JPS5828705A - 光ケ−ブル - Google Patents

光ケ−ブル

Info

Publication number
JPS5828705A
JPS5828705A JP56127501A JP12750181A JPS5828705A JP S5828705 A JPS5828705 A JP S5828705A JP 56127501 A JP56127501 A JP 56127501A JP 12750181 A JP12750181 A JP 12750181A JP S5828705 A JPS5828705 A JP S5828705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
wire
optical fiber
optical cable
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56127501A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Yabuta
薮田 哲郎
Fumihiro Ashitani
芦谷 文博
Hiroshi Ishihara
石原 浩志
Shinya Kojima
小島 伸哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP56127501A priority Critical patent/JPS5828705A/ja
Publication of JPS5828705A publication Critical patent/JPS5828705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering
    • G02B6/4432Protective covering with fibre reinforcements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、製造工程を簡略化し得ると共に安価で破断し
にくい光ケーブルに関し、特に海底光ケーブルに応用し
て好適なものである。
光通信は従来からの電気的通信と比較して、その信号伝
送ak著しく軽董且つ小径化することが可能なため、あ
らゆる通信分野において開発が進められており、その一
壌として海底同軸ケーブルに代わる海底光ケーブルの研
究も行なわれている。海底光ケーブルは、大陸棚等の浅
海部と大洋底等の深s部とで構造が多少異なっておシ、
船舶等の投錨やトロール漁網或いは潮流等の影譬を大き
く受ける浅海部が深海部よシも強度的によシ強い構造と
なっている。この浅海部の海底光ケーブルの構造を表わ
す第1図に示すように、光フアイバ心線IFi支持@2
の周囲に配置され、これらは緩衝層3を介して内部耐圧
管4内に収納されている0この内部耐圧管4の周囲には
抗張力線5が巻き付けられ、外部耐圧管6で保護された
状態となっておシ、この外部耐圧管6の周囲に絶縁層7
が形成されている。更にこの絶縁層7には外被8を介し
て座床9と外部保護材10とで囲まれた外装線11が取
シ付けられておシ、深#部の海底光ケーブルの構造を衣
わす第2図に示すように、深海部の海底光ケーブル12
の外被8に座床9.外部保謙相10及び外装[!11’
li=組み付けて強度向上させたものが浅海部の海底光
ケーブル13の構造上の特徴となっている。これは浅海
部及び深海部の海底光ケーブル12.13が連続した一
本のケーブルとなっているためである。
このため、従来の海底光ケーブルにおいては絶縁層7及
び外被8があるため、これら全それぞれ押し出し加工に
よって形成しなければならず、押し出し工程全二回行な
う必要性から海底光ケーブルの価格が増大してし筐う欠
点があった。又、この押し出し工程で加わる熱によシ光
ファイバ心線1の樹脂被覆が軟化或いは溶体化してしま
い、光伝送損失増加の原因となる虞があった。更に、海
底光ケーブルの埋設作業時や引揚げ作業時においては、
浅海部が深海部に吊り下けられた状態の場合、座床9や
外部保護材10や外装線11が設けられた浅海部の海底
光ケーブル130重量によって深海部の海底光ケーブル
エ2に大きな伸び歪が発生し、海上のうねシf潮流の速
さによっては浅海部と深海部との接続部分に大きな応力
が負荷して元ファイバ心線1が破断してしまう虞があっ
た。
本発明はこのような従来の海底光ケーブルの欠点を解消
し、浅海部の重旧全様くすることによシ伸び歪を少なく
1.、ff造時の光フアイバ心線の軟化現破を防止した
安価な海底光ケーブルを提供すること全目的とする。
ところで、海底光ケーブルには絶縁層があることからも
判断できるように、給電線が併設されており、給電電圧
に対応した絶縁耐圧となる絶縁層の厚みが最低限要求さ
れる。絶縁層の厚みと絶縁耐圧との関係を表わす第3図
に示すように、例えば給電電圧が5000Vの場合には
絶縁層の厚みは少なくとも2ミリメートル必要であり、
厚い程安全性は高くなるものの、これを押し出し加工す
る場合の熱影響が絶縁層の厚さが厚い程大きくなってし
まう。絶縁層の厚さと押し出し加工による耐圧管の最高
6度との関係t−表わす第4図に示すように、絶縁層の
厚さが6ミリメ一ドル以上で耐圧管の温度が120℃以
上になってしまう。この温度ははとんどの光ファイバ6
腺の被覆樹脂として使用されているナイロン樹脂の軟化
温度に匹敵するため、通常の元ファイバ心線會用いた海
底光ケーブルでは絶縁層の厚みは6ミリメードル以下に
しなければならない。つまシ、光ファイバ6縁の被覆樹
脂の軟化温度6よシ発熱墓が少なくなるように押し出し
加工による絶縁層の厚みの上限を設定しなければならな
い。
一方、浅海部における海底面との摩耗や太陽光による絶
縁層の紫外線劣化は座床ヤ外部保護材及び外装線で保障
できるため、外被は必要でないことが判断できる0つま
シ本発明は、光フアイバ心線の周囲音耐圧管と抗張力線
とで覆い、その外周に形成される絶縁層の厚み全所要の
絶縁耐圧に対応した厚みよシ厚くしかも前記絶縁層を形
成する押し出し加工時の熱影響によシ前記元ファイバ心
線の樹脂被覆が軟化し得る厚みよシ薄<シ、更にこの絶
縁層會外被或いは外装線で覆ったこと全特徴とする構成
によって前述した目的を達成したものである。本発明で
Fi深海部において従来と同様の構造となるが、浅海部
において外被をなくした構造となっている。
しかし、いずれ吃絶縁層の厚みを規定した点で従来のも
のと異なっておル、海底ケーブル布設時に外被を必要に
応じて船上で押し出し加工によシ絶縁層の周囲に形成す
る作業手順も従来のものとは異質のものである。
以下、本発明による光ケーブルを浅海用に応用した一実
施例について、その断面構造を表わす第5図全参照しな
がら詳細に説明する。光フアイバ心線1は支持+1ii
12の周囲に配置され、これらは緩衝層3を介して内部
耐圧管4内に収納されている。この内部耐圧管4の周囲
には抗張力線5が巻き付けられ、外部耐圧管6の周囲に
絶縁層7が形成されている。更にこの絶縁層7には外部
保護材10で囲まれた外装置1811が座床9を介して
取り付けられており、Cp海部ではこれら座床9.外部
保−材10及び外装線1tの代りに外被が絶縁層7t−
被覆することとなる。
ここで絶縁層7の厚みは、所定の絶縁耐圧に対応した厚
みより厚くしかもこの絶縁層7全形成する押し出し加工
時の熱影響によシ元ファイバ七m1の樹脂被覆が軟化し
得る厚みより薄くしなければならないが、一般には光フ
アイバ心線1の被覆樹脂としてナイロンが使われるため
、絶縁層7の厚みは6ミリメードル以下とするとよい。
絶縁層7の外径とこの絶縁層7の周囲に配鰺される外装
線11の本数との関係を我わす第6図に示すように、外
装線11の径を一定とした場合(図では6ミリメードル
の径の外装[11を基準としている)、絶縁層7の厚み
が厚くムるに従って外装置M11の本数が多くなり、海
底光ケーブルの浅海部の電蓄が増大する。例えば外部耐
圧管6の径が10ミリメートルで絶縁層7の厚みを絶縁
耐圧と熱影響とを考慮して4.5ミリメートルとした場
合、外装線110本数は10本となシ、この浅海部の海
底光ケーブル1301メ一トル当シの水中型fは3゜6
キログラムとなる。ところが、第1図に示す従来の浅海
部の海底光ケーブル13は高密度ポリエチレン等の外被
8が3ミリメートル程度の厚みで絶縁層7の周囲を覆っ
ているため、外被8の外径が24ミリメートルとなって
外装線110本数も12本必要となる。この従来の浅海
部の海底光ケーブル1301メ一トル肖9の水中重量は
4.2キログラムとなり、本発明の浅海′ePLPl海
底光ケーブル13は従来のものより約15%程度の@址
化が可能であることが判る。この水中重量の差は深海部
の海底光ケーブル側から浅海部の海底光ケーブルを引揚
げる場合、深海部の海底光ケーブルの抗張力は一定とな
っているから、浅海部と深海部との接続部分における光
フアイバ心線の伸びに密接に関係して来る。引揚げ張力
を水深分に相当する海底光ケーブルの水中′M社の3倍
とし、浅海部と深海部との接続部分の水深全500メー
トルとすると、本発明の海底光ケーブルでは5.4トン
の引揚げ張力となシ、従来のものでは6.3トンの引揚
げ張力が負荷する。この場合、dα底光ケーブルにに負
荷する張力と深海部の酵底光ケーブルの伸びとの関係會
懺わす第7図に示すように、本発明の酵鳳九ケーブルで
は0.36  %の伸ひとなり、従来のものでt′i0
.44饅の伸びとなる。父、布設船シープ上の曲げ歪を
考慮して所要スクリーニング伸び全推定すると、本発明
では約0.8俤となシ、従来のものでは約1.0%とな
る。従って、所貿スクリーニングを二側程度減少させる
ことができるため、光ファイバの歩iilシの大幅な向
上を期待でき、著しい経済幼果がある・ このように本発明の光ケーブルによると、絶縁層の厚み
を一定範囲内に規定すると共に外装置i13!’t−組
み付ける場合には外被をなくして直接絶縁層を囲むよう
にしたので、光フアイバ心線の被覆樹脂が軟化して光伝
送損失の増大してし1う處がなくなる。又、深海部の海
底光ケーブルでは外被がなくなる分だけ製造工程が簡略
化されると共に@量となり、製造コストの引下げが可能
となると共に引揚は時における浅海部の海底光ケーブル
の伸びが少なくなって光フアイバ心線の破断する危険性
が少なくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の浅海部の海底光ケーブルの内部構造を表
わす断面図、第2図はその深海部の構造を表わす断面図
、第3図は絶縁層の厚みと絶縁耐圧との関係を表わすグ
ラフ、第4図は絶縁層の厚みと耐圧管の最高温度との関
係を表わすグラフ、第5図は本発明による光ケーブルを
浅海用の海底光ケーブルに応用した一実施例の内部構造
を表わす断面図、第6図は絶縁層の径と外装線の装着本
数との関係を表わすグラフ、柁7図は引揚げ張力と深海
部の海底光ケーブルの伸びとの関係を表わすグラフであ
り、図中の符号で 1は光フアイバ心線、 4は内部耐圧’It s 5は抗張力線、 6は外部耐圧管、 7は絶縁層、 11は外装線、 13は浅海部の海底光ケーブルである。 第1図 第2図 第3図 絶縁層の厚み(mm) 第5図 第4図 絶縁層の厚み(mm)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (リ 光フアイバ心線の周囲を耐圧管と抗張力線とで覆
    い、その外周に形成される絶縁層の厚みを所要の絶縁耐
    圧に対応した厚みよシ厚くしかも前記絶縁層を形成する
    押し出し加工時の熱影響によシ前記光ファイバ心線の樹
    脂被覆が軟化し得る厚みよシ薄<シ、更にこの絶縁層金
    外被或いは外装線で覆ったことを特徴とする光ケーブル
    。 (2)光フアイバ心線の被覆をナイロン樹脂とした場合
    に絶縁層の厚みtl−6ミリメードル以下にしたことを
    特徴とする特許 項に記載した光ケーブル。
JP56127501A 1981-08-14 1981-08-14 光ケ−ブル Pending JPS5828705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56127501A JPS5828705A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 光ケ−ブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56127501A JPS5828705A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 光ケ−ブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5828705A true JPS5828705A (ja) 1983-02-19

Family

ID=14961527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56127501A Pending JPS5828705A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 光ケ−ブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828705A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5569060A (en) * 1993-05-27 1996-10-29 Hitachi, Ltd. On-line roll grinding apparatus
US5954565A (en) * 1992-06-03 1999-09-21 Hitachi Ltd. Rolling mill equipped with on-line roll grinding system and grinding wheel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5675604A (en) * 1979-11-15 1981-06-22 Int Standard Electric Corp Submerged optical cable

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5675604A (en) * 1979-11-15 1981-06-22 Int Standard Electric Corp Submerged optical cable

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5954565A (en) * 1992-06-03 1999-09-21 Hitachi Ltd. Rolling mill equipped with on-line roll grinding system and grinding wheel
US6306007B1 (en) 1992-06-03 2001-10-23 Hitachi, Ltd. Rolling mill equipped with on-line roll grinding system and grinding wheel
US6450861B2 (en) 1992-06-03 2002-09-17 Hitachi, Ltd. Rolling mill equipped with on-line roll grinding system and grinding wheel
US6585558B1 (en) 1992-06-03 2003-07-01 Hitachi, Ltd. Rolling mill equipped with on-line roll grinding system and grinding wheel
US6616511B2 (en) 1992-06-03 2003-09-09 Hitachi, Ltd. Rolling mill equipped with on-line roll grinding system and grinding wheel
US5569060A (en) * 1993-05-27 1996-10-29 Hitachi, Ltd. On-line roll grinding apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4422718A (en) Submarine optical fiber cable
US4156104A (en) Submarine cable for optical communications
US4392714A (en) Overhead power cable having light conducting fibers arranged in its interior
US4371234A (en) Submarine optical cable
ES456228A1 (es) Perfeccionamientos en la fabricacion de cables de comunica- ciones opticas.
JPH11176255A (ja) 複合ケーブル
GB2213960A (en) Optical fibre underwater cable
AU776889B2 (en) Seismic conductive rope lead-in cable
KR102278052B1 (ko) 복합 하네스
JPS5828705A (ja) 光ケ−ブル
GB2165961A (en) Submarine optical fibre cable
US4936648A (en) Towing composite coaxial optical cable
US4913516A (en) Submarine optical fiber cable
GB2101798A (en) Electric cable
CN218123048U (zh) 一种高强度阻水型光电复合电缆
CN218159763U (zh) 一种高强度阻水拖曳光电复合缆
JPH0453612Y2 (ja)
CN218384542U (zh) 一种耐外力的抗拉橡套软电缆
CN212365567U (zh) 一种舰船用高强度耐低温耐老化电缆
CN215118367U (zh) 纵向水密水下机器人零浮力漂浮电缆
JPS6380418A (ja) 海底光ケ−ブル
CN210575154U (zh) 一种水下机器人连接电缆
AU594532B2 (en) Optical fibre submarine cable
GB2230108A (en) "optical fibre cable core".
AU597179B2 (en) Underwater cables