JPS5829118B2 - 組み木セットの構成プレ−トのための軸支承装置 - Google Patents

組み木セットの構成プレ−トのための軸支承装置

Info

Publication number
JPS5829118B2
JPS5829118B2 JP52119893A JP11989377A JPS5829118B2 JP S5829118 B2 JPS5829118 B2 JP S5829118B2 JP 52119893 A JP52119893 A JP 52119893A JP 11989377 A JP11989377 A JP 11989377A JP S5829118 B2 JPS5829118 B2 JP S5829118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
assembly
assembly plate
dovetail groove
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52119893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5346835A (en
Inventor
アルツール・フイツシヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5346835A publication Critical patent/JPS5346835A/ja
Publication of JPS5829118B2 publication Critical patent/JPS5829118B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • A63H33/042Mechanical, electrical, optical, pneumatic or hydraulic arrangements; Motors

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、組木ブロック玩具の組立板用の軸支承装置で
あって、組立板が該組立板に組付けられる他の組立部材
の蟻はぞと係合する蟻みぞとして役立つことのできるス
リットを有していて、該スリットは組立板縁部から延び
ていて組立板両表面に向って狭くなっている、バックテ
ーパを付されたスリットとして形成されており、かつ上
記組立板が上記スリット(・こその長手方向で続いてい
る孔を有している形式のものに関する。
組立板のスリットは、該組立板に組付けられる他の組立
部材の蟻はぞを係合させて、他の組立部材を組立板に蟻
継ぎによって結合するための蟻みぞとして役立つことが
できる。
組立板に複数の組立部材を適当に配置して車両を組立て
る場合、該スリットに軸を挿入すると、この軸に車輪を
回転可能に支承することが可能となる。
この場合組立板の用途を拡大するために、スリットに接
続する孔が設けられていて、該孔に軸が挿入され支承さ
れるようになっている。
しかしながら、このような形式で軸を支承することは車
輪支承軸としては適さないことが判明した。
なぜならば所要の安定性がスリットの範囲内では得られ
ないからである。
更に不利な点として、組立板の、軸が取り付けられてい
るスリットの箇所には、他の組立部材を結合できない。
本発明の課題は、これらの欠点を取り除くことである。
この課題は本発明によれば、はじめに述べた形式の組立
板用の軸支承装置において、軸支承装置が、組立板の上
記孔内へ嵌入可能なピンを有しており、該ピンに、軸を
有する保持部材が続いておリ、該保持部材の横断面形状
及び軸方向長さは、上記スリットの横断面形状及び軸方
向長さに等しくなっていて、保持部材がスリット内に嵌
入可能であり、かつこの嵌入時に、組立板表面と同一平
面をなす、保持部材の表面に、組立板に蟻継ぎにより組
付けられる他の組立部材の蟻みぞに係合する蟻はぞが配
置されていることによって、解決されている。
軸支承装置のピンは組立板の孔にそう人されて、第1の
保持部を形成すると共に、軸の心出しを行う。
組立板のスリットに嵌入され受容される保持部材は軸の
第2の保持部を形成して保持力を補強する。
それというのはこの保持部材の横断面がスリットの横断
面と合致していて、保持部材がスリットのバックテーパ
部に支えられるからである。
保持部材に配置されていて、スリットの範囲で組立板上
に突出する蟻はぞは、この箇所に別の組立部材を蟻継ぎ
により取り付けることを可能にする。
このような結合は、車両模型から組立板に加えられる力
が軸支承装置の範囲内で直接に車輪に伝達されるという
理由で、特に有利である。
これによって極めて強固な車両模型が製作される。
次に図示の実施例につき本発明を説明する。
組立板1は両方の縦側縁2及び3に、組立板の両表面の
範囲内でバックテーパをつけられたスリット4を有して
いる。
スリット4の長手方向で孔5がスリット4に接続してい
る。
軸支承装置6は保持部材7から戊っていて、保持部材7
の横断面形状及び軸方向長さはスリット4の横断面形状
及び軸方向長さに合致しており、かつ該スリット4に嵌
入可能である。
保持部材7の一方の端面に、組立板1の孔5に嵌入する
ピン8が接続している。
保持部材7の他方の端面には、軸9が車輪あるいはそれ
に類するものを取り付けるために配置されている。
蟻はぞ10は、保持部材7がスリット4内へ嵌入したさ
いに組立板表面と同一平面をなす、保持部材7の表面に
設けられていて、この蟻はぞ10を介して、対応する蟻
みぞを有する別の組立部材を、組立板に嵌入された軸支
承装置6の範囲で、組立板に取り付けることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであって、軸支承装
置及び組立板の部分的破断斜祝図である。 1・・・・・・組立板、2,3・・・・・・縦側縁、4
・・・・・・スリット、5・・・・・・孔、6・・・・
・・軸支承装置、7・・・・・・保持部材、8・・・・
・・ピン、9・・・・・・軸、10・・・・・・蟻はぞ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 組木ブロック玩具の組立板1用の軸支承装置6であ
    って、組立板1が該組立板1に組付けられる他の組立部
    材の蟻はぞと係合する蟻みぞとして役立つことのできる
    スリット4を有していて、該スリット4は組立板縁部2
    ,3から延びていて組立板両表面に向って狭くなってい
    る、バックテーパを付されたスリットとして形成されて
    おり、かつ上記組立板1が上記スリット4にその長手方
    向で続いている孔5を有している形式のものにおいて、
    軸支承装置6が、組立板1の上記孔5内へ嵌入可能なピ
    ン8を有しており、該ピン8に、軸9を有する保持部材
    7が続いており、該保持部材7の横断面形状及び軸方向
    長さは、上記スリット4の横断面形状及び軸方向長さに
    等しくなっていて、保持部材7がスリット4内に嵌入可
    能であり、かつこの嵌入時に、組立板表面と同一平面を
    なす、保持部材7の表面に、組立板1に蟻継ぎにより組
    付けられる他の組立部材の蟻みぞに係合する蟻はぞ10
    が配置されていることを特徴とする、組木ブロック玩具
    の組立板用の軸支承装置。
JP52119893A 1976-10-06 1977-10-05 組み木セットの構成プレ−トのための軸支承装置 Expired JPS5829118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE7631177U DE7631177U1 (de) 1976-10-06 1976-10-06 Achslager fuer eine spielzeugbauplatte eines spielbaukastens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5346835A JPS5346835A (en) 1978-04-26
JPS5829118B2 true JPS5829118B2 (ja) 1983-06-20

Family

ID=6669914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52119893A Expired JPS5829118B2 (ja) 1976-10-06 1977-10-05 組み木セットの構成プレ−トのための軸支承装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4136482A (ja)
JP (1) JPS5829118B2 (ja)
AT (1) AT360391B (ja)
AU (1) AU497496B1 (ja)
BE (1) BE859394A (ja)
CH (1) CH622956A5 (ja)
CS (1) CS191894B2 (ja)
DD (1) DD132198A5 (ja)
DE (1) DE7631177U1 (ja)
DK (1) DK148176B (ja)
ES (1) ES231082Y (ja)
FR (1) FR2367214A1 (ja)
GB (1) GB1582074A (ja)
HU (1) HU174143B (ja)
NL (1) NL7710783A (ja)
PL (1) PL201280A1 (ja)
SE (1) SE7711014L (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4507095A (en) * 1982-09-28 1985-03-26 Lin Weng Pin Modular toy whirling unit
WO1986001738A1 (en) * 1984-09-20 1986-03-27 Cha Yung Shin A fabricated toy block
US5919072A (en) * 1997-02-06 1999-07-06 Mattel, Inc. Construction toy set for assembling a steerable toy vehicle
JP4639220B2 (ja) * 2007-09-26 2011-02-23 アルインコ株式会社 仮設用敷板の連結構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1158057A (en) * 1966-02-28 1969-07-16 Reinhard Schmidlin Building Set
JPS5010078U (ja) * 1973-05-24 1975-02-01

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1478386A1 (de) * 1965-04-09 1969-05-29 Artur Fischer Spielzeugbauplatte fuer Bausteine mit hinterschnittenen Nuten und Verbindungszapfen
GB1125840A (en) * 1966-09-06 1968-09-05 Nat Res Dev Skeletal molecular models
DE1603326C3 (de) * 1967-08-09 1978-11-30 Artur Dr.H.C. 7244 Waldachtal Fischer Spielbaustein

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1158057A (en) * 1966-02-28 1969-07-16 Reinhard Schmidlin Building Set
JPS5010078U (ja) * 1973-05-24 1975-02-01

Also Published As

Publication number Publication date
FR2367214A1 (fr) 1978-05-05
CH622956A5 (ja) 1981-05-15
GB1582074A (en) 1980-12-31
AU497496B1 (en) 1978-12-14
ES231082U (es) 1977-11-16
US4136482A (en) 1979-01-30
FR2367214B1 (ja) 1982-03-26
AT360391B (de) 1980-01-12
CS191894B2 (en) 1979-07-31
BE859394A (fr) 1978-02-01
ES231082Y (es) 1978-03-16
NL7710783A (nl) 1978-04-10
DK437877A (da) 1978-04-07
HU174143B (hu) 1979-11-28
DK148176B (da) 1985-04-22
PL201280A1 (pl) 1978-04-24
DD132198A5 (de) 1978-09-06
SE7711014L (sv) 1978-04-07
DE7631177U1 (de) 1978-04-06
ATA666477A (de) 1980-05-15
JPS5346835A (en) 1978-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5829118B2 (ja) 組み木セットの構成プレ−トのための軸支承装置
JPS5914783U (ja) ゴムクロ−ラの芯金
US4641878A (en) Toy railway vehicle set with constricted opening recess in hub
JPH0339605U (ja)
JPH0515917Y2 (ja)
JPS63120549U (ja)
JPH0293347U (ja)
JPS6152502U (ja)
JPS6350467U (ja)
JPH0165280U (ja)
JPS6427614U (ja)
JPH0218422Y2 (ja)
JPH036108U (ja)
JPH0227006U (ja)
JPS5826251Y2 (ja) 梁等の継手金具
JPS6375263U (ja)
JPH01107815U (ja)
JPS6433633U (ja)
JPS60168697U (ja) 組立式固定ピツチプロペラ
JPS6248265U (ja)
JPS627023U (ja)
JPH041979U (ja)
JPH0340868U (ja)
JPS63122118U (ja)
JPS627022U (ja)