JPS5828538A - 内燃機関の電子制御式燃料噴射方法および装置 - Google Patents

内燃機関の電子制御式燃料噴射方法および装置

Info

Publication number
JPS5828538A
JPS5828538A JP11689381A JP11689381A JPS5828538A JP S5828538 A JPS5828538 A JP S5828538A JP 11689381 A JP11689381 A JP 11689381A JP 11689381 A JP11689381 A JP 11689381A JP S5828538 A JPS5828538 A JP S5828538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
fuel injection
amount
increase
increment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11689381A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kobayashi
伸行 小林
Hiroshi Ito
博 伊藤
Kazuhiko Funato
船戸 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP11689381A priority Critical patent/JPS5828538A/ja
Publication of JPS5828538A publication Critical patent/JPS5828538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/068Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for warming-up

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関の電子制御式燃料噴射方法及び装置
に係シ、特に、自動軍用内燃機関に用いるに好適な、エ
ンジンの吸入空気量とエンジン回転数に応じて基本の燃
料噴射量を算出すると共に、エンジン状態等に応じて前
記燃料噴射量を補正するようにした内燃機関の電子制御
式燃料噴射方法及び装置の改良に関する。
内燃機関(エンジンと称する)の燃焼室に所定空燃比の
混合気を供給する方法の1つに、いわゆる電子制御式燃
料噴射装置を用いるものがある。
これは、エンジン内に燃料を噴射するだめのインジェク
タを、例えば、エンジンの吸気マニホルド或いはスロッ
トルボディにエンジン気筒数個或いは1個配設し、該イ
ンジェクタの開弁時間をエンジンの運□転状態に応じて
制御することにより、所定の空燃比の混合気がエンジン
燃焼室に供給されるようにするものである。このような
電子制御式燃料噴射装置としては、種々あるが、特に近
年は、電子制御回路がデジタル化されたデジタル電子制
御式燃料噴射装置が開発されている。このような電子制
御式燃料噴射装置において、通常は、エアフローメータ
等を用いて検出されたエンジンの吸入空気量と、ディス
トリビュータから入力されるエンジン回転信号から検出
されたエンジン回転数に応じて算出される基本の燃料噴
射量に、エンジン各部に配設されたセンサから入力され
るエンジン状態等に応じた信号による補正を加え、エン
ジン回転と同期して常に同じクランク位置で噴射する同
期噴射と、始動性或いは加速直後の応答性を向上するた
め、通常の同期噴射とは別に、走行状態に合わせてセン
サからの信号が入った直後だけ所定量の噴射を行なう非
同期噴射が行なわれている0 前記同期噴射に対応してインジェクタを開いている同期
噴射時間は、例えば、エアフローメー°りからの吸入空
気量とディス) IJピユータからの回転信号を開いて
算出される基本噴射時間に、各センサからの信号により
、冷間時、加速時弊その時のエンジン状態に応じて噴射
時間を補正するための補正係数を乗算し、更に1電圧変
動によるインジェクタの作動遅れを補正するための無効
噴射時間を加えることによって決定されている。前記基
本噴射時間は、例えば、エンジン始動性の向上を図るた
め、エンジン始動時には吸入空気量、エンジン回転数に
拘らず所定時間とされることによって、始動時槽重され
、又、始動直後のエンジン回転を安定させるため、エン
ジン始動後の一定時間は増量されることによって、始動
後増量補正され、更に、吸入空気温が低い時に空気密度
が大きくなって空気量が増大することによる空燃比のず
れを防止するため、吸入空気温が低い時に増量されるこ
とKよって、吸入空気温補正され、又、冷間時の運転性
確保のため、冷却水温の低い時は増量されることによっ
て、暖機増量補正され、更に、加速直後のもたつきの防
止及び加速性能の向上を図るため、加速直後の一定時間
は増量を行なうことによって、暖機時加速増量補正され
、又、高負荷時にエンジン出力を増大させるため、絞り
弁開度が例えば60°以上の高負荷時に増量を行なうこ
とによって、出力増量補正され、更に、混合気の空燃比
を所定空燃比、例えば理論空燃比近傍とするため、排気
ガス中の酸素濃度に応じて増量比を変化させることによ
って、空燃比フィードバック補正されている。又、触媒
コンバータの過熱防止及び燃費節減のため、或いは、車
速を強制的に押えるため、エンジンブレーキ時、或いは
、車速か規定最高速を越えた時には、燃料噴射を停止し
て燃料カットを行なうようにされている。
このような電子制御式燃料噴射装置、特にデジタル化さ
れたデジタル電子制御式燃料噴射装置によれば、燃料噴
射量を極めて精密に制御することが可能となるという特
徴を有する1、 しかしながら、このような電子制御式燃料噴射装置にお
いて、従来は、始動後増量、暖機時加速増景、出力増量
、暖機増量等の低温増量の合計に対して、特に上限値が
設定されていなかったため、各種センサ類の故障等の異
常時に、各種増量が複合して過増量されると、オーバー
リッチとなってエンジン不具合を発生することがあった
なお、従来においても、燃料噴射時間、の最大値は設定
されていたが、この、ような燃料噴射時間の最大値を越
えることがない範囲における低温増量の異常によるオー
バーリッチを防止することはできなかった。
本発明は、前記従来の欠点を解消するべくなされたもの
で、各種低温増量の複合による過増量を防止することが
できる内燃機関の電子制御式燃料噴射方法及び装置を提
供することを目的とする。
本発明は、エンジンの吸入空気量とエンジン回転数に応
じて基本の燃料噴射量を算出すると共に、エンジン状態
等に応じて前記燃料噴射量を補正するようにした内燃機
関の電子制御式燃料噴射方法において、低温増量の合計
に対する上限値を、エンジン冷却水温の関数として設定
するようにして、前記目的を達成するようにしたもので
ある〇又、前記低温増量の合計に対する上限値を、始動
後増量と暖機時加速増量とオーバーヒート増量(出力増
量と類以)と暖機増量の合計に対して設定するようにし
たものである。
更に、前記方法が実施される内燃機関の電子制御式燃料
噴射装置を、エンジンの吸入空気量を検出する吸入空気
量センサと、エンジン回転数を検出する回転数セ/すと
、エンジン冷却水温を検出する冷却水温センサと、絞り
弁開度及び絞り弁開度変化を検出する絞り弁開度セ/す
と、エンジン始動中であることを検出する始動セ/すと
、エンジン内に燃料を噴射するインジェクタと、エンジ
ンの吸入空気量とエンジン回転数に応じて基本の燃料噴
射時間を決定すると共に、エンジン状態に応じて始動後
増量補正、暖機時加速増量補正、オーバーヒート増量補
正、暖機増量補正等の低温増量補正を行ない、更に、前
記低温増量補正の合計が、エンジン冷却水温の関数とし
て設定された低温増量補正の合計に対する上限値を越え
ないように制限して、燃料噴射信号を前記インジェクタ
に出力する電子制御回路と、を用いて構成したものであ
る。
以下図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する
本発明に係る内燃機関の電子制御111式燃料噴射方法
が採用された電子制御式燃料噴射装置の実施例は、第1
図及、び第2図に示す如く、エンジンの吸気通路lOに
配設された、エンジンの吸入空気量を検出するエアフロ
ーメータ12と、エンジン回転に応じたパルス信号を発
生するディストリビュータ14と、エンジン冷却水温を
検出する冷却水温センサ16と、前記エアフローメータ
12内に配設された、エンジン吸入空気温を検出する吸
入空気温センサ18と、吸気通路10に配設された絞り
弁20の開度及び絞り弁開度変化を検出するスロットル
ポジションセ/す22と、エンジン始動中にスタータ信
号を発生するスタータスイッチ24と、排気通路26に
配設された、排気ガス中の酸素濃度を検出する酸素濃度
センサ28と、変速機30の軸の回転数から車両の走行
速度を検出するための車速セ/す32と、エンジンの吸
気マニホルド34内に燃料を噴射するためのインジェク
タ36と、エンジンの吸入空気量とエンジン回転数に応
じて基本の燃料噴射時間を算出すると共に、エンジン状
態に応じて始動後増量補正、暖機時加速増量補正、オー
バーヒート増量補正、暖機増量補正等の低温増量補正を
行ない、更に、前記低温増量補正の合計が、エンジン冷
却水温の関数として設定された低温増量補正の合計に対
する上限値を越えないように制限して、燃料噴射信号を
前記インジェクタ36に出力するデジタル電子制御回路
38とから構成されている。第1図において、40はエ
アクリーナ、42はサージタンク、44は点火プラグ、
46は触媒コンバータであり、第2図において、4SF
iバツテリである。
前記デジタル電子制御回路38は、第2図に詳細に示す
如く、エアフローメータ12(吸入空気温センサ1Bを
含む)、冷却水温センサ16、及び、バッテリ48出力
のアナログ信号をデジタル信号に変換するためのアナロ
グ−デジタル変換器50と、前記ディストリビュータ1
4、スロットルポジションセンサ22、スタータスイッ
チ24、酸素濃度センサ28、゛車速センサ32出力の
デジタル信号を入力するための入力インターフェース回
路52と、中央演算処理回路54と、リードオンリーメ
モリ56と、ランダムアクセスメモリ58と、中央演算
処理回路54における演算結果をインジェクタ36に出
力するのに適した燃料噴射信号に変換する出力インター
フェース回路60とから構成される装置 以下動作を説明する。まずデジタル電子制御回路38V
i、、エアフローメーター2出力の吸入空気量Qとディ
ストリビュータ14出力から算出されるエンジン回転数
Nにより、次式を用いて、基本噴射時間1を算出する。
TP=K・−・・・・・・・・・・・・(11ここでK
は係数である。
更に、各センサからの信号に応じて、次式を用いて前記
基本噴射時間T、を補正することにより、有効同期噴射
時間τ、を算出する。
f1=TP−f(ム/F)・f(Wb)・f(THA)
・(1+f(ム北)+f(AF;W)+f(OTP) 
) (1−f(Re) ) ・・−・(2+ここで、f
(A/F)は空燃比補正係数ミf(WL)は暖機増量補
正係数、f(THA)は吸入空気温補正係数、f(A8
B)は始動後増量補正係数、f(AEjW)は暖機時加
速増量補正係数、f(OTP)はオー・1−ヒート(出
力)増量係数、f(R8)は減量係数である。
このようにして求められる有効同期噴射時間τ1に、次
式に示す如く、バッテリ電圧が低下した際のインジェク
タ36の応答遅れ時間に対応する無効噴射時間τ7を加
えることにより、同期噴射時間τ6を算出する。
τ8 = τ、+ τV ・・・・・・・・・・・・(
3)この同期噴射時間で8に対応する燃料噴射信号が、
インジェクタ36に出力され、エンジン回転と同期して
インジェクタ36が同期噴射時間τ8だけ開かれて、エ
ンジンの吸気マニホルド34内に燃料が噴射される。
本実施例においては、前記(2)式による燃料噴射時間
の計算時に、第3図に示すようなルーチンが組み込まれ
ている。即ち、まず、エンジン冷却水温に応じて、例え
ば第4図に示すようなエンジン冷却水温と始動後増量補
正係数の初期値f(ムBB)。
の関係を用いて求められた始動後増量補正係数の初期値
f(ASIC)。を、燃料の同期噴射毎に所定減衰率で
減衰することによって得られた始動後増量補正係数f(
A S IC)と、同じくエンジン冷却水温に応じて、
例えば第5図に示すようなエンジン冷却水温と暖機時加
速増量係数の初期値f(ム]I!w)。
の関係を用いて求められた暖機時加速増量係数の初期値
f(A fi W)。を、上限値に到達する迄加速信号
に応じて積算し、一方、燃料の同期噴射毎に所定減衰率
で減衰することによって得られた暖機時加速増量係数f
(AleW)と、パワー接点信号、エンジン回転数N、
吸入空気量Q及びエンジン冷却水温に応じて、例えば、
第6図に示すような関係から求められたオーバヒート増
量係数f(OT P)と、定数1を加えたものをレジス
タムに格納する。
ついで、レジスタムに格納された増量値と、例えば第7
図に示すような、エンジン冷却水温と暖機増量補正値W
Lの関係曲線WL8或いはWLIを用いて求められた暖
機増量補正係数f(WL)を掛算して、レジスタBに格
納する。このレジスタBに格納された値を、第8図に示
すような、エンジン冷却水温の関数として設定されてい
る、低温増量の合計に対する上限値W8Aと比較して、
レジスタBに格納された低温増量の合計が、前記上限値
WIIAを越えている場合には、該上限値WBAをレジ
スタBに格納する。更に、このようKして求められる低
温増量の合計が、1より小さいことはあり得ないので、
1より小となった場合にレジスタBKIを入れて、低温
増量補正を行なう。
従って、各種低温増量の複合による過増量が確実に防止
され、各種センサ類が故障した場合でも、オーバーリッ
チとなってエンジン故障となるのが防止される。
本実施例においては、始動後項量と暖機時加速増量とオ
ーバーヒート増量と暖機増量の合計を低温増量の合計に
対する上限値と比較して、低温増量の合計が前記上限値
を越えないようにするだけでなく、比較後の値を、定数
1と比較し、定数1より小である場合には1とするよう
にしているため、特に安全性が高い。
以上説明した通り、本発明によれば、低温増量の異常に
よるエンジン不調を確実に防止できるという優れた効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る内燃機関の電子制御式燃料噴射
方法が採用された電子制御式燃料噴射装置が配設された
内燃機関を示す、一部ブロック線図を含む断面図、第2
図は、前記実施例の回路構成を示すブロック線図、第3
図は、前記実施例における燃料噴射量計算ルーチンの要
部を示す流れ図、第4図は、前記燃料噴射量計算ルーチ
ンで用いられている始動後増量補正係数を求めるための
、エンジン冷却水温と始動後増量補正係数の初期値の関
係を示す線図、第5図は、同じく暖機増量補正係数を求
めるための、エンジン冷却水温と暖機時加速増量係数の
初期値の関係を示す線図、第6図は、同じくオーバーヒ
ート増量係数を求めるための、エンジン回転数と、エン
ジン回転数と吸入空気量の比との関係を示す線図、第7
図は、同じく暖機増量補正係数を求めるための、エンジ
ン冷却水温と暖機増量補正値の関係を示す線図、第8図
は、同じく低温増量の合計に対する上限値を求めるため
の、エンジン冷却水温と低温増量の合計に対する上限値
の関係を示す線図である。 12−・・エアフローメータ、 14・・・ディストリビュータ、 16・・・冷却水温センサ、 22・・・スロットルポジションセンサ、24・・・ス
タータスイッチ、 36・・・インジェクタ、 38・・・デジタル電子制御回路〇 代理人  高 矢  論 (ほか1名) !$3 図 第り図 エンジン冷却水温

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (り  エンジンの吸入空気量とエンジン回転数に応じ
    て基本の燃料噴射量を算出すると共に、エンジン状態等
    に応じて前記燃料噴射量を補正するようKした内燃機関
    の電子制御式燃料噴射方法において、低温増量の合計に
    対する上限値を、エンジン冷却水温の関数として設定す
    るようにしたことを特徴とする内燃機関の電子制御式燃
    料噴射方法。 (2)前記低温増量の合計に対する上限値が、始動後増
    量と暖機時加速増量とオーバーヒート増量と暖機増量の
    合計に対して設定されている特許請求の範囲第1項に記
    載の内燃機関の電子制御式燃料噴射方法。 (3)  エンジンの吸入空気量を検出する吸入空気量
    センサと、エンジン回転数を検出する回転数センサと、
    エンジン冷却水温を検出する冷却水温センサと、絞り弁
    開度及び絞り弁開度変化を検出する絞り弁開度センサと
    、エンジン始動中であることを検出する始動センサと、
    エンジン内に燃料を噴射するインジェクタと、エンジン
    の吸入空気量とエンジン回転数に応じて基本の燃料噴射
    時間を決定すると共に、エンジン状態に応じて始動後増
    量補正、暖機時加速増量補正、オーバーヒート増量補正
    、暖機増量補正等の低温増量補正を行ない、更に、前記
    低温増量補正の合計が、エンジン冷却水温の関数として
    設定された低温増量補正の合計に対する上限値を越えな
    いように制限して、燃料噴射信号を前記インジェクタに
    出力する電子制御回路と、を備えたことを特徴とする内
    燃機関の電子制御式燃料噴射装置。
JP11689381A 1981-07-24 1981-07-24 内燃機関の電子制御式燃料噴射方法および装置 Pending JPS5828538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11689381A JPS5828538A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 内燃機関の電子制御式燃料噴射方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11689381A JPS5828538A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 内燃機関の電子制御式燃料噴射方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5828538A true JPS5828538A (ja) 1983-02-19

Family

ID=14698238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11689381A Pending JPS5828538A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 内燃機関の電子制御式燃料噴射方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828538A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6365143A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Mazda Motor Corp エンジンの燃料噴射量制御装置
JPS63186938A (ja) * 1987-01-27 1988-08-02 Mazda Motor Corp 燃料噴射式エンジンの燃料制御装置
JP2009008103A (ja) * 1997-09-10 2009-01-15 Robert Bosch Gmbh 自動車駆動ユニットのトルク制御方法及び装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5598624A (en) * 1979-01-24 1980-07-26 Nippon Denso Co Ltd Fuel injection controlling method
JPS55156220A (en) * 1979-05-25 1980-12-05 Komatsu Ltd Fuel controller for diesel engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5598624A (en) * 1979-01-24 1980-07-26 Nippon Denso Co Ltd Fuel injection controlling method
JPS55156220A (en) * 1979-05-25 1980-12-05 Komatsu Ltd Fuel controller for diesel engine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6365143A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Mazda Motor Corp エンジンの燃料噴射量制御装置
JPS63186938A (ja) * 1987-01-27 1988-08-02 Mazda Motor Corp 燃料噴射式エンジンの燃料制御装置
JP2009008103A (ja) * 1997-09-10 2009-01-15 Robert Bosch Gmbh 自動車駆動ユニットのトルク制御方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58152147A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS58150048A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPH0252105B2 (ja)
JPS5828538A (ja) 内燃機関の電子制御式燃料噴射方法および装置
JPS5828537A (ja) 内燃機関の電子制御式燃料噴射方法および装置
JPS58220940A (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPH0251057B2 (ja)
JPH0361644A (ja) 暖機時の燃料噴射量補正方法
JPH0313421B2 (ja)
JPH0512538B2 (ja)
JPS58144634A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JP2890651B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS5828540A (ja) 内燃機関の電子制御式燃料噴射方法および装置
JPS5828553A (ja) 内燃機関の電子制御式燃料噴射方法および装置
JPS59203836A (ja) 電子制御燃料噴射式エンジンの暖機加速増量方法
JPH057546B2 (ja)
JP3417074B2 (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
JPH0763082A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JPS6231180B2 (ja)
JPS58144637A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPH01271641A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS5828539A (ja) 内燃機関の電子制御式燃料噴射方法および装置
JPS5828544A (ja) 内燃機関の電子制御式燃料噴射方法
JPH116456A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0429855B2 (ja)