'acide mycophenolique